• ベストアンサー

中1の娘が嘘をつく癖があります

娘が平気な顔をして嘘を付く癖があるみたいなんです。 精神科に連れて行った方がいいのでしょうか。 かなり悩んでます。 どんな嘘かというと (1)学校の試験の後、答案用紙を集めたら娘の答案用紙だけ何故だか  失くなっていて本人も知らないと言い張って完全に先生を巻き  込んで 嘘をついてたけど、後日 発覚。 (2)家にコッペパンがあったのに、なくなってたので、誰が食べたのか  聞いても知らないと言う。   さんざん自分じゃないと言う素振りをしてたけど、深く追求したら   やはり、娘が食べていた。   他にも多々 あります。 内容的には、笑い話のようなものですが、見え透いた嘘なのに 本当に自分はやってないような顔をして平気で嘘をついて 嘘に嘘を重ねたりしていってます。 普段はとても明るくて優しい子供ですが、この嘘だけはとても 哀しく感じ、悪い癖を治してあげたいです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.13

NO.5です。 >うちの娘の場合、友達にも嘘をついたりして >友達との信頼関係をなくしてしまうのが心配なんです ハッキリ言いますね。 余計なお世話です。 友達同士、時には嘘が必要なときもあります。 表面上は分からなくても、実は相手のための嘘だったり、 仲間内でのトラブルで自分を守るための嘘だったり。 この頃の年代は本当にいろいろあるんです。派閥というもの 生まれる頃です。特別仲のよい友達もできる頃です。 嘘をついたり、つかれたり、その件でけんかして謝って・・ そういうことで他人との付き合い方や、信頼関係を学ぶんです。 回答頂いた内容等見ても、一番の問題はご質問者様が変われば お嬢さんもかわるように思えます。 うるさく言えば言うほど、嘘を重ねます。そのうちどれが本当で どれが嘘なのか分からなくなってしまいますよ。 厳しいことを言うようですが、嘘をついて欲しくなければ、 離れたところから見守ることです。 ちょっと嘘をついただけで「精神科だ」と騒ぐお母さんなら、 私だったら嘘をつきまくってお母さんの思うような"いい子"を 演じますね。

kasanyo
質問者

お礼

ringo0813さん。 ありがとうございます。 心配するのも 余計なお世話なんですね。 ごめんなさい。 お友達をかばうための、嘘は 涙ぐましいものがありますよね。 私はそういう話はとても弱いです。 先日の金〇先生のドラマでもありましたよね。 自分は傷ついてもいいから、友達をかばうために、友達がしたことを 自分がしたんだって、言い張る男の子。。。 子供とそのドラマ見ながら泣きました。 子供たちって、集団生活の中のあらゆる格闘で 学び、信頼関係を結ぶんですよね。 今がそういう時なのかも(笑) >うるさく言えば言うほど、嘘を重ねます。そのうちどれが本当で どれが嘘なのか分からなくなってしまいますよ。      これです。そうですよね。そのとおりです。      うるさくは言わないように気をつけます。      (笑)ほんと、自分の気持ちを押し付けたいがために      うるさく しつこくなるんです。 反省します。      簡潔に要点を絞って、だめなことはだめ!って感じで      伝えるよう努力します。 ringo0813さん。ありがとうございました。

その他の回答 (14)

noname#50123
noname#50123
回答No.15

色々意見が出ていますが・・・人を傷つける可能性のある発言はやめた方が良いと思いますよ。 人はそれぞれ考え方が違って当たり前です。 傷つく基準も人それぞれですよ。

kasanyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私にとっては、貴重なご意見ばかりです。 とても参考になります。 何分にも、私自身がしっかりしてませんので 私にカツを入れるためにも、ドシドシご意見を お願いします。 私がおかしいのは、自分でもわかるんです。 自分自身 矯正しないとですね。 ありがとうございます。

