• 締切済み

チェーンの違い

d--bの回答

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.3

420、428、520はチェーンのピッチ(間隔)幅を示した規格です。(上位品ではありません) 420と428は同じピッチですが、幅が違います。 (428の方が広いです) 他にこの後につく記号で、オイルシール無し、オイルシール付き、また、シールの種類を表します。 よって、基本的にサイズ(420、428など)は同じものを使ってください。

参考URL:
http://www.geocities.jp/berkeley_jp/CHAIN.htm

関連するQ&A

  • チェーン。

    50CCのバイクなのですが、Rスプロケを小さくしたのでチェーンの長さがあわなくなってしまったのですが、この場合買い換えるしかないのでしょうか?チェーンを短くすることは可能でしょうか?すみませんが宜しくお願いします。m(_ _)m

  • チェーンはどれを買ったらいいの?

    現在NS-1に乗っています。改造とかした事無くてバイクの知識は無くて…。 何度もチェーンが走っていると外れるのでチェーンを取り替えたいのですが、 どのチェーンを買ったらいいのかわかりません…。 値段もピンからキリまでありますが、安いと何が悪いのでしょうか? どのチェーンを買ったらいいかどなたか教えてください><

  • チェーンカッターについて

    チェーンカッターを買おうと思っているのですが、「片山チエン」、「HATAYA」等で適用チェーンサイズ25・30や3/8・5/8等と書かれています。意味がわかりません。チェーンのサイズってどうみたらいいのですか?ちなみにバイクはどのサイズになるのですか? バイクだけでなく汎用で使う予定があるのでバイクのために使うのではないのですが…。

  • チェーンのメンテナンス

    バイクのチェーンにオイルをさしました。オイルはワコーズのメンテルーブです。そこで質問なのですが、僕のバイクはシールチェーンですが、このメンテルーブはシールチェーンにさしてもよかったのでしょうか?説明書きには「各種チェーンに」と書いてありましたが…。よろしくお願いいたします。

  • チェーン交換

    そろそろバイク(ホーネット)のチェーンを交換しようと考えています。 バイクショップでチェーンをしめてもらってもダルダルな状態なままなもんで。 そこで、バイクショップの店員に聞いたところ、純正のチェーンは結構良いものが着いているらしく、それと同等レベルのチェーンにすると、チェーン、前後のスプロケット、工賃など込みこみで3万5千円位するとのこと。 しかし、南海部品などでチェーン交換すると、全て込みこみで2万円超位でできると知り合いから聞きました。 南海部品等で売っているチェーンは純正のものよりも劣るものなんでしょうか? 貧乏学生なもので値段が安いにこした事はないのですが、やはりバイクショップで交換してもらった方が無難でいいのでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • チェーンの洗い方

     クロスバイクのチェーンってどう洗ってますか?  チェーンクリーナーってなんだか不評なようで、使い込んだ歯ブラシでやろうと思ってます。  洗剤については中世洗剤でもいいという意見や、灯油を使うという人もいて様々です。  チェーン掃除に適した洗剤チョイスってなんですかね?

  • バイクのチェーン

    NS-1というバイクに乗っています。 チェーンを変えたいのですが、色々な種類のチェーンがあって、どのチェーンを買えばいいかわかりません。 NS-1と書かれていれば何でもいいのですか? 教えていただけると助かります

  • チェーンについて

    初心者です。チェーンに錆が気になるぐらい付いてま す。 クリーナーとかは一応揃ってるんですが、女性でやれるでしょうか? バイク屋さんに持って行った方がいいでしょうか? バイクはバリオスです。 よろしくお願いします。

  • チェーンについて

    チェーンについて教えてください。 バイクは大概車体の左側にチェーンないしは、シャフトが走っています。 然るに自転車は右側にチェーンがあります。 理由を御存知の方がいらっしゃれば教えてください。 サイドスタンドはバイク自転車とも左ですね。 バイクはマフラーの出口は右が多いですね。 ブレーキレバーとかチェンジレバーの関係とか ねじの緩み方向とかいろいろあるようですが、 いまだによくわかりませんし、 これぞという決定打が見つかりません。 左側通行とか右側通行の国との関係などについても 理由付けしていただければ、なおうれしいですが、 単なるひらめきの回答でも、ありがたいです。 結構悩んでいます。

  • チェーンリングとチェーンの相性ですが

    手持ちの16インチのミニバイクのチェーンホイールを交換しました。 シングルスピードなのでチェーンは1/8サイズでフリーもチェーンリングもシングル用の厚歯です。 ギアは48T×14Tなのですが、これで16インチだとペダリング効率がメッチャ悪いので、チェーンリングを52T程度に変えたいと思っています。 ただ、調べてみるとCPD130のクランクに使える厚歯のチェーンリングは49T以上のものが無いみたいです。 試しにロードバイクのアウターを外して付け替えてみたのですが、取り付けは問題なく、走っても特に違和感を感じませんでした。 1/8のチェーンとロード用の薄歯のチェーンホイールの組み合わせ、長期的に何か不具合が発生する可能性はありますか? ちなみに街乗り用のバイクなのでムチャな走りはしません。あくまでペダリング効率をよくするためです。