• ベストアンサー

「まちづくり」は英語でなんといいますか?

「まちづくり」は英語でなんといいますか? 町内会や、市役所などでつかう、いわゆる「まちづくり」という言葉は、一般的にどう英訳するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 「 Community Development 」が近いと思います。英語の“コミュニティー”は 家族単位から市レベルまでさまざま大きさのグループに対して用いられます。 共生するという意味を内包するので、その意味でも合っていると思います。  なお、「 City( Town ) Development 」だと都市開発になってしまうので、 まったく意味が異なってきます。日本語の「 まち 」の概念に相当するのは やはり Community でしょうね。

関連するQ&A

  • まちづくりってなに?

    最近「まちづくり」NPOや、行政で携わるひとと接する機会があります。一方的に話を聞くことが大部分ですが、かれらがなにをおもって「まちづくり」という概念を引っ張り出してきているかというのがいまいち消化できません。 地域活性化、とか中心市街地活性化、景観整備、再開発とかいくらでも活動の実態に即した言葉はたくさんあるのに、なぜ「まちづくり」というあやふやな概念で捉える必要があるのでしょうか?前述の活動の総体・包括するものとして単純にまちづくりという言葉が普及しているだけなのでしょうか? 今大学で「まちづくり」の研究をしようかと思っているのですが、「まちづくり」という言葉は聴いても、「まちづくり」を学問としてとらえる研究はあまり聞きません。そのため、いわゆる「まちづくり」の歴史を概観した上で、実際のまちづくり活動をしている団体・行政を対象に面接調査を行い「まちづくり」という言葉ははどういう文脈で用いられるのかを探りたいな…なんて思っています。 というわけで、「まちづくり」とはなにか、「まちづくり」の歴史について研究をしている方が居られましたら、どうぞご教授下さい。

  • まちづくり三法は英語では、なんといいますか?

    まちづくり三法は英語では、なんといいますか?

  • まちづくり協議会とコミュニティ推進協議会の違い

    地域には、自治会・町内会をはじめ、コミュニティ推進協議会があります。また、まちづくり協議会というのもあります。これらの組織は、いったいどういう法的根拠で設立され、それぞれ何を目的にしているのでしょうか。町内会の歴史、コミュニティ推進協議会の歴史は調べましたが、まちづくり協議会は、詳しく分かりません。それに自主防災会というのができています。なぜ、すべてを統一して地域コミュニティとできないのでしょうか。最近、提唱された地域協働体というのは、これらを包括した発想なのでしょうか?

  • まちづくりの必要性

    最近よく「まちづくり」という言葉を聞きます。 この「まちづくり」はなぜ必要なのでしょうか?? 都市計画と言った場合、過密化する都市の秩序を保つという意味で必要だなとすんなりとわかります。 しかし「まちづくり」という言葉には、その街が持っている魅力をアピールして特徴のある街にしていこうというようなニュアンスがあると思います。 私は、特徴をことさらアピールすることに行政が力を注ぐよりも、快適で安全な街を保つという基本的な部分に力を注いでもいいのではと思うのですが、「まちづくり」が近年盛んに議論されている背景は何なのでしょうか?? (街に観光客を呼び込んでお金を落としていってもらいたいと考える町おこし的なものは趣旨が比較的理解しやすいのですが、福岡や神戸等の地方都市においてもそのような趣旨で行われるのでしょうか??)

  • 『~してみせる』は英語で…

    『~してみせる』という、実現(?)を表す言葉は、英訳するとどのようになるのでしょうか?調べてみたのですがよくわからなかったので、よろしくお願いします。 それと、『私は(きっと)それを手に入れてみせます。』という文の、一般的な英訳を教えていただけると嬉しいです。『それ』の部分は何か分かりやすいものに変えていただいても結構です。もし英訳のパターンがいくつかあるようでしたら、出来る限り挙げていただけると嬉しいです。 無知で申し訳ありません。英語に詳しい方や、分かる方がおりましたらどうかよろしくお願いします。

  • ゴミ収集場所は町民共有のもの

     当町(戸数8戸)ではゴミの収集場所は町内会が管理しています。町内会長から嫌がらせにあい町内会を脱退したいと思い市役所に問い合わせしました。回答は町内会指定の場所以外は有料業者に依頼してくださいとの回答でした。市は町内会活動に全く関与しないと言います。これでは市民としての公平なサービスを受けられないことになります。 このような事例が他にありましたら紹介ください。市に申し入れします。

  • こんにちは!

    こんにちは! 僕は大学4年生の建築学科にいるものです。 僕は市役所に入って、まちづくりをやりたいと思っています。 それで、市役所では土木職と建築職がありますよね。そこで質問ですが、まちづくりをやりたいならどちらに行けばやれるのでしょうか?

  • 「まちづくり」に強い大学

    来年度の大学受験の際、都市計画学について学びたいと思っており建築学科等の受験を検討しております。 私自身、「まちづくり」にたいしての思いが強く、高度な学習のできる学校を探しているのですが、どの大学HPを閲覧してもその相対的な上下関係というか、一般的な大学同士の学力の優劣を見出すことができません。 もしよろしければ、一般的な都市計画学(建築学)における国立大学の優劣(ランク)、あるいわ皆様の主観的な意見などを参考として教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 人に喜ばれるまちづくり

    まちづくりを生業にしており、都市計画については勉強していますが、一般の方々はまちに何を求めているのでしょうか? 産業振興の視点から必要なものは別として皆さんの意見を聞かせてください。 私が思っていることは、一言で言うと快適性かな。と感じています。 すると下記のようなものなのかな。と思っているところです。 (1)ゆったりと安心して歩ける歩道や歩行者専用道路 (2)広場や公園 (3)まちのみどり

  • 領収書を全部添付しろ!?

    町内会の会計を担当しています。 町内会は法人化されています。 市から助成金として70万ぐらい貰っています。 しかし、今年からいきなり、町内会で出費した物の全ての領収書のコピーを提出するようにと市役所から連絡がありました。 別に不正はしていませんし、領収書もあります。総会をひらき、決算報告も監査もしています。 税金も問題なく払っています。 このまま「はい、わかりました」と領収書を提出していいものかどうか分かりません。 個人情報も含まれていますし、香典などは、領収書がないものもあります。また大量の領収書をコピーするのも大変です。 そういう権限が市役所にあるものなのでしょうか? 困っています、教えてください。