• 締切済み

建設業界および住宅業界の最近の動向を知りたいのですが

今回、株主総会用の営業報告書を作成することになり、最近(ここ1年間くらい)の建設業界の業界動向を調べているのですが、本屋で探しても、インターネットで索引してもなかなか情報が得られません。どなたか情報をおもちの方がいらしたら教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.1

過去の質問ですが。 URL先の数値も少し更新されていると思います。 いかがでしょう? 質問:中小建設業の平成13年度の景況のまとめについて http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=280568

参考URL:
http://www.decn.co.jp/
takichipapa
質問者

お礼

どうもありがとうございました。国土交通省のデータは気がつきませんでした。たいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • 株主総会の委任状には何が必要?

    親が会長、私が社長を務める零細企業です。 一応株式会社になっていますので、年に1回株主総会を書面上だけで行っています。 例年株主(上場企業2件だけ)に対して、召集通知・委任状・決算書・営業報告書・株主総会議事録をまとめて持参して了承を得ていました。 本来の流れとは違う事はわかっていましたが、今回株主よりまとめて持って来られても困る、順序立ててお願いしますと言う事になり、先に召集通知を郵送する事になりました。 この際に委任状と一緒に決算書、営業報告書等も同時に郵送しなければいけないものでしょうか、委任状を頂いて株主総会後に諸々の書類を持参しようと思っていたのですが・・・・。 初歩的な質問で申し訳有りません、よろしくお願いします。 追記 今まで委任状は作成していたのですが、委任状に最低必要な項目としては何がありますか?

  • 不動産業、建設業界を知るのにお勧めの書籍はありますか?

    現在営業の仕事をしていますが、不動産業・建設業のお客様を担当することになりました。 この業界にはまったく無知なので少しは勉強しないとな~と思ってるのですが、なにかおすすめの本はありますか? できれば合併や吸収がある業界なので情報の新鮮な最近の本を読みたいと思っています。 よろしくお願いします(^∧^)

  • 建設コンサルにおけるマスコットの必要性について

    私は、建設コンサルタントに勤務しておりますOLです。会社では技術関連の事務職をしておりますが、その他、美大出身ということもあり部署のホームページの作成や、外向けの会社ホームページの作成、社内でのイベントのためのポスター、資料の表紙、マスコットの作成などもしてきました。 その中でも、会社の営業用マスコットにとても思い入れをもっておりまして、社内のみならず、社外(客先)に向けてももっと広めたい、浸透させたい!と密かに思っているのです。いま現在は、社の技術紹介の営業シート内にマスコット(イラストです)を使用しているだけで、ごく一部の人にしか知られていない状態です。会社としてそのマスコットの商標登録をしていないので、正式な会社のマスコットと認められているとは言えない状態なのです。 私としては、たとえばマスコットの携帯ストラップを作り、営業の方に客先にくばってもらったり、各支社の受付に置いてみたり、株主総会などでくばってみたり・・・できたらどうだろうと考えているのです。ストラップのヒモには社名の他、社のホームページアドレスなどを入れれば良い宣伝になるのでは?と。 そんなことを直属の上司にちょっと話しをしたところ「建設雑誌にカラーで10万、20万かけて会社の広告を載せるよりよっぽどいいんじゃない?!」と結構つかみはよかったのです。・・・が、上司が良いと言っても、もっと上のお偉いさん方、そして会社に納得をしてもらわなければなりません。 そこでお尋ねしたいのですが、建設コンサルタント(土木系です)という業種にマスコットの必要性はあると思われますか?またこのような業種にマスコットの営業力はあるのか気になります。この点について上をどのように説得すればよいのかと悩んでいます。 何か良いアドバイスなどありましたら是非お願いします!!!

  • 大臣の一般建設業許可の事業年度報告提出部数

    今回初めて、大臣の一般建設業許可の事業年度報告をします。本社岐阜県で営業所が愛知県春日井市にあります。この場合、事業年度報告は何部作成すればいいのでしょうか?

  • 4年間の決算書を請求するに当たり効果的な方法とは

    ある会社の株式15%を保有しています。決算報告書の提出を求めていますが、 なかなか届きません。過去4年間の決算報告書・事業報告書をGETするには どの様な方法が有効でしょうか。また決算報告書の他に具体的にどの様な 書類も請求できるか教えて頂けたら幸いです。 さらに、株主総会も開かれておりません、株主総会を開かせるにはどの様な 方法で請求すれば有効でしょうか。

  • 第三者割当増資の枠

    未公開企業です。7月に株主総会で第三者を通じて2000株の募集をかけましたが、1000株しか募集がありませんでした。株主構成が変わるので下記質問です。 1.既存の株主に今回の募集の件を報告するのか 2.残り1000株を募集するのに再度株主総会を開く必要あるのか

  • 合資会社の決算報告について。

    株式会社は、定期的に株主総会等を開き報告をし議事録等を作成しなければならないようですが、合資会社の場合にもそれに代わるようなことが義務付けられているのでしょうか。

  • 定時株主総会の議事録の登記に関して教えて下さい

    従業員が50名そこそこの小企業です。初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。 今回の株主総会で上程される議案が、「決算報告書の承認に関する議案」以外ない場合(役員の変更などもない場合)、この株主総会の議事録は登記しなければならないでしょうか。

  • 事業報告への役員の記載について

    こんにちは。現在、3月末決算の未上場会社の招集通知一式を作成している者です。親会社が上場会社なので結構厳しくチェックされて苦労しているのですが、事業報告の記載内容で分らないことがあります。 3月末決算会社で6月に株主総会を予定しているのですが、この4月に臨時株主総会を開いて1名の方が新たに取締役に就任されました。 この取締役については、この6月の株主総会の事業報告の中で何か触れる必要はあるのでしょうか。できれば根拠条文も教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • SEの人材教育の動向について

    営業のものです。 システムエンジニア(以下SE)業界の研修動向、人材育成動向を探っています。 お客さまがシステム開発の会社の人事の方なのですが、競合他社様の研修動向や人材育成動向を知りたいとのことです。 私、本を読んだりwebで探したりしましたが、中々答えが見つかりません。 やはりこういうことは人づてで聞くしかないと思い今回 この場を借りさせて頂きました。 改めますが、趣旨としては「人間成長できる自己啓発的な教育システムを知りたい」 という議題です。 お客様は会社発展のためには人材教育が必要不可欠と判断。 技術面よりも人間成長に力を入れたい。そのためには他社の研修や人材育成のノウハウが知りたい。 システム開発の仕事は請負でクライアントの会社に出向する形になります。ある意味派遣の仕事と同じです。そしてプロジェクトが終わるとまた別の会社に移ります。 で、クライアント先ではそのSEは会社の看板を背負って働くわけです。 ただ技術があるだけではだめで、クライアントの会社の人間とコミュニケーションをとらないといけないわけです。 挨拶に始まり挨拶に終わる、気配り、礼儀などなど・・一部、コミュニケーションをとるのが苦手な方が多いのも事実。 そこを打開して人間性のあふれたSEを育てたいというのが今回のお客様の狙い。 こういった研修や人材育成制度の内容は企業秘密の要素も強いのでこんなことを効くのは恐縮ですが、 話が分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいませ。また、内容を知らないにしてもこういった情報を 仕入れる方法やノウハウなどを知っている方いらっしゃいましたら合わせて教えて下さいませ。

専門家に質問してみよう