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (786/1636)
回答No.14

NO.1です。 いろんな方からいろんなご意見がでているようですね。 世間的には、放っておいて悪い結果がでたら「親が無責任」と言われ、かまいすぎたら「子離れしろ」とか「子を信じろ」と言われるものですから、親の精神的負担は大変なものだと思います。 これは私の意見ですが、人の意見はいろいろですから、すべてを鵜呑みにされることはないと思います。 ですが、読んでいると皆さんの意見も参考になるなと思いました。気になった部分を取り入れていかれればいいのではないでしょうか? 質問者様は随分お悩みの様子。ですが学校がらみで問題があったので無理もないと思います。私も自分の子がそうなったときは随分悩みました。 どうかあまり深く考えず、自分を追い詰めないことです。 質問者様が最後に書いていらっしゃるとおり、根は良いお子さんなのでしょうから、向き合っていると、きっとお母さんが悩んでいるということに気付いてくれると思います。

kasanyo
質問者

お礼

nekoiさん。。。ありがとうございます。 安心感からか、涙が出てきそうになりました。 ここ数ヶ月 誰にも言えず、ただ、手探り状態でオロオロしっぱなしだったんですが 一昨日? 仕事の休憩中に、カウンセリングの病院をネット検索してる時たまたま、このサイトを見つけて、投稿させてもらいました。 皆さんから こんな私にいろんなご意見をいただき、 気持ちもすごく楽になり、感謝の気持ちでいっぱいです。 これからも、多分 時間かかりそうですが、 まず、自分自身が余裕のある心で 娘を受け止めないといけないので これから咲き始める春の花のつぼみとか、天気の良いキラキラした海を眺めて 皆さんから頂いたご意見を参考に子供に接して行きたいと思ってます。 nekoiさんも私も同級生の多感な時期の子供でこれからも 尚 大変かもしれませんが、頑張りましょうね。 本当に 優しいメッセージありがとうございます。

noname#59022
noname#59022
回答No.12

最終的には真実がわかったんですよね。 「嘘」という行為そのものはよくないかもしれませんが、家庭の中では許してあげていいんじゃないですか? ただ、家庭の中と外とを区別できるように仕向けてあげた方がいいような気がします。 別に誰かを困らせてやろうと思ってやってるわけでもなさそうですし、基本的にいい子のようですから、嘘がわかるごとに「外ではやめてね」と言えばいいような気がします。心配していることを正直に話してあげればいいのでは。命令でなくてもお願いでいいのではないでしょうか。 「嘘」をつこうが、何をしようが、母親って娘の味方でしょ? でも外でそれをやられると、守ってやれない可能性もでてきますからねぇ。心配するのは当たり前です。あなたが正直に訴えれば、娘さんも素直にこたえてくれるはずだと思います。 もう中一ですから困る人、困っている人の気持ちも理解できるでしょうし、まだ中一ですから家庭の中では甘えてもいいんじゃないですか?

kasanyo
質問者

お礼

親切な回答をありがとうございます。 ほんと、その通りです。 どうやっても これから先は彼女の人生であって私の人生じゃない。 私が彼女に着いて廻ってあげれないですからね。 でも 何があっても私は彼女の味方です。 いつも、どんなことが起きても結局、彼女の横で泣いたり笑ったり ずっと見守ってるつもりです。 彼女がしてることと同じことを、もし、友達があなたにしたら どんな気持ちになる? ってことも想像して欲しいですよね。 いろいろ、これからお風呂の中とかでも ゆっくり  話していけたら いいな~って思います。 外で嫌なことがあるぶん、家の中では、 リラックスできる状態に持って行きたいです。 そして、けじめある生活ですね(笑) 頑張ります。 ありがとうございます~。

  • yymh1010
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.11

私も よく うそついてましたね。 たいしたうそじゃなくても、親になってみると 子供のうそは悲しいものですよね。 うそは自己防衛の手段だそうです。 多少のうそは「そうなんだ~」とか「よく思い出してごらん」など軽く受け流したりして 子供が自ら正直に言い出せる雰囲気をつくることだそうです。うそをつくことより、正直に言えない方が問題かなって思います。 誰かに迷惑をかけている場合は厳しくしかることも必要だそうです。

kasanyo
質問者

お礼

納得できる回答をありがとうございます。 うちの娘のケース「自己防衛」当たってます。 人を巻き込んでまで 自分を守ると言う手段がよくないことを これから少しずつでも学んで行ってもらいたいと思います。 家での多少のできごとに関しても、そうですね。 自分の口で正直に話せるようになってくれればいいなと思うし 日頃の生活で回りの様子が見え、自分もこうすればいいんだって 学んで行ってくれることを 信じてみようと思います。 正直に言える雰囲気も作って行くのが私の役目~そんな気がしてきました。 彼女の自己主張もできるよう、私自身考え方を少しずつ変えて行こうと頑張ります。 ありがとうございます。

  • canaco-n
  • ベストアンサー率38% (28/72)
回答No.10

はじめまして。保育士をしています。 お子さんが嘘をつくということは、親ばなれの意味もあります。 こどもの心が大人になるにつれて、親には言いたくないこと・言えないことが増えてゆきます。 日常生活においても、友だちのことも、恋のことも。 恥ずかしくて親にいえない。 自分のことを、親に口うるさく言われたくない。 でも、それはお子さんが健やかに成長している証です。 守られていた場所から、自分で歩こうと、心が育っているんです。 生きてゆくうえで、大事なチカラです。 こどもの成長するために出来る大人の仕事は、「嘘をつかない子に育てる」ことではなく、「自分で正しいと思う道を選べる子に育てる」ことです。 そういう「こころ」を、今まで育ててきているのなら、あとはもうお子さんを信じるだけです。 信じることこそ、口や手を出す以上に、こどもへの愛情です。 「お母さんは、ちゃんとわたしを信じてくれる」 「大事に思って信じてくれるから、裏切れない。お母さんを悲しませたくない」 信頼って、そんなふうにしてこどもを支えると思います。 中学1年生は、もう親が守ってあげる年ではないです。 あれこれ口を出して、教えてあげるのは小学校でもうおしまい。 お母さんも、中学校1年生のお母さんになりましょう。

kasanyo
質問者

お礼

保育士さんですか(笑) 優しい回答ありがとうございます。 何度も回答を読ませてもらい、そうなんだ~ってうなずけます。 いえ、かなり私がポジティブなので、良いことを言われると そうなんだって思い込む癖があるんです。 そうですよね。 娘のこともいい風に捕らえると、かなり言葉がけも違ってきますし、 子供も信じてる言葉を貰えるとそうしないといけなくなりますよね。 この数ヶ月でわかったことなんですが この娘、何を仕出かすかわかったもんじゃないって疑ってます。 それじゃぁ いけませんよね。 私も中学一年生ですか(笑) 娘の制服着て一緒に登校できたら、いいんですけどね。 なんか、わくわくしてきました。 ありがとうございます。

noname#50123
noname#50123
回答No.9

ご心配されている気持ち良くわかります。私もすごく悩んでいました。 私の子供(10歳)も最近までみえみえの嘘を平気な顔してついていました。 ひどい時は泣いてまで嘘をつき通していました。私もそれに過敏に反応していました。 しかし親の過度の干渉は逆効果でした。それがどうした?くらいに大きく構えるようにしたら、いつの間にか嘘をつかなくなっていました。 あと、嘘をつくのは自分に自信がないからだと思います。私の子供は、決して上手くはないけれど、頑張っているスポーツで少しずつ自信をつけると同時に嘘がなくなりました。頑張っている自分に誇りを持ちはじめたようです。 親が、頑張っているね。とか声をかけると、とてもうれしそうです。どんな小さい事でも認めてあげる事も大切なんだと思いますよ。お子様が健やかに成長されると良いですね。

kasanyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか。失礼ですが かなり 似たような境遇ですね(笑) うちの娘も泣いてまで嘘を突き通してました。 かなり 過敏に反応しますよね。 子供さん、小さいうちに、自信が持てるものが見つかってよかったですねぇ。 私も嬉しくなってきました。 やはり自分自身に何か自信持てれば、ごまかすことなんてしまくてもいいですよね(笑) 我が家も、今 部活動で人間関係いろいろありますが 毎日頑張って朝晩やってます。 自信を持つには、日々の努力の積み重ねですよね。 頑張ってるね~っと一緒に喜び 見守ります。 今 一番の願いは健やかにです。 子供の幸せと健康が一番ですよね。 ありがとうございます。 気持ち軽くなりました。

回答No.8

22歳で4歳の息子を持つ母親です。 つい最近まで私自身中学生だった・・・と勝手に思っています。 私の年齢が若い分、娘さんの気持ちもわかるかな?と思い回答します。 基本的に嘘は誰でもつきます。 中学生にもなると尚更。 私も毎日親に嘘ついていましたよ。 大人になっていく過程というのでしょうか。 誰もが通る路だと思っています。 精神科なぞ通う必要はないです。 まず(2)について。(1)は後で。 これはほんのささいな日常ですよね。 私も未だに親にこういった嘘つきますよ。 食べたのバレたらうるさいから、知らないフリしておこうという考えの下です。 最近も実家に行き大事そうにとってあったパンをおいしく頂きましたが、しらんぷりして帰ってきました。 もちろんその後、電話が自宅に来て 「食べたのアンタでしょーーーー」 と言われましたが認めませんでした。 親も見透かしておりこういった事に慣れているので 「まぁ、しょうがないわね」 で軽く済んでしまいますよ。 自分も親の立場になってみると、こんな嘘はかわいいものです。 深く追求したって事は最初から娘さんが怪しいと睨んでいたんですよね? というか感ずいていた? だったら追求する必要はないはず。 嘘を認めさせるのは、単なる質問者様の自己満足に過ぎないからです。 追求して、認めさせるのは警察の仕事だけで十分。 コッペパンぐらいどうでも良い事です。 しかし、知らないとタカをくくる娘さんに憤りを感じているのですよね? 嘘をつかないで認めて欲しくて深く問い詰めた。 逆にこれが娘さんにとって重いのです。 いわゆるうざいってやつですね(^^; これが連鎖していくと、何もかもがウザくなって何でもうそをついていくようになります。 そうすれば一時的にもその面倒な場から逃れられるから。 で、(1)について。 答案用紙はどこにあったのでしょうか? 結果をもっと詳しく教えてください。 娘さんがなぜ嘘をつくか考えたことありますでしょうか? 嘘をついたときの娘さんの気持ちを考えた事は? 認めさせるやり方は良くないです。 嘘をついていることは、娘さんが一番わかっていますから。 嘘をついたらどうなるのか 周りはどう感じどう思うか これを理解させることが大事だと思います。 私も中学・高校とさんざん嘘をつき続け親を振り回してきました。 親が非常にうざかったんです。 邪魔でうるさくて大嫌いでした。 私の気持ちを全然わかってくれなかったから。 まぁ、話し合いすら私が持とうとせず逃げていたので気持ちをわかってもらえるはずもないのですが。 息子を妊娠し、初めて人の気持ちを考えるようになりました。 そこから一切、嘘を言わなくなりました。 周りがどれだけ傷ついてきたかわかったから。 人によって嘘をつかなくなるキッカケは様々ですが、もう少しやり方を変えてみてはいかがでしょうか? また、嘘によって自己防衛をする例も少なくはありません。 (私が10代の頃ついていた嘘は、親からの束縛感から逃れたい・自由になりたいの一心ででしたが) 質問者様自身、もう一度考えてみてください。

