• 締切済み

胚移植→妊娠→稽留流産 黄体ホルモンが原因?今後の検査について

不妊治療を始めて3年、原因不明でしたが、初めての顕微授精で凍結した胚盤胞をホルモン補充周期で戻し妊娠できました。 心拍は確認されたものの、腹痛や出血等まったく症状がないまま11週で稽留流産してしまいました。 胎児の大きさは9週相当で、おそらくその頃に心拍停止していたようです。9週までは成長も標準で、心拍が弱い、遅いなどはなく順調でした。 初めての流産ですが、不育症の検査をしようかと思っています。 胎児の検査はしておらず、夫婦でできる血液検査をするつもりです。 私は、軽度の多のう胞性卵巣と、軽度の潜在性高プロラクチン症ということはわかっています。 今回はホルモン補充周期だったので、妊娠後も9週2日までは黄体ホルモン補充のため、飲み薬(ルトラール)、貼り薬(エストラーナ)、膣座薬(プロゲステロン)をして、流産防止の薬(ダクチル)、ビタミンEを服用していました。胎児が死亡した時期が、ちょうど薬をやめた頃なのが、とても気になっています…。 <今まで黄体ホルモンに異常があるといわれた事はありませんが、ホルモン補充していた場合、自然に黄体ホルモンがでなかったり、少なくなったりすることはあるのでしょうか?> 病院では血液検査は妊娠判定の時の1度だけで、自分できちんと黄体ホルモンがでているかとか検査はしなかったので、もしかしたら私に原因があったのか…と思っています。 もう子宮内除去手術は終えているので、もうどうだったかはわからないでしょうか? ・不育症の血液検査も色々あるようですが、一度目の流産でも、検査 するなら全部したほうがいいでしょうか? ・検査費用は? ・どれくらいで結果が出るの? ・検査に行くのはいつくらいの時期がいいの?  現在は手術後5日目で、産院では生理が1回きたら専門病院に相談 にいくとよいと言われましたが、検査できるのならそれまでにでも 行きたいと思っています。なるべく早く次の胚移植をしたいので。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.1

質問者様がお求めの回答とは違うかと思うのですが、 根本的に、栄養療法によって不妊治療を行う病院もあります。 ほかにも「分子整合医学 婦人科」で検索してみると、数件ヒットしてくると思います。 もし何らかの栄養不足・偏りがある場合、妊娠中につわりがひどくなって何も食べられなくなったり、逆に甘いものを食べたくてしょうがなくなるなどの症状が起こりやすいようです。 かわいい赤ちゃんに恵まれますように。

関連するQ&A

  • 胚移植後、黄体ホルモンを補充しても効果が出ません

    先日ホルモン補充周期にて凍結胚移植をしました。 その時のプロゲステロン(黄体ホルモン)の数値は普通どれくらいなのでしょうか? 私の場合当日の血液検査で3.53でした。 あまりにも低いという事で、ルトラール3錠とエストラーナ4枚→5枚、膣錠2錠→4錠に増やし、プロデゲポー125を注射しました。 5日後の検査では3.21・・・。注射をまた1本打ち、デュファストン3錠も追加になりました。 こんなに低い数値では着床もあきらめています・・・。 体温は移植後高温です。今まで黄体機能不全という事はありませんでした。 みなさんのホルモン補充周期のプロゲステロンの数値を教えてください! 判定日が憂鬱です・・・。

  • 1度の流産後の妊娠(不育症の検査をするかどうか)

    半年前に1度9週で繋留流産(手術なしの完全流産)をしています。今回また妊娠がわかり,育ってくれるかどうかを 毎日不安に過ごしています。 ネットで,不育症があるというのを知り,今回ももしかして・・・と不安になってきました。 今回妊娠できたのも,高温期が少し短く(10日くらい)hcgを高温期に3度注射していました。 病院からは,検査について何も言われず,妊娠してからまだ血液検査すらしていません。黄体ホルモン不全気味だと思うのですが,補充もしていません。 前回流産しているので,何らかの血液検査くらいしてくれてもいいのになあと不安に思っているところです。こんなものなのでしょうか。 特に,前回の流産の原因が明らかでないので,もし自分が不育症だったらという気持ちもあります。 1度流産された方で,妊娠初期をどのように過ごされたかを教えてくださればありがたいです。よろしくお願いいたします

  • 黄体ホルモン検査(血液検査)

    周期15日目に卵胞11ミリ、周期19日目に卵胞9ミリと縮んでおり 「未熟なまま排卵済み」との診断を受けました。 (周期18日目に高温層に入り、キープしています) 念のため、血液検査で黄体ホルモンを見てもらうことに したのですが、意味無かったかな・・と思っています。 結果は後日聞くのですが、血液検査では、その時の黄体ホルモン値が どうかということしかわからないのでしょうか? 他に、卵胞が育たない理由などわかったりしますか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠?!黄体ホルモン少なくても大丈夫???

