• 締切済み

クレジットカードの国際ブランド

kinchan21の回答

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

国内なら、VISA、Master、JCBは大差ないでしょう。 海外へ行くなら、JCBは加盟店が少ないですね。 アメリカンエキスプレスやダイナースクラブは、確かに使える加盟店がすくないです。 メリットは・・・?

関連するQ&A

  • クレジットカードの国際ブランド以外の「使えます」

    クレジットカードのブランドと言えば 以下の5つの国際ブランドが日本では有名ですが VISA(ビザ) MasterCard(マスターカード) JCB(ジェーシービー) アメリカン・エキスプレス(アメックス) ダイナースクラブ(ダイナース) たまにこのブランド以外で MUFG NICOS が使えます と書いてあるお店があります たとえば「ぐるなび」などにもよく書いてあります これはいったいなんなんでしょうか?? https://r.gnavi.co.jp/g398515/ 私の認識では VISAのMUFG MASTERのMUFG というようにMUFGは単なるカード発行企業であって 決済が可能かどうかは契約した国際ブランドのほうに委ねられると思います 楽天カードが使えます、ヤフーカードが使えます、は書いていないのに MUFGやNICOSが使えますというのはよく見かけます、この情報の意味がわからないのですが この2つはカード発行企業を超えたブランドなのでしょうか? 逆にVISAが使える店で、VISAのMUFGが使えないなんてことがあるのですか?? クレジットカードに詳しい方お教えくださいませ

  • NWの提携クレジットカードではどれがいいですか?

    こんにちは。 アメリカのオレゴンに知人がいるためNWを利用するのですが、NW提携のクレジットカードを持っていません。NW提携のカードを持って、もっとマイルを貯めていきたいと考えています。 提携は3社(JCBワールドパークス・シティワールドパークスVISA・ダイナースクラブ)あるようですが、どの会社を選ぶべきか悩んでいます。 年会費を考えるとJCBのテイクオフカードが安くていいなとは思うのですが、JCBはアメリカで使えるお店は多いのでしょうか?今まで持っているカードがVISAかMASTERのため、JCBがどの程度利用できるのか分かりません。また、ダイナースクラブについても全く知りません。 ぜひ、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードについてのイメージを教えてください

    クレジットカードについてのイメージを教えてください。 みなさま思い思いに好きな表現でご回答くだされば幸いです。 以下に幾つか項目をリストします。可能なものだけで構いません。 ■ カード会社 - 三井住友カード - JCB - クレディセゾン - アメリカン・エキスプレス - ダイナースクラブ(シティカード) - 三菱UFJニコス - 楽天カード - 三越、高島屋など、高級百貨店系カード ■ 国際ブランド - VISA - MASTER - AMEX - DINERS - JCB 宜しくお願い致します。

  • 海外旅行とクレジットカード

    仕事や旅行などで海外へ行く機会が多い旅慣れた人に質問です 1、最低何枚クレジットカードを持ってると安心ですか?(多いと盗難や紛失時に・・・ 2、仮に2枚ならVISAとMASTER分けた方がいいですか?(VISA 2枚だとまずいかな? 3、ヨーロッパではMASTERが強いって本当ですか?(VISA使えない店多いの? 4、JCBとVISA(或いはMASTER)の2枚だと不安ですか? (注)AMEXとダイナースの存在は無視してください よろしくお願いします

  • アメリカで使いやすいクレジットカードは?

    こんにちは。 NWのマイルを貯めたいので、この機会にNW提携のクレジットカードを作りたいと考えています。JCBとVISAとダイナースがあります。JCBかVISAのどちらにするか悩んでいます。 JCBのテイクオフカードか一般カード、もしくはシティのクラシックVISAカードのどれかにと考えています。今まではVISAかMASTERのカードしか持っていないので、JCBについてよく知りません。JCBとVISAのどちらが使いやすいでしょうか?JCBはアメリカで使えるお店は多いのでしょうか? カードの利用がそれほど多くないので、年会費の安いJCBのテイクオフも魅力に思えています。JCBのアメリカでの認知度についてご存知の方、また、NWの提携カードについてご存知の方のご意見をいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • クレジットカード

    今現在JCBカードを持っているのですが、JCBは使用できる店がVISA、MASTERより少ないと聞きました。そこで、VISAも持とうかと思っているのですが、引落口座をJCBで使用しているのと同じ口座でも登録できるのでしょうか?

  • クレジットカードの複数持ち

    MASTERカードをもっていますが、JCBやVISAカードなど、 他のクレジットカードも持っていたほうがメリットがあるのでしょうか。 MASTERは欧州で強く、VISAは北米、JCBは日本国産なので国内 に強いということですが、これまでMASTERが使えなかったお店や サービスがなかったので、考えたこともなかったのですが、もし海外 に行った場合とか、日本でも意外な有名店・サービスがMASTER が使えなかったとかお話があれば、ご紹介ください。

  • クレジットカード

    最近ちょっとずつですがクレジットカードを使うようになってきました。 そこで今使ってるカードからしっかりしたカードに変えようと思ってます。 今はセゾンのランクが1番下のしか持っていなくそれを使っています。 すでに社会人ですしもっとしっかりしたカードを持ちたいと思っています。 ネットで色々と調べてはみたんですが結局どれがいいのか分かりませんでした。 今候補としては、ダイナース、JCBゴールド、《セゾン》プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードかなと思っています。 これらはゴールドクラスですので年会費もそれなりにはかかりますがサービスなどもいいですしそれくらいはって思ってます。(見た目もいい感じですし!) 自分はゴールドクラスを持ちたいと思ってます(ステイタスも含めて)。 さすがにかっこいいブラックは持てないでしょうしね(笑) 迷っている点として、ダイナースはポイント換算が悪い気がしますし使える店が少ないような、JCBゴールドは誰でも持ってるような感じが・・・、セゾンはセゾンってとこが(笑) それぞれ使っている方がいましたら良い点・悪い点など教えていただけないでしょうか。 その他にこのカードはおススメ!っていうのがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードについて

    JCBカードって海外で本当に使えないカードですねー。今年バリ島で困りました。アメリカンエクスプレスとVISAのどちらかにしたいのですがヨーロッパやアジアではどちらが使い勝手がいいですか?本音はアメリカンエクスプレスにしたいのです。年に500マイルだけ沢山マイルが貯まるので。ただ使い勝手が悪いとヨーロッパ旅行など困ると思うのでお教えください。

  • クレジットカードのブランドについて

    インターナショナルブランドと提携カードの業務と収入源、ライセンスについて教えてください。 DCなどにJCBのブランドがついていますが、DCは何をしているのでしょうか。 お店でたまに、DCやUC、VISA,JCBが対応と書かれていますが、その場合はDCが直接業務を行うのでしょうか? もし、VISA,JCBとしか書かれていないお店でDC(JCBマーク)を使った場合はJCBを介しての決済になるのですよね? DCと書いていないお店でJCBを介して決済が行われた場合、JCBには手数料収入が入るのでしょうか? また、VISAマークがついている提携カード会社は「VISAインターナショナル」からライセンスされているのですか?それともVISAパンパシフィックですか?もしくは「三井住友カード株式会社」からですか? ものすごくわかりづらい駄文になってしまいましたが、どなたか わかりやすく教えていただけますでしょうか?