• 締切済み

郡部、過疎地域での携帯電話性能差

携帯電話会社4~5社?、携帯電話メーカー6~7社?、繋がりが悪い原因は、単に中継基地アンテナの数の優劣よる物だけで、電話機の性能の良し悪しの問題は無いのでしょうか?規格がありその規格をクリアした物をメーカーが開発、発売しているだけでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

つながりやすさで大きく影響するのは「方式」と「基地局の配置」だと思います。方式が違えば基地局の配置も違ってきますし、移動機(電話機)の必要な性能も変わってきます。 同じ方式なら、電話機の性能による携帯電話会社間の差はないです。ほとんどは基地局の配置に依存するはずです。 携帯電話機は、当然ながら製造した時に基準をクリアしているかテストして合格したものが出荷されています。 ただし、基準は最低のラインですから、機種によってはより良いものであるかもしれません。また、同じ機種でも個体によってバラツキもあります。最低のラインはクリアしていても、アタリとハズレがあるかもしれないということです。

maximum747
質問者

お礼

専門家の方から頂き、どうもありがとうございます。携帯電話が留まらず便利になっています。同じお金を(同額ではなく)払うなら掛けようとした時使えない期待はずれは贅沢な想いと思いますが、ほとんどは基地局の配置に依存だと聞き良く分かりました。ありがとうございました。

maximum747
質問者

補足

モバイルによる個体差ではなく、携帯会社によって受信感度の悪い会社が存在する(TVCMでも良く繋がるAU!)のは、携帯会社がモバイルメーカーに高性能なスペックを要求に違いが(コストを下げる)ある為も大いに関係するのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう