• 締切済み

飲酒運転について

皆さんは飲酒運転・酒気予備運転についてどのようにお考えですか? 近年、飲酒運転による事故の多発、道路交通法等も改正、危険運転致死傷(刑法第208条2項)という文句をマスメディア等で耳にする機会が増えています。 数か月前にも地方議会議員がひき逃げをして検挙されるという不祥事(飲酒運転だったと思います。)がマスメディアで報道されたばかりにも関わらず、先日も、東京都内の首都高で飲酒運転による事故を起こした国会議員が検挙されるという不祥事があり、ここ2~3日マスメディアで話題となっています。 自分の地元でも、宴会などの後、途中に駐車しておいた自分の車を運転(飲酒運転)して帰宅するという地方議員がいました(今は普通のおじいさんです)。 なぜ、世間が飲酒運転に対して厳しくなっているのも関わらず飲酒運転をする人がいるのでしょうか。 まして、法律を作成する立場の国会議員が飲酒運転をするなど、あってはいけません。 それも、事故後、雪を食べていたという報道もあり、あきれる一方です。 今朝も某テレビ番組で、コメンテーター達が、「魔がさした」から飲酒運転したという発言はなんだ?、秘書共々一緒に酒飲んで何故飲酒運転が起きるのか?、そもそも40近い人間が飲酒運転の善悪を判断できないのか?、と批判していましたが全くその通りです。 国会議員・地方議員・公務員関係・バス・電車等の飲酒運転は大きく報道されてしまいますが、それ以上に一般人による飲酒運転による事故も多々発生しています。 自分には飲酒運転をされる方の心情が理解できません。 ★飲酒運転をされる方(1度でもした経験ある方) ・なぜ、飲酒運転をされるのですか? ・飲酒運転中はどういう気分で運転されていますか? ★飲酒運転されない方 ・飲酒運転についてどう考えますか?

みんなの回答

  • 2914-0168
  • ベストアンサー率26% (121/464)
回答No.7

正直に言うと、昔は飲酒運転していました。 しかし、昨今に飲酒運転厳罰化により、一切行っていません。 今は、飲酒運転が発覚すると懲戒解雇される会社も珍しくありません。 蛇足ですが、 >>先日も、東京都内の首都高で飲酒運転による事故を起こした国会議員が検挙されるという不祥事があり 検挙されたのは柿沢都議です。国会議員ではありません。(元外相、都知事立候補経験のある柿沢氏の息子です) ニュースは正しく理解されるように。

good-cat
質問者

お礼

そうでした(汗)。 都議会議員。 本人の話と親の話が報道されてて、勝手に国会議員を誤認してました。 忠告ありがとうございます。m(_ _)m 一般企業の飲酒運転に対する対応がどうなっているか知りませんでしたが、一般の会社でも懲戒解雇されるんですね!?

noname#136164
noname#136164
回答No.6

飲酒運転しない者です。滅多に飲酒しないし、それ以前に運転免許を持っていません。 >飲酒運転についてどう考えますか? これだけ世間で飲酒運転による事故が報道されているにも関わらず、いまだに飲酒運転を行うことは、殺人行為に等しい行動だと思います。 今の日本の法律では酒気帯びと泥酔状態による運転とでは罪の重さが異なりますが、私の意見としては飲酒運転したこと自体に問題があるのですから、酒気帯びだろうと泥酔だろうと危険運転として裁くべきだと思います。

good-cat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.5

こんにちは 飲酒運転はしないです。 >自分には飲酒運転をされる方の心情が理解できません。 全く同感ですね。 罰則はまだまだ強化されても良いと思っています。

good-cat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Cherry3rd
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.4

社会的な非難を受けることを覚悟して回答します。 私は酒気帯び運転をしたことがあります。 > ・なぜ、飲酒運転をされるのですか? 私の住んでいるところは最寄駅から10km程度離れています。 以前、飲酒したときは路線バスで帰っていましたが、現在はその路線バスも廃止され、公共交通機関はありません。 タクシーの場合は片道で\3,000程度。次の日に車を取りに行く場合でもタクシーを呼ばなくてはなりません。 夜遅くなる場合はタクシーもいませんし、身内も寝てしまっている為、車を乗って帰ります。 > ・飲酒運転中はどういう気分で運転されていますか 罪悪感はあります。でも上に書いたのように車がないと家には帰れません。 歩けば2時間以上かかる距離を暗闇の中にいると、怪しまれることがあります。 飲酒運転が良くないことは分かります。会社の会合などの付き合いでは飲まない訳にはいきません。 公共交通が発達していない地域に住んでいる者にとっては少々つらいのが現状です。 代行運転サービスも周りでは見かけません。

good-cat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地域によって問題があるのも事実です。 宴会で使用されたり、酒を出すのが主な店に対し、飲酒者の送迎を義務付けたり、宴会の主催者も交通に不便な地域の参加者の帰宅方法に配慮しなければなりませんね。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

