• 締切済み

初めての高速道路

初めて高速道路に乗ろうと思っています。結構長距離です。 何か注意点とかってありますか?

noname#58991
noname#58991

みんなの回答

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.11

まず点検はしっかりしておきましょう。意外に見すごすのはウォッシャー液の量。路面が濡れていたりすると、前の車の跳ね上げた泥水がフロントウインドウに飛んできます。たびたびウォッシャーで洗う必要があるので、タンクいっぱいにしておくことです。 また走行時の基本は前はもちろんですが、バックミラーをよく見ることです。気にする比率としては50%くらい重要です。それと必ず走行車線で流れに乗って走ってください。高速バス(定期便)のスピードが安全速度だと思ってください。流れにあわせて走ってさえいれば、多少(10~15キロ)の速度オーバーでも、パトカーや覆面パトカーに捕まりません。また車線変更が面倒だからって追い越し車線ばかりをずって走ってはいけません。追い越し車線はあくまで追い越す時だけ使うものです。 また空いていて、他に車がない場合も、大体この範囲でスピードに注意してください。上り坂などで、遅いトラックを追い越す場合は、後ろから追い越し車線を早い車が来ないことを確認して、加速して追い越し、追越が終わったらすぐに走行車線に戻ること。同じスピードだと追い越す時間が長くなって、その間に後続車が追いついてしまいます。 また、SAやICで左側から車が合流してきますので、これも追い越しの時と同様十分注意して、追い越し車線に変更して、合流しやすくしてあげるのです。 あとは、1時間ごとくらいにSAやPAで、トイレ休憩を取って、トイレに行かなくても社外で軽くストレッチ運動したりしましょう。SAでは土産物の売店やレストランだけでなく、無料のお茶(緑茶とほうじ茶)のサービスや、地図ももらえます。 再び合流するときは、合流車線で本線と同じスピードまで加速しながら、後続車を確認するのを同時に行なって、十分注意してスムーズに合流してください。合流のぎりぎりまで行ってからはじめて確認して、そこで後続車が来ると停まってしまう人がいますが、危険ですし、これでは交通量が多いと絶対に合流できません。

  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.10

もうひとつ注意を・・・ 降りるICを過ぎてしまったら迷わず次のICまで行かないと駄目です。ちょっとバックしてとか言うのは自殺行為です。自動車道路はUターンなど出来ません。 あっと思ってもブレーキなども踏まないようにしてくださいね。急ブレーキは高速道路では命取りになります。前方の車を避けるためなどでは仕方ありませんが個人の都合の急ブレーキは後続の車の迷惑となります。 気をつけて行ってきてくださいね。

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.9

長距離ってどのくらい? 高速使って片道100キロ以内は短距離扱い前提でいい? とりあえずはガス欠注意かな?

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.8

最初に車乗る前にルート検索です。どのインターからどっち方面に行くのか、JCTではどっちに行くのか、どのインターで降りるのか調べておく必要があります。 http://search.w-nexco.co.jp/ ランプウェイ部などは大抵制限40km/h位ですが、40km/h解除の標識が出た時点からの加速は無理です。 加速できるような線形になったら加速です。 本線ではまずペースメーカーを見つけましょう。 (自分のペースより数km/h早い車の後の方が走りやすいと思います) 次、横風に注意です。トンネル前後とか橋脚部とか (鯉のぼりみたいなもの(吹き流し)が目安になります) あと、既に回答が出ていますが、燃料とトイレ。 目安としては、サービスエリア毎に休憩です。その時燃料チェック! それと、渋滞時で急減速がありましたら、必ずハザードランプ点滅を! 最後に、インターやSA,PAでの減速は本線で絶対にしないで下さい。減速車線に入ってから減速を。 それでは安全運転でイイ旅を!

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.7

インターから高速本線に合流するときや、サービスエリアから出るときは、アクセルベタ踏みしてください。(笑) それは大げさですが、あまり高速に乗ったことの無い人の中には、自分では安全運転と思っているのか、ゆっくり走ってそ~っと本線に合流しようとする人がいます。 しかしそれはもの凄く危険で、回りの車にも迷惑です。 本線は100キロの速度で走っているのだから、そこに40キロ、50キロの車が進入したらぶつかります。 同じ速度なら、ぶつかりません。 並走するのですから。 なので、加速区間でしっかりアクセル踏んで速度を上げてください。 高速道路は“高速”道路なのですから、低速での進入は危険です。 あと、眠くなったときには遅いので、眠くなる前に休憩してください。 ダルさを感じてきた時などに。 眠くなったときにすぐにサービスエリアがあるとは限りません。 眠いまま、延々と走るはめになります。 早めの休憩、早めのおしっこ。 それが鉄則。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.6

はじめて高速で走った時の事を思い出しました。 料金所を通過するまで最初は緊張しますが、一般道を走るよりは簡単です。 はじめは左車線を走り、余裕が出たら追い越し車線に入ります。 2時間走るとだんだん飽きてくるので、SAで休んだり、給油をしたりし、リラックスに努めます。 また、飽きてきたら追い越し車線に入ると緊張感が高まり、目が覚めます。猛スピードで来る車をバックミラーで見たら、どきましょう。 快調に走っていても、事故など突然渋滞する場合があるので、 車間距離はしっかりと取ってください。 止まる際に最後尾になった時はハザードランプです。 後は出口を間違わない事。路肩を走らない事。 それだけです。難しいことではなく、楽しい事です。

  • RedClover
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.5

高速道路に限ったことではありませんが、 車の流れに沿って走る事、ですかねぇ。 スピードメーターが作動していると、 周囲の車がいっせいにノロノロ走り出したりします(笑) 休憩は適度にとって睡魔にそなえましょう。 あと個人的な意見ですが、左車線を走る車は特に注意しています。 予測不可能な走りをする車が多いような気がします。 信号がない分、慣れてしまうと一般道より走りやすいですよ~

  • rescuekid
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

まず車の簡単な手入れは必ずしておいた方がいいですよ。1番が給油。満タンにしておいて下さい。燃料計見ながら運転していては注意散漫になりますよ。2番目がタイヤの空気圧。僕も友達の車に乗っていて経験しましたが、スタンディングウェーブ現象でバーストしました。タイヤ交換しようとしたら、タイヤが熱くて持てませんでした。必ず空気圧を高めに入れておいて下さい。普通の乗用車なら2,5Kgとか2,8Kgでも良いと思います。入れすぎより不足が怖いです。あとは、前もって入るインターや降りるインターを地図などでチェックしておき、特に降りるインターは心の準備ができるように何インターの次とか覚えておくと良いです。車線変更などで看板を見落とすこともありますので。では、安全で楽しいドライブを。あと、サービスエリアでの軽い食事も楽しいですよ。

回答No.3

車間距離は一般道路の3倍はとりましょう。 あと燃料の残量にも気をつけるのがよいかと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

関連するQ&A

  • 高速道路長距離運転の注意点

    今度、初めて高速道路を長距離運転する予定です 長距離と言っても、350kmくらいなので、この程度は長距離ではないと思う方もいるかもしれませんが、今のところまだ高速道路は連続最長でも30kmくらいしか運転したことがない私にとっては長距離です 高速道路の長距離運転の注意点を教えてください 一応、計画は余裕をもつ 燃料は事前に満タン タイヤ空気圧は規定値か確認 後は、クルーズコントロールを制限速度に設定して、一番左の車線をノンビリ走ろう思っています 車間距離やハンドル操作、アクセル・ブレーキ操作は普段の短距離高速道路走行と同様に車に任せてしまおうと思っています 色々注意点を教えて頂けると嬉しいです

  • 初めての高速道路

    来週初めて高速道路を利用する予定です。 ルートは東京から愛知までで、 バイクはYAMAHA SRV(250cc)です。 利用する予定の高速道路は東名か中央道で どちらにするべきか迷っています。 というのも、最近の高速道路は昼夜関係なくトラックが異常に多い。 という情報を耳にしたことで、ちょっとルートを 決めかねています。 どの道、距離が距離ですし、何事も経験だと思っていますので 高速道路を初めて利用するという考えは変えていません。 ただ、全く初めての高速道路ですので正直不安もあります。 東名か中央道、またはその他のルートで どれが快適に走れるか皆様のご意見を参考にさせて いただければと思い、投稿いたしました。 笑ってしまう内容かもしれませんが、お暇でしたら ご意見を聞かせてください。お願い致します。

  • 2ストバイクで高速道路

    春にツーリングに言おうと思っているのですが、バイクが古い2ストバイク(RG250ガンマ初期型)なので、高速道路は不安です。高速走行時間は2、3時間の範囲で考えています。2ストバイクでの高速走行での注意点はありますか?経験のある方、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 高速道路は・・・

    高速道路が整備されるとおこる問題点を教えてください!

  • 高速道路で気をつけること。

    今週の金曜日に横浜町田IC (東名高速)から大蔵谷IC (第二神明)まで走ることになりました。 高速道路(横浜町田IC)にはPM19時頃に乗る予定です。 これほどの距離を走るのは初めてです。 この時間帯を走行する上で何か注意する事はありますでしょうか? 経路の方は東名高速、伊勢湾岸道、東名阪道、新名神高速、名神高速、阪神高速3号神戸線、第二神明道路です。  よろしくお願い致します。

  • 高速道路がわかりません

    高速道路が苦手です。 そもそも、いろいろ種類がありすぎてよくわかりません。 “お金を払って走る道”=高速道路と思ってるんですが、名神とか東名とか、いろいろあってわかりません。そもそもどこら辺にあって、どこへ行く時には、利用した方が便利とかってのもわかりません。あと、 一律料金のところ 距離によって料金がかわるところ 一律料金と距離によって変わるところが混在しているところ、 やその料金も、先払いだったり?後払いだったり・・・? あくまでも常識的なことでかまいませんので、こんなにわかっていない私にいろいろ教えてください。

  • 高速道路

    高速道路での車間距離の目安のひとつに「破線1セットで20メートル」とありますが、本当にそれくらいの長さなんでしょうか?

  • 高速道路で行き過ぎたとき、どうしますか?

    運転初心者です。 方向音痴なので、少し高性能のカーナビを付けています。 まだ、高速道路や有料道路を走行したことが有りません。 ETCカードの設定はしています。 高速道路、有料道路を走行した際に、目的のICを降りられなかったり、分岐点で違う方向に進んでしまった場合、どうやって戻ったらいいのか分かりません。 どのような戻り方をするものなのか、教えて下さい。

  • 高速道路について

    埼玉から宮城まで高速道路で移動したい場合、出発点を川口とすると、東北自動車道を真っ直ぐ行くのと、常磐自動車道で郡山から東北自動車道へ合流するのとでは、距離や時間、料金や安全面ではどちらが好ましいのでしょうか? 常磐自動車道は海が見えそうで良いなぁと思いましたので、道路事情に詳しい方がおられましたら、詳しいことを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 高速道路に乗れる最も安上がりなバイク

    条件に合うバイクを探しています。条件は、高速道路に乗れる、ギアチェンジで手を使わない(オートマかカブのようなつくり)、そして10年かなりの長距離を乗り回すと考えて最も費用がかからないバイク。この3点です。高速道路に乗れることをあきらめればカブが最も理想にマッチします。高速に乗れるカブがあればいいのですがタイカブでも125ccとちょうどギリギリ高速に乗ってはいけない排気量です。125ccを126ccに変える裏技なんてあったりしますか?126ccにはできなくても条件に合うバイクをご存知の方は教えていただけると幸いです。