• ベストアンサー

あなたの思う”カッコイイ車”教えてください

というわけです 燃費とか乗り心地、値段等は関係なく 唯ひたすらカッコイイな車を教えてください できれば画像付きでお願いします 同じ車でも視点や色によって変わってくると思うので… 複数回答可 車に知識の無い素人さんも大歓迎です 老若男女宜しくお願いします なお、他人の回答に対して それはカッコ良くないだろうっていう発言は控えてください 因みにオレの場合はランエボ http://www.mitsubishi-motors.co.jp/EVO-CLUB/support/index2.html ↑の「タイトル:無題―海外からの応募です」 が、すげー良いなと。クリックして拡大して見てください、是非 あと、インプレッサも http://www001.upp.so-net.ne.jp/sparc5/mycar.html こんな感じでいろいろ募集

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.23

超多目的レースカー・マッハ号 http://nagoya.cool.ne.jp/tisjiro/machgo.html ちょっと違うぞ! http://www.excite.co.jp/cars/machgo/

e33
質問者

お礼

あ、ありがとうございます 最初の車ですけど、前にあるヤツ(電動ノコギリ?)はいったい何に使うんだろう… しかも2台目はちょっとしか違わないんですか 普通にレースカーみたいですが怖くて近寄れません(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (36)

回答No.27

また書いてもいいですか? さっき太陽にほえろを見ていました。 カーチェイスが良いですね。 殿下の乗っていた車がGTというものでした。 一緒に映っていた当時のタクシーも同じような形していました。 レトロな車に乗ってみたいな、と思ったりもします。 時々古-いの見かけるとなんかすごく良いなあと思っちゃいます。 (ちなみに犯人の車がカーブ曲がる時にウインカー出していたのに対して、刑事は出していなかったぞ。。。。) 車っていいですね。 私も早く乗りたい!

e33
質問者

お礼

ありがとうございます レトロな車も乗ってみたいですよね おそらく今風な車とは全然違うのではないでしょうか いや、ひょっとしてほとんど変わらないかも(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamushin
  • ベストアンサー率35% (67/187)
回答No.26

そりゃああんた、最近のならロータスエリーゼだよ。 あとダッジ・バイパーもいいな。赤ね。白ラインなんか入るとかっちょ悪いさ。 ちょっと前ならポルシェ959だね。 もーっと前ならアルピーヌ・ルノーA110にフェラーリディノかな。 でも実は28回モータショーにいすゞが出した4200Rがいっちゃんかっこいいかもな。4ドアだぜ。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/koji_home/cartokyo28.htm
e33
質問者

お礼

ありがとうございます カッコイイってゆう需要があれば参考URLにあった車達も 将来じゃんじゃん走ってるかもしれないでよね ちょっと楽しみです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • windows
  • ベストアンサー率21% (16/73)
回答No.25

間違いなくフェラ-リF40です。 ミニカーでしたら何台か所有していますが・・・ ただ自家用車としては絶対要りません。 デカイ・本気で走るところが無い・買い物いけない・ 燃費が悪い。ただの憧れでのって見たいのです。 一生に一度一日で良いです。 e33さんにもそういう車ってありません?

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/kuruma/garou/ts-02-1.htm
e33
質問者

お礼

ありがとうございます 結局知り合いに買わせるのが一番良いんですよね 見ててカッコイイし、たまに運転させてもらったり… オレもミニカーで我慢します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.24

こんにちは ランエボ、インプとはなかなかハイパフォ-マンスな車がお好きのようですね 1.国産Q車 カロ-ラTE27レビン(ファミリ-カ-に1600ツインカムツインキャブオ-バ-フェンダ-付きでした ギャブのグォ-ンって音が印象的です) ハコスカGT-R(あまりにも有名な車 説明不要) いすず 117ク-ペ(ジウジアロ-デザインで 外車だと信じてた時期がありました) 2.外車 バ-キン(ケーターハム、ロータス)7(クラシックな車ですが 今でも販売してます 500Kgのボディ-に1600のエンジンでライトウエイトスポ-ツの代表でしょう 余談ですが藤原とうふの息子に乗ってほしいです) シェルビ-コブラ(7とは逆にハイパワ-の代表ですね) スマ-トオ-プン(正式名失念 カブリオレじゃないです 明き放し 限定300ぐらいでました) フィアット500(ルパンのカリオストロの城に出てました) 3.ラリ-系 ランチャ ストラトス(軽量を武器に結構早かった) ランチャ ラリ-037(ミッドシップ2WDのグル-プB) ランチャ デルタHFインテグラ-レ(ミッドシップ、タ-ボ、フルタイム4WDをラリ-界に早くから採用) ランエボ3 プジョ-204(パリダカ出場車) ダフトラック(ヨ-ロッパの運送会社の社長が作った 初期のパリダカにでたモンスタ-トラック 総合で入賞にしてたが 大事故を起こしパリダカから引き上げた) 4.現代日本車 レガシ-B4 3000(これは次に欲しい車 ノンタ-ボが良い) 新型Z 5.クロスカントリ- ベンツ ゲレンデバ-ゲン(これでオフロ-ド走る人いるのかなと思います) ロ-バ- ディフェンダ-(ぱっと見 四角い無骨な車ですが アルミボディ-!で何年もデザインが変わらない) ハマ- H1(見る者全てに思わず すごい と言わせる迫力) でNO,1は バ-キン7! http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/3694/ 書き出してみると 魅力のある現代国産車が少ないですね ガンバレ国産メ-カ-!!

