• 締切済み

大容量(2テラバイト)のWindowsファイルデータの保管

全社ファイルサーバーに、最大で2TBのデータが保管されます。 そのうち、日々更新されるのは4GB程度ですが、最初はすべてのデータをコピーしたいと考えています。 また、その後は日々の更新データのみを保管し、必要になれば、合体して戻す運用を考えています。 質問ですが、Xcopyなどで、Windows2003サーバーからNUS等に2TBのコピーは可能ですか。保管デバイスはどのような機器が推奨されますか。もし、同様な運用をしているのでしたら、その間隔はどのような設定ですか。 何か、よいシステムはありますか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.2

>Xcopyなどで、Windows2003サーバーからNUS等に2TBのコピーは可能ですか。 個人的にはxcopyでダメという話は聞いたことがありません。 ネット経由で途中でこけた時の再開オプションもあったと思います。 もっともそのオプションは使ったことがありません。 こけたこともありませんが、こけたらやり直します。 数百GBをxcopyでやったこともあります。 でも自分ならバックアップ目的ならntbackupを使います。コピーである必要が無い場合ですね。 >保管デバイスはどのような機器が推奨されますか。 NASはネットワーク経由になりますのでスピードに注意して下さい。 2Tというのはかなりきついですよ。 環境次第ではもしかしたら数日かかるかもしれません。 頻繁に2Tの転送があるなら、SCSI系(ノーマル,SAS,iSCSI)かSATAか ファイバチャネルあたりのインタフェースを持つディスクユニットの方がいいと思いますが、 値は張りますね。 SASはディスクユニット単位でそのインタフェースを持つものは無いかもしれません。 またNASはWindows系でない限り、Xcopyによるコピーで アクセス権を維持するのは難しいと思います。 ntbackupならたぶんですが大丈夫です(やや不安)。 >もし、同様な運用をしているのでしたら、その間隔はどのような設定ですか。 そのような運用はしていませんけど、いずれも場合によると思います。 もし障害対策のバックアップ目的なら、元の保管場所の信頼性によります。 冗長性が無く、HDDが1基でもとんだら終わり、というのであれば かなりの頻度でバックアップする必要があるでしょう。 また、過去データのアーカイブ目的なら、元の保管場所の機能によります。 2003以降のシャドウコピー機能で定期的にアーカーブがあれば、 そんなに頻繁でなくてもいいと思います。

  • JOY-STICK
  • ベストアンサー率44% (108/241)
回答No.1

こんにちは xcopyでどうしたいかはわかりますが、DOSコマンドはTB単位を想定していませんよ。 途中で吹っ飛んだらデータ欠損が発生しますよ。 windowsサーバーなら専用のバックアップ装置とソフトを運用してください。メディアはテープになるのではないでしょうか。少なくとも私が知る限りそうです。 間隔はユーザーが決めます。運用するシステムで考えてください。わからなければ専門業者に相談してください。ここでは答えられる範囲を越えます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう