• ベストアンサー

両替の事前連絡

どなたかお願いします。 仕事柄週に1回位近くの信用金庫へ両替に行くのですが、最近事前に金種の内訳をFAXで送ってほしいといわれました。 両替といっても10万程度ですし、金額が変更になることも多々あるのにそこまで要求されるものなのでしょうか? 51枚から手数料もかかるようになりましたし、こんなことは他の銀行でもそうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

事務の効率化のためにお客様に協力を求めています。手数料はおなじです。

jojoma
質問者

お礼

そうなんですか。 ほかの銀行でもそのようなことがあるのですか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行の両替に手数料が

    最近近くの信用金庫で両替の時210円の手数料がかかると言うことを聞きました。 両替機での両替は無料なのですが、窓口での両替はかかるそうです。 色々聞いてみると地方銀行では数ヶ月前からかかったそうです。信用金庫は11月に 合併すると言うこともあり、これを機に手数料を取ると言うことだそうです。 銀行と言うところは利息も出さず、高い貸付金利を取り、それに両替にまで手数料を 掛けたら儲かってしょうがないじゃないですか。 不良債権になりそうなところにはいくらでも貸し付け、困っているところには貸さない。 それに一般顧客からは何かと手数料を取る。全く江戸時代の両替商と一緒ですね。 先日も同じ支店の口座に振り込みするのに手数料がいるなんてばかげてると思いませんか。

  • 両替が土日でも出来る銀行は?

    静岡県浜松市で、両替が土日でも出来る銀行・信用金庫があれば 教えて下さい。両替が出来ればどこでもかまいません。

  • 両替・金種指定払戻手数料のオーダー手数料

    財務初心者のため教えて下さい。 みずほ銀行で 窓口両替・金種指定払戻 について  「オーダー手数料 」というものがかかるそうなのですが、 これって何を意味しているのかよくわかりません。 HP上の説明では *両替または払戻時の金種指定について複数ご注文をいただく場合。 とあるのですが、よくわかりません。 直接銀行に聞けばいいのかもしれませんが・・・どなたかわかる方がいれば教えて下さい。

  • 銀行での両替が有料になったの?

     近くの地方銀行に、両替をしようと両替機に行ったら、 「来年1月6日からは金額にかかわず、窓口にて有料で  両替します。」とかいてありショックを受けました。(>_<)  レジのつり銭などを大量に両替するときは以前から 有料ということは知っていたのですが、お年玉など祝い ごとのお金を僅か2~3万両替するのにも手数料が かかることに対し驚いています。(@_@)  どこの銀行でも、来年から手数料を取るのでしょうか? それとも私が利用している銀行だけ特別なのでしょうか?  皆さんの情報をお待ちしております。

  • まぁた手数料~!?金融機関での両替<`ヘ´>

    こんばんは。最近不景気で納得いかない事だらけですね。 特に納得いかないのは…金融機関の手数料! ATMの土曜日利用に手数料がかかる、ということについ最近怒ったばかりだというのに、今日新たに(←今頃遅い?)両替にも手数料が要るということを知って、また怒りがこみあげてきました…! 「あそこの信用金庫だけ手数料がいるの?」と思い、ここの過去の質問を調べたら、よそでも窓口の両替には手数料かかるようになってたんですね… 両替機では無料らしいのですが、置いてない店舗では窓口で手数料払うしかないじゃないですか…。これからお年玉用のお札がたくさん要るというのに…困りました…! それに…商店やってるところはしょっちゅう両替しないといけないのに、近くに両替機のある金融機関がないと、その都度払うことになり大変ですよね…。釣り銭の準備金の額が小さい=店の規模が小さいほど何回も手数料を取られるはめになり、どうにも納得いきません。 私達は銀行を利用しないわけにもいかないし、時には両替だって必要です。金融機関はそんな私達の足元を見てるような気がして、腹立たしいです。 …皆さんはどうですか?「銀行も大変なのだから…」と言って許せますか? お金は天下の回り物、今金融機関のしている事って逆の事だと思いますが… 皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします!

  • 外貨両替について教えて下さい。

    金券ショップで両替するのと、銀行で両替するのとではどちらが手数料など安くつくのでしょうか? 知恵袋で泉州銀行さんが安いと聞いたのですが、金券ショップで両替するよりも安く済むでしょうか? また、家の近くの銀行よりも、関空で両替えする方が手数料が安くて済むでしょうか?

  • 銀行の両替手数料について

    私の住む町の大手地方銀行、以前より大量の両替は有料としていたのですが、2月1日より手数料を改定し50枚を超える両替で105円(消費税込)の手数料がかかるとのこと。 50円を1円玉で50枚両替してもらうと105円かかるってことですよね。しかも、窓口でも両替機でも、あげくのはてには『金種を指定して預金からの払い戻し』でも支払枚数に応じて窓口での両替と同額の手数料を適用するとのこと。 銀行側は『事務処理にかかるコストが大きい為』を主張していますが、その銀行の決算内容は毎年増収増益の優良企業なんです。 私も個人商店の経営者で、日々の商いに『つり銭』の両替は必要不可欠。 銀行を変える手もありますが、他行も追従するのは目に見えてますし…。 この『両替手数料』は正当なものなのでしょうか? 銀行の公益性から考えても納得いかない気がするのですが…。 皆様のご意見をお聞かせいただきたいと存じます。

  • ハワイに行くのに両替どこで?

     ハワイに行くのにどれくらい現金を持って行こうか金額を検討しています。 また、ドルにしてもって行く場合、銀行か空港かどちらで両替した方がいいですか。 ドルと日本円の内訳はどれくらいが適当でしょうか。 ハワイでもPLUSのATMでは日本の口座から下ろせるとのことですがお得なのでしょうか。手数料はどれくらいですか。 クレジットカードは持っていきます。 教えて下さい。

  • 一円・五円はどうやって両替するんですか???

    私、小学生なんですが、今400円近い一円と五円の貯金があります。(金額的にはたいした事ないですが、数ではすごいことに・・・)ちょうど、お金にも少しだけ困っている(?)所だし、両替したいなぁ~っと思い母に言ったら「銀行にもっていかなあかんやん」って言われてまだもっていけてません・・・。できれば自分でちゃちゃっと両替しちゃいたいんですが・・・。銀行の通帳はなくて・・・。(郵便局の通帳ならありますが)皆さんの回答を見てると銀行で両替したら手数料がかかるって・・・。できれば手数料はかけたくありません!(というかかけたくないです!)だれか ・手数料をかけない ・スムーズに両替できる ・自分で両替できる っていう条件で両替するにはどうすればいいですかね??? 教えて下さい!お願いします。

  • 釣り銭の手数料

    今日、静清信用金庫へ両替えに行って、10円を50枚出したら 100円手数料とられました、20%の手数料です。 銀行は全て同じ手数料なのですか、また手数料の安い銀行(静岡市)がありましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 職場のプリンター(PX S5080)で印刷後の用紙の裏面に点線状態の傷が一直線に入り、印刷面も後半に線がブレた状態で印刷されています。(後、空回りしているような異音も)
  • ノズルチェック後にクリーニングも実施しましたが改善されない為、修理に出すべきでしょうか?
  • エプソンプリンターの印字品質に問題が生じており、印刷後の用紙の裏面に点線状態の傷が一直線に入り、印刷面も後半に線がブレた状態で印刷されています。ノズルチェック後にも改善されず、さらに異音も発生しています。修理が必要と考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう