- ベストアンサー
新エスティマは欧米で販売されないですか?
ハイブリッドのファミリーカーって欧米でうけそうな気がするのですが、出ないのでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#252929
回答No.3
ハイブリッドの構造は、蓄えた電力を発進や加速の時にエンジンの力を補助する目的の物です。 走行中は基本的にモーターの力は使いません。・・・ というより使う意味が無いのです。 モーターを動かすための電力は、主にブレーキ時の減速の力を蓄えるか、エンジンについている発電機で蓄えるしかありません。 蓄えられる電力なんて、車を1km程度低速で走らせるのが精一杯しか無いのです。 走行中にモーターを使うためには、エンジンの力で発電機を回さなければなりません。 エンジンの力を電気に変えて、さらにモーターの力に変換する事は、2回も変換するための変換ロスが大きくなります。 それなら、変換せずにエンジンの力だけで走ったほうが燃費は良くなります。 ですので、日本のように信号がちょこまかとついていて、発進停止を繰り返すような環境では、役に立ちますが、走り始めたら、走りっぱなしの環境では、トヨタが使っている燃費重視型のハイブリッドは効果は見込めないんですよ。
その他の回答 (2)
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
回答No.2
追信 ちょこまか、発進停止を繰り返す日本では、ハイブリッド(無駄な重りを積んでいる上に、バッテリーの寿命が限られているので、環境負荷が低いとは思えません。)が宣伝されていますが、高速巡航が多い海外では、エンジン自体の効率が高いディーゼルが人気です。
質問者
補足
ええっ! そんなエスティマハイブリッドは悪いですか?? 長距離運転の多い海外では、すごく燃費よくなるし、ハイブリッドも売れていると聞いたのですが・・
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
回答No.1
2列目までしか使えない、走りがおそまつ、なので売れないでしょう。
補足
おお!こんなにためになるお話しありがとうございます! まさに勘違いでした ちょこまか止まる環境の方がハイブリッドの意味があり、長距離のほうがハイブリッドの意味がないのですね ありがとうございます!