• ベストアンサー

眠剤無しで眠るには?

arkangel31の回答

回答No.2

若い頃(30代前半)、同じように眠れなかった事があります。 心療内科から薬を処方してもらったこともありました。 それで、私は次のように考えることにしたんです。 「私は、実は睡眠時間が短くても良い体質なのだ! 必要以上に眠ろうとするから、眠れないのだ。 いっそのこと、早起きして活動しよう!」 と言うことで、眠れない時には、もう寝ない!と言うことにしたんです。 世の中には、睡眠時間が極端に短い人がいますよね。 私もその中の一人だと考えたんです。 それからしばらくして。 いつの間にか、熟睡できるようになりました。 けがの功名で、早起きの習慣までついてしまいました。

runa1982
質問者

補足

アドバイスをありがとうございます。 私も、眠剤なしで、寝なくてもいいという挑戦を何度か試みた事があります。そういった場合、24時間ほどはもつのですが、、、。その後ひっぱたかれて、無理やり、起こされつづけているような感じに、なっても、眠れないのです。その苦しさも、乗り越えられたのでしょうか?

関連するQ&A

  • 過換気症候群の再発の防止法

    一ヶ月前に過換気症候群と診断されて、それ以来発作に対する不安が生まれました。 1度目は朝から夕方まで動き回った後、暑いお風呂に入ってしまい、上がってから貧血のようになり発作を起こしました。 そして、昨日に初めて再発してしまい、その時は外がサウナのように暑くて、時間に間に合うように急いで自転車をこいで、 目的地について数分経ってから発作が起きました。(当然息は上がっていました) たかだか十数分くらい暑い中移動しただけで再発するか?と、自分でも意外に思ってしまいました。 ただ、2度目はもう対処法も知っているので、デパスを飲みペーパーバック法で1時間ほどで良くなりました。 共通することが「暑さ」と「疲れている」状態が重なっている気がするのですが、 これを避ければ、再発はしなくなるのでしょうか? ストレスが原因ともあるのですが、他の人のように思い当たるような強いストレスはないのです・・・ 色々と調べて、腹式呼吸というものが出来るようになれば起きづらくなるようで、 自分の場合は、息を吸うとお腹が凹み、息を吐くとお腹が膨らむので、全く逆です。 しかし、普段から腹式呼吸を意識していたら、そのことが逆にストレスになりそうなのですが・・・ 腹式呼吸が自然と出来るようになれば、発作が起きることはないのでしょうか? ゆっくり呼吸することを心がけるだけではだめなのでしょうか? また、運動をした直後はどうしても息が上がってしまうのですが、そういう時でも呼吸をゆっくりしないといけないのでしょうか? 過換気症候群になるような程のことはしていないつもりだったので、自分の体の耐性の無さに情けなくなってきます。 家族は精神病にも心身症にもなったことはないしクヨクヨする性格でもないのに、なんで自分だけメンタルが弱いのかとも思ってしまいます。 ちなみに、デパスは頓服で処方していて、3年前に身体表現性障害を発症した時から飲んでいます。 その時も「ストレスが原因」と言われましたが、別に我慢できないようなストレスではなかったです。 なので、自分の中であまり納得がいきませんでした。 自分でも気付かない些細なストレスでも精神病や心身症は出てしまうものなのでしょうか? 自分の気持ちとは裏腹に次々体が発症してしまうので、将来が見えません・・・

  • 眠剤無しになり動けない

    助けて下さい。 リスペリドン一日 四本で落ち着いたのに 一本もくれなくなり さらに デパケンも眠剤も全部抜かれて。   夜中 幻聴と幻覚?(神様が出てきて 土下座しました)にあり   六回くらい目がさえて 仮眠状態。 トイレに行きたくても 身体が硬直化して行けずに 失禁してしまいます。   眠剤飲んでた時は 一時 深い眠りに入れたんで 夜中の失禁 無くなったのに…。   薬無くされて 情緒不安定です   尿意無いけど やっと夜間の尿失禁無くなったのに。 リスペリドンも無いから突発性にも対応出来ず 暴力的になりました

