• 締切済み

海外へ行くビザカードについて

ikaihsotの回答

  • ikaihsot
  • ベストアンサー率37% (289/771)
回答No.4

JCBというのは日本の会社ですので、日本以外の国では 「日本人が多く利用する店」、つまり免税店や超高級ブランド店以外は 契約をしていない、すなわち客が持っていても店側が受け付けない ことが少なくありません。 アメックスはその名の通り元はアメリカの会社ですので、アメリカや 今回行かれるカナダでは大抵どこでも使えますが、店側の負担率が 他の種類より高いため(客がカードで買い物をするたびにその店は 料金の数パーセントの手数料を負担しています)ヨーロッパでは JCBに次いで使える店が少なくなります。 上記の理由から、私がお勧めするのはVISAかMASTERですね。 これならほぼすべてのカード取扱店で使えるはずですし、今後 ヨーロッパに旅行することがあっても問題なく利用できますので。 ちなみにカードにも付加価値のあるものが増えてきました。 使うたびにマイルを貯められるもの、ポイントが貯まって後日 商品と交換できるものなど色々です。留学期間が3ヶ月以内なら 海外旅行保険付きのカードもありますよ。 留学期間がどれくらいかわかりませんが、1年前後の短期間ですぐまた 日本に戻られるようであれば、カードを使うたびにこうした 「使うたびに得をする」物を選ぶのが良いと思いますよ。 年会費無料カードの比較をするサイトなども多くありますので 検索してみるのも良いと思います。 ちなみに私は海外生活を始めて16年目になるのですが、年会費無料の セゾンカードのサービスにある「海外デスク」が役に立っています。 これは各国にあるサービスセンターに無料で電話相談が出来るもので、 (もちろん日本語です)旅行の際のホテル探しからコンサートの チケット探しなど、現地のちょっとしたことを相談するのに便利な システムです。こうした「カード機能以外のサービス」についても 調べてみると良いと思います。

MN22
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 すみません。 また質問なのですが。。 VISAカードがよさそうなのでネットで調べたりしたのですが、DCカード、三井住友、などなどありました。。 どこを見て決めた方がよろしいでしょうか。 お教え頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • LifeマスターカードとLifeビザカードの違い

    オークションやショッピング、公共料金の支払いなどにも便利なので、クレジットカードを持とうと考えています。先日ここでお伺いしたとき、いろいろなカードの種類があることを教えて頂きました。結果、LifeマスターカードかUFJのVIASOのどちらかにしようと思いました。でも疑問におもったのですが、よくサイトでは「Lifeマスターカードは良い」と紹介されているのですが、Lifeの会社サイトにいくと、カードの中でマスター以外にもVISAやJCBも選べるんですよね?海外に行く事は少ないので、日本でも加盟店の多いVISAだとちょっと安心かなと思いLifeビザカードはどうなんだろうと思いました。もしかしてマスターカードと何か違う待遇があるのでしょうか?もしあるならマスターとビザどちらがよいのでしょうか?それとも名前だけでサービスやポイントなどに違いはないのでしょうか?どうか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • セゾンとビザカードについてお願いします

     セゾンカードにビザとかいてあるみずほ銀行のクレジットカード機能つきのカードを持っているのですが、これってビザカードとして使えるのでしょうか??海外旅行とかに持っていっても大丈夫でしょうか??  どうかわかるかたいたらお願いします。

  • 新しいビザカードが来ました。

    突然書留で新しい継続のビザカードがきました。今手持ちのビザカードが12月末で期限が切れるから 次の五年間のカードです。 そこで質問ですが 以前のカードには1万円ほどエディが入金されとります。 これを新しいカードに移行することはできないのでしょうか? できるにしても簡単にできる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードについて質問です。

    クレジットカードについて質問です。 ビザカード(Visa Card)について質問なのですが、ビザカードは普通のビザカードとベリファイドバイビザカード(Verified By Visa Card)という2種類のカードがあるようなのですが、この違いは何でしょうか? 現時点で一般的なビザカードは、ただのビザカードなのかベリファイドバイビザカードなのかどちらでしょうか?(より多い方、という意味)。 よろしくお願いします。

  • 海外旅行はVisaカードだけでも大丈夫でしょうか

    来月に、バングラディッシュ、インドに海外出張 再来月にオーストラリア、ニュージーランドに旅行 年始にはポーランドとドイツへの旅行を考えています。 私が今まで行ったことのある国(タイ、マレーシア、アメリカ、フィリピン、台湾など)は、どこのお店やATMでもVISAカードが使えました。たまに・・・ですが、アメリカではAMEXしか使えない店があったり台湾ではJCBしか使えないお店を見たことありますがほとんどVISAカードだけで間に合ったと思います。 それでもMasterカードは1枚持っていたほうがいいのでしょうか? メインはVISAカードで予備にAMEXとJCBのカードがあり、だいたい事足りていたのですが、行ったことのない国に行くので少し不安です。 もしMasterブランドのカードを1枚持っていたほうがいいようであれば申し込みを考えてみます。 Visaだけでいいよ!という意見もMasterは必要!というご意見も歓迎します。 何卒ご回答よろしくお願いいたします。

  • 三井住友ビザカード

    このカードについて教えてください。 これは 三井住友カード株式会社 と VISA が 提携して発行しているカードですか? 買い物をすると、カードの承認作業等をするのは、 三井住友カード株式会社 ということになるのでしょうか? このカードの発行元は、三井住友カード株式会社? (VISAではない?) ちょっとあいまいな質問となってしまい、申し訳 ありませんが、このカードについて教えてください。。

  • 楽天カードについて

    楽天のサイトで国内のホテルの予約をしようとしたら 楽天カードに加入するだけで(ずっと無料らしいです) ポイントが2000点付くのでお金で2000円として使えるらしいのです。 それで楽天カードに加入しようと思うのですが 今現在ビザカードを所有しているのですが 楽天カードも同じビザにした方がいいのでしょうか? 或いは、JCBとか他のクレジット会社にした方がいいのでしょうか? 楽天カードは、無料と書いていますが クレジットカード会社から加入などの請求がこないものでしょうか? 私は楽天という会社に少し信頼性がないので よろしくお願いします。

  • 海外でのJCB

    現在JCBとVISAを利用してます!ポイントを貯めたい理由でメインカードをどちらにしようかと・・・ 海外にこれから行くことも多くなるため、海外利用でのJCBの状況を教えてもらいたいです! 海外ではやはり利用できるお店が少ないのでしょうか?あんまり小さな店では逆にカード利用が怖いので使用しないと思いますが・・・自分ではJCBのサービスが(キャンペーン等)気に入っているのでメインにしたいと思っていますが、海外利用時ではVISA・・・と、使い分けてしまうとポイントが分散されてしまうので、あまりにも海外でのJCBの不便が感じられるのならメインをVISAに変えようかと迷っています。

  • 海外で使えるクレジットカードについて...

    現在持っているカードから、ANAのクレジットカードに変えてマイルを貯めたいと思っています。 現在はJCBのカードを利用しているのですが、どのカード会社にすれば1番海外で利用できるのでしょうか??(海外とは全般です) 人によってJCBだと海外で使用出来ない所が多いという人もいれば、VISAが使えないという人がいて悩んでいます。(><) ご存知の方教えてください!

  • 海外クレジットカードについて

    オーストラリアのゴールドコーストに行くのですが、 私は、クレジットカードがJCBです。 世界共通はやっぱりVISAですか? オーストラリアのゴールドコーストでJCBカードは、使えますか?