• ベストアンサー

二次会のイベントで自分の過去の写真を見せたくない

nine999の回答

  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.2

そもそも、お互いの納得が行かない状態になっているのが気がかりです。 彼にだけでも写真を見せて、自分の気持ちを伝えるのが一番良いんじゃないかと思います。 これから結婚して生活するのに、お互いが相手のことを理解するのが重要だと思います。そのスタートの時点で相互理解が得られないままで良いとは思えません。 ともかく、彼には正直に話す以外に、方法はないでしょう。 彼を信じられるか、彼が信じてくれるか。早速の試練だと思います。

momota66
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 旦那とは入籍して3年、一緒に住んで6年ほど経つので、入籍後の結婚式と二次会です。 お互い意見を正直に言い合える仲だと思っていましたが、今回こういう事で大ゲンカをしたのは初めてでした。 とにかく話し続ける以外に方法はないんでしょうかね…

関連するQ&A

  • 二次会のイベントで・・・

    友人の結婚式の二次会の幹事をする事になりました。親友ですので 盛り上げたいと思っています。 で、パワーポイントか何かで新郎新婦の出会いから結婚までを面白 おかしく報告書形式にまとめて、参加者はもちろん新郎新婦も喜ば せたいと思っています。当日はスキャナーでお店の壁に映す予定です。 で、お聞きしたいのは、 1.この報告書にはどんな事を書いたらいいでしょうか? 2.もしくはそういうものがまとめられたHPなんかないでしょうか? 3.皆さんが出席した二次会で同じような事があったならどんな事が   面白い(もしくは面白かった)ですか? 漠然とした案はあるのですが、いまいちイメージが形になりません。 よろしくお願いします。

  • 二次会について

    去年の事ですが、どうしても腑に落ちず、質問させていただきました。 2008年5月に東京で挙式、披露宴を行いました。 私は地方の田舎出身で、上京した時東京出身である夫とひょんなことから出会い、7年の交際を得て結婚しました。 その結婚式を挙げる1年前に結婚が決まった事を友人達に報告しました。 東京で知り合った友人の一人が 「二次会はやるの?」 と聞かれたのですが、時間が21時にお開きになるのと、遠方から友人や恩師が来てくださる事もあり、 「やる予定はないよ」 と答えました。 そしたら、質問した友人Aさんが 「じゃあ、私にやらせて」 と言ってくれました。 その言葉が嬉しかったので、お任せしました。 スタッフも東京の仲の良い友人がやってくれることになりました。 そこまではよかったのですが、 ある日Aさんが 「二次会について誰も協力してくれない・・・」 と愚痴をこぼしてきました。 任せっきりするのも申し訳ないなと思い、会場を押さえたり、友人の招待も私がやりました。 会場は銀座で 会費はスタッフ全員と話し合い、お店の料金5500円+二次会の雑費2500円の8000円に設定しました。 招待人数も 「80人以上は呼んで」 と言われたので、 友人をかき集めました。 皆来て頂き、とても嬉しかったです。 東京の二次会会費としては妥当かなと思いました。 そしたらAさんから ・予算が足りないから、新郎新婦も会費出して欲しい ・サンキューギフト用意できないから、出して欲しい ・予算が足りないから、新郎新婦にプレゼントはないと覚悟して欲しい 他のスタッフからは ・会費が高い! という声がありました。 サンキューギフトはこちらで結婚式、披露宴で用意したサンキューギフトを二次会に来てくださった方にも配るつもりでしたし、会費が高いのは重々承知していたので、二次会が終った後スタッフだけの打ち上げで食事代を負担するつもりでいましたし、プレゼントはもらえると期待していませんでした。 結局打ち上げはやらない事にして雑費代だけスタッフに払っていただく事になりました。 招待人数も5人ぐらい増やしてなんとか予算内に収める事が出来たのですが… 新郎新婦主催ならわかるのですが、友人主催なのに新郎新婦も会費を出して欲しいと言ったり、 スタッフを引き受けたのにもかかわらず、スタッフが会費払うのはおかしい! って言うのはいかがでしょうか? Aさんに話ししたら 「え?共同主催だと思ってた」 とあっさり言われました。 こういう場合、友人主催となるのではないしょうか? 私から見ると非常識に思えるのですが、なんぜ田舎者ですから、こういうのは東京では当たり前なのか?と思うようにしているのですが、 私の周りでは、こじんまりと、会費は7000円以下で、新郎新婦は何も知らず、サプライズといった形で二次会が行なわれていました。 そういう事もあり、腑に落ちず、スタッフを引き受けてくださった方のうち何人かと、Aさんとは疎遠になっております。 皆様の賢明な回答をお待ちしております。