過去に何度か飲酒運転をしたことがあります。 私は飲めない方ですから、気が大きくなっているわけでないので、飲酒時の運転は一段と慎重になり、しらふの時よりむしろ安全に心がけていたと思います。 勿論、飲酒時はいっさいの違反を犯さないようにすることは当然ながら、軽微な事故すら起こした事はありません。 しかも、何度か検問に出くわし飲酒検査を受けましたが、いずれも基準値以下で検挙されたことは有りません。 だからといって、飲酒運転を擁護するつもりはないので、現在は少しでも飲むと代行運転をお願いし、いっさい飲酒運転はしておりません。 その背景は、飲酒運転者に対する社会風潮の厳しさと、罰則が強化されたことが大きく影響しています。 残念なことに一部の酩酊者が重大事故を引き起こし、悲しい結果に成ったことはまことに胸が痛みます。 その結果、飲酒運転に異常なほどの厳しい罰則が設けられたとは言え、飲酒事故が減ってきたことは喜ばしいことだと思います。 しかし、それによって色々なところで不都合がおきていることも事実です。 はっきり言って、基準値以下の飲酒量ならば、もう少し寛大な取り扱いが有っても良いのでは無いかと思うときも有ります。

good-cat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • bumassa
  • ベストアンサー率33% (32/95)
回答No.2

飲酒運転しない派(?)です。 しない理由はばれた場合職場に迷惑がかかるからです。 飲酒運転をする人たちは、 「近いから大丈夫」「運転に自信があるから大丈夫」「お酒強いから大丈夫」「ていうか警察に遭遇する可能性は低いし大丈夫」 ってとこじゃないですか? 私とは別の人間だと思っているので、その人たちに対して憎しみのようなものはありません。 (でも福岡かどこかの小さい子どもが3人死んだ事件の犯人に対しては怒りを覚えますね) 日本全体に 「ばれなきゃいい」 「ひとに迷惑かけなきゃいい」 っていう考え方の人間が増えてきて悲しいですね。 その考えが若年層にまで浸透しているのがなお悲しいですね。 正直者が馬鹿をみまくるこんな時代はいやですね。

good-cat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分も飲酒運転しない派(まだ免許取って1年未満ですが)ですね。 家の近所にも飲酒運転スポット(?)のような店がありますが、その周辺で警察に飲酒運転検問をするよう電話してやりたいです。

noname#56778
noname#56778
回答No.1

私は飲酒運転はしません。 飲酒運転についてどう考えるかですが、まだまだ罰則が軽すぎますね。 酒気帯びで免許取り消し・欠格期間5年、酒酔いや事故を起こしたら免許取り消し・再取得の禁止位して欲しいものです。 また人身事故を起こせば、無条件で危険運転致死傷罪の適用が出来るようにして欲しい。 その前に判らないのは、何故車にアルコール検知器の設置を義務化しないのかということですけどね。 検知器でアルコールが出れば、エンジンがスタートできないようにすれば、大幅に飲酒運転は減らせると思うのですが。

good-cat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海外(アメリカの州の1つだったと思いますが・・)では飲酒運転をした者は黄色のナンバーを装着した車を運転しなければならないという話を聞いた記憶があります。これは、周囲のドライバーに飲酒運転経験者であるのを知らせることで、周りのドライバー達が該当車両が周囲にいたら「飲酒運転してるのでは?」と注意して運転できるというメリットがあるのは、もちろん、第一に「黄色ナンバー」=飲酒運転経験者であることを周囲にアピールすることになり、運転者自身が恥ずかしい思いをするのです。 さらに、家族も運転する車なら、飲酒運転経験者でない家族が運転していても該当車両運転中は、「ドライバー」=「飲酒運転経験者」だと思われ恥ずかしい思いをするのです。 その為、この制度導入後は飲酒運転が大幅に減少したそうです。 車のアルコール検知器に関しては、日産自動車が実用化に向けて、息を吹き込んでアルコール反応はないことが確認できなければ、エンジンが始動しない装置を厚木市(神奈川県)が所有する出張用公用車数台に試験的に導入してるようです。 将来、このような装置が搭載された車が世に出回るでしょう。 ただ、出回るのと同時に、その機能を細工しようと考える者もでる可能性がありますが、飲酒運転は大幅に減少するでしょうね。

