• 締切済み

パスモについて

パスモについていくつか知りたいです。 ・パスモは関東内だったら何処でも使用できるのですか? ・どうゆう購入の仕方で、1日フリーパスもあるのですか?  それとも、いくつかの額が決まっていて、金額がどんどん減っていく というような仕組みなのでしょうか?   ・金額一覧があるとしたら知りたいです。

みんなの回答

  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.4

こんにちは、 1日フリーパスということは、1日乗車券のことですよね。 その場合は、別途、1日乗車券を買い求めないといけません。 結局、切符を別に買うことになるので、この場合のメリットはパスモをクレジット決済している場合、切符購入金額分のポイントがつくぐらいなもんでしょうか。 最近は券売機などで、1日券を選ぶ項目があって、券売機がパスモに対応していれば、そちらで購入可能です。(パスモの残高に注意してください) 窓口での購入はやったことないですが、興味あるならきいてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161722
noname#161722
回答No.3

Pasmo公式のサイトです。 こちらを見られてはいかがですか。

参考URL:
http://www.pasmo.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hou777
  • ベストアンサー率41% (75/182)
回答No.2

このページでほとんど分かると思います。 http://www.pasmo.co.jp/pasmo/index.html 関東の鉄道等にも登録事業者では無い路線もありますので注意してください。 感覚的には何度も金額の入れなおしが出来るプリペイドカードですので、フリーパスみたいなものはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

> パスモは関東内だったら何処でも使用できるのですか? ほぼ使えます。 > それとも、いくつかの額が決まっていて、金額がどんどん > 減っていく というような仕組みなのでしょうか? です。 但し、チャージといって、お金を追加できます。 詳細は、こちらで、 いやというほど詳しいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/PASMO

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスモ、スイカについて

    パスモ、又はスイカの購入を考えています。 しかし、普段の通勤に使うわけではなく、 休みの日に フリーパス区間で使うことが多いいのですが、(東京フリーとか) パスモやスイカの場合フリー区間の扱いはどうなるのでしょうか? 何か手続きが必要なんでしょうか?

  • パスモの月毎の限度額

    関東の私鉄、地下鉄、バスのICカード「パスモ」に関する質問です。 月毎の使用限度額は5万円までとなっていますが、月というのは1日から月末までなのでしょうか。それとも、締め日が設定されていて、締め日の次の日から翌月の締め日までなのでしょうか。 1ヶ月に4万円程度パスモを使うので、月毎の限度額が気になります。買い物や乗り越しの他、平日の昼食と夕食の支払いにパスモを使っているので、それくらいの金額にいってしまうのですね。 パスモの公式サイトを見ても載っておらず、質問しようとしても駅員に聞いてくれとしか書いてありません。駅員に聞いても知らないでしょう。なぜなら、券売機での定期券の購入方法をわかっていない人もいるくらいだから。 以上、よろしくお願いします。

  • パスモの買い方

    パスモを買いたいんですが・・・9月10日に発売されると聞きましたが、 最初に購入するときにデジポットという500円払うそうですが、3000円最初にチャージしたいんですけどその場合って利用額は500円引いた2500円になるんでしょうか?すみません分かりずらくてもし分かる方やパスモを買って経験がある方が居りましたら教えて頂けますでしょうか?

  • パスモの購入手続き

    4月から就職する者です。 会社から半年ごとに、通勤費が口座に振り込まれます。 そこで、パスモにしようかと思っています。 購入手順として、こんなイメージを持っています。 ※駅のパスモ販売機で半年分の通勤費の金額を押せばパスモが出てくる。 パスモ購入手順について、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。よろしくお願い致します。

  • くだらない質問ですが、パスモの件で教えてください。

    くだらない質問で、大変申し訳ないのですが、おつきあいください。 先日、小田急線新宿駅で、箱根そばのお店に入り、かき揚げうどんをパスモで購入しました。私の記憶では450円でした。ところが、パスモの履歴を見ると、物販620円で引き落とされていました。わずか170円のことなのであきらめますが、これはどうしてなのでしょうか?パスモのタッチの仕方が悪かったのでしょうか? ちなみに、パスモを使って自動販売機を利用したのは初めてでした。まず、パスモをタッチし、かき揚げうどんを選択し、もう一度パスモをタッチしました。パスモで買ったから、高かったのでしょうか? 今後の参考のために教えてください。よろしくお願いいたします。

