• 締切済み

カフェの名前2

sentensの回答

  • sentens
  • ベストアンサー率9% (18/196)
回答No.6

A ギリシャ神話自体しらない・・。 B BGMに過激な音楽よりもジャズ系のゆったりとした店内。 (○○店専属とか。) C 1H100円は安い。東京の辺りだと、もっと増額してもいいかも。 コーヒーは、豆から煎れるの? 紅茶は、茶葉の生産地から直送でしょうか? D 年男・・20代半ば

mkdmkg
質問者

お礼

音楽は時間帯によって変えたいと思っています。 朝は、クラッシック 昼は、オルゴールでα波を出して頂いて。 夕方はJAZZ みたいな。かける曲もこだわりたいです、自分は喫茶店が好きで色々行きますが、クラッシックでもうるさい曲をかけられると イライラしてきます。最初は静かに始まっても、サビでフォルテーーーって曲たくさんありますから厳選したいです。 C ネットはワイヤレスLANでやりたかったのですが、ちょっと取りやめになりそうです。NETで儲けるつもりがなかったので100円と書いたのですが、無料だとやはり永遠に居座られてしまいそうで。。 コーヒーは豆から煎れたいですね。 紅茶、ハーブティー等は現在調べ中です。野菜系は強いのですが コーヒー豆、紅茶、ハーブについて仕入れ農家や問屋の知識が少ないので、調べ中です。 有難うございました。

関連するQ&A

  • カフェとエスプレッソ

    文化的な世間知らずなので教えてほしいのですが。 エスプレッソというのはホンの一口だけのコーヒーですよね、本場のイタリアとか(フランス?)でカフェに入ってエスプレッソをオーダーした人というのはウイスキーのストレートのように時間をかけてちびりちびりと時間をかけてこれを飲むのでしょうか? それとも「ショット」って感じでクイッと飲むのでしょうか。 もしクイッと飲んでしまった後、カフェでどう過ごすのでしょうか。 一口で飲んでしまったら3分で店を出なければならないような気がして、実際、あんなに少ない液体をオーダーして、その後どうしてるのかな、という素朴な疑問です。

  • カフェはなぜ割高なのか。

    コーヒーとケーキで、600円とか700円とか。 ご飯にいたっては、量が異様に少なく味も飛びぬけて美味しい訳でもない。 いくら居心地が良いと言っても結局他人と同じ空間を共有しているし、自宅のように部屋着でゴロゴロも出来なきゃ好きにオナラする事も出来ない。 6~700円出せば定食屋で腹いっぱい食える時代、何でカフェはあんなに割高なんでしょう。

  • 愛媛県松山市とその近郊のおすすめカフェは?

    愛媛県松山市とその近郊(北条~伊予市、川内付近まで)で、コーヒーもケーキもおいしいカフェを探しています。 スタバやシアトルズ系以外で、おしゃれなお店がいいんですが。。 私が好きなのは珈蔵や三日月とカフェ、北上珈琲館とかなんですが、コーヒーが美味しい店っていうのはあっても、ケーキも美味しい店が思いつかないんですよね・・。。 松山も郊外にたくさんカフェ(ラピュタガーデン、サニーサイドカフェetc・・・)ができてますが、皆さんのオススメを教えてください♪

  • 気になるカフェの店員さん。

    20代男性です。 カフェの店員さんにかわいい方(おそらく20代前半の女の子)がいて気になりました。 おそらく新人の方かと思います。(今まで通ってたカフェでしたが初めて会ったのと、コーヒーの出し方も教わっていた様子でした。) 全く面識はないのですが、とても考えてしまいます。 どうアプローチすればよいでしょうか? 同じ経験のある方やご助言いただける方いらっしゃいましたらお話伺えればと思います。

  • 秋葉原のメイドカフェに行きたいのですが。

    秋葉原について全く無知ですが・・・ GWに男性を含む5.6人ほどでメイドカフェに行ってみようという事になりました。 40代前後の女性でも入れるメイドカフェのお勧めはありますか? 料金システムもよくわからないのですが、コーヒーが1杯500円くらいでしたがその他に席料などもいるのでしょうか? 土曜の午後に行きますが並んでまで入るのは時間的に無理なのですが予約などできるお店はあるのでしょうか? 割引券などがあるお店もあれば教えて下さい。 注文が多くてすみません。

  • カフェは何で儲けているのか?

    スターバックスの到来によりカフェブームが起こったのは 10年以上も前だと思います。 今はだいぶ浸透し、多くのチェーン店が出店していると思います。 また、個人経営のカフェもたくさんあると思いますが、 スターバックスやドトールコーヒーなどの チェーン店と比べ明らかにお客さんが少ないのです。 雑誌にのるような有名なバリスタさんのいる店であっても、 お客さんがそれほど多くありません。 またコーヒー1杯300円~500円ほどなので、 お客さん一人当たりの単価も1000円以下じゃないかと 思っています。 またカフェなので長居される方も多いと思います。 一方、チェーン店は混雑時にはレジに列ができるぐらい 混んでいます。 また、テイクアウトできるし、ドライブスルーもあったりします。 また、グッズも豊富でグッズ目当てに来るお客さんもいるほど です。 一般の個人経営のカフェは何で儲けているのか少し疑問が残ります。 もちろん、ネット販売しているところなどもあると思いますが、 単純にお客さんの数だけ見ると・・・ 実際にどうなんでしょうか?

  • こんなカフェありませんか?

    自分で探してみたのですが、なかなか見つからなくて ・・・お尋ねしたいと思います。 カフェスタイルで、コーヒーや紅茶に簡単なフードも 出るようなお店で、ちょっとしたステージがあり、 そこでライブやパフォーマンスも観られるような所は ありませんか。関東近県で探しています。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 喫茶店の名前

    オーガニック野菜を使ったカフェをやろうと思っています。 店の名前で悩んでいますが、ターゲット層は 30代UP お金に少し余裕が出てきて、雰囲気のいい店で お金を使える 団塊の世代UP これから定年されて喫茶店に行く機会がとても多くなると 思います。ただこの層は目も舌も肥えているので 認めてもらえる店を作るつもりです。 かける音楽、飲み物、食材こだわります。 あまりガツガツ儲けを考えずにやっていきたいので、 自分の妥協のできるものしか出そうと思っていません。 それで悩んでいるのが、下記ですが、どれが響きがいいですか? (英語とカタカナ両方表記にします。 (1)THE GARDEN  (2)GREEN GARDEN (3)GARDEN GARDEN 他にいい感じがあれば提案ください。

  • 大阪のパスタ・コーヒーが美味しいカフェ

    大阪にあるパスタやコーヒーが美味しいカフェを探しています。 予算はランチでパスタとコーヒー合わせて三千円以内を希望です。 また、デートで行きたいと考えているので素敵なお店だとなおいいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 神戸のモザイクのツリー前のお店

    神戸のモザイクガーデンの2階、海の広場にクリスマスツリーがありますよね? あのツリーの前にあるオープンカフェテラスのお店の名前を教えてください。 またその店の雰囲気もわかれば教えてください。よろしくお願いします。