  • 【二次会】感動の演出を教えてください

    友人の結婚式の二次会の幹事をします。 二次会の最後に幹事から新郎新婦へサプライズで、感動的な演出(イベント)をしたいと考えています。 過去の質問やネットでも検索しましたが、去年同じグループの友人の二次会が何回かあり、そこでおこなわれた演出もありましたので、それとは違うものをやりたいと思っています。 ・新郎新婦、幹事は20代半ば ・幹事は男3名(会社の同期)、女3名(大学時代の友人) ・二次会参加者は60~80名を予定(友人のみ) ・会場の都合でスクリーンは使用不可 <同じグループの友人の二次会であった演出> ・新郎から新婦への手紙 ・新郎から新婦へのプレゼント ・新郎新婦の両親からの手紙 ・参加者全員から寄せ書き ・参加できなかった人からのビデオレター <現在予定している演出> ・受付でゲストをポラで撮影し、メッセージを書いてもらい  アルバムに貼って二次会の最後に新郎新婦へプレゼント 上記以外で「これは感動!」というものがありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式二次会についてご意見を聞かせてください

    友人の結婚式二次会の幹事を頼まれました。 幹事は、よっぽどそのような役割が好きか、新郎新婦に対して祝福の気持ちが大きいか、 そうでなかったらもうやりたくない・・・と思う方が多いのではと思います。。 私も、ほぼ一人で動いており、参加者は返信が遅かったり非協力的だったりで、 ストレスがたまって愚痴をこぼしたくなります。 過去の質問を見ると、披露宴は親戚・上司などがいてかしこまったものなので、 二次会は友人だけで新郎新婦をもっとくだけた場で祝うものとあります。 その定義からすると、 「新郎新婦がみずから仕切って友人たちを集め、楽しんでもらうための会を開く」 というパターンか、 「友人が率先して二人のために会を開く」というのなら納得がいくのですが、 どうして新郎新婦が自分たちのパーティーの為に、幹事を指名して働かせることができるのですか? …とっても心の狭い言い方になってしまいました。 日頃の感謝と祝福の気持ちは多いにありますが、 それにしても、幹事を頼んで当たり前みたいな風潮に疑問を感じてしまうのです。 みなさんはどう思いますか? 今まで行った2次会も、会費高い・新郎新婦とはたいして話せない・料理もそんなに食べれない と、あまり良い印象はありません・・・。よって2次会の必要性もわかりません。 色々な意見お待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 二次会のサプライズ案

    新婦側の友人で幹事を担当しています。 二次会のサプライズで悩んでいます! 現在準備して進めているのはベタですが、新婦の母からの 手紙を読み上げるものです。 嬉しいと思ってくれるとは思うのですがもう一つくらい サプライズがほしいところです。 新郎・新婦のそれぞれのビデオレターも考え中ですが。。 みなさま、なにかいい案があれば教えてください。

  • 二次会(結婚式)って?

