• ベストアンサー

「DTM」サブウーハーの接続について

DTM初心者です。 Mbox2ProでHipHopやR&Bを作っています。 モニター環境に低音が欲しくて、サブウーハー(EV ELIMINATOR I SUB)を手に入れたのですが アンプ内臓ではないのでパワーアンプを買おうと思っています。 また、クロスオーバーの設定が出来ないので他に機材を買う必要があると思いますが 何をそろえたら良いのかまったく分かりません。 こんな状況の場合、何を買えば良いでしょうか? モニターはMSP10で、他に12chアナログミキサーがあります。 分かりづらい説明ですみません。 知識のある方、よかったらアドバイスください。 よろしくお願い致します。

noname#51558
noname#51558

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

No.2です。半ば気を悪くされても当然か…と覚悟して投稿しましたが、ご丁寧な補足ありがとうございます。 調子に乗って辛口続けて申し訳ないですが、DTMモニターとしてご使用のMSP10に対して、サブウーハを追加するとしても「何でよりによってEVのエリミネータみたいな、バリバリクラブPA用のサブウーハを選ばれたのか?」という点は、非常に興味深いですね。 前回も書いたことの繰り返しですが、DTMモニターとして考えた時に、MSP10はちょっとした本格レコーディングスタジオでも使われるほどのきちんとしたモニターで、これだけでモニターとして低域の量感が不足するということは考えづらいです。 少し譲って「ライブの低域感が出ない」ということはあると思いますが、では、質問者の方が目標にしているHIPHOPなりR&BのCD音源などを、MSP10で鳴らしてみたらどうですが? 確かに、ライブ会場と比較したら、低域の量感足りないかもしれません。 でも、それが本来そのCDに入ってる音源です。 だから、質問者の方が自分の作品をライブ会場で流すとしたら、作品そのものは前述の「目標CD」をMSP10で聞いた感じ同じバランスにしておかないと、ライブ会場ではとんでもなくバランスが崩れた音になってしまいます。 DTMモニターというのは、「そのモニターで最適に聞こえる音」を作るために使う物ではなく、「正しいバランスとどれだけズレているか確認する」ために使う物だと言うことが大事です。 だから、DTMモニターには不要な低音や高音を付加するのは良くないんです。「DTMモニターで聞こえる自分の目標の音源の『聞こえ方』」と「DTMモニターを通して聞こえる自分の作品の『聞こえ方』」を比較し修正するためには、むしろスカスカあっさりした音でちょうど良いくらいで、ブリブリ低音を効かせるとかえってバランスがわからなくなり、とんでもない作品になりがちです。極論ですが、DTMモニターの音は「きれいでない」くらいでちょうど良いのです。 また、それはまぁ良いとしても、PA用のサブウーハってめちゃくちゃ低音出ますよ。私は前回「100W×2位のアンプ」などと書いてしまいましたが、普通の家ならその1/10ほどもパワーを入れたら、音よりも家自体が地響きします。 また、特にPA用サブウーハは、そのサブウーハ作っているメーカーの(それも同一シリーズの)PAスピーカとセットで使って初めて周波数バランスが取れるように設計されていますから、ELIMINATOR I SUBなら、極論ですが、同じエレクトロボイスのXiシリーズあたりと組み合わせて、初めて最適な(しかしPA)サウンドになる…という代物で、MSP10とは音質的にも音量的にも、およそ全くバランスが合わず、この組み合わせはDTMモニターとしては相当「ひどい」方だと思いますね。辛口で申し訳ないですけれどね。 また、MSP10は「パワードモニター」として完結してしまっているシステムなので、周波数特性を直接に調整する余地がありません。これより下位のMSP5とかなら、専用サブウーハとしてSW10との組み合わせを念頭に置いて作られていますが、とにかくMSP10は「これだけ」でモニターとして完結していますので… ですから、折角のELIMINATOR I SUBですが、まずはMSP10で作品のミックスダウンを行った後、「ライブでどう聞こえるか」の確認用に鳴らす…くらいしか、DTMモニターとしての使い道はないだろうと思います。 もちろん、家を揺るがせるくらいの低音でリスニング用に使う分にはかまいませんが、純粋にDTM用としては、非常に扱いづらいですね。

