• 締切済み

中国製or日本製 桧だんすの違い

お世話様です。 押入れに入れようとカタログをみているのですが中国製と日本製で値段が違います。 ひのきは虫よけにもなりそうだしと思っていますが、 何か違いがあったりするのでしょうか? やはり同じ材木なら安いもののほうが主婦としては助かるので、でも買ってから気づくというのは避けたい。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

みんなの回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 すみませんがこの質問が質問になっていないような気がします。  スーパーで豚肉を見ています。カナダ産と国産があります。  見た目はほぼ同じです。何か違いがあったりするのでしょうか?  やはり同じ豚肉ならば安い方ほうが主婦としては助かるので、でも買ってから気づくというのは避けたい。  ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。  と質問されても答えられないと思います。  中国製でも日本製でも良い物は良いしだめなものは駄目でしょう。  そのカタログの会社にでもお尋ね下さい。  中国製の家具は塗装があるものは新品時にかなり接着剤や塗装の臭いがするものもありますとぐらいは言えるでしょうけど。

関連するQ&A

  • ひのきor米ヒバ

    また、迷ってます。 工務店さんに柱材は米ヒバが標準と言われました。 ただし、ヒノキが好きならそれでも値段は変わらないとのことでした。 ヒノキと米ヒバの違いはどこにあるのでしょうか。

  • 桐タンス 国産か中国製か?

    着物用に桐タンスの購入を考えているものです。 ネットショップ等を見ていると、国産の物か中国製の物がほとんどでした。値段は中国製の方が安いのですが、製品自体のクオリティ(材木の質や作り)は格段に違うものなのでしょうか?桐自体がもし日本産でなかったら、国産にこだわらなくてもいいのな?と思ったりしているのですが。また桐の質によって防虫効果に差があるのかどうかも知らないもので。 材木の事をご存知の方、もしくは桐タンスを実際購入された方の意見を聞けましたら助かります。ヨロシクお願い致します。

  • 桧家住宅の注文新築について

    柱は四寸の桧と聞いてましたが、近くの新築現場を見ましたら 柱にスプルースと印刷されたステッカーが貼ってありました。これも桧なのでしょうか、あと土台は集成材です 材木に興味があります。 ご存知の方がおりましたら 教えて頂きたいと思います。

  • 間柱と筋交をヒノキ集成材

    間柱と筋交を ヒノキの集成材を使っても 大丈夫でしょうか、本当はどの様な材木が良いのでしょうか、詳しい方是非教えて下さい。

  • ひのき(間伐材)と中国杉ではどちらがおすすめ?

    ひのき(間伐材)と中国杉ではどちらがおすすめ? 1Fリビング外に縁台の設置を考えています。 本当はウッドデッキが作れるといいのですが、スペースがないので幅広の縁台で代用しようかと… 少しでも安く…といろいろ検索し現在候補が二つあって材質で悩んでいます。 (1)宮崎産ひのき(間伐材) (2)中国杉 宮崎産ひのき(間伐材)の耐久性どんなものなのでしょうか? 間伐材って…?ひのきはひのきでもやはり耐久性に違いがあるのか、ただ節が多いとか、節が多いと反り易いひび割れやすいとか…? 中国杉はやわらかく安価なだけ耐久性もそれなりかとは思いますが、設置場所とメンテ次第では耐久性をうたった高価な素材と遜色なく使用できる…と聞き、こちらにしようと決めかかっていた所、ひのき(間伐材)で安価なのを見つけなやんでいます。 設置場所は一応テラス屋根がついており、常に雨ざらしというわけではありませんがやはり雨には濡れます。 下は土に砂利敷きですが、ブロックまたはつか石で高さ調整と湿気対策を考えています。 日当たりはやや良好、風通し良好といった感じです。 どちらにしても年一のメンテはする予定ですが、少なくてすむならその方がいいかな。。。 間伐材でもひのきはひのきなのか、所詮間伐材なのか? 安価なりにどちらがいいのかよいアドバイスをお願い致します。

  • 中国の小・中学校と日本との違い

    中国人の小学生や中学生くらいの子と異文化交流することになりました。全く何も中国の実情を知らないのですが、中国の小学校や中学校と日本との違いって何かありますでしょうか。日本の学校はこんなですと紹介して驚いてもらえるような違いってありますでしょうか? 授業内容とか、学校環境とか、学校イベントとか・・・・。ご存知の方がいたら教えてください。

  • 日本と中国の考え方の違いところ どう思う

    日本と中国の考え方の違いところ どう思う

  • 檜が匂わない

    現在建築中です(建築条件付土地購入) 全ての柱に檜を使っていますが、全く檜の香りがしません。鼻先が付きそうな位に近づいて匂ってもです。 檜でも上等なものを使用が売りの建築会社ですが、本当に檜なのか不安です。 そんなことってあるのでしょうか? ご存知の方、ご回答お願いします。

  • 日本と中国の葬式の違い

    最近流行った「送り人」からいろいろなことを考えてみた。 日本と中国との葬式の違いはなんですか? たとえば中国では日本と同じようにお坊さんを読んだりはしないと思います。通夜とかしますか?どういう人が通夜に参加するですか?新聞に訃報をだしたりしないですか?香典とか中国にもあるか?死者への「紙銭」はあるみたいですが。。 中国では亡くなった方には「寿衣」を着せますが、日本もそういうものがあるか? また、火葬してからどうしますか?供養とかしますか? 中国には普通の家では仏壇がないじゃないか? 詳しくこの習慣の違いを教えてくれる方に是非お願いしたいと思います。

  • ヒノキの柱にカビ?

    材木関係に詳しい方に相談させて下さい。 上棟時、雨が降っていました。上棟前に野地板、垂木、筋交い、間柱などは搬入済で、ブルーシートで養生していました。その後、数日、雨降りが続き、収まってから屋根をかけました。 その後は晴天が続き、順調に工事が進みましたが、設計士(監理士)立ち会いの元、施工状況をチェックして見ると、間柱や筋交い(いずれもヒノキ)に、黒く変色しているような部位があちこちに見られました。カビのように思えたので、これはカビですか?カビであればカビ取りをして下さいとお願いしました。 しかし、これはカビではない、ヒノキでもこのような変色は良く見られるので心配ない、との説明が設計士からありました。一応、材木店に確認をしておきますとのことでした。 そこで、お聞きしたいのですが、 ・雨養生が不適切であれば、ヒノキでも当然カビは繁殖する? ・その場合、カビ取りをすれば問題ない? ・カビ取り剤はどのようなものを用いる? ・それとも交換が必要? 宜しくお願いします。