    友人の結婚式がありました。都合により2次会が無いというので、終わった後に友人2人と飲み会をすることにしていました。 その飲み会がお開きになる間際に、新郎新婦が挨拶だけでもしたいと合流。それが、挨拶だけでなく新郎はガンガン飲んで、食べもしない物を頼み、自分の方の友人から連絡があると、さっさと新婦を連れてそちらの会場へ飛んでいきました。 3000円までと予算を決めて飲んでいたのに、食べたくないものを食べ、隣のテーブルのオジさん達に焼酎のボトル?を飲んでもらい、結局1人5000円近く支払うことに。友人(新婦)からは自分達が飲み食いした分は支払うからレシート取っておいてね。とあとで電話があったのですが、要らないよって断ったんですが、悪いからと言うので一応返してくれる日時を約束しました。 私たちは返してもらったお金で、改めて4人で静かに食事をしようと思っていました。だけど、集まってみると旦那も一緒に来ていて「二次会勝手に開いといて金徴収すんのかよ?」と言われました。この一言でせっかっく集合したのに即お開きに。 私はもうゴタゴタはイヤというか、困る友人(新婦)の顔が見たくないんで、お金は返してもらわなくても・・・と思っているのですが、他の2人は旦那に対してすごく怒っていて、私たちは二次会のつもりで飲んだわけではない。そもそも二次会は新郎新婦を招待客が労う会じゃない。と言い、絶対に返してもらうと息巻いてます。私は結婚式に出席すること自体初めてで二次会自体がどんなふうに運営?されるのか分かりません。 みなさんなら、こんな状態の場合どうしますか?絶対にお金を返してもらう?それとも、友達をなだめてなんとか丸く収める方向に持っていきますか?

  • 結婚式の二次会でされて嬉しかったこと。(してほしいこと)

    こんにちは! 初めて結婚式の二次会の幹事を頼まれてしまいました。 新郎新婦は24歳で、二次会に出席するのは友人・同僚のみで堅苦しいものは考えておりません。 新郎新婦から、ブーケトスをしたい。それ以外は任せる~といわれてしまい。。。 初めてなので、、困っています。 みなさん、やって楽しかったこと、ウケた事・・・ これから結婚する方でしてほしい事etc・・・ 何かアドバイスをいただけたらと思っています。 宜しくお願い申し上げます。

  • 結婚式二次会について

    急遽、友人の結婚式二次会の幹事を頼まれてする事になりました。 二次会の内容についてありきたりの事しか思い浮かばず悩んでいます。 会費は男性10,000円 女性8,000円です。 会費は少し高いとは思いますが、場所柄しょうがないと幹事仲間で金額を決定しました。 どのような二次会であれば費用が高くても ゲストの方が満足されるかアドバイスを頂けたらと思います。 【今の計画】 新郎新婦からの要望は落ち着いた大人のパーティーにしたいということです。 飲んで食べて歓談して新郎・新婦の挨拶だけというのもつまらないので、 新郎・新婦の友人による余興と景品付のゲームを行う予定です。 BGMは友人のDJをつけ、 プロジェクターで二人に関する映像を流す事は決定しました。 会場装飾もポイントで少し行います。 【会場】青山(新郎・新婦が決定した会場です) 雰囲気はモダンでスタイリッシュなラウンジのような感じです。 【人数】80名ぐらい 【年齢層】30代前半を中心に20代後半~30代

  • 友人の結婚式の2次会中止になり・・・

    友人の結婚式の2次会中止になり・・・ 友人の結婚式の2次会が人が集まらなく中止になりました。なので、2次会とまではいかなくても披露宴後、新郎新婦含め数人(6人~8人)で遊ぶ事になりました。新郎新婦の思い出に残るような集まりにしたいのですがなにかいい案ありませんか?? ちなみに、新婦は妊娠していてお酒の席やスポーツはではないものがよいです。 2次会の幹事を任されていたので新郎新婦へのサプライズは考えていたのでそれは実行しようとおもうのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 結婚式二次会の飾りつけ

    友達の二次会の幹事を頼まれました。以前、知人の二次会に行った時に、ウェルカムボードや、新郎新婦の生い立ちの写真など飾られていました。私も、今回、会場を何かで演出してみたいのです。知人の二次会と同じように飾りつけをしてもいいのかなぁと思いますが、今回、その知人も招待されていますので、同じじゃつまらないなぁと思い、ここを利用させていただきました。会場の飾りつけなど、何かいい案がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう