• ベストアンサー

アップロードした撮影情報を見られなくする方法、教えてください。

ブログやサイトにアップロードした、自分の写真を、第三者がダウンロードして、フォトショップなどのファイル情報で見ると、撮影データやカメラの種類までわかってしまいます。これを防ぐ(見れなくする)方法を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

Photoshopをお持ちなら「Web用に保存」でExifは消えます。

quramy
質問者

お礼

bardfish様 ああそうだったんですか。いままではずっと別名で保存か そのまま縮小したりしてjpgで保存してました。こんどやってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#56774
noname#56774
回答No.3

Photoshopなら 一度コピーして新規書類にペーストすれば消えます。

quramy
質問者

お礼

8MB様 ありがとうございます。シンプルな方法ですが、 試してみます。今までは解像度を変えるだけでしたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshiyuk
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.2

私の場合、「JPEGCleaner」という、オンラインソフトを使って、アッ プロード前に一括して EXIF 情報を消してます。 フォトショップでも、"WEB用に保存"を選択すると消された状態で保存 されます。

quramy
質問者

お礼

toshiyuki様 ありがとうございます。 JPEGCleanerですか。私は現在mac、フォトショップCS3で 画像処理をしていますが、macで使えるものでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

画像ツールで再保存(または別名保存)してやればExif情報が消えることが多いです。 (保持するツールもありますが) 例えば、ペイントなどで再保存すれば確実に消えます。

quramy
質問者

補足

monchix様 ありがとうございます。以前にプォトショップで別名保存 したのですが、情報はのこっていました。なにか設定がまずかったのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WINDOWSフォトショップCS2を使っています。 カメラの撮影データ

    WINDOWSフォトショップCS2を使っています。 カメラの撮影データがファイル保存すると残ってしまいます。 いちいちWEB形式で保存は手間なので、フォトショップ5で再保存バッチなどかけてカメラ撮影データをファイルから消しています。 CS2で保存をする時にカメラの撮影内容データを消去する方法、もしくはフリーソフトで 画像の余計なファイル情報を消去してくれるソフトをご存知の方、教えてください。

  • 撮影のデータ

    デジタルカメラで撮影した画像には、撮影日付や撮影条件のデータが書き込まれていますが、 画像編集ソフトで編集したりすると、そのデータが消えてしまうのか、表示されなくなったりします。 できればフォトショップで編集する時にこのデータを消さない方法があれば教えていただきたいのですが、 撮影データを書き込むフリーソフト、もしくはデータを消さない画像編集ツールなどがありましたら教えてください。 色々とダウンロードしたりして使ってみましたがどれも上手くいかず、手間取っております。

  • RAWデータで初めて撮影したのですが

    使ったカメラはキャノン20Dで、RAW+M(大きめ)で撮影しました。 これをWindowdsXPのマイピクチャへ保存したのですが、それぞれの写真のデータがJPEGイメージとCR2ファイル(初めて見たファイル)と2種類になってしまいました。 フォトショップで加工をしたいのですが、JPEGだけしか表示されず、CR2ファイルは表示されません。 改めてRAWデータで作業をするためにはどのようにすれば良いでしょうか? ちなみにCFカードからデータを移してしまったので、カードは空の状態です。

  • デジカメデータの保存方法

    編集したデジカメデータを編集したことがわからないように保存する方法はありますか? デジカメのデータをPCに取り込んで、フォトショップで編集・合成して保存しています。 デジカメから取り込んだデータにマウスポインターを合わすと、データの大きさ、撮影日、カメラのモデル、種類、ファイルなどの詳細が出てきます。取り込んだデータをフォトショップで編集後、同じ名前で保存してら、大きさ、種類、ファイルしか表示されません。 撮影日、カメラのモデルも表示するためにはどんな操作をすればよいですか? また、プロパティの編集の仕方などありましたら併せてご教授お願いします。

  • デジカメの撮影日等の設定を間違えて撮影、正しいファイル情報に書き換える方法教えて

    デジタルカメラで撮影時に日付の設定が間違っていました。撮影後、このファイルの撮影日等のファイル情報を正しい内容に変更したいのですが方法は有りますか。変更する方法とか、書き換えが出来るソフトが有りましたら教えてください。写真整理で困っています。よろしくお願い致します。

  • デジカメの画像処理と撮影情報について

    デジカメで撮影した写真をフォトショップで画像処理すると、撮影情報の日付などほとんどが削除され、日付入りでプリントできません。 撮影情報を残したまま、画像処理できる方法をご存知の方、教えていただきたいのですが? よろしくお願いします。

  • JPGのファイル情報を変更する方法

    デジカメ撮影以外で作成したJPGファイルに,写真情報(カメラのモデルや撮影日時など)を付加させたいと思っています。 普通,デジカメの撮影にて作成したJPGは, プロパティ→概要→イメージ カメラのモデル,レンズ,露出時間,写真の撮影日などなど が確認できます。 しかし,Photo Shopで作成したりダウンロードしたJPGファイルは, プロパティ→概要→イメージ を確認しても,上のようなファイル情報は含まれていないと思います。 画像の作成日時や撮影日を変更するソフトとしては, 簡単ファイル日時変更 EzFileAge(http://hp.vector.co.jp/authors/VA029585/EzFileAge/readme.htm...) 日付修正・Exif修正ソフト (http://exif.main.jp) があるかと思います。 しかし,これは,デジカメで作成したJPGファイル(もともと撮影日時等の情報が含まれているファイル)であれば,撮影日等のデータを変更することができますが,もともとその情報がないJPGに無理やり写真情報を付加させることはできなかったと思います。 以上,ご存知の方がいらっしゃれば,ご教授お願いいたします。

  • 携帯のデジカメで撮影した顔写真をアップロードしようとしたら、ファイルサ

    携帯のデジカメで撮影した顔写真をアップロードしようとしたら、ファイルサイズが最大値以上の1,149Kバイトのためアップロードできません。ファイルサイズを16,000(16Kバイト)以上 1,000,000バイト(1Mバイト)以内のものにしてください。と表示されました。携帯のカメラでは小さいということですか?デジカメで撮影をすれば平気ですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 自分で撮影した写真のアップロードのやり方について

    ブログに自分で撮影した画像をアップロードして載せたいのですが、パソコンに弱く、どうすればいいのかわかりません。どうしたらいいのでしょうか? お手数ですが教えていただけますと大変ありがたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • デジカメ撮影日の表示

    Windows 7 を 使用しています。孫の写真をパソコンに取り込みました。データをクリックすると 大きさ・撮影日・カメラの種類・ファイルの種類(JPG)・サイズが1枚ずつに表示されるのですが、そのデータの中、撮影日だけを絵柄の右下とかに表示する方法(ソフト)はあるのでしょうか・・・?

このQ&Aのポイント
  • LaVieの2017年型 ブルーツースマウスが突然動かないので、NECの対処法をネット見て試しています。
  • 「設定」から「Bluetoothとその他のデバイス」を開くと、「NEC Bluetooth Mouseが無効です」の表示出ました。
  • でもこの画面にブルーツースをon・offにする表示がありません。NECの対処法では表示されているのに。Windows10です。
回答を見る