• ベストアンサー

赤ちゃん連れで必要な持ち物

anuenue_gfの回答

回答No.1

娘さんもさぞ喜ぶでしょうねぇ☆ 保険証や乳児医療証は念のために持っておくに越したことないと思います☆ 参考になれば良いのですが、姉の娘が2歳半で、たまに遊びに来るときに必ず持ってくるものを箇条書きにて書かせていただきますね☆ ・おしぼり(ケースに入れて、いつも娘に小さな鞄を持たせて、それにおしぼりを入れています。) ・抱っこ用のベルト(?) 名前が分からないのですが(笑)  やっぱり必需品ですね。ぐずったりしてもこれでフォロー☆  旅行だとおんぶ用とかでも良いかもしれませんね☆ ・子ども用のお薬色々  市販のもので、痛み止めとか風邪薬とか一応持ってきています。  100均に売っている薬入れに入れていました☆ ・あめちゃんとかハイチュウ(笑)  ぐずってもこれでストーップ! 必ずと言っていいほど役立ちます! 特におしぼりは、良いですね。子どもにも持たせられるサイズですし☆ 服装は、つなぎの足まですっぽりが良いかと思います☆ 足に滑り止めとかある方が良いかもですね。 楽ですし、5月だとその上から軽い羽織りものがあっても良いかと思いますよ☆ 一着くらいは上下別を用意して、汚れるかな~って時に着せておくと替えやすいかもですね☆ 旅行、是非楽しんできてくださいね☆

noname#226184
質問者

お礼

私はすごく寒がりなので暖かめの服装をして行きたいと思います。娘もつなぎの足まですっぽりの服にしたいと思います。持って行った方が良い物や服装について詳しく教えていただいてありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 函館旅行について

    11月上旬会社の親睦旅行で函館へ行きます。夜は夜景を楽しむつもりです。そこで服装はどのような物がよろしいでしょうか?また函館での平均気温も教えて下さい。大阪在住25才女です。

  • 9月の北海道旅行について教えてください。

    9月の北海道旅行について教えてください。 母と2人で北海道への旅行を検討しています。 ツアーで行こうと思っているのですが、申し込もうと思っているプランの行き先が、 1日目 函館夜景鑑賞後、湯の川温泉泊 2日目 函館名所見学後、大沼公園等経由して洞爺湖へ。洞爺湖温泉泊 3日目 ファーム富田・美瑛の丘見学・旭山動物園 札幌泊 4日目 小樽観光後、千歳空港へ となっています。 函館・小樽・富良野・美瑛が母の希望なので、ちょうどいいかなと思っています。 ツアーなのであわただしいのは承知の上ですが、時期について悩んでいます。 スケジュールの都合上、9月の上旬か下旬にしか無理そうなのです。 どちらかであれば・・・どちらがオススメでしょうか? 私は10年ほど前ですが、8月の下旬に北海道へ行ったことがあり、美瑛の丘の美しさに感動しました。 ぜひ、母にも見せてあげたいと思っています。 秋の美瑛として楽しむなら・・・。 9月の始めと終わりなら、どちらがいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 函館観光は小学生にとって楽しいでしょうか?

    夏に北海道に行きます。 小学生の子供にとって、函館は楽しいでしょうか? 大人ならば、夜景は感動すると思いますが、子供にとっては?です。 子供が興味を引く観光地はあるでしょうか? 函館朝市でイカの釣堀があるようで、子供にとっては面白そうですが、すぐ釣れちゃうものなのでしょうか?(なかなか釣れなければそれなりにイベントになり良いのですが) 子供は、イカ刺しが好きです。 もし、函館に行かない場合、どこで食べるとおいしいでしょうか?

  • 初の函館ツアー自由時間おすすめは?【元町30分ベイエリア30分】女性2人

    こんにちは。 年に2・3回北海道をレンタカーで旅していますが、 来週初めて函館へツアーで行きます。 トラピスチヌ修道院・五稜郭公園・函館山夜景鑑賞は ツアーに組み込まれていて、湯の川温泉の宿で夕食をとります。 そこで、夜景鑑賞の前に設定されている自由時間の オススメスポットをお尋ねします。 元町で30分、ベイエリアで30分。 とても短くウロウロしているうちに終わってしまいそうです。 なお、いつもお取り寄せしているスナッフルス、 食事前なのでラッキーピエロなどの食事処、は除外します。 貴重な30分、みなさまのイチオシスポットやおすすめの過ごし方を 是非教えてください!宜しくお願いします。

  • 家族で北海道へ

    子供(13才、16才)と夫婦(40才代)の家族旅行です。初めての北海道へ・・・出かけようとおもってます。 パック旅行にするつもりなんですが、どっちへ向いていっていいのやら・・・? 北海道らしい景色も味わいたいし、私は函館の夜景も見たいし、温泉にも・・・。2泊3日、3泊4日どっちになるかーー?(これって、回答しずらいですか?)でも・・・ヨロシクお願いします。

  • アメリカで赤ちゃんとバスに乗車するには?

      アメリカに住んでいる主婦です。 3ヶ月の赤ちゃんがいます。   事情があって、車を運転することができません。 子供が産まれる前は、バスであちこち出かけていたのですが、産まれてからは赤ちゃんとどうやって乗っていいのか分からないので、どこへも行くことができません。    日本のように、抱っこ紐などを使うことは出来ないらしいです。 バス会社のサイトなどを読んでも、乳児を連れての乗車方法について、何も書いてありませんでした。   ベビーカーごと乗るのは、乗車時に長い時間がかかり、他のお客さんにも迷惑がかかるので、かなり気がひけます。   州によって法律は違いますが、どのような物を使えばいいか参考にしたいので、どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 函館のベストシーズンは?

    5月の上旬(GW後すぐくらい)か、6月の後半に、函館への旅行を考えています。(2泊か3泊) 食べ物、気候、観光地の状況等含めて、時期的にどちらの方がオススメでしょうか? また、函館ですと、夜景や修道院などが名所として挙げられますが、 函館周辺でも”北海道らしい”自然の景色が楽しめる所はあるでしょうか? 函館から1~2時間以内で行けるおすすめスポットがあれば教えてください。 ※子連れですので、あまり遠いと厳しいです。 その他、「ここは必ず行っとけ!」「これは絶対食べとけ!」というような おすすめがあれば是非教えてください。(具体的なお店・場所等あればなお有難いです。) 宜しくお願い致します!

  • 北海道旅行のプラン

    8月上旬に家族3世代で北海道に旅行に行きます。 子供は小6、高校生で、祖母(70代)も一緒で3泊の予定です。 とても楽しみなんですが、祖母以外初めてで北海道は広すぎてどこをどう観光したらよいか困ってます。 アドバイスお願いします。 とりあえずそれぞれの希望をまとめると (1)子供はルスツの遊園地に行きたい。 (2)祖母は函館の五稜郭に行きたい (3)私は北海道大学とトマムの雲海や気球に乗りたい。 というものでした。 そこでスケジュールを立ててみたのですが、なんせ広さがわからなくて・・ 一日目は札幌で会う人がいるので外せないのですが、 一日目・・・・千歳空港着⇒11時頃札幌(北大、時計台等見学)⇒札幌泊 二日目・・・・札幌⇒午前中に小樽に移動(運河など)⇒ルスツ泊 三日目・・・・遊園地で一日遊び⇒函館泊(夜景も見たい) 四日目・・・・函館観光(五稜郭など)⇒夕方帰る 少し調べたらトマムの雲海は確率低そうだし、函館あたりでも見られそうなので涙を飲んで諦めました。 今回は北海道の左側?を中心に周ろうと思ってます。 ただ札幌はお店はたくさんあるけど、あまり見るところがないと聞いたので、一泊目を札幌観光の後小樽に移動して小樽で泊まるものありかなと迷ってきています。 そこでアドバイスをいただきたいのですが、 Q1,一泊目は小樽にしたほうがよいか?そうすれば、二日目のルスツへの移動が早くなりルスツで一日半くらい遊べるかも・・・ Q2、このスケジュールで雲海や気球が見られそうなところがあるか?本当はラフティングなんかもやりたいです。 Q3、移動手段はレンタカーを借りたほうが良い日はあるか? ガイドブックを買おうにもプランを立ててからでないと地域で別れてたりで、北海道は広すぎます。 全くわからないで、どんなことでもいいのでご意見お願いします。

  • 7月上旬に北海道旅行に行きますが・・

    7月上旬に下記のような日程で北海道旅行を予定しています。 1日目:函館空港→観光バスで函館観光→函館夜景→湯の川泊 2日目:函館ベイエリア散策(朝市で昼食)→北斗で洞爺駅→有珠山ロープウェイ→洞爺湖→泊 3日目:洞爺駅→南千歳→ノーザンホースパーク→新千歳空港→羽田 年配者がいるので、小さな移動はタクシーを予定しています。 7月上旬は、朝晩に冷え込みがありますでしょうか? その他、日程的なことや何かお気づきのことがありましたら、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 北海道(札幌・小樽・函館)の移動について

    2月に北海道旅行(4~4.5日間)を計画しているのですが 移動費を少しでも抑えたいので、どなたかご教授願えませんでしょうか? 行きたい所は 1、小樽の雪あかりの路 2、函館山からの夜景 3、旭山動物園+層雲峡氷瀑 です。 1日目 新千歳空港着(08:00~08:30)⇒小樽観光⇒小樽泊 *プラン(1)* 2日目 小樽(朝市)⇒函館(夕方着)⇒函館(夜景鑑賞)⇒函館泊 3日目 函館(朝市)⇒函館観光⇒札幌泊 4日目 札幌⇒観光バスを使って旭山動物園+層雲峡氷瀑⇒札幌泊 *プラン(2)* 2日目 小樽(朝市)⇒札幌(観光バスを使って旭山動物園+層雲峡氷瀑)⇒札幌泊 3日目 札幌⇒函館⇒函館(夜景鑑賞)⇒函館泊 4日目 函館⇒札幌泊 5日目 新千歳空港(12:00頃発) 今回は札幌観光はしない予定なので、小樽・函館の滞在時間を長くしたいと思っています。 Q1.プラン(1)、プラン(2)のどちらの方が移動費を抑えられるでしょうか? Q2.函館⇒札幌の移動は、JRか高速バスのどちらの方がお勧めですか? 旅行は好きなので列車での移動も楽しみなのですが、移動にあまり時間もかけられません・・・。 無謀なプランだとは思っているのですが、変更したほうが良い点などありましましたらお願いします。