• ベストアンサー

メディアプレーヤーの動画再生画面について

akina83の回答

  • ベストアンサー
  • akina83
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

動画は全画面表示にしたら荒れるのは当たり前じゃないでしょうか。 たとえばダウンロードした動画をフルスクリーンにしたら、 荒れますよね。それと同じだと思います。引き伸ばして画面を大きくしてるんですから画質が荒くなるのは必然です。 質問者様の場合おそらくDVDだと思うので、 それは余り関係ないかも知れませんので、思い込みかも知れませんね。 いづれにしても、DVDは元々TVで見るためのものなので いくらPCが液晶画面といっても、TVには負けます。 PCの画質をそれでもあげたいという場合はグラフィックボードを 最新の高性能のタイプに付け直したり、 有料のメディアプレーヤーを使ってみるのも手かもしれません。

hiseyu
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 再生画像画像解像度の問題で仕方のないことなのですね。 大変参考になりました。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • Windows Media Playerで幅720ピクセルの動画が640で再生される

    OSはXP、Windows Media Playerは9です。 私のPCのHDDに入っているMPEGやAVIは 全て幅720高さ480ピクセルの動画なのですが Media Playerで再生するとなぜか幅が640ピクセルで再生されてしまいます。 (高さは変わりません) 事情により9以上のバージョンに上げることはできません。 どこか設定をいじれば直りますでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • Windows Media Playerを全画面表示にできません

    こんばんは。 Windows Media Playerで動画を見ようとしたのですが、今までできていた全画面表示ができなくなりました。 全画面表示をクリックすると、画面が真っ暗になってしまいます。 以前のように全画面表示ができるようにする方法はありませんでしょうか? こちらは、Windows Media Player10でWindows XPです。

  • メディアプレーヤー11を再生すると画面が暗い

    メディアプレーヤー11のベータ版をダウンロードして再生すると画面が全体的に暗くなってしまいました。 そのために、コーデックを入れなおしたり他のプレーヤー(リアル、DIVIX)などいろいろ試しましたが全部同じような画像です。 なにか原因がわかる方がいましたらご教示ねがいます。

  • Windows Media Playerで全画面

    Windows Media Playerでファイルを実行した時から全画面表示にする方法は? よろしくお願いします。 Windows Media Playerでファイルを実行してからすぐに「全画面表示」にしたいのです。 「全画面表示」とは、メニューバーの「表示」→「全画面表示」(Alt+Enter)の「全画面表示」のことです。 ファイルを実行して、動画がスタートしてから「ALT+Enter」ではなく、ファイルを実行し、Windows Media Playerが立ち上がると同時に「全画面表示」に出来ないのでしょうか? Webで調べて、「ツール」→「オプション」→「パフォーマンス」→「詳細」の、「全画面表示コントロールを表示する」のチェックを外して、上下に出る「コントロール」は出ないようにしたのですが、クリック→すぐに全画面表示で動画が始まるようにしたいのです。 よろしくお願いします。 環境:Windows XP Pro SP3 Windows Media Player11 フルモードの表示で使用しています。

  • Windows Media Player9の画面が暗くて見えません

    win2kでWindows Media Player9を使っています 今まで特に問題なく見れていたのですが Windows Media Playerの画面が暗くて見えなくなりました オプションからビデオアクセレーターを下げたら 画面が暗いのは直ったのですが、全画面表示で見れなくなりました OSを再インストールしてもやはり同じように画面が暗いです 原因は何でしょうか?

  • Windows media player10で動画を大きく観たい・・・

    WindowsXPを使ってます。 Media Player10で動画を観る時、小さいサイズのものは全画面表示にして観るのですが、 そうすると、画像が乱れます。 これを、画像が乱れることなくそれなりの大きさで観ることはできるのでしょうか? 何か設定があるのでしょうか?

  • windowsメディアプレイヤー10の全画面表示

    Windows XPメディアプレイヤー10を使ってるのですが、以前は画面をダブルクリックすると画面いっぱいを使って表示していたのが、下には再生ボタンとか上にはウインドウを閉じるバーとか出ます。これらを消して画面いっぱいを使って表示するにはどうしたらいいですか?メディアプレイヤーの再インストを行っても変わらなかったです。

  • メディアプレーヤーでDVD再生時、再生画面が小さい

    こんにちは。 メディアプレーヤー9でDVDを再生すると、再生画面が小さいままで、大きくならず困っています。 全画面表示しても大きくならず、サイズを200%にしても、再生画面は横幅10センチ程度にしかなりません。 付属されていた再生ソフトの「InterActual Player」を使っても、同様に再生画面が小さいままです。 ・NEC VersaPro ・XPのホームSP2 ・15.4インチ(1280×800) どのようにすれば、画面いっぱいに再生されるのか教えてください。 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • メディアプレイヤーで再生する動画の色合い調整

    Windowsメディアプレイヤー、リアルプレイヤー、メディアプレイヤークラシック、で動画を再生すると画質が赤黒く暗くなってしまいます。 でも同じ動画を、クイックタイムプレイヤー、映画&テレビ、フォト、で再生すると自然な明るさで再生できます。 この違いの原因は何でしょうか? 特にメディアプレイヤークラシックで自然な明るさで再生したいのですが、どうすれば良いかわかりません。、 Windowsメディアプレイヤーのビデオ設定(V)の色合い、明るさ、鮮やかさ、コントラスト、のバーを動かしても変化なし。 メディアプレイヤークラシックのその他、カラーコントロール、のバーを動かしても変化なしです。 以前はメディアプレイヤークラシックで自然な明るさで再生できていたのですが・・・何か設定が変わってしまったようです? どなたか原因のわかる方ご教授お願い致します。

  • DVDプレヤーで再生できません

    パソコン初心者です。 Windows Media Player で再生できる画像(ムービークリップ)を DVDプレヤーでテレビ画面で見られるようにするには どうしたらいいでしょうか? DVDディスクの書き込みの仕方を教えて下さい。 よろしくお願いします。 windows xp使用です。