• ベストアンサー

失敗した前歯のセラミックどうしたらいいですか?

先日 前歯の一つをオールセラミックにしました。3Dでコンピューターに取り入れて作るので綺麗にできますよ!と言われていたので、できあがるまでとても楽しみにしていたのですが、いざ入れてみると 噛み合わせが悪く その旨を伝えると、少し削ってはくれたものの、「ギリギリまで削ったのでこれ以上削れないから、下の歯を少し削って整えます」と言われ削られました。えっ!!と思ったのですが素人だし・・・言われるがままに。 そしてまだ違和感はあったもののこれ以上削れないこともあり、 入れてしまえば馴染むかなぁと思いましたので、完全に付けることに 致しました。3日ぐらいたつのですが、やはり噛み合わせが悪く、 ちょっと顎が疲れて痛いです。その歯にテンションがかかるので、奥歯も浮いているような感じです。どうしたらいいでしょうか? 最新の機械を使って作ってもらったので、土台の作り方が悪いのか、技師の人がセンスがないのか、何が悪いのか素人なので分かりません。 今の状況を伝えはじめから作り直してもらうべきですか?それって簡単にできることなのでしょうか?一度付けてしまった歯を取り外すことは簡単なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

具合が悪ければ作りなおすのが当然でしょう。もちろん無償で。 噛み合わせが高いのなら、それはバイトという噛みあわせを取る際に浮いていたか、ずれて取ってしまった事が原因と思われます。 噛み合わせを取ろうとする時、患者さんによってはしっかり噛みあわさなかったり、下顎を前に出したり、横にずらしたりという偏った噛み方をする可能性があるのは歯医者として十分に認識しているはずです。 特に最近は若い人は食事でも良く噛む事をしないので、しっかり噛めない人が急増しています。 それを確認しなかったのは歯医者の落ち度。例え不可抗力で確認できなくても、(少なくとも患者さん側に重大な落ち度が無いのなら)調整の範囲を超えるほどダメなら作り直しは当たり前です。 最新技術でも頼りきってしまえば、旧来の方法より劣るという事です。 最新技術でも生兵法は怪我の元と言う事でしょう。

noname#233186
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 バイトが何かよく分かりませんが、歯科医の設計ミスみたいな ものでしょうか?! ここで相談でして良かったです。交渉して作り直してもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hilo218
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.2

一本でも高額ですよね。 噛み合わせは妥協しない方が良いです。 金属やプラスチックは少しづつ削れて高さが低くなります。 セラミックの場合、セラミックが壊れるか、セラミックに対合する歯が削れます。 >その歯にテンションがかかるので、奥歯も浮いているような感じです。どうしたらいいでしょうか? もう一つ考えられるのは顎関節症です。 仮歯の期間が有ったと思いますが、柔らかめのプラスチックなので 問題は出なかったのだと思います。 元々オールセラミックが入るスペースにも問題が有ったとも考えられます。 >一度付けてしまった歯を取り外すことは簡単なのですか? 破壊しか無いです。 SET後も保証期間が有ると思いますので、交渉された方が良いでしょう。 妥協せずに問題点を指摘してください。 御大事に。

noname#233186
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >セラミックの場合、セラミックが壊れるか、セラミックに対合する歯が削れます。 ビックリです。噛み合せが高かく、セラミックをギリギリまで薄く削ったので これ以上薄くできないから下の歯を軽く削り調節しますと削られたんですよ!これって大丈夫なんですか? 今とても不安です。 でも本当に気持ち悪いのでここで相談してよかったです。交渉してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emika24
  • ベストアンサー率10% (44/418)
回答No.1

状況伝えたほうがいいと思います。 簡単にできるかどうかは、わからないけれど。 それか別の歯医者にこっそりいってみてもらうことだけって無理ですかね? わたしも最近、セラミックの歯を作りましたが、ネットや人に聞いたりして何年もかけて地域で評判っぽい歯医者にいきました。 とてもいいできになっています。 たしかに悪い歯医者にいくと納得いかないできになることってあります。 その歯医者の先生って相談にのってくれそうな感じですか? 高いお金だしてるので、納得いくまで訴えたほうがいいです。 歯って結構しますもんね~

noname#233186
質問者

お礼

ありがとうございます。他の歯科院で相談してから考えるのもいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前歯の差し歯ハイブリットセラミックで大丈夫????

    22年前に前歯7本(うち2箇所欠損のためブリッジです)を差し歯にしました。 歯茎が減り土台も見えているのでやり直そうと思い審美歯科に行っております 前歯以外に左上奥歯が定期的にうずくのを相談しましたところ、かみ合わせが不適合でそちらも直すことになり、現在オルソシスをつけております。 最終的に奥歯9本、前歯7本計16本をやり直す予定ですが金額も相当なものになるため材質について検討中です。 現在はセラミックのメタルボンドの前歯です。 費用については オールセラミック ファイバーコアー 1本10万円 ハイブリットセラミック(エステニアII)          ファイバーコアー 1本6万円 ということです。 審美面を重視したいのですが、予算もあり ハイブリットセラミック(エステニアII)で全てやりかえる予定です。 奥歯はいいのですがエステニアは 透明感が消えていくので前歯に適しているかお聞きしたいのですが????? オールセミックが一番いいのはわかっていますが、ハイブリッドセラミックでも十分なのかどうか耐久性、費用対効果があるのかもしりたいです???? またほかに方法があれば教えて下さい。 ご意見お聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 前歯(セラミック?)

    以前治療を重ねた前歯が折れて、歯の根の部分だけ残し、銀色のもので土台をつけ、上からセラミック(高い保険外のやつ)をかぶせました。 で、一年で銀色のものとセラミックの間がだめになって(根っこの歯が少しかけたんだと思います。)グラグラになって最終的に抜けて、それを言ったら一年でダメになってしまったのはこちらのミスなので無料でまたセラミックを入れますとのことで入れてもらいました。 左の前歯だけセラミックなのですが、右の前歯にくらべると少し下がっていて、前歯を使うときどうしても左の歯が当たってしまうのが原因なのかな??と思ってました。 で、一年半たった今、微妙~~にですがまたかけているのかなんなのか、ほんの少しぐらつく気がします・・・ この歯医者さんがハズレなのでしょうか・・・ また、糸ようじをすると前歯だけ匂います。。前歯の間の隙間からいれて、隣の歯まで糸を通して歯茎と銀色の隙間まで糸を通しています。それはあまりやらない方が良いことでしょうか? 糸ようじが原因で歯がかけたりかぶせたものが取れやすいということはあるのでしょうか? でもそうしないとなんだか臭ってくるのです。 今の歯をとって、そのまま付け直すことが出来ればそれが一番良いのですが、それが出来ない場合はもうお金もないしたぶん、保険でできるやつをかぶせることになります。 その場合、すぐに色は変わってしまうのでしょうか? お金がかかっても、上手なところでセラミックを入れたほうがいいのでしょうか? セラミックにしたのは色も永久的にこのままだからということで決めたのですが・・・。 でもまたセラミックだと7万円くらいかかるからできないし・・・。 よかったら経験者の方、専門の方、教えてください。

  • 前歯の矯正(セラミッククラウン)

    前歯を1本だけセラミックの歯に変えようかと思い、 歯科医で型を取って、シュミレーションをしてもらったところ、 歯茎から下に出ている部分を全て削り、土台を作ってから オールセラミッククラウンを被せるのが良い、という事になりました。 私としては、 (1) 神経を抜くこと (2) 生きている歯を丸々一本削らなければならないこと (3) メンテナンスが大変そう の3点が、少し心配です。 神経を抜くと、歯がもろくなったりしませんか? 他の歯や、歯茎に影響はないのでしょうか? 詳しくご存じの方、または経験者の方、教えて下さい。

  • セラミックの種類について(前歯)

    はじめまして。 上前歯の中心から右2本目を、10年ほど前に 神経を抜いて表セラミック・裏銀(?)の歯をかぶせています。 ところが、体調が悪いとうずくのが最近特にひどいので(ウミが溜まっているとのこと) 神経治療をやり直すためにもう一度歯を作り直すこととなりました。 今のものだと根元が黒くなってしまっていたので、オールセラミックがいいのかな?と思っていますが強度的に心配です。 また、近くの歯医者さんでキャディム バイオ セラミックスを取り扱っているところもあります。 前歯としては、どのようなセラミックで作っていただくのが一番いいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 前歯をオールセラミックに。

    以前、前歯の1本を治療する際に神経を抜きました。 最近になって、その歯の変色が気になり、歯医者で相談したところ、「神経を抜いたから変色したんだ」と診断されました。 できれば白くしたい旨を説明したところ、オールセラミッククラウンはどうかと提示されました。1本だけかと思ったら、前歯はバランスを考えて2本の方がいいかもしれないと言われました。 オールセラミッククラウンは自分の歯を多く削ると聞いています。健康な歯も削ることに抵抗があります。 一応その場で2本することを契約してきたのですが、他に手段は無かったのかと疑問です。 神経を抜いた歯はもう白くはならないのでしょうか?

  • 銀歯か自費でバイオセラミックか迷っています。

    奥歯(上奥から親知らず含めて4本目)が虫歯になりました。 神経をぬきこんどその歯に被せをすることになりました。 自費でもいいのでバイオセラミックの白いのでと先生にお願いしたら、 あなたの歯は噛み合わせが普通の人よりよく、 たとえ自費でバイオセラミックを被せたとしても 割れてしまう可能性が高いといわれ、 銀歯だとその可能性は低いといわれました。 自費のバイオセラミックでもそんなにかんたんに割れてしまうものなんでしょうか? 完全に奥歯だったら銀歯にしようかと思うのですが 虫歯だった場所も前歯と奥歯のちょうど中間なので困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 前歯が痛い

    昨日から前歯が痛みます。 虫歯みたいな痛みではなく、グッと押されてるように痛いです。 今日はまだマシですが、強く噛むと下の歯がその前歯に当たるので痛いです。 これは噛み合わせの問題でしょうか? 前にも奥歯を寝てる間に噛みしめてたみたいで、奥歯が3日程同じような痛みでありました。

  • タイの歯医者さんでオールセラミック

    タイの歯医者さんでオールセラミック タイバンコクでオールセラミックを入れようと思っています。 前歯4本をセラミックにしようと思っているのですが、セラミックの軸になるファイバーコアをいれるかどうしようか迷っています。 病院の先生いわく、入れなくていい理由は、1、前歯なので奥歯程強度を必要としない。2、前歯が2センチ程全体的に出ているため、強度を必要としない。という理由です。 日本の歯科でも、オールセラミックを入れるとき(前歯を)ファイバーコアを入れない場合もあるのでしょうか? 日本の歯科の、オールセラミックの仕方についても教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • セラミックインレー

    今更なのですが、ドクターには直接聞きにくいのでこちらに書き込みいたします。 1年前くらいに、都内某所、・評判の歯医者さんにて 前歯4本をオールセラミッククラウンにしました。 その際、奥歯も白い詰め物に替えたくてセラミックインレーにしました。 当時HPには、クラウンについてはオールセラミックと記してありましたが、 インレーについては「セラミック・インレー」とだけ。 現在のホームページには、オールセラミックとハイブリットのインレーが記してあります。 私が入れたインレーはどうやら『ハイブリットセラミックインレー』の ようです。料金的に。 奥歯ですから、強化のことを考えるとハイブリットで良かったと思うのですが、 当時ドクターはさもオールセラミックがこの料金! のような口ぶりでしたので気になりました。 もし私がその場でオールセラミックインレーなのかハイブリットインレーなのか聞けば、 ドクターはうやむやにせず答えてくれたのでしょうか。←正直気になってるのはこの部分です!

  • オールセラミックについて(土台の色が透ける?)

    20代女性です。数年前に前歯3本を削って保険適用の歯を入れました。 変色が気になってきたので、今回セラミックの歯に変えることにしまして、今は仮歯の状態です。 内側が金属のものは歯茎が黒く見えるようなので、(保険適用の歯にしてから歯茎の色が悪くなりました)オールセラミックがいいと思うのですが、3本のうち真ん中の歯は神経がなく、光が当たったときに土台が透けてその1本だけ黒く見えるかもしれないといわれました。 一体どれほど透けて見えるものでしょうか?気になるようならオールセラミックはあきらめたほうがいいのか悩んでいます。 また今から土台の色を変えてもらうことは可能でしょうか? 次回の治療時にどちらの歯にするか決めることになっており、セラミックの歯は3本30万という高額なので、後悔したくありません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 初期設定でのスマホアプリとの接続ができない問題について解説します。
  • 製品とのWiFiの接続まではできるが、製品の登録がうまくいかない場合の対処方法について説明します。
  • お使いの環境や接続方法に合わせて、MFC-J739DNとの接続で起きる問題の解決方法を解説します。
回答を見る