• ベストアンサー

日本の中の外国と同じ地名

puni2の回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

大分県に宇佐(うさ)というところがあります。宇佐八幡宮で有名なところです。 ローマ字で書けばUSA…ってのはちょっと趣旨と違いますか。

noname#6085
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 >大分県に宇佐(うさ)というところがあります。ローマ字で書けばUSA…⇒こう言うのもOKとさせ頂きます。USAですか! アメリカ全土を代表しているみたいですね。USA以外にこれと同じような所は他にもあるかもしれませんね。(CHINA=知名って言う所があるかも?) どうも情報提供有難うございました。

関連するQ&A

  • 島根か鳥取で梨狩りのオススメスポットは?

    島根か鳥取で、梨狩りをするなら どこがおすすめですか? 突然ですが、明日行きたいんで、すぐに回答ほしいです。 農園の名前だけでも、地名だけでも結構です。 具体的にどこに行こうか決めておらず、 時期的に、梨がりしたいなーと思ったので。 一泊二日のぶらり旅なんで、他のオススメなところもあれば、教えてください。

  • GWツーリング

    GWに岡山、島根、鳥取でツーリングを考えております。調べ方が悪いのかドライブコース等があまり検索されなかったので、こちらに質問させて頂きました。岡山、島根、鳥取を巡る、走って楽しいコース、景色の楽しめるコース等は御座いませんか。 ちなみに住んでいる所は愛知県です。 バイクは大型ネイキッドです。なので未舗装路は遠慮させていただきます。

  • なぜ日本は外国に「JAPAN」と呼ばせているのか

    なぜ日本は世界の公式な場に出ていってまで自らの国名を「JAPAN」というのでしょうか。 そもそも「JAPAN」とは外国が勝手に付けた呼び名のはず。 昔、マルコ・ポーロが「Zipangu(ジパング)」と言ったことに由来するらしいですが。 知らない人に勝手に変なあだ名を付けられ、 そのまま公式の場でその変なあだ名を自分の名前として自己紹介する人がどこにいるでしょう? 「いいえ、私には○○という名前があります」というのが当然ではないでしょうか? 日本人だって、外国の国名を勝手な日本語で呼んでいるところはいくつもあります。 しかしそれは日本の中だけでのことであって、その国に行ってまでその呼び名で呼ぶことはありません。 ましてや、その国が日本が勝手に呼んだその国名を公式の場で名乗りはじめることもないでしょう。 記憶に新しいところでは、北京という都市名。 世界に向けて英語表記はBeijingとしてくださいと発信しました。 なぜ日本は世界に「JAPAN」と名乗るのでしょうか? なぜ日本は世界に「NIHON」だと主張しないのでしょうか? もちろん英語なまりの「NIPPON」でもありません。

  • 異なる地域に同じ地名

    いつもお世話になっております。 以前、何かで、愛媛県に 『 冨士山 』( とみすやま ) という名前の山が有る・・というのを知って、 相当ビックリした記憶が有ります (日本一の 「 ふじさん 」 は 『 富士山 』 と書きますが)。 また、千葉県松戸市に 「 横須賀 」 という地名が有る・・というのを知って、これまたビックリした記憶が有ります。 『 千歳船橋 』 という地名も、初めて知った時は 「 千歳船橋って北海道?それとも千葉?」 と思っていたのですが、 どうやら東京都内みたいですね(^^;) 東京都内には他にも 『 浜松町 』『 信濃町 』 など、「 えっ、ここ東京じゃないの?」 と錯覚してしまいそうな地名が有りますね・・・ ・・・ 「 有明コロシアム 」 が九州の 『 有明海 』 の近くに有る・・と思っておられる方って、いらっしゃるのかな(^^;) 沖縄県に 「 石川市 」、大分県に 「 三重町 」、北海道に 「 福島町 」 がありますが、これも、ややこしいですね(^^;) ( そういえば大阪にも 『 福島 』 という駅が有りますね ) 『 大島 』 も 「 伊豆大島 」「 奄美大島 」「 周防大島 」など有りますし、 島では無い地域にも 「 大島町 」「 大島村 」 というのが有るかもしれませんね。 同じ県内でも、静岡県に 「 清水市 」 と 「 清水町 」 が、広島県には 「 府中市 」 と 「 府中町 」 が有ります。 『 府中市 』 は、東京都にも有りますね。 また、『 草津 』 と聞いて、「 群馬県 」 と 「 滋賀県 」、どちらを御想像されるのでしょうか(^^;) これらの様な、異なる地域に有りながら、地名が同じ ・ ・ というのが他にございましたら、 皆様どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。

  • ラブホクレジット明細

    クレジット利用明細で、ANAHY F3 と出るラブホテルをご存じの方いませんか。 どこのラブホテルか知りたいです。自分でも調べてみましたが わかりませんでした。 鳥取(米子?皆生温泉?)か島根(出雲大社近く?)のホテルです。

  • 出雲市、鳥取市、大山付近でのお勧めの食事処は?

    教えてください! この秋、ヤロー同士で山陰へ旅行に行きます。島根県出雲市付近、鳥取県鳥取市付近と大山付近、鳥取砂丘付近でおいしいお店、お勧めのお店、ランチの場合、夕飯の場合のそれぞれを紹介していただけないでしょうか? あと、山陰ならではの食べ物屋さんとかできれば値段は安くてたくさん食べられるところなどいろいろ教えてください!

  • 宮城、東京、島根、鳥取、京都の豪華料理

    宮城、東京、島根、鳥取、京都の豪華料理のお店を 探しています。 その土地ならではの郷土料理もの(宮城なら高級牛タンの店とか)がいいです。 お店の名前とだいたいの値段お願いします。

  • 鳥取・島根のコテージ、貸し別荘のおすすめ教えてください

    5月くらいに鳥取、島根方面に遊びに行きたいと思っているのですが、次の条件に合う貸し別荘、コテージを探しています。 ・家族5人(大人2人、子供3人)で宿泊 ・1棟1泊で1万5千円以内 ・具体的な行き先はまだ決めていないので、島根、鳥取県内であればOK ・敷地内か近くに子供が遊べる遊具か公園などがあればうれしいです。 おすすめの所があれば、教えてください。

  • 近頃の地名の侵略は問題では?

    飛騨山脈を市長の行動によりアルプスなどというヨーロッパの名前に変更させられたり、 渋谷の宮下公園をナイキパークと企業名と英語に変更し、デモが起きたのは記憶に新しいですが。 近頃では日本の業平という歴史ある地名の駅を東京スカイツリー駅なとという英語の駅名に 変更させられました。(まるで英語の宣伝をしているかのよう。) こういった歴史ある地名を外国名に変更していくのは問題ではないでしょうか? 先日あるアメリカの先住民に話を聞いたのですが、 アメリカのワシントン州のケニウィック(先住民の言葉で草原と言う意味)と言う都市の近くに 白人がリッチランドと言う都市を作りそちらを大きくし、どんどん地名の侵略をしていると聞きました。 さらにユマティラ(先住民の言葉)という都市の近くにハーミストンというヨーロッパの地名の 都市を作りユマティラにはわざと高速道路を通さず、ハーミストンに通し人口を増やし 都市を拡大してユマティラという都市を侵食し場所の歴史を変えていると聞きました。 どうやら、人々が気づかないように少しづつ地名を変えているみたいです。 やはり地名は民族や歴史や文化にも関係してくると思いますし、 大事にしなければいけないのではないでしょうか?

  • 「 地名 」 が入っている曲

    いつもお世話になっております。 以前、私が立ち上げました 『「 人の名前 」 が入った曲 』 という質問内で、御回答者の方から、 「 今度は “ 地名 ” を質問します? 」 という御意見を戴きましたので、その御言葉に甘えまして、 この度の質問を立ち上げるに至りました次第で、ございます。 ソニンの今度の新曲のタイトルは、『 津軽海峡の女 』(発売予定11月20日)らしいですね。 また、彼女の前のシングル 『 カレーライスの女 』 にも、「 東京 」 という歌詞が出てきます。 「 津軽海峡 」 といえば、石川さゆりの 『 津軽海峡 冬景色 』、 「 東京 」 といえば、桑田佳祐の 『 東京 』 も有りますね。 これらの様に、曲のタイトル、もしくは歌詞の中に “ 地名 ”( 日本・海外を問いません )が入っている曲が、 ございましたら、皆様どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。   ( 文中敬称略 )