• ベストアンサー

電子辞書選び

ryohei-hitの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

僕は現役大学生ですが、今でも電子辞書を使ってますよ!! 僕のに入ってるのは「広辞苑」「英和」「和英」「漢字」ですが、 それで十分だと思いますよ!! 実際、それで不便を感じたことはありませんし、学校の勉強に使うのであれば全然問題ないと思います。 英検や漢検のソフトが入ってるのは、便利ではあると思いますが すこし、ゲームに近い感じのイメージがあるので 中学生に上がる時期ということを考えると、勉強中に気が散る要素の一つになってしまう危険性もあるように思いますよ! ちなみに多くの高校では「ジーニアス」という英和・和英辞書を 薦めているみたいなので、これが入っているものを選ぶと後まで 使えると思います!

annko22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英語の辞書のジーニアスとても参考になります。 ぜひ、この辞書が入っているものにします。

関連するQ&A

  • 電子辞書について

    電子辞書の購入を考えています。いろいろとどれにしようか迷っているのですが何種類かには絞っています。そこでどれがおすすめか教えてほしいです。ちなみに私は学生です。 (1)シャープ Papyrus<PW-AT760-S> (2)シャープ Papyrus<PW-GT550-P> (3)カシオ エクスワード<XD-SW6500-PK> (4)カシオ エクスワード<XD-SW4850-PK>です。よろしくお願いします。

  • 電子辞書をどれにするか悩んでいます

    先日高校に入学したので、電子辞書を使いたいと思っているのですが、 カシオのXD-B4800、型は落ちますがXD-A4850 シャープのPW-G5000、PW-GC610 の4つで悩んでいます。 国公立大進学志望で、 電子辞書主体に勉強、というよりは 純粋に辞書として使う予定です。 使いやすさ・値段でいうと、どれがいいでしょうか? また、これ以外にもオススメがあれば教えてください。

  • 高校生向けの電子辞書

     同様の質問があるにもかかわらず質問させていただきます。まず、その点はご了承下さい。  息子が、工業高校に入学することになり、電子辞書を購入することになりました。紙の辞書の方が良いという回答が多いようですが、学校では、工業科目の辞書が入っていることなどから電子辞書を推奨されています。電子辞書でなくてはならないと言うことではないですが、先輩の話では80%の生徒が電子辞書だとのことです。 そのための機種選択で悩んでいます。 シャープのPW-GT550かカシオのXD-SW4800が良いのですが、高いのでPW-G500かXD-T4100Gのどちらかにしようと思います。ちなみに価格は同じで、両方とも同等品を斡旋してくれています。  ちなみに、学校ではパソコンの購入斡旋はしていません。

  • 電子辞書でどれを買うか迷っています

    電子辞書で、カシオのXD-GF10000,GF6900,SF6200,SF4800 シャープのPW-TC980,GC590の中でどれを買うか迷っています。今、中学生なんですけど、どれがいいんですか?

  • 電子辞書について

    電子辞書についてお尋ねします 。 高校に行くので電子辞書を買お うと思っているのですが、 カシオのXD-D4800(高校生用) と シャープのPW-G5200(高校生用) どちらを買おうか迷っていま す 。 どちらが良いでしょうか? 両方のメリット、デメリットを 教えてください また高校は英語系のコースに入 るので英語重視のが良いです。 他にも良い電子辞書があったら

  • 電子辞書 どっちがいい?

    中学3年生です。 電子辞書どちらの方が使いやすいと思いますか? CASIOのXD-SW4088 SHARPのPW-GT550 教えて下さい。

  • 電子辞書で悩んでいます

    どなたか教えて下さい。 電子辞書で、シャープのPapyrus PW-AT750とカシオのエクスワード XD-SW6400 のどちらにしようかで悩んでします。 価格的には、もう大差はないのですが、 (1) 手書き認識の正確さ、早さ (2) 辞書機能の検索の使い勝手 (3) 液晶画面の見易さ (4) キー入力 (5) 収録辞書の便利さ などで、いろいろサイトを見ると、シャープ製品だとシャープだし、 カシオ製品だと当然カシオに軍配があがり・・・・ で、公平なご意見を伺いたいのですが、よろしくお願いします!

  • 中学生向けの電子辞書

    中学生向けに電子辞書を選定しています。 悩んでいるポイントは,高校生用にするか,中学生用にするかです。 機種は,カシオの(1)XD-B4800か,(2)XD-B3800かのどちらかです。 (シャープの(3)PW-G5000か,(4)PW-G4000も,少し考えています。) 私が思いますに, (1)の高校生用を買おうかと思ってますが, 過ぎたるは及ばざるがごとしに,なるかな?と思ったりもしています。 (2)の場合も,利点は,(5)中学社会用語集,(6)中学総合的研究の入っていることぐらいかなと思います。(5)は検索がききますが,それほど説明が充実しているようでもないようです。でも,逆に中学生だと,この程度がかえってよいのかもしれません。(6)は,5科目の参考書ですが,どうやら検索がきかないようです。読むだけのようです。実質あまり役に立たないように見えます。 (1)で,社会科の用語をひくと,高校生向けですから,逆に詳しすぎるとも思えます。 中学生に与える電子辞書を高校生用にすべきか,中学生用にすべきか,よい意見をお持ちの方,教えてください。お願いします。

  • 中学生向けの電子辞書は?

    中学生向けに電子辞書を選定しています, 悩んでいるポイントは,高校生用にするか,中学生用にするかです。 機種は,カシオの(1)XD-B4800か,(2)XD-B3800かのどちらかです。 (シャープの(3)PW-G5000か,(4)PW-G4000も,少し考えています。) 私が思いますに, (1)の高校生用を買おうかと思ってますが, 過ぎたるは及ばざるがごとしに,なるかな?と思ったりもしています。 (2)の場合も,利点は,(5)中学社会用語集,(6)中学総合的研究の入っていることぐらいかなと思います。(5)は検索がききますが,それほど説明が充実しているようでもないようです。でも,逆に中学生だと,この程度がかえってよいのかもしれません。(6)は,5科目の参考書ですが,どうやら検索がきかないようです。読むだけのようです。実質あまり役に立たないように見えます。 (1)で,社会科の用語をひくと,高校生向けですから,逆に詳しすぎるとも思えます。 中学生に与える電子辞書を高校生用にすべきか,中学生用にすべきか,よい意見をお持ちの方,教えてください。お願いします。

  • 高校生です。電子辞書について教えてください。

    現在高校一年生です いままで紙の辞書をひいてきましたが時間がかかったりしてこの際電子辞書を買おうと決意した のですが今の電子辞書は種類がとてもおおくてどれを買おうか決めることが出来ない状況です。 自力で調べてみた結果 カシオ XD-4800 カシオ XD-4850 あたりがいいかなと思うのですがこれの二つの違いがいまいち詳しくわかりません またシャープなどの他のメーカーからも似たようなものが出ていてどれにしようかなやんでいます 英単語集や用語集、センター試験対策などが入ったものがいいと思っています カシオ XD-4800 カシオ XD-4850 のようなもので上記のようなコンテンツを含んでいて使いやすい電子辞書があればおしえてください