- 締切済み
OSとは
よく分らないのですが、「OSとはマザーボードの種類」ということ なのでしょうか? 分りやすい解説をお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Jeffry
- ベストアンサー率43% (23/53)
wakonnさん、こんにちは。 >「OSとはマザーボードの種類」ということなのでしょうか? 違います。 オペレーティングシステム (Operating System) 略してOSです。 Operating=(機械等)を動かす。 読んで字の如く。PCを動かす物(ソフト)です。 基本ソフトと呼び、 簡単に言うと人間とPCの 間を取り持つ事を役割とします。 すべてのPCソフトはすべてOS上で動きます。 加えて周辺機器(プリンター等)と 各PCパーツの制御を行います。 マザーボードの事は考えない方がいいでしょう。 失礼ながら質問の内容からして 頭がパンクすると思います。 上記を踏まえ覚えるOSはwindowsのみで十分です。 また多分(PCこれから購入、すでに購入済みを含め) 使うのはメーカーPCとなると思いますが、 その場合、PCパーツを拡張すると ほとんどがメーカーの規格外になるので サポートは期待しない方がいいでしょう。 ですのでマザーボードを覚える必要はありません。
- windows186
- ベストアンサー率19% (10/51)
OSとはオペレーションシステムの約でコンピュータの働きを統括する基本のソフトウェア(機能情報体系)です。 マザーボードはパソコンを構成するハードウェア(構造機能)のひとつで重要なパーツ(構成部品)です。 OSではwindowsがあまりにも有名で商品としてはほぼ世界を支配していますが他にもたくさんあります。無償で使えるLinuxのようなOSもあります。 たとえて言うなら仏像、十字架、モスクなどがハードウェアとすれば仏教、キリスト教、イスラム教がソフトウェアというところでしょうか。ハードウェアは手に取ることができる物であるのにソフトウェアは目には見えなくともハードウェアを操るために作られたのです。
- Mtakanashi
- ベストアンサー率20% (238/1140)
そこまで、トコとん理解できてないのなら いっそ OS=おおもとになるソフト とでも覚えておけと (そんなに間違っちゃいないから)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
用語辞典は難しいですか? http://e-words.jp/w/OS.html http://yougo.ascii24.com/gh/04/000400.html 用語くらいは辞典で調べた方が良いですよ。
- ken-etsu
- ベストアンサー率46% (55/119)
ハードウェアを抽象化して他のソフトウェアから利用しやすくするソフトウェアです。 「ハードウェアを抽象化する」というのは、例えば、ネットワークインターフェースのハードウェアは、各社から様々なものが発売されていますが、アプリケーション(これが「他のソフトウェア」の例)からは、ハードウェアの違いを意識せずにネットワークを利用できます。これが抽象化(違いを捨てて共通部分を抽出すること)です。 このほか、ウィンドウシステムと言ったユーザーインターフェースや基本的なアプリケーションを含む場合(例: WindowsやMacOS)もあります。 詳しくは、Wikipediaの「オペレーティングシステム」の功を読んでください。
- J-MAX
- ベストアンサー率0% (0/0)
OSとマザーボードはまったくの別物です。 OSは、ソフトウェアです。(ちなみにマザーボードはハードウェア) マウスの動きやキーボードの入力などを、コンピューター上で動作するアプリ(ゲームやインターネットブラウザ等)に教えてあげる役割を持っています。(正確には違うかもしれませんが)
お礼
皆様回答ありがとうございました 勉強になりました。