e33
質問者

お礼

ありがとうございます(疲) 日本車少ないのは悲しいです 下の回答でも日本車は少ないので全体的な傾向かもしれないですね がんばれ国産メーカー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

ズバリ、ホンダ「HR-V」! スタイルが本当にオシャレだと思います。(賛否両論激しいが(笑)) 道で見かけると、運転中でもつい振り返ってしまいます。(危ないって) 因みに蛇足ですが、この車の存在を知ったのは、前に付き合ってた彼女の 親父さんが乗ってたからです。(笑) 一度運転させてもらうことがありましたが、排気量の割にキビキビと走り、 本当に運転してて楽しいなあ!と思いました。(^^) それからというもの、この車にベタ惚れしてしまいました。 嗚呼、このHR-Vを是非MTで乗り回したいです。

e33
質問者

お礼

ありがとうございます たしかにカッコイイ車を見ると 何をしてても思わず振り返って見入ってしまいますよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.21

女性です。VOLVO240GLワゴンが大好きです^^ ながーい車なんですが、カクカクしていて、 今のまるっこい車好きじゃないので格好いいと思います。 古い車なら、ギャランGTOも格好いいです。 日産ブルーバードの初期のやつとか、 サニートラックは可愛いです。 同じVOLVOでもVOLVOアマゾンってのも可愛くて好きです。 スポーツカーはよくわからないので、このくらいです。

e33
質問者

お礼

ありがとうございます 確かにほとんどの車種が長くてカクカクしてますね 今ではほとんどの車が”丸っこい”傾向にあるみたいです 別にスポーツカーには拘っていませんよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.20

現行ポルシェ・・・911GT3(カレラに比べて+エアロ+車高ダウンなど)          これくらやるちょっとボテ気味なポルシェ君もかっこいー。 フェラーリ360MODENA・・・横、後ろからの見たらかこいいです。というか美しい・・・。270Km/hとかでるがかっこわるいスポイラーなんて付いてない。 でも前から見ると?なんだよね~たぶんライトの中が同色なのがだめなんでじゃないかと。デビュー当時のモーターショーには銀色(金属光沢)のモデルが出ていた。これだとかなりかっこいいー。

e33
質問者

お礼

ありがとうございます なんか車(の鑑賞)に対する情熱がヒシヒシと伝わってきます(…ヒシヒシ?) ひょっとしてマニア?(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

ポンティアックの 「ファイヤーバード トランザム」 です。69年式か何かのボンネットに羽のペイントが施されているやつです。 確か「ナイトライダー」とか昔の海外ドラマに出ていたような。

e33
質問者

お礼

ありがとうございます ナイトライダー見てましたーっ あのしゃべるヤツですよね これだったんですかーっ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.18

ランボルギーニ・イオタです。 幻のスーパーカーとして有名で、本物は1台限りのプロトで事故で壊れて今は無いのですが。 謎の多い点がより魅力的です。 謎といえばマセラッティ・ブーメランもかっこよいです。マセラティ・ボーラベースでした。 イオタですhttp://news.kak.net/bilder/lamborghini/lamborghini_history_miura_jota1s.jpg ブーメランです http://www.highway-one.com/Images/Photos/Boomerang.jpg

e33
質問者

お礼

ありがとうございます こうやって画像付けてもらうと見つけるのがラクだったんですが… 謎が多いって言うのは確かにそれだけでも魅力的ですよね アメリカ某俳優が事故ったポルシェとか(←違ったっけ?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konjiji
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.17

外車とかあまり知らないのですが。 ヨタハチ、コスモスポーツ、ケンメリ、ホンダS600、360、ルーチェ、 昔の車って、なんかカッコ良く見えちゃいます。

e33
質問者

お礼

ありがとうございます なんていうかもっと今風な答えが来ると思ってたんですが みなさん結構渋い線を付いてきますね まあオレも30年後もやっぱり今(2000年モデル)の車が良いっていうんだろうな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インプレッサSTI vs. ランサーエボリューションX

    宿敵のライバルといったらこの2台ははずせないですよねw 私もかなり思い入れのある大好きな車です! 速いのは遅いのは? 好きなのは嫌いなのは? 勝つのは負けるのは? そんなことにはこだわらず蘊蓄を語っていただいても結構です。 乗っていた方、 乗り継いでいる方、 これから乗ろうとわくわくしてる方、 なんでも結構なので軽い気持ちであなたの思いをきかせてください。 スバルインプレッサWRX STI(GRB) http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/ 三菱ランサーエボリューションX(CZ4A) http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/index.html

  • 高級車と車体の大型化

    同じ車種で車体が大きくなっている車を見かけます。(昔は5ナンバーだった車が3ナンバーとなっている)それと比例かもしれませんが値段も高くなってる車種もあります。 例えば、セダンではランエボ、アコード、インプレッサなど… なぜ、上記のようなことがおこったのでしょうか? また、先にあげた車種をきいて知人が完全に高級車やんと指摘していましたが、高級車って乗り心地が良いというイメージ(クラウンやフーガetc)がありインプレッサやランエボってそのイメージがないような気もしますが…高級車の定義は何でしょうか?また先述した車種は高級車にカテゴライズされますか?

  • ランサーエボ VS インプレッサ

    この前のGT-Rとスープラ、ランエボでお世話になりました。 それで学んだのは走りの観点、利用法や、コンセプトが違うと何もかもが違うと言うことを皆さんの回答で分かりました、それではコンセプトがほとんど同じ、スバルのインプレッサと、三菱のランサーエボリューションでは開発コンセプトが一緒なのでは?と思い質問することにしました、ヤハリどの車雑誌を読んでも、インプレッサvsランエボの文字が目立ちます、公道で多く走っているのは、インプレッサですが、それは安いからですかね?、それともスバルボクサーのせいですかね? それとあつかましいようですが、ランエボとインプレッサ同じステージで同じ年式同じ条件で走ったらどちらが速いのですか、壊れやすく、燃費が悪くオイル漏れが激しいと聞くインプレッサですが、本当ですかね? よろしくお願いします。

  • 加速がいい車について質問です!

    車の加速度を表す指標に、0~100km/hまで何秒かかるかという目安がありますが、現在、市販されている車(レーシングカー等を除く)で、最速の車はどの車か教えてください! 国産車だと、インプレッサターボ、スカイラインGT-R、ランエボ等、海外だとボルシェやフェラーリ等が思いつきますが、実際どの車が初速が早い車なのでしょうか? 上記の車以外でもいいので、100km/hに到達するのが、最速の市販車を教えてください! 車に詳しい方、回答お願いします!

  • 今年から社会人になったものです。

    今年から社会人になったものです。 車が大好きでどちらかというとスポーツタイプの車を買いたいと思っています。 ですが地元は豪雪地帯&坂道も多い地域でFRはちょっとキツイです・・・。 そのため4WDを買おうと思っています。(中古)四駆となると自分の中の代表例は やっぱりインプレッサとランエボでどっちがいいか迷っています。 そこで質問なんですが、 自分は峠やサーキットを走る予定は今のところありません。お金がないので・・・ 主に街乗りをメインにするので要望するのは乗り心地と坂道をスムーズに登る力。 この2台に乗り心地を求めるのは酷かと思いますが、どちらかというと「マシ」なのは どっちなのかが知りたいと思っています。 後二台の実燃費(街乗りでの)と中古車を買うにあたって気をつける点も知りたいです。 もし実際にどちらかに乗っているオーナーさんならばどの車種に乗っているかも教えてほしいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 雪道(スキーやスノボ)

    新しくランサーエボリューションを購入したのですが,やや車高が低いと思います(ものすごく低いわけではないです)。4WDなので,スキーにも行けるかと思ったのですが,車高が少し心配です。今まで自分の車でスキーに行ったことがないのですが,ランエボやインプレッサのような車でスキーに行ってる方はいらっしゃいますか? また,こういう車でも大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 峠下りの最速国産車は??

    こんにちは。 この前カローラランクスのTRDバージョンと言うのを見て驚きました、シビックみたいなボディーに210馬力と言う大変なエンジンを積んでいました、それも純正と言うからびっくりです。 そんなことはさておき。 自分はNAの軽自動車が欲しいのですが、候補はアルトと、ミラの5速です、平成8年から10年くらいの車がいいなと、そこで思ったのは、 ミラとアルトどちらが速く快適で壊れにくい車種なのでしょうか? ミラはバンベースと聞き乗り心地悪そう。 と思いましたが。 それと もう1つ質問なのですが、下りや上りも含めてですが、安値で維持ができて、インプレッサやランエボ、FDみたいな大馬力カーではなく十分扱える車は無いですか? インテRは良いよ!と聞いたことがありますが速いのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • インターネットの動画は、パソコンに保存したり、DVD-RAMに移して保存したり、また、短く編集したりすることは出来るのですか?

    (http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/spec_ar340.html)というパソコンなのですが、 (http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/soft.html)入っているソフト 映像を家電のハードディスクプレーヤーの様に編集することは出来るのでしょうか? 例えば、 インターネットの動画(http://www.mitsubishi-motors.tv/)→[ランサーエボリューション]→[2004/12/23 E9proto Driving by Gilles Panizzi](真ん中の上から2番目の赤い車) これを見たあとに(http://web-cache.stream.ne.jp/www09/tfc/movie/1evo_d1.swf)で、大きな画面で見れますよね。 この動画を、マイドキュメントに移して保存することは出来ますか? テンポラリーファイルから  1evo_d1[2]  を探してコピーしてマイドキュメントに移せば、保存されて永久に消えませんか? この画像を編集(不要なところは省く)することは出来ますか? 編集した画像を、DVD-RAMに記録することは可能でしょうか? 一連の作業を、どのソフトを使って、どうすればいいのかを、分かりやすくお教え頂きたいのですが、お願い出来ますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ヒールアンドトゥーって

    こんばんは! ラリー好きな、車の知識はほぼゼロの20歳です(爆) ちょっと気になる点があるので聞いてください。 先日(と言ってもかなり前・・・)三菱自動車のホームページを見ていたら、ランエボIXの試乗映像がネットに掲載されていました。 ドライバーはあのターマックキングのジル・パニッツィ選手です。 映像を見てみると、パニッツィ選手はコーナーを曲がる際、一回もヒールアンドトゥーを使っていませんでした。 ここで少し気になったのですが、ラリーのドライブ技術ではヒールアンドトゥーってあまり必要ないのですか? それとも、試乗だから本気出してなかっただけなんでしょうか? もしや、ヒールアンドトゥーとは違った別のテクニックを使っているとか!? まだペーペーなのでよく分かりません・・・ どなたか分かる方いらっしゃいましたらご教授くださいm(_ _)m ここにありますm(_ _)m    ↓ http://www.mitsubishi-motors.tv/categories/carlineup/lancerevolution/index2.html

  • 車に詳しい方(特にスバル)に質問です!【中古車】

    初めて車を買う大学生です。 都会の地元から田舎に引っ越してきて車がないとどうにもならないような状況です。 なので今バイトしてお金をためているところです。 初めて車を買うにあたりいろいろわからないことがあるので質問します。 メーカーはスバルにしようと思っています。家族や親戚がみんなスバルの車なので。 (実家はアネシス、親戚はフォレスター、ディアスワゴン)あと単純に自分が好きなので ただスバルの車にもけっこう種類があって選ぶのが難しいので 色々と意見(オススメの車種)を聞きたいです。 以下素人なりに考えている条件 ・豪雪地帯なので4WD(オフロードに強いようなものが丁度いいかなと考えています) ・個人的な好みでMT(ATでもいいですが運転してて楽しいと父が言っていたのでなるべくMT) ・上に書きましたが(免許とってないのにおかしな話ですが)ドライブ好きなので運転していて楽しい車 ・よく釣りや登山、キャンプをするので荷物をたくさん積める車 ・最初の車だしどうせ傷つけるだろうと思ったので中古車 ・燃費はそこまでよいものは求めないがそこそこあればいいかなという程度 ~車全般の質問~ ・維持費について  何もわからずに適当にインプレッサスポーツワゴンとか調べていたのですが燃費がいいのか悪いのかよくわからず・・・ 仮に毎日学校まで車で通ったり買い物したりするとガソリン代はいくらかかるものなのでしょうか?(学校、買い物は片道4キロほどかかります) なんでもいいので回答者さんが実際にどれくらい燃料費・維持費がかかっているのか参考程度に教えてほしいです。 ・排気量について 排気量ってどれくらいがいいのでしょうか? 選び方はどうすればいいのでしょうか? ・軽自動車にするかしないか 金がかからなそうですが走っていて楽しいのかなーと思ったのでどうしたもんかなーと思っています。あと小さいからスペースとか乗り心地とかどうなのかなってのも考え物です 軽自動車にしたときのメリット・デメリットを教えてほしいです。 長々と初心者の質問を読んでくれてありがとうございます。 よかったら一部でもいいので回答お願いします。 初めての車なのでお気に入りの1台にしていきたいです

このQ&Aのポイント
  • 廃トナーボックス交換後も表示が消えないトラブルについて相談します。
  • Windows11/10を使用しているパソコンで、MFC-L3770CDWの廃トナーボックス交換後も表示が消えない問題が発生しています。
  • 無線LANに接続されているMFC-L3770CDWで、廃トナーボックス交換が表示されたままで消えない状況です。
回答を見る