    いつもお世話になっております。 体外受精初挑戦の者です。 採卵2日後に、4分割の胚G1を移植して、 今日現在で、移植後10日目です。 移植後6日後の日に 定期受診があって血液検査の結果 β-hcg:0.25、LH:2.35、P4:5.9。 この日、先生に 「この段階で妊娠ホルモンは出たり出なかったり。 でも、出ていることはいい傾向です。 でも、黄体ホルモンが下がっているのが気になります。 今日、黄体ホルモンの注射をします。 次回は、判定日26日に来てください、 以前渡した黄体ホルモンの薬は、必ず飲んでください。」 と言われました。 移植後から デュファステロン1日3回×2錠を飲んでいるのにも関わらず・・・ P4のプロゲステロンの値が、正常値10に対して6弱。 今まで、 黄体ホルモンに異常があると 言われたことがなかったのでショックでした。 きっと妊娠できたとしても 妊娠継続は難しいんだろうな~って 自分で思っています。 2日前から どうせダメなんだろうな~と思いながら 家にあった早期妊娠検査薬で試したら 弱いですが陽性が出ました。 もし、妊娠できているとしたら 妊娠継続ができるといいのですが・・・ こんなに黄体ホルモンが少なくても 無事、妊娠、出産できますかね?

  • 黄体ホルモンの検査

    現在、タイミング法で病院に通っています。 排卵を確認していただいて、今月の排卵は2日だったと思います。 そして、11日(排卵から9日目)に採血をするので、病院に来てくださいといわれました。 黄体ホルモンの検査をするそうです。 そこで、質問なのですが、9日目の黄体ホルモンの検査で、数値が低い場合、今回の妊娠は無理だったということになりますか? 私の知識では、黄体ホルモンは、排卵した卵子が受精して、黄体化していく時に、出すホルモンだと思っています。その9日目に黄体ホルモンの数値が低いということは、受精していないということなのでは・・・ 11日に、今回の結果がでるのか・・・ それとも、黄体ホルモンの検査では、まだ妊娠についてはわからないのか・・・ ドキドキです。 教えてください。 ちなみに、今は、高温期です。

  • 凍結胚移植後のフライング検査について

    はじめまして。 10月11日(木)にD3にて7~8分割の受精卵を胚移植してきました。 胚移植前からエストラーナを貼りルトラールを飲んでいたのでホルモン補充周期だと思われます・・・。 そこで質問がいくつかあります。。。 1、このような胚移植の場合、着床はいつ頃だと思われますか? 2、フライング検査をする場合はいつ頃からであれば反応すると思われますか? 3、現在、エストラーナ(2日おきに4枚ずつ)、ルトラール、リトドリンなどを飲んでいますが、こちらは検査薬には反応しませんか? 今のところ胚移植から数日経ちましたが体調の変化はまったくなく今のところは着床出血もまったくありません。 何となく気持ちも落ち着かないし、判定日までは長くフライング検査をしてみたいのですがどの時期からならいいのかとかわからなかったためぜひ教えて頂けたらと思います。 ちなみに私の病院の妊娠判定は尿検査です。 その後、陽性反応の方のみ血液検査も追加されるみたいですが・・。 大変無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 妊娠希望なのですが黄体ホルモンが・・・

    はじめまして。妊娠希望なので半年前から基礎体温をつけま排卵日検査薬などを使用して妊娠を望んでいたのですが先日基礎体温から私は排卵はしているのですが黄体ホルモンのバランスが悪い(少ない)ようで妊娠しにくいといわれこれではたとえ妊娠しても流産になってしまうといわれショックをうけました。高温期が一般的よりも短いのと高温期の体温が37度まであがらないと妊娠しにくいといわれました。生理は順調に毎月きており周期も28日前後です。自然に妊娠したいのでまだ病院には行かず黄体ホルモンが順調(増える)になるようサプリメントを進められました。しかしどのようなサプリメントをのんでいいのかわかりません。近くのドラッグストアで購入できるものはありますか?またサプリメントについてわかれば商品名などおしえてもらえないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 妊娠後の黄体ホルモン注射について

    1歳の子供の母親です。 現在、二人目がお腹にいて、妊娠7週目です。 一人目は欲しいと思ってすぐにできたのですが、 二人目、年子希望をしていたので、病院にて卵胞チェック・タイミング指導をしてもらっていましたが注射をするまで、半年はできませんでした。 結局、検査をしてもらい黄体ホルモンが少なく、自然に妊娠はちょっと難しい、という事で、排卵誘発剤やホルモン注射し、無事に妊娠しました。 ここで質問なのですが、 1・ 妊娠6週まで、ホルモン注射を週に2回程打ってもらっていましたが、7週に入る少し前に、「もう注射は大丈夫そうかな。でも、子宮内の出血がちょっと心配なので一週間後に来て下さい。お腹に痛みがあればすぐに来て下さい」 と先生に言われました。 黄体ホルモンが少ない人は、流産しやすいと聞きました。 私のように、元々、黄体ホルモンが少なくて妊娠した場合は、 余計に怖いハズだし、だったら、ナゼ、もう打ってくれないのかな? と思いました。 これ以上、黄体ホルモン注射を打つことはデメリットもあるのでしょうか?? それとも、私が、子宮内出血をしている為、あまり注射を打たない方がいいという事でしょうか?? (それに関してはこのまま消えれば問題無いし、9割は大丈夫だろう、とは言われましたが・・・) 2・ 注射のデメリットが無いのなら、念の為、なんでもかんでも(というのは大げさですが)とりあえずホルモン注射を打ってもらっておいた方が、私は安心なのですが・・・ この考えは危険でしょうか? (赤ちゃんになにか影響等) その場で聞けば良かったのですが、とっさに、何を聞いていいのか思いつかずそのまま帰ってしまいました。 もし、ホルモン注射も悪い影響でも無ければ、明日にでも病院に行き、 念の為に、注射を打ってもらうようお願いしようかと思っています。 どうかアドバイスの方、よろしくお願いします。

  • 胚移植 4回連続流産しました 今後の対策

    こんにちは 体外・顕微授精併用で今年に入り5回 胚移植をして 4回陽性判定を頂きましたが すべて流産しました すべてホルモン補充周期です ジュリナ・ルトラール・エストラーナテープ使用しています 判定日の血中HCGは 1回目 新鮮胚移植                     HCG 17  2回目 顕微授精由来 5日目 拡張胚 ABグレード HCG 24 3回目 顕微授精由来 5日目 拡張胚 BAグレード HCG 60 胎嚢確認後流産 4回目 体外受精由来 6日目 拡張胚 BCグレード HCG 70 3回目は胎嚢まで確認出来ましたがそれ以外はすべて胎嚢確認出来ず科学流産です 我が家の不妊の主な原因とされているのは精子無力症なので自然妊娠は不可能で 体外・顕微授精は必要です 少し休んでから再び採卵を始めようと思っていますが 私が通っている不妊治療のクリニックは関東では有名な病院ですが 院長の考えて初期流産の原因は全て胚の問題で不育症の検査は必要ないと言われています 現在通っているクリニックでは中間判定は無く移植後に黄体ホルモンの補充等はありません 判定日に陽性の場合HCG注射をするのみです もっとしっかり管理してくれるクリニックへ転院した方が良いか悩んでいます そして今後の対策として、不育症の検査は必要でしょうか? 毎回着床はしても必ず継続出来ないので、精神的にもかなり辛く次の採卵へ向かう前に 今までと同じ事じゃいけないのでは無いかと悩んでいます 宜しくお願い致します、

  • 妊娠7週 胎児の心拍と黄体ホルモンについて

    10月4日に産婦人科でエコー検査をしていただき、胎嚢が21mm×15mm×21mmでしたが、胎芽と心拍が確認できず、 その後血液検査を行い、黄体ホルモンが10.1ng/ml しかないことがわかりました。 医師から希望は薄いと言われ、頭の中が稽留流産かもしれないという考えでいっぱいになり、非常に不安です。 同じような経験をして、無事に出産された方はいらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう