- ベストアンサー
臨床心理士指定大学院の院試について
臨床心理士を目指しています。質問は院試の際の話なのですが、受験校の大学出身であるか否か、学士の種類(心理学の他に教育学や社会福祉学などの学士の大学でも心理学分野も学べて認定心理士の資格が取れるとこもあるみたいなのですが)によって有利不利などはあるのでしょうか?また通学制に比べて通信制の出身だったりするとやはりかなりハンデを背負うことになるのでしょうか? どなたか、受験経験者の方や指定校の院試詳しい方、いらっしゃいましたら是非情報を宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#78753
回答No.1
学歴に関しては「大学院しだい」の一言です。 どんな経歴でも大卒なら受け入れるところもあれば、「心理学の学科出身でない場合はうけいれない」と公言しているところもあります。 一般に、大学院大学と募集人数が多めの私立大は間口が広く、大学院大学でない国立と有名私立は間口が狭いようです。 まずは志望している大学院のゼミに研究室訪問に行き、受け入れ状況を聞いてみるのが一番だと思います。 また、外部や他学部出身の場合、研究室訪問をしてないだけでも大きな失点とみなす大学院もあるので、研究室訪問は理由がないかぎりしておいたほうが吉です。 あとは質問者様の研究計画書と院試のときの成績です。 「心理学科出身者以外みとめない」という特殊な院以外は、研究計画書と心理学の知識がしっかりしていて、研究能力とやる気があり、志望先のゼミの先生と話がついていれば、内部進学の学生とそんなに差がない条件で審査をしてもらえると思います。 がんばってください☆
お礼
やはり大学院しだいということになりますか。資料請求や問い合わせ程度のことしか考えておらず、研究室訪問という手は盲点でした。まだまだ受験事情の把握不足で無知な私には大変役に立つ情報でした。非常に具体的なアドバイスありがとうございました。また投稿する機会もあるかもしれませんので、もし宜しければまたご意見お願いします。