  • パスモで定期

    定期を購入しようと思っているのですが、パスモを定期にすることって可能でしょうか。 JRと小田急を利用することになるのですが、その場合定期はどのような区別の仕方になるのでしょうか。(たとえば、茅ヶ崎→藤沢→町田→八王子の場合) また、定期を入れた場合も普通にチャージした分だけ使うということは可能なのでしょうか。教えてください。

  • パスモもしくはスイカ

    はじめまして。電車代を支払うのに財布からお金を出すのが何となく面倒になってきたので電子マネーのスイカもしくはパスモ似を購入しようと思うのですが便利がいいのはどちらですか?松屋とかでも使用できるみたいですね。提携先が広いのはどちらですか?現在、都内在住です。都内から出ることは滅多にありません 

  • パスモの入場履歴を解除するには…

    大至急ご回答頂けると幸いです。 現在、東海地方に住んでいて、 通勤に近鉄を利用しています。 (定期は磁気のものを使用しています) 今日、実家に帰る際にパスモを使用したところ、 エラーで入場出来ませんでした。 (電車は京成線を利用) 駅員に確認してもらったところ、 近鉄で入場した履歴が残っていることがわかりました。 通勤でパスモを使うことはまずないので、 何かの拍子にパスモが改札のタッチパネルに触れてしまったようです… この場合、入場履歴を解除するにはどこに行けばいいのでしょうか? ちなみに2008年頃に購入したパスモを使用しています。

  • パスモ定期の切り替えについて

    妹のことなのですが、疑問に思ったので質問させて下さい。 ・先日(3月末あたり)に、妹が定期券の更新(4/1までの定期だったのを5/1まで更新)しようと駅の機械で手続きをしました。 ・その時に、「あ、どうせならパスモ定期に切り替えよう」と思って1万円を入金したら、4/1までのパスモ定期が出てきました。 ・定期代は19,980円なので、2万円を入れようとしていたのに、1万円入れた時点でカードが出てきたので、「あ、とりあえず切り替えだけして500円のデポジット料を取られたんだな」と思ったのですが、9,500円のお釣りは出てきませんでした。 ・「???」と思いつつ、今出てきたパスモ定期を入れて2万円を払い、定期の更新をしたら今度はちゃんと5/1の日付で出てきて、おつりも200円戻ってきました。 ・この時、妹は駅員さんに質問せずに勝手に「最初に取られた1万円は、きっとチャージされたんだ」と無理矢理納得して帰りましたが、後日バスに乗る時にパスモ定期を使おうとしたらチャージ金額が0円であることが判明しました。 ・話がややこしくて、最初は私も何を言っているのかわからなかったのですが、要するに「定期代19,800円+パスモ定期に切り替えたことによるデポジット料500円」で済むところを、結局3万円弱、機械に吸い取られてしまったということらしいです。 これは、どうしてなのでしょうか? 妹の手続きの仕方に何か誤りがあったのでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • PASUMO(パスモ)について質問です。

    今PASUMOを購入しようと考えている学生です。 今日学校でそのことを話したら友人に 「Suica(スイカ)の方が使いやすいって!」 と言われました。 正直なところ僕はあまりそういうことに詳しくはないもので その友人の言葉で少し考えてしまっています。 そこで質問です。 パスモとスイカ。 一体どちらの方が使いやすいんでしょうか? 下に少し参考になりそうなことを書きます。 ・使うのは主に関東。 ・バス、電車どちらにも乗る。 ・学生なのでもちろんクレジットカードなど持っていない。 ・ポイントなどがあればいい。(別になくても大丈夫) 以上です。 すぐに使う用事があるので 出来れば早めにお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 京都発祥の名物「京うどん」は、京都の伝統的なうどんの一種であり、濃い味付けが特徴です。
  • 東京の「色は濃いけど味が薄いうどん」に辟易していた質問者は、出前館で注文した際に「京うどん」を見つけました。
  • ただし、実際には「京都」とは書かれておらず、関東の人々が京都の人間の好みを誤解している可能性があります。
回答を見る