• 締切済み

携帯電話のIP化

現在、固定電話のIP化が進み、携帯電話もコアネットワークにおいて IP化が進んでいると思われます。 独自に勉強を進めている中で、コアのIP化は現実的で感覚的にも把握 できるのですが、基地局から端末への無線アクセスもIP化するというのが あまりピンと来ません。 実際無線までもIP化する流れなのでしょうか? その場合、Ipv6や、それに合わせた端末メーカーの対応、規格の統一など 問題は山積みだと思います。 無線のIP化が現実的なのかということと、その場合の上記(Ipv6/端末の対応/規格統一) について簡単で構わないので、今と何が変わって、概要はどうなるのか教えてください。 ほんと簡単で、予測でも構いません。 お願いします。

みんなの回答

  • amu4776
  • ベストアンサー率46% (111/237)
回答No.2

現在の通信規格W-CDMAの高速化のHSDPAなどいまだ 携帯電話の通信規格は進歩していますし、次世代の4Gも策定されています。 無線LAN搭載、WiMAXなどが主流になってくれば変わるかもしれませんが、 現状が無くなり急に変わるという事はないです。 もし、完全IP化された場合、今までのキャリアの投資、売り上げをどこで得るの? となってしまいますし なったとしても切替方式になると思います。 基地局から先はIPになっていてもおかしくはないです。 参考までに、 DoCoMoのN902iLやauのE02は無線LAN端末でIP電話が可能です。 ビジネスモデルですが。

goonist
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 4Gを踏まえると、急に変わることは考えにくいですね。 そこで切り替え方式ですか・・・ 結局、技術的には可能だが、今までの技術の蓄積と予定もあるし、 なにより金もうけができないから無線のIP化は難しいと把握しておきます。 IP電話が可能なモデルがDocomoやAUであったのですか! さっそくチェックしてみます。

回答No.1

今でも無線LANスポットでSkypeするなら、IP携帯と言うことになりますよね。

goonist
質問者

お礼

はい。 現状の基地局もSKYPEのようなIPによる通信方式になるか 知りたい次第です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう