関東で自分+妻+0歳児の生活費は?

このQ&Aのポイント
  • 関東で自分+妻+0歳児の生活費について教えてください。
  • 家賃を除いた生活必要経費を教えていただけませんか?
  • 都心まで1時間程度の土地に住む予定で、人並みの生活をしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分+妻+0歳児@関東の生活費

生活費について教えてください。 現在、海外にいて、今年帰国予定です。 税金、保険(国民健康保険、生命医療保険、学資保険)、年金(国民年金、個人年金)、貯蓄の分を除いて、さらに家賃も除いた(家賃は大体めどをつけています)生活必要経費を教えていただければと思います。 以下、判断材料にしていただければと思います。 ・家族構成は、自分+妻+0歳児の3人 ・車は一括で購入する予定(ローンなし、但し駐車場、燃料費、保険は生活費から支出) ・都心まで1時間程度(神奈川方面)の土地に住む予定 ・人並み(平均的)の生活ができればいいと思っています 「人並み」の基準は、それぞれの方で異なると思います。 いろいろな方が考えている「人並み」程度を知りたいので、各方ご自分の「人並み」の基準でお答えをいただければと思います。 現収入や現資産や負債がいくらあって、いくら貯蓄をしなければならないか、といったことは措いておいて、「人並み」の生活をするのにいくらくらいの生活費がかかるかを教えていただければと思います。 大雑把な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • dcq
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

神奈川付近でお住まいなら家賃を抜いた金額16万円は必要だと思います。 食費3万円 電気(冬)8000円 ガス6000円 水道5000円(2ヶ月に一回請求される) 下水道5000円(2ヶ月に一回請求される) インタネット代3800円 家の電話1500円(光電話。基本料金525円あと通話代) 携帯夫婦10000円以内(ソフトバンク) 日曜雑貨20000円 駐車場代10000~15000円 ガソリン代(1リットル146円)日曜、祭日使う程度4000円 夫保険15000円 妻保険(女性専用保険)6000円 外食代7000円 夫こづかい20000円 妻こづかい10000円 簡単ですがザッとこんな感じです。 節約することも可能です。

dcq
質問者

お礼

さっそく、しかも細かい明細まで教えていただきましてありがとうございました。 まずはご回答を参考にしてスタートして、様子を見ながら調整していきたいと思います。 日本に帰るのが楽しみです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貯蓄の算定基準

    平均貯蓄額1400万とか850万という数字を見かけますが、算出基準は何でしょうか。現在の銀行預金をカウントするのはわかるのですが、保険や株を含む、と書いて有る場合があり、これはどう計算するのでしょう。 私の場合保険料は支払いベースで 1)満期受取金のある学資保険 35万/年 2)将来年金として受け取る年金保険 30万/年 3)生命保険 40万/年 4)その他掛け捨て 医療保険、火災保険、自動車保険等 25万/年 となっており少ないほうではないと思います。 ここで 1)の満期受取金は現在の貯蓄額に含まれるのか、あるいはまったく含まれないのか。 2)の年金は年金受給総額を貯蓄額に含めるのか、あるいはまったく含めないのか。 3)はまさか契約金額を貯蓄に含めることはないと思いますが、何か算入基準があるのか。 また株式ですが、株は現在の時価を貯蓄額にするのか、購入時の簿価を貯蓄額とするのか、 これらの算出基準により自分の現在貯蓄額が大きく変わってしまうのでもっと頑張らなくてはいけないのか、ある程度目処がたっているのかわからなくなります。 回答よろしくお願いします。

  • 55歳夫が会社を辞めた場合の生活設計

    事情があって夫が長年勤めた会社を辞めたいといいます。 夫55歳(勤続27年、年収1000万強=社会保険料及び税引き後の手取り800万程度?) 私46歳(パート 年収90万) 子供(1)20歳(この春卒業で就職確定) 子供(2)17歳(この春高3) 家2軒(今住んでいる家と前に住んでいて現在は借家にしている家)のローン残高が併せて2600万円、 早期退職金が4000万程度、 貯金はローン繰上げ返済に使ったばかりのため200万程度、 1年後に学資保険が270万おりる予定、 家賃収入78万(税引き後70万程度)、 年金は夫の厚生年金とわたしの国民年金です。 また、夫は退職後再就職希望ですが、めどは立っていません。 仕事を続けた場合、健康でいられた場合は、60歳時点で、 繰上げ返済して現在住んでいる家のローンは完済、 借家にしているほうのローンの残高900万、 貯金1200万、 退職金2000万程度、 家賃収入78万(税引き後70万程度) 年金となる予定でしたが、 その場合との比較もお願いします!

  • 生活費について

    暇な時で良いのでおこたえねがいます。 ひと月47万円生活費でもらっています。 自営業です。 47万円丸々生活費なら足りないことは勿論ありません。 中小企業の小規模共済と国民健康保険で11万強、家のローン9万、税金で5万、あと生命保険で3万五千円位、学資保険二人分年払い33万位、その他、うちはサラリーマンのように守ってくれるものがないので10年間だけ払いあとは死ねば生命保険、生きていれば貯蓄の保険6万5千円(この保険が高いのですが社会保険もボーナスも外国人なので年金もないのでもしものことがあった時に子供達を、と思うと掛け捨てではないし損になるとものではないのでなくしたくありません。) 、で、約8万くらいが生活費です。ここから食費に光熱費、で、お盆やお正月などの主人側の甥姪14人、嫁側はゼロ、父母5人(複雑な家庭でこの人数)へのお小遣いなど年間20万近く、子供の幼稚園に習い事で3万近く、でチビがもう一人、です。ハッキリ足りません。贅沢な生活でしょうか? 夫がさも、我が家はセレブ並みの生活費で自動車は会社で払っているし携帯も会社なのに足りないなんておかしい、と言います。 人並みハズレて良いとは思えませんが私がおかしいですか? いくらあったって私は満足しない、と。 昨年度個人から法人なりして支払いが20万近く増えました。それまでの貯蓄などで2年近く暮らしてきました。私のもしも、が主人は理解して加入した保険なはずなのですが、ムダだからやめろと言っています。どうやったらわからず屋で口達者な主人を納得させられるでしょうか? お祭り男で金遣いは荒いのに文句ばかりで腹立ちます。じゃあおごってばかりいないで酒もやめればいいし、服や靴も我満すればいいじゃないか、と思うのですが、そのあとのご機嫌を思うと怖くて言えません。 主人は、自己中、短気、口達者です。 必要なことは補足しますのでアドバイスよろ しくお願いします

  • この給料と家賃、家族数であなたならどう生活費を振り分けますか?

    最近実家を出て子供(2歳半)と2人で生活しています。(母子家庭) 私の手取りでみなさんならどうやって生活費を振り分けますでしょうか? まだ引っ越して間もなく光熱費や食費の実際かかた金額がわかっていないのですが予定として私が振り分けた額を記載しておきます。 家賃と携帯代、子供の学資保険、ローンは固定額として考え、みなさんには食費や光熱費、貯蓄やら他の部分を考えて欲しいです。 宜しくお願いします。 月収15万(ボーナスなし、固定電話・ネットなし) 固定部分 ・家賃2万6千円      ・携帯6千円      ・学資保険1万      ・ローン1万5千円 ・食費3万 ・光熱費1万5千円 ・貯蓄3万 ・残り雑費で更に残ったら貯金

  • 生活保護甘やかしすぎ!

    生活保護支給対象者が、 「スカパーを見たり」 「パソコンを使ったり」 「携帯持ってたり」 「こっそり貯蓄している」などの実態を、どう思いますか? なんでスカパー見れるの? なんでパソコン使ってるの? そんなことができるんなら、働けば? と、思いませんか? 更に、真面目に国民年金を払い続けた人の年金支給額より、 生活保護支給額のほうが高いようです。 「国民年金をずっと払い続けても受け取れるのは月に6万円程度 払わずにきて生活保護を受ければ月16万円」 だそうです。 どう思われますか。

  • 年金生活

    主人が定年退職をして年金生活になりました。 去年から年金を貰い去年の年金金額は市民税・県民税は無く、国民健康保険料は少額でした。 今年に入り新たに市民税・県民税がかかり国民健康保険料も請求書が届きました。 所得税は年金から引かれて年金が入ります。 私は専業主婦なので3号保険になり、主人が退職をして国民年金保険を15000円を支払って います。市民税・県民税が15000円、国民健康保険料が24500円、支払う事になります。 市役所関係で54500円も掛かってしまいます。 年金の残りが135500円で生活をする事になります。持ち家なので家賃が掛からないけど 賃貸だと到底生活出来ないと思います。 楽に年金生活が出来ると思ったけどそんなに甘く無いですね。 皆さんの年金生活の事情を教えて下さい。

  • 家賃収入で国民保険?就労で社会保険?

    ずっと専業主婦で、国民年金第3号被保険者でしたが、親からアパートを相続したため、国民年金・国民健康保険に入らなければならないようです。 年間家賃収入は約250万くらいです。 国民年金・健康保険に入るほうがいいのか、 働いて社会保険に入ったほうがいいのか悩んでいます。 相続したアパートはかなり古いので、いつ家賃収入がなくなるかわからないので、 将来の年金を考えたら、どうせ払うなら社会保険に入ったほうがいいのではないかと思ったのです。 働くといっても、時間的にバリバリというわけにはいかないのですが、 社会保険に入れる基準は、どのようなものがありますか? 労働時間や賃金によって決まるのでしょうか? 年間家賃収入が250万円くらいだと(他には収入なし)、国民年金や健康保険の保険料はだいたいいくらぐらいになるのでしょうか? さらに、 「家賃収入で国民保険?就労で社会保険?」について、ご意見をお聞かせ願えたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 高齢者の就職先と生活

    厚生年金額が、一か月に換算すると介護保険料差引や住民税が市から請求されてきて殆ど残りはありませんし貯蓄も無いです。理由があり。 一人暮らしするにも年金額から考えても家を借りるにも到底家賃などは払えません。高齢者バイトなどの仕事があれば、その収入と貰う年金額を足して何とか家賃(家賃は6万円程度は必要かなと思ってます)は払えるかな思うのですが高齢者となると到底仕事も見つかりません。 年金受給者の独り身の他の皆さんは、一体どの様に生活なされてるものですか? この様な人が回りには多いので他人事ではない気がします参考までに経験者の方に教えていただきたいのです。

  • 老後等に必要な費用は

    国民年金だけでは当然生活は無理 推奨ラインは手取り(税金や国民健康保険・介護保険控除後で) (国民年金×2)×世帯人数+家賃 ですか? 例:夫婦で家賃6万4000円の物件に住む場合 (6万4200円×2)×2+6万4000円=32万円程度 夫婦で32万円程度の生活費があれば家賃6万4000円の物件で贅沢しなければ生活できますよね?医療費抜きです 単身の場合でたしか家賃や医療費除いて国民年金×2が最低生活費と聞いたので

  • ご主人が『建設関係の職人』の方、どんな保険に入っていますか??

    主人(32歳)は建設関係の職人です。 どこの保険に入ろうか、いろんなパンフレットを取り寄せては悩んだりしています。 ご主人様が職人の方、どんな保険に入っていますか?? (病気、けが、死亡保障の保険) 入院一日いくらにしていますか? 死亡保障はいくらにしていますか?? 死亡保障は、友人は500万の人もいれば、6000万!の人もいます。みんな何を基準に決めているかわかりませんが あと、厚生年金ではないので将来年金生活も不安です。 それまで貯蓄もしようと思いますが、個人年金など入ってらっしゃいますか?? 家族は 私(34歳)、子供0歳です。 学資保険はフコクさんにしようと・・・それだけしか決めていません 家計を圧迫しない保険がいいんですけど、いろいろ悩んだ末、県民共済のみだけでもいいかな・・・。 やっぱり不安でしょうか・・・・ 些細なことでもけっこうです アドバイスお願いします!! (子供が寝ている時にパソコンをみているので返事が遅くなったらごめんなさい!!!)

専門家に質問してみよう