• ベストアンサー

パソコンのOSを交換するには

前回させて頂いた質問により 「OSとはマザーボードのことではない」ということは分ったのですが パソコンのOSを交換する場合、やはりマザーボードを交換する ということではないのでしょうか? よく分らないので、分りやすい説明をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.5

《パソコンのOSを交換する場合、やはりマザーボードを交換する ということではないのでしょうか?よく分らないので、分りやすい説明をお願い致します。》  と言う御質問ですね、簡単に説明します。 OSとは? まずパソコンのOSとは、パソコンを操作することのできるシステムのことですね。 次にマザーボードとは? パソコン・コンピュータの基本的な動作を司っている基盤であり、このマザーボードを中心に各パーツ(部品)がつながってくいます。そのため、このマザーボードの性能によってパソコンの性能が決まってきます 次にOS交換とは例えば今貴方のPCのOSがWindous-Xpを使用しているとします、このOSWindous-Xpは貴方のPCのHDD(ハードデイスクドライブ)に書き込みされています、このWindous-XpのOSをWindousーVistaにOSを交換したい場合は一度HDDに上書きされているWindous-XpをHDDから削除させて改めてWindousーVistaをHDDに書き込む事を言います。 ですから御質問の【パソコンのOSを交換する場合、やはりマザーボードを交換するということではないのでしょうか】と言う作業ではなく、簡単に申し上げますと、HDDに書き込んでいるOSを削除→OSをインストール(上書き)する手順の事をOS交換するという意味になりますのでマザーボードは全く変更される事はありません。 但し例えばWindous98のOSがインストールされている旧型のPCに改めてWindousーXpやVista等にOSをインストールされたい場合は貴方の言われるように、マザーボードをそっくり交換しないとCPUの処理能力が大きく不足しますのでこの場合は確かにマザーボードを交換してWindousーXpやVista等にOSをインストールしないと無理でしょう。

wakonn
質問者

お礼

噛み砕いて説明して頂きとてもよく理解できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.6

OSがどのように売られているか、どのようなモノに入って売られているかご存じですか? OSの動作条件というモノを見たことがありますか? 例えば、Windowsの場合「IBM PC/AT互換機」という条件があります。これはDOS/Vパソコンと言うことで、広い意味での「パソコン」です。 マザーボードとはメインメモリやハードディスク、キーボード、マウスを取り付ける中核となるモノ。OSは「インストール」「セットアップ」という作業でハードディスクにコピーされるモノ。OSの提供媒体はCD/DVDで、一般のソフトやゲームと一緒です。ゲームをインストールするのにマザーボードを交換することはしないですよね? ゲームの場合動作がスムーズでない時にグラボを交換しますが、OSにも似たような状況があります。例えば、WindowsVistaをPentiumIIで動かそうとしても無理、搭載可能メモリの上限が512MBのマザーボードでは無理なのでこのような時に限りマザーボード(或いはPC本体)を交換します。 このような判断はOSパッケージの「推奨動作環境」に書かれています。推奨動作環境とは実質最低限の動作環境のことです。 後は、動作環境を満たしているけど実際に使用してみると動作が重かったりハードディスクの容量が足りない時にマザーボード込みで各部品の交換の検討を行います。 マザーボードの交換を検討する要因としては、最大搭載可能メモリよりメインメモリを増やしたい場合、高速なCPUに交換したいけど該当CPUにマザーボードが対応していない時です。他には、使用したいグラボがPCIExしかなくマザボがPCIExに対応していない時。 私は同じパソコンでWindows98/NT4.0WS/2000を使用したことがあります。OSを最新にするにしたがいパソコン本体の非力さが顕著になったので今では買い換えています。

wakonn
質問者

お礼

私がお聞きしたかったことに対して、的確にお答え頂きありがとう ございました。とてもよく分りました。

noname#78947
noname#78947
回答No.4

>パソコンのOSを交換する場合、やはりマザーボードを交換するということではないのでしょうか? No.1の方も言っているようにOSという別カテゴリのような名前は付いていますけど所詮はただのソフトです。マザーボードの中にOSが入っているわけでは無いのでOS変更=マザーボード変更ではありません。ちなみに、OSが実際に入っているのはHDDの中です。 なお、あまりにも古すぎるパソコンの時は新しいOSに変更する際にマザーボードを変える必要がある可能性もあります。これはマザーボードには何種類かの対応するOSが決まっていて、対応するOS以外では使えないからです。

wakonn
質問者

お礼

よく分りました。ありがとうございました。

回答No.3

簡単に言うと車です。 マザーボードは車のボディ。 HDDはエンジン。 OSはガソリンです。 簡単に言えば。 OSを交換というよりも、適切なのは、クリーンインストール(OSの入れなおし)もしくは、アップグレード(XPをVistaに変える)です。 OSを変える(入れなおし等)のにマザーボードの交換は不要です。 スペックアップ等で交換する人は居ますけど。

wakonn
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

マザーボードとはコンピューターを動かすための中心的な役割をする装置のことです そこにはCPUを中心として様々なICが組み込まれています OSとはコンピューターを動かすための基本的なプログラムのことで装置ではありません つまりは手で触れたり目に見えたりするような実態はないのです 現在のコンピューターはOSをハードディスクに書き込んでおきコンピューターを使うときにメインメモリー上に読み込んで使うのです OSを交換したからといって必ずしもマザーボードを交換する必要はありません OSとマザーボードが対応していない場合は対応できるようにどちらかを交換する必要があります マザーボードを交換するくらいならOSに対応できる本体を買ったほうがいいように思います

wakonn
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

そもそもOSってなんだかわかってますか? HDDにインストールしている要はソフトです。 そもそもOSを交換なんて言い方もしません。 この場合だとクリーンインストールとかでしょう。 OSは部品じゃないです。 部品ではないですし、部品であるマザーボードに依存するものでは ないですからOSの入れ替えに際し交換するものではありません。 パソコン関係の初歩の初歩の本から入手をして勉強してます。 (※ここまでわからない人が人に聞くなんて間違ってます。)

wakonn
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう