• 締切済み

quick time avi見れない

count0の回答

  • count0
  • ベストアンサー率54% (73/133)
回答No.1

perianをインストールするといいかもしれません。

参考URL:
http://www.perian.org/

関連するQ&A

  • Quick time player7が観れなくなりました

    OSXを使用しています。Quick time player7にしていたにもかかわらず、再度インストールをしてしまったのですが、コーデックが必要とかのメッセージがでて今まで見れていたaviの動画が見れなくなってしまいました。それで色々触っていたら、(この時アプリケーションのQTをゴミ箱に捨ててしまった!)今度はQuick time player7が開かず、前のQuick time playerが開き、『このムービーファイルを表示するソフトウェアをダウンロード出来ませんでした』となり、動画が観れません。それでどうしていいか分からず再インストールしようとしましたが、インストール先を選択の所で『Quick timeの新しいバージョンが既に存在するためこのディスクは 選択出来ません』というメッセージがでてしまいます。 Quick time player7でまた映像を観たいのですが、可能でしょうか。 また、どうしたらいいのでしょうか。 どなたかよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Quick Timeで動画が読み込めない。

    Quick TimeでAVIを読み込むと MPEG1しか読み込めません。 MPEG2は「エラー -2048:このファイルはムービーファイルではありません」 DivXは「必要なソフトファイルがいくつか見つかりません」 となります。 Quick Timeのバージョンは7.1(pro)です。 もちろんDivXコーデックは入っています。 バージョンは6(pro)です。 MPEG2の方は分かりませんが 普通にプレイヤーで見られるので多分コーデックは 入っていると思います。 OSはXPです。 どのようにすれば解決出来るのでしょう? もし分かる方がいたらご助言お願いします。

  • iMoveでaviが読めません。

    コーデックの問題だと思うのですが iMoveでaviが読めません。 Quick time Playerでavi開かず VLCやMPlayerではaviを開きます。 iMoveでaviを読むにはどのようにすればよいのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Quick Time PlayerでDVDを見たい

    MacOS10.3です。友達に借りたAVIファイルのDVDを、Quick Time Playerで見たいのですが、見る為には「Quick Time」の何かが必要というダイアログが出ました。次に「Quick Time 」のホームページに飛びましたが、英語で書いているためさっぱりわかりません。どうしたらいいのでしょうか。 (Mac標準装備のDVDプレーヤーでは見る事が出来ません)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ビデオ拡張子、aviファイルがQuick Time Player Proで再生できない

    説明下手かもしれないですが宜しくお願いします。 avi形式のビデオファイルを持っているのですが、Quick Time Player Proでこのファイルを再生しようとしたら映像も音も出ず、白い画面だけが出てしまいます。 先日、ipod for videoを購入し、そのaviファイルをQuick Time Player Proでipod for videoで見れるようにエクスポートしないといけないらしいのですが、このaviファイルがQuick Time Player Proで再生出来ないので困っております。 このaviファイルをQuick Time Player Proで見れるように出来れば、後は順調に出来ると思うのですが、解決法は無いでしょうか?

  • aviファイルが Quick Time Playerで開けない

     Vistaで「Quick Time Player(7.6.4)」使用しています。aviファイル(Divx)を開く方法を教えて下さい。「Divx」 「Xvid」「CCCP」などをインストールしています。設定等が悪いのでしょうか?ちなみに「WMP」「GOMPLAYER」などでは再生されています。 また、以前の「Quick Time Player」では「設定画面」で再生出来るファイル指定があった様な気がするのですが・・・。  先輩方、詳しく解説お願い致します。

  • winXPで焼いたAVIファイルをマックで見るには?

    winXPで焼いたAVIファイルをマックのクイックタイムやリアル プレーヤーで見ようとしてもみれません。何かmpeg4関連のcodecが 必要でしょうか。詳しくないため、どなかたか教えて下さればあり がたいです。

  • Quick Time Playerで再生

    動画をAviultを使って、DviX codecで圧縮したのですが、 Quick Time Playerで再生できません。 『圧縮ファイルが見当たりません』と出てきてしまい、それでも続行して再生させると、音声だけで映像が出てきません。 どうすれば、Quick Time Playerで再生できるのでしょうか? 教えてください。

  • Quick Time Playerについて

    Quick Time PlayerでAVIという拡張子ファイルがみれません。(再生しても映像も音も流れない)MPEGというファイルは見る事ができます。AVIというファイルを見るにはどのようにしたらいいのでしょうか? OSは、MAC OSX 10.3.9です。

    • 締切済み
    • Mac
  • HP上のクイックタイムとAVIが動かない

    クイックタイムやAVI形式の動画(アップルのHPやグリコのHPのポッキーのCM)を見ようとしたのですが、画像が表示されない時の左上に色の付いた三角、丸、四角がちっちゃく表示されますよね。どうしても、それになってしまうのです。何が原因かさっぱりわかりません。OSはME、IEは5.5SP2、クイックタイムは5.0.2、メディヤプレイヤーは7.01です。