  • 眠剤について

    今飲んでる眠剤です↓ ラボナ錠2錠 エスタゾラム錠2錠 ハルッラク2錠 マイスリー1錠 粉薬1個 液状剤2個 飲んでますが世の中にはこれ以上飲んでる方はいらっしゃるんでしょうか 自分ではかなり多い方だと思うのですが・・

  • 眠剤について

    眠れないので、ハルシオン10錠とリスミー14錠を2週間分としてもらって服用してます。リスミーを主体に服用し、さらに眠れないときは頓服としてハルシオンを服用することを基本に投薬してもらってます。実際は両方を服用することはないのですがこのごろハルシオンのほうが効くような気がして(即効性)ハルシオンを中心に(14錠)したほうがいいかなと思ってます。これってお医者さんは処方してくれるでしょうか。医者にいうのは少し気が引けてますので。 ・・・眠れないので酒を一日も欠かさず飲んでいたら最近、血液検査で11項目くらい異常で治療対象か経過観察の境目で治療対象の方が強いといわれましたが治療してません。脂肪肝臓、コレステロール、γーGTP(240くらい)など数値が上限を超えてます。酒の量を少なくするために眠剤を服用してます。眠剤を服用しても酒を飲んで寝ます。さすがに酒の量は減りましたが。・・・ハルシオンやリスミーを毎日服用しても常習性や副作用はないでしょうか。

  • 眠剤はどうしたらいいですか?

    いつも眠剤を飲んで眠ってます。 11日に地震があり、地震速報も来るので、薬は飲まず眠れそうな時に寝ていました。 明日から仕事なので、夜寝て朝起きるようにしたいのですが、 薬を飲んだら速報に気付かないのではないか、 目が覚めてもすぐに動けないのではないかと思います。 こういう時どうしたらいいのでしょうか。

  • 眠剤がぜんぜん効きません

    心療内科の眠剤がぜんぜん効きません。 眠剤の服用期間も1年未満ですし、ごくたまにしか服用しないにもかかわらず。 主治医はいろいろ処方してくれてはいるのですが…。 デパス → ロヒプノール → ベゲタミンB(現在) このベゲタミンBにあたっては眠くなるどころか飲めばすっきりした感じさえします。 調べれば比較的強い薬だということで、にもかかわらずこんなことってあるのかと…。 これ以上に強い薬を希望しすぎて不審に思われるのもなんか嫌だなと…。 現に、ベゲタミンBを処方される際に自殺願望はあるかなんて聞かれましたし。 (ちなみに死にたくはありません) 寝付きの悪い夜がそう頻繁にあるわけではないので緊急性はないのですが それでも"飲めば確実に眠れる薬"を持ってるか安心感がほしいです。 こういうことって皆さんありますか?

  • 眠剤について

    現在飲んでる眠剤が効き目わるくなってきて3時間とか経っても寝れない時はまた眠剤飲んでいます。 となると、2週間分処方されても足りなくなりますよね、その場合2週間経たずに病院行ってもまたお薬貰えるんでしょうか?

  • 眠剤について

    不眠症で今までたくさん薬(レンドルミンとか)を変え今ベンザリンを服用していますがたくさんある眠剤の中ではランク的には軽いものでしょうか?ちなみに参考程度に聞きますが一番処方されるきつい眠剤とはなんでしょうか?

  • 眠剤

    眠剤 こんにちは 「ベゲタミンA」 「アモバン」 「ドラール」 「サイレース」 「ピコベン」 を服用しています。 どうしても「中途覚醒」をしてしまいます。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 眠剤飲みすぎ

    眠剤飲みすぎ ルネスタ3mg フルニトラゼパム1mg ベルソムラ20mg セロクエル200mg リスベリドン4mg カモミールティー1杯 でも眠くならないんですよねー 中途覚醒も酷い。 自己睡眠も効かないし困ったもんだ。 朝眠いのでしこたまコーヒーを飲むのですがそれが夜まで残っているのでしょうか