noname#51558
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 おっしゃる通りかと思います。 失敗しつついろいろ学んでいこうと思いますので 良かったらまたアドバイスよろしくお願いします。 今回いただいたお言葉しっかり覚えておきます。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして♪  回答にはなっていないのですが、、、、 「モニター環境」と言う言葉を見て ちょいと気になりましたので、お聴きしたいとおもいます。 どの位の音量ですか? 部屋の広さは? 市販のCD(メジャーレーベル)を ミキサーを通したとき、バランスよく鳴っていますか? 以下は 私の経験談です(笑) 私はアマチュアですが 屋外アカペラコンサートのPA担当(マイク~スピーカーまで 自前機材で)をして、PC録音後CD化に一ヶ月かかった経験があります。  初めは出演者6グループと主催側にサンプルCD-Rを送って、マスタリングの4バージョンから選んで貰いました。  その結果から 出演者はみな加工を少し加えた大音量で聴いて気持ちのよいバージョンを選び、さらなる注文が出ました。 しかし 主催者側からは 私としてはやりすぎドンシャリ、べた~~~とコンプレッサー、生気が失せたリバーブ版が選ばれてしまいました。 主催者側は 家族が居る部屋で ラジカセで聴いたそうです。  なにかの ヒントになったら うれしいですけれど、無駄でしたでしょうか(?.?) メジャーレーベルのCDは ベストでは無いけれど それぞれの環境で無難に鳴る音造りだとおもうので、それが好みに鳴る環境が モニター環境として 良い方向の一つかと思います。     がんばって 良い音楽を造ってくださいね~♪

noname#51558
質問者

お礼

はじめまして、ご回答どうもありがとうございます。 体験談、ヒントになりました。 それぞれの環境で無難に鳴ることは とても難しいことだと感じています。 自分の作っているジャンルでの プロの方の音源が気持ちよく聴けない状態で 自分はどの音を目指せばいいのかちょっと 考えていたので参考にさせていただきます。 他の回答者様に現在のモニターの環境の見直しも ご指摘いただいたので、それも踏まえてそれぞれの 環境で無難に鳴る音に近づけるように頑張っていこうと思います。 分からないことばかりなので良かったらまたアドバイス よろしくお願いします。 どうもありがとうございました!

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

DTMスタジオ環境にもよりますが、いくらHipHopやR&B系でも、「MSP10で低音が足りない」というのはちょっとおかしいと思います。 リスニングで考えた場合なら、人それぞれの好みでサブウーハを足すのは有っても良いと思うんですが、「DTMモニター」として考えたらMSP10はかなり低域が伸びる方ですから、これでブリブリ量感が出るバランスにしたら、完成作品の再生環境によっては低域歪みまくってめとゃくとゃになりゃせんか…と思うくらいです。さらにサブウーハ足してバランス録ったら、私には恐ろしいですねぇ。 強いて言えば、クラブサウンド仕様で100Hz以下の量感もしっかりコントロールしたい…ということなんでしょうか。私はそういう詰め方をしたことはないですけど。 個人的には、MSP10をニアフィールドで使っているなら、低域の量感不足はサブ追加より再生環境見直しが先だと思います。ただ、相当大きいレコーディングスタジオを構えておられるなら、話は別です。 ちなみに、パワーアンプは必要ですがEV ELIMINATOR I SUBがパッシブイコライザ内蔵で、直接入れ込んでも低域だけしか再生しませんから、相当なパワーを放り込むのでなければ、100W×2程度の業務仕様パワーアンプ(低域の粘り重視なら、もっと高出力でも自由ですが)を入手して、 MBOXのOUT → パワーアンプのIN  → サブウーハ         パワーアンプの分岐 → MSP10 と、業務仕様アンプなら通常はチャンネルあたり2系統以上の入力が内部的に等価(電気的に完全に並列分岐していると思って良い)になっていますから、そこを利用して2分岐するだけで事足りると思います。低域の量感は、パワーアンプの入力アッテネータで絞るしかないですけどね。 どんなパワーアンプがよいかとなると、予算によりますけどね。 その前に、今のスタジオ設備や環境がどうなってるのかわからないと、なんとも言えません。

noname#51558
質問者

補足

ありがとうございます! 低域の量感不足はサブ追加より再生環境見直しが先 とのご指摘、とても勉強になります。 再度、モニター環境を見直してみます。 未熟なもので、アッテネータなど知りませんでしたので 質問させていただいて良かったです。 初心者の質問にしっかり答えて頂きまして ありがとうございました。

noname#194317
noname#194317
回答No.1

まずは、そのままアンプにつないで鳴らしてみたらどうでしょう?MSP10とELIMINATOR I SUBでは、再生可能周波数の下限が重複しているので、難しく考えずに単純にサブウーファを足すだけで、満足できそうな予感がしますよ。サブウーファ側の音量調整は必要でしょうけどね。 ただその場合、サブウーファへの送り出しをどうするか、考える必要があります。ミキサーの出力がもう1系統以上あれば簡単ですが、ステレオ1chしかないってことだと、エフェクトセンドやヘッドホンアウトを転用するとかの小細工が必要になります。 どうしてもクロスオーバーを設定したければ、安直なのはAVアンプを使うことです。これなら設定がありますので。

noname#51558
質問者

お礼

ありがとうございます! 分かりやすく教えていただけてとても参考になります。 おっしゃる通り、まずは鳴らしてみたいです。

関連するQ&A

  • サブウーハーの接続方法(分配)

    2台のアンプで、1台のサブウーハーを駆動させることは可能でしょうか? 現状は、AVアンプにサブウーハーを接続して、センタースピーカー無しの6.1chシアター&テレビを楽しんでます。上記とは別に、同じ部屋内に、音楽鑑賞専用のスピーカー+プリメインアンプの2chシステムがあります。この2chシステムに、低音増強のために、サブウーハーの追加を検討中です。スペース的に、二台目のサブウーハー追加は、厳しいので、既設の1台のサブウーハーで、兼ねたいのですが…。既設のサブウーハーは、SONY SA-W3000 (http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/SA-W3000/)で、1本のRCAケーブルで、ライン入力端子(サブウーハー側)に接続しています。                                                                                                      (1)サブウーハー背面のライン入力端子を分岐させて、片側をAVアンプに、もう片側をプリメインアンプに接続させた場合、既設の1台のサブウーハーで、2つのシステムをカバーできますか? (2)基本的にAVアンプとプリメインアンプの同時使用はしませんが、誤って、同時使用した場合、機器に故障などの不具合は発生しますか? 乱文になりましたが、アドバイスお願い致します。

  • サブウーハーの接続について

    最近オークションで5.1chシステムを初めて買いました。 5chまでは以前からステレオを所有していたので配線がなんとなくわかるのですが、サブウーハーの接続がわかりません。DVDプレーヤーAVアンプ内蔵機DR-90(onkyo)からのサブウーハー出力端子がRCA(?)1ピンなのに対してアンプ内蔵サブウーハーSKW-305(onkyo)の入力端子にはRとLのRCA(?)2ピン、他にはフロントスピーカーのAVアンプからのスピーカーケーブル入力、そしてフロントスピーカーへの出力端子といった具合です。ちなみにこのサブウーハーのスピーカー端子を経由してフロントスピーカーに入力してもウーハーから音は出ません(フロントスピーカーからは出ます)。入力のRとLの2ピン(サブウーハー)と出力の1ピン(AVアンプ)に関してはお手上げ状態です。何しろオークション購入で説明書がなかったため手探りの状態です。又、メーカー製品情報も検索しましたが機種が古い為ありませんでした。長い文になりましたが結局どのような接続にすればいいのか、皆さんのご教授お願い致します。