kasanyo
質問者

お礼

とても、親身な経験談と回等ありがとうございます。 若くして ママになられたんですね。 つい先日まで中学せいだったのに(笑) 4歳の子供さん、一番可愛らしい時期ですよね。 羨ましいです。 gogokenta26さんも、毎日 嘘を?ㆀㆀㆀ そうなんですが。。。 やっぱり。うるさいところに対しては嘘とかごまかしとかしますよね。 私も実際のところ、嘘の1つや2つは・・・あります。 そして、自分自身も小学生の頃、困った行動をして 恐ろしい親を 泣かせてしまった記憶もあり、娘の行動に対しても、理解できるところもあり、いつか、きっとって思うこともあります。 パンの騒動については、まさか、彼女が食べたなんて これっぽっちも思ってなかったので、最終的に彼女が食べたんだと 確信を持つまでに、家族約2名をかなり疑ってしまい、険悪な雰囲気になってしまったのに、それでも、白状しなかった娘がおかしいって思ったんです。 最初から彼女の仕業だと思ってたら、きっと軽く受け流してたと思います(笑) 答案用紙の件はですね。。。 別の件(たいした事ではない)で、先生から娘の行動に対する注意のため学校に呼び出されたんです。その日がたまたま 期末試験の日だったんですが、娘の帰宅が少し遅かったので事情を先生に聞いてみたら、社会のテストが終わって、答案用紙を一番後ろの席の人から順番に前に渡して行って集めたんですが、うちの娘の答案用紙だけ、ないんだそうです。 先生も一生懸命さがしたし、娘の前の席の子も答案用紙は娘からもらったと言ったそうでㆀㆀ まるで神隠しにでもあったみたいだと先生も言われてましたが 答案用紙がないので、再テストを娘了解のもとで、行ったので、帰宅時間が遅くなりましたと、報告してくれました。 先生から聞いた時、私は、娘が絶対に隠してると思いました。 (それまでも、数回、平気な顔で嘘ついてたから)

kasanyo
質問者

補足

すみません。回答へのお礼の続きをここに書かせてもらいます。 私も娘にその件について、聞いてみたら ほんとに、なくなったんだと言うので、彼女の言葉を信じてみることにしました。 でも、その日を境にいろんな彼女の困った嘘が関わる行動が学校で発覚しはじめ、私から彼女に 様々な話を聞いている最中、答案用紙の件も、もしかして???っと、彼女に問いただしたら、自分が、答案用紙を丸めてポケットに入れて、家のゴミ箱に捨てたと、言ったんです。 家の中だけの、騒ぎなら、まだしも、集団生活の中での嘘?は他人を巻き込んでしまいますからね、良くないです。 先生もいろいろ娘とか友達とか話をしてくれ、その中での見つかったことが? 娘は自分がいったい何をしてみんなから攻められているのかわからないんじゃないか。。。っということなんです。 わからないまま、みんなから攻められるのはあまりにも、可哀想だから、スクールカウンセリングをしてみて、いつか、自分がしたことが悪いことだったって反省できるようになればいいんですがって言われて、今2回カウンセリングの先生と話をしたところです。 自分がしていることが悪いことだとわかってしてるならまだ救われるのですが、悪いことをしてるという自覚がないというのは、あまりにもかわいそすぎるんです。 でも、最近、彼女のしてること。。。 かなり、自己防衛だと感じます。 私、文章が下手で、うまく説明できてないですけど こんな私の娘なのですが、娘は私のことが大好きなんです。 うざいと思われることもあるでしょうが、寝る時はべったりアタシにくっついて、寝るし、どうしようもなく、私の娘なんです。 甘やかしすぎたっというのも原因のひとつではないかと思う 今日この頃です。 長い時間かかりそうですけど、話し合いをしながらゆっくり前に進んで生きたいと思います。 聞いてくれてありがとうございます。 ほんとに。 gogokenta26さんも、これから、育児大変でしょうけど、 お互い母親として頑張っていきたいですね

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.7

簡単です 正直に言うと怒られるからです だから嘘つくのです と思いますよ

kasanyo
質問者

お礼

単刀直入な回答ありがとうございます。 ぐさっときました。(笑) 嘘をつく原因・・・ずっと考えてましたし なんで?っと彼女にも聞いてます。 でも、いきつくところは、私が原因なんですよね。 私のせい。 多分 彼女はただ、楽しくしていたいんだと思います。 (私も) だけど、何か やましいことが起きたとき 私も彼女も対処の方法がわからず 私はおろおろ怒ったり泣いたり・・・ 彼女はそんな母親を悲しませたくないのか? 嘘をかさね、悪循環。 私が強くしっかり毅然とした母親にならないとって かなり思います。 すごく 考えさせられる回答です。 ありがとうございます。

  • Baby219
  • ベストアンサー率22% (30/131)
回答No.6

うちの子はまだ小学一年生なのでぜんぜん違うかも知れませんが。 私は徹底的に子供の言い分を信じた真似をします。 大人からすれば嘘って分かっていますので、子供の言い分を聞いて言い張るようならですけど。 学校での事なら、”お母さんが先生に文句言いに行くわ!” 家での紛失なら”気持ち悪いわぁ。ヘンな人が多いから恐いわぁ。         おまわりさんに見回り強化してもらおう!”とか。 中学生には通じないかも知れませんが、親の信頼って大切ですよ。 信頼されてると思うと罪悪感が出てきたり。 一過性の思春期の出来事で笑い話で流れるといいですね。

kasanyo
質問者

お礼

小学1年生~まだまだかわぃぃ盛りですよね。 うらやましいです。 回答ありがとうございます。 うちの娘も、幼児の頃から かなり役者じみたところがありまして一緒に女優をしておりました(笑) 楽しく仲の良い友達のような親子なんですけどね。 時には、娘が私に「おかあさんと私、気があうね~」とか嬉しいことも言ってくれたりしてました。 今でも演技につきあってたら、エスカレートしてしまいそうです。(笑) そして、その演技がほんとうのようになってきたり・・・ 先日のパンのときも、疑う私のほうが悪いのかしらって思うくらい 私も追い詰められるくらい彼女の演技は上手でした。 このまま 女優への道へ・・・(爆) 時代という歌がありますが、 「あんな時代もあったよね」って笑いながらいえる日が 待ち遠しくてたまりません。 それまで、彼女の未来を信じて一緒に頑張ります~。 ありがとうございます。

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.5

こんにちは。 やさしい親御さんですね。 私もお嬢さんと同じくらいの頃、嘘ばっかりついてましたよ。 理由は 「親がいちいちうるさいから」 です。 一人っ子だったため、あれはどうした?これはどうした? 今日はどうだった?どこに行った?誰と行った?何食べた? といちいちうるさかったので、面倒になり、休日にも制服を着て 「部活」と言って遊びに行ったりしてました。 >悪い癖を治してあげたいです やさしいお気持ち、とてもいいことですが、ちょうど親離れの 時期でもあります。少し「離れて見守ってみる」ということを 意識してあげてください。 親が○○してあげたい、という気持ちは、この年頃の子供に とっては、逆効果になることもありますよ。

kasanyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やさしいと連発されると胸が痛いです。 言われてわかるんですよね。 かなり、娘に恩着せがましい気持ちを持ってるのかもしれません。 親心が先走って、子供の気持ちなんて全然考えてないですよね。 誰とどこへ、何をしに・・・ なんて、ほんと毎日言って いちいち うるさいかもしれません。 全部 私が納得したくて、聞いてるだけのことですよね。 ringo0813さんが嘘をついていたのは いちいち うるさいから、親御さんにだけ、嘘をついてたのでしょうか? うるさくない人には 嘘はつかないのですか? 親がうるさくて、結果 友達と仲良く密にできていくのなら それでいいと思います。 うちの娘の場合、友達にも嘘をついたりして 友達との信頼関係をなくしてしまうのが心配なんです。 私がうるさくして、友達の仲良くしていってくれるのが ベストですよね。 娘が行き場をなくさないよう、見守って行こうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A