- 締切済み
昔先生にされた理不尽な事
20年前の小学校時、私は大人しい子どもでした。 ある時先生が席替えを勝手に決めたのですが、 何故かその時は男子同士・女子同士が隣。 しかも皆仲が良い人と隣の席になっていました。 しかし、私だけクラスで嫌われている女子の隣の席に されていたのです。(私にも仲良しは居ました) 前後ろを男子でブロックされ、グループも男4人+女2人にされ (男2人+女2人グループもあったのに) 明らかにこいつなら文句も言えまい、まあいいだろうと 考えて嫌な役を私に押し付けたとしか思えませんでした。 男子には嫌われている子の隣にさせられた事を 馬鹿にされ、一歩間違えば私もいじめのターゲットでした。 せっかく優しい心を持つように心がけていたのに、 大人しくしていると、いいように扱われる!と考えを変えました。 今まで自分のやってきた事が非常に馬鹿らしく 先生も大人も信用出来ないと荒んだ心になりました。 誰かを犠牲にする位なら、普通に男・女を隣にして 平等にくじ引きでもいいじゃないですか。 一体何故私があんな目に合わなければいけなかったのか、 ずっと理不尽でした。 そしてそんな人が人間を指導している事が許せません。 他にも大人しい子は居たので、私は嫌がらせをされたのでしょうか? 先生の意図は何だったのでしょうか? 今でも理不尽です。 (人格を買われたという事は、あの態度からあり得ません) ※教師の方で見ている方がいらっしゃったら、 人を傷つける事は絶対辞めてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も小学生のとき同じようなことがありました。 私の場合、相手の子(クラスで嫌われている子)の親の意向が働いてるといううわさすらあったのと、本当に私しかその子のことをあんまり嫌っていない人が私以外にほとんどいなかったので、仕方ないなぁ、と思っていました。 私もいじめのターゲットにされたりしましたけど、先生を恨むというより、その子や私をいじめのターゲットにするような子の頭の中が可愛そうに思えて(嫌な小学生ですね)仕方ありませんでした。 一生懸命勉強をして、いじめをしてくるような子には抵抗せずに相手に「あんたかわいそうだね」と言い続けていたら、いじめはいつのまにかやみました(思えばいじめっこのほうにトラウマを与えていたような気も…)。 嫌われていた子は、クラスの中での立場はかわりませんでしたが、なんとなく顔は明るくなったような気がします。 たぶん私の場合、先生の戦略は成功したのでしょう。 今は教育にも関係することの勉強をしていますが、クラスに問題のある場合、質問者様や私が受けたような処置をすることは、割合あることのようです。 私の場合、うまくそれがはまったようでしたが、質問者様の場合、あまりうまくいかなかったのでしょう。 私は、先生の処置に嫌悪感は全くありません。 あのときはああすることがベストだったと思うし、いじめをしてくるような人と表面だけ仲良くしているより、いじめをしてくるような人が可愛そうな人であることをはっきりとわかったことのほうが収穫だったと思うからです。 自分だけが居心地のいい立場にいてクラスの中で嫌われ続けている子がいるくらいなら、ある程度被害を受けても、自分でなにかができる立場にいるほうがよっぽどすがすがしいです。 とりあえず私の場合はそうですが、質問者様の場合、担任の先生のフォローも十分でなかったようですし、不愉快な経験だけで終わってしまったそうで、とっても大変だったと思います。 考え不足の先生だったのでしょう…。 嫌がらせなのかは、その先生やクラスの状態がわからないのでなんともいえませんが、意図はあったんじゃないかなぁ、と思います。 そのような処置をしておきながら、質問者様のフォローを全くしなかった先生はひどいですね。 私の場合は、ある程度はしてもらっていたので…。 少しでもクラスの状態がよい方向に変わったら、という先生の意図があったのではないかなぁ、とは思うですが、それも私の経験から勝手に思っていることかもしれませんね。
担任の先生は『学級経営者』という別名がありますからね。 会社でも通常は自分の席を自由に決められないのと同じように、基本的にはクラスにおける座席については担任の先生に決定権があります。 意図については明確な答えが出ませんが、もし意図があるとするならば、「学力面」「生活面」「人間関係」の3つの観点から座席を考えたと思われます。 全ての子どもたちが納得できて、人間関係の基盤がしっかり構築でき、学習面や生活面が効率よく機能する座席の配置を決めるのは、非常に難しいことです。おそらく学校の先生としては人間関係を重視するよりも、いかに学級の機能を効率良くするかで捉えているので、質問者様のような辛いことが起きてしまうこともあり得ますね。 子ども全員がどんな座席になっても授業中は集中し、学校生活においては自分でやるべきことがしっかりやる人間が全員であれば、座席は自由でも大丈夫でしょう。ところが、ある特定の子どもが隣同士になれば“おしゃべり”をして集中できないことが起きてしまうので、そういった子どもを離そうとすると、座席がある程度制限されてしまうことも問題ですね。好きな人同士が子どもにとって理想ですが、その理想が現実として出来ないことがあります。 >大人しくしていると、いいように扱われる!と考えを変えました。 >先生も大人も信用出来ないと荒んだ心になりました。 たしかにそうですね。大人しくしていると、何でも許されると思ってしまう人が出てきて、自分にマイナスなことが降りかかってきます。私の場合は自分にとって信用できるなと判断した者には信頼を寄せ、いいように利用されないように心がけています。子どもの時も思いましたが、大人になった今でも理不尽なことが多いですからね。「正直者は馬鹿を見る」と子どもの頃聞いたことがありましたが、たしかにその通りだなとつくづく思います。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
ご心中お察しします。 先生の判断を性善説的に考えると、 その子を(活発な)他の女子の隣にするよりは、(おとなしい)あなたの隣にして前後も男子で囲んだほうがトラブルが起きにくいと考えたのかもしれませんね。 どうなんでしょうか。 その席は、教壇に近い、前のほうじゃなかったですか?
>他にも大人しい子は居たので、私は嫌がらせをされたのでしょうか? >先生の意図は何だったのでしょうか? それは、ここで質問されても答えは出ないと思いますが・・・ 私は学校の先生という人達が嫌いです。 子供の頃から信用もしてませんでした。 所詮教師もただの人間ですからね。 そんなに期待してもかわいそうですよ。 そうやって嫌な教師をみて、反面教師として自分が良い人間になっていけばいいんじゃないですか。
お礼
ありがとうございました。 そうですね、真意は今更分からないですものね。 私も先生という人種は嫌いです。 反面教師として見れば良いことですね!
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
私も高校時代に不良みたいな人の隣に座られさせられました。 保護者会で母が聞いた話では、他の人間では感化されその道に 走るかもしれないが、私は逆に感化する方でその不良も良くなる かもしれないと思い隣にしたとのことでした。 先生も、きっと隣の子を救って欲しいと思ったのかもしれませんよ。
お礼
早速ありがとうございました。 回答者様もそんな経験がおありなのですね。 そういう理由を聞いてしまうと、 理不尽ながら納得する部分もありますものね・・。
補足
投稿に間違いがありました。 (男2人+女4人グループもあったのに)の間違いでした。
お礼
ありがとうございます。 確かに活発な女子が隣にされたら、 怒り狂って、先生に直談判し、おまけに保護者まで 巻き込む騒動に発展したかもしれません。 (私もキレれば良かった・・) そういえば、前の方の席だったような気がします・・。 大人しいって損ですよね。