  • オーディオ関係

    サブウーハーの音がかなり低いです。 ・ナビHRZ900(カロッツェリア) ・アクティブクロスオーバーネットワーク(ソニーのXEC-505) ・アンプ(アゼストのA2800) ・フロント1・2chをセパレートスピーカーに使用 ・サブウーハー3・4chに使用 上記のようにしてます。 アクティブクロスオーバーネットワークを取り付ける為にデッキ本体にRCA出力がないのでハイローコンバーターでフロントスピーカー配線に繋ぎアクティブクロスオーバーネットワークのフロントINPUTにRCA端子で接続しました。 リアINPUTもありますがリアは使用しない為接続していません。 リアスピーカーの配線も外してあります。 アンプの3・4chのRCA端子をアクティブクロスオーバーネットワークのサブウーハー用に繋いでいます。 アクティブクロスオーバーネットワークのサブウーハーのボリュームを上げてフロントスピーカーの音を0にしてサブウーハーだけの音にして耳をスピーカーに近付けて要約サブウーハーの音が鳴ってると判断できる程低いです。 ナビ側でいろいろと調整しても変化なしです。 アンプにはローパスとゲインの調整のみしかなくローパスOFFにしています。 ゲインを上げても変化なしです。 気付いたことでサブウーハーなのにボーカルの声が聞こえました。 どのようにしたらサブウーハーの重低音が普通に鳴ってくれるでしょうか?

  • サブウーハーって必要でしょうか?

    先般ご回答頂きました方ありがとうございました。 さらなる質問があります。 AVアンプにパイオニアAX5AI、フロントSPにYAMAHA NS-700X、センター、サイド、リヤにONKYOの307シリーズを使って7chを構築しています。(先の質問で、間違って7.1chを構築と書いてしまいましたが、サブウーハーは使用していない為、7ch) フロントSPですが、私が高校生の時に夏休みの必死のアルバイトで買った思い出の品なので、買い換えることなく現在も使用しております。 ここからが質問なのですが、この状態でさらにサブウーハーは必要でしょうか? 700Xで映画を見ている限り、特に低音に不満を感じたことは無いのですが、最近は必ずセット物のようにサブウーハーがラインナップされています。何か劇的な変化が現れるのなら設置してみたいと思うのですがいかがなものでしょうか?

  • ウーハーの音量

    1週間前サブウーハーを導入しました。 しかし、ゲインを下げれば、まったく低音が聞こえず、 ゲインを大きくしてもドンドン音がするだけで、キレのある 低音が出ません。 知り合いよりサブウーハー用にアンプを導入すればよいのでは ないかと言われましたが、高価なため最終手段と考えてます。 そのため、なるべく予算を抑えてキレのある低音を出す方法があれば 教えてください。 構成状況ですが デッキ Nakamichi CD-400 アンプ audision LRX-300(4ch)(2chをブリッジしサブウーハーに割り当て) ウーハー phase アリアンテ10si ウーハーBOX サイズ370×370×190、中に何も入れてません。 クロスオーバー ウーハーのローパス70Hz(24db/Oct)         ミッド、ツィーターはハイパス90Hz(12db/Oct)です。 ウーハーボックスの設置場所はワゴンのラゲッジ部分に、ウーハーが上向きになるように設置しています。

  • 5.1CHとサブウーハー

    ナビの5.1CH出力を使った再生についてサブウーハーの設置をするかどうかで迷っています。 地デジやDVD等5.1CH信号が入ったソースで、サブウーハーを付けない場合、 1.サブウーハー用の低音信号が出力されず=低音をカットした音を聞くことになる 2.ナビ側の設定で残りの4(5?)チャンネルに低音を加味して出力され、低音自体はカットされず、低音の再生内容は前後4つのスピーカー次第。 3.サブウーハー用の低音域は元々残りの4(5?)チャンネルの信号にも含まれていて再生はされ、その程度は前後4つのスピーカーの能力次第だが、サブウーハーが有った方が低音の迫力が増す。 のどれになるのでしょうか? 車両 レガシィB4 BL5(B型) ナビ carrozzeria AVIC-VH9000 スピーカー 純正6スピーカー + センタースピーカーcarrozzeria TS-CX900A(別体アンプ付)  基本線はサブウーハー設置で考えてはいますが、問題があります。 設置候補は パナソニックCJ-PS1200D か carrozzeria TS-WX11A です。  付けるなら実際レガシィB4スペックBでは後席後ろのボードに埋め込んでありますし、同じ様な位置に、と思っています。 根拠は基本的に左右のセンターに付けた方が音像定位が良いとの考えからです。 後付では簡単に埋め込むわけにはいかず、ボード上に置いて、ねじ止めかな、と思います。 4.パナで1.8kgカロで2.9kg有りますが、ボードにしっかりと固定できるのでしょうか?急ブレーキ踏むと外れるような弱い素材でしょうか? 実際ボードの裏側をトランクの中から見ると、左右のセンターより若干左に、丸い穴が開いており、鉄板がねじ止めになっていて、マッキン仕様のサブウーハー取り付け用の穴かな?と言った感じになっています。 軽い物となれば、アンプ別体のスピーカーの方が良いのでしょうが、そんなセンタースピーカーみたいな構成のサブウーハーをどなたかご存知ですか? 5.助手席下だとそれなりに助手席シートに響き、座っている人に振動が伝わってしまいますか? 6.ワゴンやワンボックスと違い、トランクは壁で隔離されているわけですが、トランク内に付けても普通に音が聞こえますか? トランク内に付ける場合、後部座席真ん中に有るトランクスルーをたまに使う(通常はスルー状態にしていない)ので、左右のセンター設置にしようとするとトランク内の上面に下向きに吊り下げるのが場所的には良さそうですが、トランク裏面は 4.で述べたような穴と、車幅左右に金属のステー2本が走っています。余っているねじ穴が一つだけ見受けられます。取付可否と強度的にはどんなものでしょうか?これはレガシィそのものを訳知りの方でないと分からない事ですが.. トランク内取付の場合でもに床置きでないと具合が悪いでしょうか?

  • スタジオ/モニター/出力/構成/DAW/DTM

    スタジオモニターへの出力の仕方で悩んでいます。 protoolsのmbox miniを使用しています。この問題の根源は、「mboxはprotoolsを起動しないと機能しない」という事です。つまり普通のインターフェースのように使用できないので、例えばただレコードを聴きたいという場合も、protoolsを起動しないといけません。(かなり面倒) なので、protoolsの音(mbox経由)と卓ミキサーからの音(mboxを経由しない)をどうすればいいのかというところです。 DJミキサー&コンデンサーマイク → 卓ミキサー → mbox → モニタースピーカー というようになってます。 ※今あるモニタースピーカーのみで鳴らしたいです。 今自分が考えてるのは、卓ミキ → mbox からのアウト、卓ミキのモニターアウト の2系統をチャンネルセレクター(フォン 2IN/1OUT)に出力して、そこからスピーカーに出力すれば、使用用途に応じてチャンネルセレクターを切り替えでいけます。 ですが、他にもっと良い方法があるのかなと思い、質問させてもらいまいた。宜しくお願いします

