補語の問題!!新年 好!

このQ&Aのポイント
  • 数量フレーズについての疑問と、可能補語の問題について解説します。
  • 数量フレーズは状語になることもあり、その位置によって意味が変わることがあります。
  • 可能補語の問題では、複数の文法パターンが正しい場合があり、それぞれの意味の違いを考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

補語の問題!!

新年 好! 中国語独学者です。 難しい問題だと思いますが、 補語についてわからないことがあるのでお願いします☆ 1数量フレーズ 私は一回では覚えられません 我 一 遍 ji不住 この文は、テキストからとったものですが、 説明に「一部の数量フレーズは状語になれる」 とあります これを 我 ji不住 一 遍 と書き換えられるでしょうか? 一般に状語の位置に置かれた数量フレーズは、 目的語?の位置におけるかということに関心があります 2可能補語 本題に入る前に 複合方向補語の文を考えましょう 一冊の本を取り出す という中作は 拿 一 本 shu 出来 拿出 一 本 shu 来 拿出来 一 本 shu と上の3通りが正しい文です これをふまえ可能補語の問題を考えます 彼はよい方法を思いつくことが出来ない テキストには、この模範解答として、 他 想不出 好 ban法 来 のみが挙げられています では、 他 想不 好 ban法 出来 他 想不出来 好 ban法 とも書くことができるんでしょうか?? どうか宜しくお願いします☆

noname#98991
noname#98991

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

1は、状語として機能しているのですから、他の場所に置くことはできません。あくまで述語の前です。 後ろに置くと補語になり、数量補語ということで、意味のわからない文になります。「いっぺん分、覚えられない」「覚えられなかったのが一遍分」?? 2は、可能補語ですので、「想不出」がひとかたまりです。 ですから、「想不好~」では、意味がわからなくなります。 方向補語の「来」は、動詞の後ろと目的語の後ろのどちらにも置けるので、 他 想不出来 好 ban法 も正しいです。

noname#98991
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 難易度が高いので大丈夫かな・・・ と思ったんですが、嬉しいです!! よく理解できました! 連休中かと思いますがすいません。 また時間があるようでしたら付き合ってください!!!!

関連するQ&A

  • この得は可能補語ですか?

    我比他zheng得銭多 wo bi ta zheng de qian duo 語注; zheng銭→お金を稼ぐ このピンイン表記は私がつけたものです 訳は、けっこういい加減な本なので信用しすぎると困りますが、 「彼より私のがたくさんお金を稼ぐ」 みたいです。 質問ですが、 1この中国語自体正しいですか? 2我比他zheng銭zheng得多と「ほぼ」同じ意味ですよね? 蛇足として述べると、 1は、zheng得が動詞+可能補語で、銭が目的語、全体は形容詞述語文 つまりこの得は可能補語である 2は、zheng得多が動詞+様態補語です

  • 補語と目的語

    カテゴリーがどれにすればよいかわからなかったのですが、ここで質問させてもらいます。 自分は高校生で、今漢文を0から勉強しようと参考書を買ってきて本を開いたのですが、はてと思うことがありました。 「我登山」 という漢文は、「我山に登る」という意味であり、 品詞で分けると、「我(S)山に(C)登る(V)」となるそうです。 また、補語というのは、「述語の動作や作用について補足することを示す語」であると説明されていました。 ここで疑問に思ったのですが、 「我登山」、すなわち「私は山に登る」は、英語で言うと、 「I climb mountain.」(正確に言えばwillと冠詞が要りますが。) ですよね。 しかし英語の参考書では、これは、 「I(S) climb(V) mountain(O).」 ということになっています。 なぜ、文の意味も、単語の順序も同じなのに、漢文では補語、英語では目的語と異なるのでしょうか? 細かいことなのですがついつい気になりました。

  • 中国語は難しい・・・。意味の解る方教えてくださいm(_ _)m

    我想祢應該没ban4法理解我ba! ピンインは wo3 xiang3 ni3 ying1gai1 mei2 ban4fa3 li3jie3 wo3 ba! となります。 應該は「当然・・すべきだ」とか「・・のはずだ」と言う意味で 没ban4法は「どうしようもない」と言う意味は調べて解ったのですが、 どうしても日本語になりません。。 どなたかご教授お願いいたしますm(_ _)m

  • 前置詞句は補語になってはならないのでしょうか

    私は以前、東大の英文科出身の方から、 「”前置詞+前置詞の目的語”という前置詞句は形容詞句もしくは副詞句として働く。但し、形容詞句となった場合は名詞を修飾する働きはあるが文の要素である補語(c)となることはできない。」 と習いました。 その後、知人から 「 He is in Japan. や He is from Japan.のような文は、前置詞句は補語でも副詞句でもどちらでも解釈できる」 との話を聞きました。 私も人のことは言えないのですが、この知人はTOEICでスコア600も取れないほど英語が出来ないので、どうしても東大の英文科出身の方の言葉が正しいのではないかと考えております。 しかし現在、英語が出来ないなりにその後も長年英語を勉強し続けた結果、知人の言うように前置詞句は補語としても働くと考えたほうが気分的にスッキリすると感じるようなことがかなりあります。とはいえ、私にとっては権威とも思える東大の英文科出身の方の言葉が常に頭をよぎり、前置詞句を補語と解釈するのは誤りであるのではないかと不安になります。 「前置詞句は補語になってはならない」というルールは間違いないのでしょうか。前置詞句が補語になるという説がある場合、可能でしたら権威には権威ということで、前置詞句が補語になる場合のことを説明した本を読めば安心できますので、そのような本をご存知でしたらあわせて教えていただきたいと思います。

  • 「恵子が授業にでなくて1週間だ」

    「恵子が授業にでなくて1週間だ」 を中作することを考えます☆ 文法的には経過した時量になると思うので SVO+数量補語 の語順になると思います (このことについては、Why?にこたえるはじめての中国語の文法書281を参照) 恵子さんへの敬称は略すと、 惠子 没 来 上課 一个 星期 だと思うのですが、 テキストでは文末の語気助詞了を加えて(この是非はここでの問題にしていないです) 惠子 一个 星期 没 来 上課 了 と、なっています 自分はこの型を主述述語文だと習ったのですが、 人によっては一个 星期が状語として機能している文とも言うかもしれません 質問としては、最初の自分が中作したものでも正しいですよね? ちなみに、同じような問題で、 私は一回では覚えられません 我 一 遍 記不住 2回病気になった 病了 两 次 と数量詞の位置問題がありますが、 この差異は 一回「で」と一種の状況を指してる 回数を指している との違いと認識し、以前ここ中国語のカテゴリーで教わったことです☆

  • 中国語訳をチェックして欲しいのですが

    ‘私の一日’をテーマに中国語の文を作りたいのですが 中国語を勉強し始めたばかりで、上手く表せません…。 間違いの指摘・アドバイスをよろしくお願いします。 『‘私の一日’。私の休日は、朝9時に起きます。 朝ご飯を食べた後、本を読んだり、テレビを見たりします。洗濯や掃除もします。天気が良いときは、お昼を食べた後、外に出て、写真を撮りに出かけます。自分の好きなものを撮り、現像します。とても面白いです。 夜は、勉強をします。とても大変です。 少しテレビを見たあと、夜12時頃に寝ます。 充実した一日を過ごしたいです。』 →『‘我的一天’。我的假日起床早上九時。在吃早上以后飯、我看了shu、看dian視、洗衣服、sao除。当天气是好, 在吃中午以后飯、我去撮影。???我的喜huan???。非常愉快???。 晩上我学xi。它非常是yan重的。在一点以后看dian視、我睡覚在時夜附近十二時。我会想通guo是充shi的是的一天。』 中国語が得意な方、よろしくお願いします。

  • 正しいかどうか判定して下さい!!

    中国語独学者です!! 次の2,3,4、6、8の文は正しいかどうか判定して下さい!! まず最初に、 1はテキストからとった文なんですが、 自分で中作文をした2,3,4の文のようにすることができますでしょうか 1完了 よく眠れましたか 你 睡好 了 ma? 2習慣 大学の時は、昼に寝ていました 大学 的 shi候、白天 我 睡 3持続 現在、彼は寝ている xian在 他 睡着 呢 4近接未来 今から私は寝ます xian在 我 睡 次は、着の問題です 5をテキストからとった文ですが、 自分で中作文をした6のようにできますよね?? 5持続 彼はあなたを待っています 他 等着 你 呢 6習慣 彼は中学で(いつも)あなたを待っている 他 在 中学 等 你 最後は、了での問題です 7をテキストからとった文ですが、 自分で中作文をした8のようにできますよね?? 7完了 今日コーヒーを五杯飲んだ 今天 我 喝了 五 杯 咖啡 8習慣 午後にコーヒーを五杯飲む 下午 我 喝 五 杯 咖啡 今回の論点は、補語やアスペクト、了をつけないで(取り除いて) 文が書けるかということに主に関心があります!! 良い質問ではないですが、教えていただけると幸いです☆

  • 「英会話」を身につけようとしているのですが・・・

    比較的外国の方が多く観光に来る地域に住んでいるので 歩いているとよく英語で色々と尋ねられます。 基本的に英語は苦手なので今はまるで分かりません^^; 少しくらい案内や質問に答えられるようになればと 英会話を勉強しようと思っているのですが・・・。 テキストを見たり色んなHPを見ていると 分かる人には基礎的な事なんでしょうけど専門用語?が羅列してあって なんだか一つの文章の一割も理解できません・・・。 例えば「第五文型」というものの説明なんかだと 修飾語 M を除いたとき、主語 S と述語動詞 V と動作の対象となる目的語Oと 目的語を説明する補語 C で文章が成り立っている文型である。 このときその V を不完全他動詞という。 ・・・・・・。なんのこっちゃさっぱりです・・・。 目的語だの補語だの不完全動詞だの こういうものも全て完璧に把握して瞬時に理解しないと 到底「会話」まではたどり着けませんか?? 今、目的語だの補語だの不完全動詞だのを全く考えず 日本語を何気なくしゃべっているようには英会話は学べませんか? やはり学校の「英語の授業」のような所からでないと駄目でしょうか。 テキストの説明文を理解するのにさらにテキストが要りそうです・・・。

  • 的問題についてです

    中国語独学者です!! 「的」の問題について教えてください☆ 以下の文章は、 本から例文をとりましたが、 矢印以下の、私が作文した文のように「的」を取れますよね?? 文法用語は不必要でしたら気にしないでください。 1 主述述語文 私は元気です 我 身体 很 好 → 形容詞述語文 我 的 身体 很 好 2 動詞+目的語 健康をお祈りします 祝 你 身体 健康! → 動詞+目的語 祝 你 的 身体 健康! 3 形容詞述語文 彼は背が高い 他 很 高 → 的フレーズの構文 他 是 很 高 的 4 動詞+目的語 成功をお祈りします 祝 你 成功! → 「成功」は、動詞、形容詞の用法があります I成功を動詞と解釈した場合、的フレーズで表す 祝 你 成功 的 II成功を形容詞と解釈した場合、この問題は、3型に帰着されます 祝 你 是 成功 的 5 目的語、主語+動詞 彼の話す英語を私は聞いてもまったくわかりませんでした 他 shuo 的 英yu,我 完全 听不懂 → 複文 他 shuo 英yu,我 完全 听不懂 5だけは、「的」がとれるかが争点になっています! 的問題は日本人にとって難しい問題ですが、 おわかりになる方がいらっしゃればどうか宜しくお願いします☆

  • 特に「完」「到」「好」

    ●結果補語と了:結果補語が付く場合は特殊なルールあり? 皆さん、毎回、丁寧な回答を有難うございます。質問しながら考えている状態なので、また、記載制限のために十分意図が伝えられず、不明確な質問となって何時も申し訳なく思っています。 【前提】 ・「我昨天喫了三碗飯」のように動作動詞が目的語や状語や文脈を受け、具体的イメージを持つ時には、「終わったんだ、《・・・という動作》がね。」と強調するに足る内容となるので、「Vle~」で文が終結する。  他方、「喫了飯」だと、「終わったんだ。《飯を食べるの》がね。」と飯を食べるという動作の内容が強調するにはなさ過ぎるので、「で?次に何かあるんでしょ?」となる。そこで、文末の了を付け文を終了させたり、さらに文を続けたりする。 【さて質問】結果補語が付く場合は上記について特殊なルールがあるのか? ・「動作動詞+結果補語」は、動作動詞の表す動作を開始して、さらに結果補語の表す結果状態へ至る動作を開始したことを表現するもの。一般的には、さらに、完了を表す「了」が付かないと、その結果状態へ至ることが完了したという意味にはならない(例えば、「記」しようとして→さらに、「住」になろうとして、→「了」し終わる。)ということか? ・結局、動作動詞に結果補語が付くだけでは、当該動作が具体性を帯びるわけでない。結局、結果補語が付こうが、付かまいが、上記前提の通常のルールに基づき、「了」の使い分けが行われるということか? ・「住」等ふつうの結果状態を表す結果補語では原則的に了を省略できないということか?但し、特に「完」「到」「好」等それ自体が完了状態を表す結果補語では「特別に」了を省略することができるが、 以上の理解での間違いを指摘頂ければ。