関連するQ&A

  • 公務員の飲酒運転について

    最近、公務員による飲酒運転での死亡事故、検挙が多いです。テレビで報道されているのは、氷山に一角でしょう。 しかしながら、公務員の飲酒運転してからの処分が甘すぎます。 民間企業は、ビジネス・プライベートでの飲酒運転をすると懲戒免職が多いです。 テレビであっていましたが、3回も飲酒運転で捕まって4回目でやっと懲戒免職になったそうです。 こういうやからに払う給料は税金の無駄です。 皆さんは公務員の飲酒運転での処罰は、なにが妥当だと思いますか? 私は1回でも飲酒運転で検挙されたら懲戒免職が妥当だと思います。

  • 飲酒運転

    今世間を騒がせている飲酒運転についてですが、事故とかではなく普通に飲酒検問などで検挙された時同乗者も飲酒していたらよく一緒に検挙され罰金をと言う話をききますが、本当に罰金をとられたひとはいるのでしょうか?

  • 飲酒運転。。。

    私の兄弟が飲酒運転で事故を起こしてしまいました。 私は一切飲酒なんてしませんので叩くようなアドバイスだけは勘弁くださいませ。 警察の方のお話だと… 事故を起こしたのは朝の11時ぐらいで追突事故を起こした模様です。 で、アルコール臭くて調べたら反応が出た。 ぶつけてしまった被害者側の方はけがしてなく、兄弟も怪我はしてません。 アルコール口にしたのは夜中で家に帰って寝て朝出かけたそうです。 事故を起こした管轄の警察から15時に電話があり、留置所に入ってるから差し入れを。って事でした。 詳しい事はよく分からないし、自分含め家族も飲酒運転や警察の事がよく分からず戸惑ってます。 まず、飲酒運転と酒気帯び運転って言うものはちがうのでしょうか? 警察の方からは追突事故と酒気帯び運転で留置所に入ってると説明されましたが普通の事故で留置所に入れられてしまうのですか? なんか検事さんから結果(?)?が早くて30日。もしかしたら年明けになるかも。とも言ってました。 もちろん、被害者の車の修理は実費ですよね? 酒気帯びで保険は降りないの当たり前ですよね。 情報が少ないのですがこれからの流れ釈放、罰金などなど分かる方居ましたら教えて下さい。 ちなみに兄弟は恋人と半同棲中です。 高校生ぐらいから両親をずっと困らせてて呆れます。 なんか両親を見てて悲しくなります。 むしろ、面会にも行きたくない!と言ってます… 新年の予定も兄弟によって全てぱー。 最悪な新年を迎えそうです...。

  • 飲酒運転

    飲酒運転の摘発について教えてください。 現在飲酒運転に対する罰則は昔に比べて非常に厳しくなっており、飲酒運転が重大な犯罪だという認識が広まってきたと言えます。 ですが、それでも事故を起こさず運転して捕まっていない人たちは大勢いると思います。 特に自転車の飲酒運転に関してはそれが犯罪だという認識すら世間一般では薄いように感じられ、車はダメでも自転車はいいだろうと思っている人も多いのではないでしょうか? こういった人たちは、その場で検挙されたり事故などを起こさない限り捕まらないのでしょうか?警察は調査したりしないのでしょうか? 事故などが起きていなくても証言などを基に逮捕することはないのでしょうか? その方面に明るい方、教えていただきたいです。

  • 飲酒運転 検挙後 どのような処理に?

    罰則が強化されても、なかなか 無くならないのが飲酒運転です。 飲酒運転で警察に検挙されますと、どのような処理がなされるのでしょうか? 本人は、警察署に連行されますか? ( 酒酔い運転と 酒気帯び運転で 異なりますか) 運転していた車は、警察官が運転し、警察署に回送されるのでしょうか?

  • 周りに飲酒運転している人っている?

    1年ほど前の福岡市飲酒運転事故以来、飲酒運転が厳しくなりました。スケートの織田信成の飲酒運転が報道されたり、日産自動車が酒気帯びで動かない車を開発中だったりと、社会的な批判は続いています。 皆さんの周りにいる知り合いで、いまだに飲酒運転をしている人っていますか? 田舎とかだと日常茶飯事に行なわれている印象がありますが・・・。

  • 飲酒(酒気帯び)運転は悪?

    飲酒運転の季節(?)になりましたが、酒を飲んで運転するのは悪なのでしょうか? 酒を飲んでいても、飲酒(酒気帯び)運転以外の道交法を全て守りマナー良く運転すれば、そんなに危険とは思えません。信号無視や暴走運転のほうがよっぽど危険と思うのですが・・・。 酒を飲んで運転しただけで50万は取りすぎと思います。 飲酒(酒気帯び)運転で違反や事故をしたときだけ罰金50万(度合いによっては懲役)でいいと思うのですが、皆さんはどのようにお考えですか? 私が飲酒(酒気帯び)運転で捕まったわけではありませんので誤解のないように。

  • 飲酒運転についてです。

    友人が飲酒運転をしていた車の助手席に乗っていて、その車が単独事故を起こしたそうです。 友人は事故を起こす前に降りたいと連呼していたそうです。 運転手が事故を起こした後自分の責任だと思い友人を逃がしました。 友人はすごい後悔しているのですが、友人のところに警察は来ると思いますか? そして捕まることはありますか? その場に同伴者がいないと検挙とか難しいと聞いたのですがあまりわからなくて…お願いします

  • 福岡県+飲酒運転

    初めに、、 別に福岡県を悪く考えているわけではありません。 もちろん、福岡県人に対しても同様です。 それをご理解の上読んでいただけたらと思っています。 実際の都道府県別の飲酒による検挙率がどうなのかはわかりませんが(検索できなかった)、 報道を見る限りは福岡県の検挙報道が目立つように感じます。 つい先日も、福岡県内で一晩で5人だったかな?が検挙されたというニュースも聞きました。 もちろん、3人もの子供が飲酒運転に巻き込まれて亡くなった日が近かったり、その事件が発生した県なので、多少の偏りは理解できます。 あの事件からもうすぐ5年です。 なぜ福岡県内では飲酒運転が繰り返されるのでしょうか? 個人レベルではない、何か風土、風習的なものが絡んでくるのかな?と考えている自分もいますが根拠がありません。 何故なんでしょう? ※ 「飲酒運転しているのは福岡県人だけじゃない」 などのご批判は遠慮してください。 また、飲酒運転検挙率が全国1位でないことは、かろうじて検索できました。 よって、単純に「1位じゃないから悪くない」とか、「1位を質問に挙げろ」なども不要です。 言い訳ばかりの補足ですが、ご理解ください。 願わくば、福岡を筆頭に飲酒運転がなくなることを願っています(ゼロにするのは無理なのもわかっています)。 悲しい事件を目の当たりにしている県民だからこそ。。。

  • 飲酒(酒気帯び)運転の処分について

    こんばんは。タイトル通りですが、現行の行政処分について まだ甘いと思いませんか? 昔に比べ、厳しくなり 違反者も少なくなったとはいえ、以前 心なき違反者により 大切な家族を失い、悲しむ人が後を絶ちません。 未だに 微量のアルコールなら少し休憩すれば大丈夫 とか、グラス1杯のビールくらいなら検挙されない と思っている 救いようのない輩も居る様です。悲惨なのは、被害者が幼い子供が多い事です。 私も 6歳と3歳の子供が居ますので、飲酒運転によって子供が被害者になったニュースを見ると、はらわたが煮えくりかえる程腹が立ちます。行政処分に関しては、飲酒、酒気帯び、事故の有無に関わらず、検挙者すべて 永久欠格になればいいと思っています。たちが悪いのは、模範となるべき警察関係の職員や、市の職員(いわゆる公務員)が多く、課せられた処分に対し、重すぎる 等と ぬるい事を言う馬鹿が居ることです。(勿論 そういう人の違反が目立ってニュースで取り上げられるとは思いますが)私の会社では、飲酒、酒気帯びに関わらず、検挙された場合、いかなる理由も考慮されず すべて懲戒処分です。 今の世の中 これくらいの処分は当然だと思いますよ。 皆さん どのように思われますか?