  • どのウーファーを選ぶべきか +接続方法について

    質問失礼します。 当方DTMをやっておりまして、MIXも行なっております。 使用しているスピーカーがYAMAHAのMSP3なのですが、低音が弱いのでモニターのしづらさを最近感じ、サブウーファーを導入して低音の鳴りを確認しようと思っております。 色々と調べてみましたが、私の環境ではどういったサブウーファーを選べば良いか分からず困っております。 そこで、上記の様な環境で選ぶべきサブウーファーを教えて頂けますでしょうか? 予算は2万円前後ですが、絶対にコレというものがあれば少々高くても検討してみたいと思っております。 細かい環境です。 iMac→USB→Audio I/F(Focusrite Saffire 6 USB)→RCA→MSP3 となっております。 部屋の寸法は2.60m×3.30m 高さが2.40mです。 接続する際にアンプが必要だったり・・・ 等の記事を良く見かけましたがそこも良くわかりませんでしたので可能でしたらご説明頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • オーディオ関係について

    かなり説明が長く説明の仕方も下手ですが教えてください。 何が原因なのかわからない事があります。 4chアンプ・アクティブクロスオーバーネットワーク・セパレートスピーカー・サブウーハーを購入したので取り付けました。 デッキはカロッツェリアの楽ナビHRZ900です。 アクティブクロスオーバーネットワークを繋ぐのにACCとリモートが必要でアンプもリモートが必要だったのですがデッキ裏の配線にリモートがなかったのでギボシで1ヶ所のACCの配線へ全て繋ぎました。 ナビへの通電も含め4股にして繋いでる状態です。 スピーカーの配線はデッキ裏からフロントミットスピーカーの配線を延長してセパレートスピーカーに付属されていたネットワークにミット用とツイーター用と接続してメイン配線をアンプへ繋ぎサブウーハーのスピーカーの配線もアンプに繋ぎました。 アンプ側RCA端子をアクティブクロスオーバーネットワークのフロントスピーカー用とサブウーハ ー用へRCA端子で繋ぎました。 全てが繋ぎ終わったので車のバッ テリーを繋ぎナビを操作したらナビの操作音と案内音声が全く鳴りませんでした。 ナビ側で操作音や案内音声のボリュームを上げても全く聞こえませんでした。 音楽を流してみるとフロントスピーカーからは音声が流れましたがサブウーハーからは重低音が鳴りませんでした。 ナビ側でサブウーハーONにしても鳴りませんでした。 アクティブクロスオーバーネットワークのフロント用のボリュームやハイパスローパスの調整はできました。 サブウーハーの方はいくら音量を上げても音がでませんでした。 試しにアクティブクロスオーバーネットワークのサブウーハー用に繋いだRCA端子をリア用に接続してみたらサブウーハーからは重低音は鳴りませんでしたが普通のスピーカーよりは音が小さいですが音楽が流れました。 アンプの常時電源・アースは共にバッ直で繋いでいます。アクティブクロスオーバーネットワークのアースもバッテリーからです。 アクティブクロスオーバーネットワークとアンプは正常に作動することは確認済みです。 サブウーハーは不明ですが重低音は聞いてないですが音が出たので壊れてないと思いますが中古品を購入しました。 アンプ側のRCA端子スピーカー端子の繋ぎ方は間違いありません。 全てが繋ぎ終わりナビを操作したらナビの操作音や案内音声も鳴らずサブウーハーからも音が出なくフロントスピーカーからは音楽のみが正常に流れるという状態です。 何が原因なのでしょうか? デッキ裏配線のACCから4股にして繋いでしまったのが原因なのかなんなのか全くわかりません。 これが原因じゃないのかななどありましたら推測でも構いませんので教えてください。 宜しくお願いします。

  • DTM環境を整える為の機材購入について。

    作曲環境を整えたく、 ・モニタースピーカー ・オーディオインターフェイス を買おうと思っています。 モニタースピーカーは 《YAMAHA MSP3》 オーディオインターフェイスは《ZOOM オーディオコンバーター TAC-2R》 を考えています。 後はこいつらを繋ぐケーブルを買うだけなんですが、そのケーブルが何が良いのか正直わからなくて困っています。 そもそも機材の知識が浅いので、「このケーブルだと使えない」とか、そういう事があるのかどうかもわかりません。 音響に詳しい方、DTMしてる方々からアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう