• ベストアンサー

液晶テレビを買うのは馬鹿な事なのでしょうか?

takaya0131の回答

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.5

HDブラウン管はソニーが開発し他社も追随しましたが、ちょうどプラズマ/液晶の普及期にさしかかるときに需要が大きく落ち込み、あっという間に淘汰されてしまいました。現在では補修用部品として、購入できる程度で、テレビ局や制作会社でも、液晶やプラズマを主に使用しています。ですので、現在ではプラズマか液晶かの二者択一になるのですが、主に視聴するソースによって、映画やスポーツ、ニュース、バラエティが多いのなら、動画再生に違和感の少ないプラズマを選んではどうですか?可能なら、37型以上ですね。

noname#55522
質問者

お礼

制作の現場でも取って変わられているのですか、少し以外でした。 プラズマは手の届くのはあまり好みではなく、好みのものはべらぼうに高く選択肢から外しました。 しかし、今年のオリンピック頃にはよさそうなのもでるらしいので待ってみるのもいいのかもしれません。

関連するQ&A

  • 何で、液晶・プラズマ・プロジェクションテレビを買うのですか?

    最近、液晶・プラズマ・プロジェクションテレビのいずれかを購入した方にお聞きします。 何で購入したのですか? 購入した理由を教えて下さい。 液晶は残像が酷いし。プラズマはドットが荒いし。プロジェクションテレビは見るも無残。いずれのテレビもブラウン管と比べると、画質の割りに異様に高価ですし。 液晶もプラズマも画素数は768画素が最高だし。 フルハイビジョン対応はブラウン管しかないと思います。

  • なぜプラズマテレビではなく液晶をテレビを買うのですか?

    まだ29インチのスタンダード画質のブラウン管テレビを使っています。CATVで地デジも見られる環境にあります。 大画面ハイビジョンテレビが高かったので静観してましたが、最近は価格も落ちてきて、50インチが20万円くらいで買えるようになったので、そろそろかなと家電店へ行き、大画面テレビを見てきました。プラズマテレビと液晶テレビを比較しましたが、液晶テレビは一目みて、ガッカリしました。 まず、色が変です。鮮やかなのはわかりますが、特に人の顔の色がのっぺりしていて作り物のようです。 プラズマもそういう傾向にありますが、液晶よりはだいぶマシでしょう。 いずれもブラウン管とは大違いです。 また、液晶は残像がひどいです。4倍速でもダメですね。特に人のバストアップで、ゆらゆらと動く人の着物が残像でバラバラです。 50インチを考えていますが、ブラウン管はないので、まずプラズマテレビにしようと思っています。 ただ、不思議なのは、こんなに液晶の絵が変なのに、みなさん買っていきますよね。 液晶しかないのならしかたがありませんが、大画面ではプラズマもあります。プラズマと比較せずに買っているのでしょうか? それとも比較した上で液晶がよいとの判断でしょうか? それはどういう判断なのでしょう? 参考までにご意見を聞かせてください。

  • テレビの画質(ブラウン管と液晶とプラズマ)について

    プラズマや液晶テレビよりもブラウン管テレビの方が、画質が高いということを聞いたんですが、本当なんでしょうか? また、最近は唯一の欠点だった、ブラウン管の厚さ(大きさ)を薄くすることに成功したので、液晶テレビにとって代わるかもしれない、とも聞きました。 詳しい人がいたら教えてください。

  • プラズマテレビの規格

    液晶テレビにはハイビジョンとフルハイビジョンが有りその違いは理解しています。 プラズマテレビにはハイビジョン表示のものしか有りませんが、液晶でいうフルハイビジョン画質と思って良いのでしょうか。 今使っているブラウン管デジタルハイビジョンテレビ(今も大満足しています)にもHDブラウン管とそうでないブラウン管が有ったので、プラズマテレビを追加購入するに当たって新聞の折込チラシを見ていて疑問が生じた次第です。

  • 液晶テレビの液晶酔いとは?

    先日、こちらで液晶テレビとプラズマテレビについて色々と教えていただいているときに液晶テレビにて、「液晶酔い」や「倍速」、「プラズマやブラウン管にくらべると不自然」などの言葉がでてきました。液晶テレビは未体験ですのでこれらの意味がピンときません。 どのようなことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • xbox360に適した液晶テレビ

    今までずっとブラウン管のテレビでゲームをしていて、そろそろ高画質な画面でゲームがしたいなと思い薄型テレビを買うことにしました。 色々聞いたところ、プラズマテレビは画面の焼け付きがひどいとのことなので液晶テレビにしようと思います。 そこで、部屋の広さから考えて32か37型のテレビにしようと思っています。 オススメのテレビがありましたら教えていただきたいです。

  • 液晶テレビのSD画質再生について

    今までブラウン管テレビにBlu-rayレコーダーを繋げて使っていたのですが、そろそろ液晶テレビに移ろうかと考えています。 ですが、調べてみると液晶テレビはSD画質の再生には向かないと書かれてあります。 私はテレビ番組はSD画質で録画をしています。ブラウン管テレビで見た感じ、特に問題無いと感じたからです。 またDVDもよく観ます。 なので液晶テレビに買い換えた際、これらの映像がブラウン管より劣化して見えてしまうのではないかという不安があります。 ただ他にも色々調べてみると、液晶テレビでも32インチ以下ならSD画質の荒さは気にならないという情報がありました。 私はもともと使っているブラウン管は24インチでこのサイズでも充分だと考えていたため、液晶テレビも24インチの購入を予定していますが、本当に32インチ以下ならSD画質の荒さは気にならないのでしょうか? また私はビデオテープもよく見るのですが、これらも(32インチ以下の)液晶テレビでどのように映るのか気になります。 宜しくお願い致します。

  • 液晶テレビの画質について

    最近ブラウン管テレビから液晶テレビに買い替えたのですが画質について質問させて下さい。 ブラウン管テレビの頃からBBTVを契約して視聴してるのですが液晶テレビに替えてからボヤけて映るようになりました ブラウン管テレビの頃のような画質にする方法はあるのでしょうか? 無いならBBTVを解約しようと思ってます 詳しい方回答よろしくお願いします

  • スカパーと液晶テレビ

     今まで使ってきたブラウン管テレビを地デジ対応液晶テレビ(37型くらい)に買換えようと考えているのですが、 (1)スカパー(HDやe2ではない従来のタイプ)を液晶テレビにつないで見ると画質がかなり悪くなるそうですが、それはどのくらいの程度なのでしょうか?神経質にならなければ気にならない程度のものなのでしょうか? (2)スカパーHDやe2にすると液晶テレビにつないでも良好な画質で見ることができるのでしょうか?  テレビ買換えにあたって、ちょっと気になっております。 ご教示のほど、よろしくお願いします。 

  • ハイビジョンテレビで見るLDの画質

    旧作アニメをLDで入手しようと思うのですが、あまり部屋のスペースが取れないので一台のテレビでLDなどのSD画質、ブルーレイなどのHD画質の映像を見ようと考えています。 そこで質問なのですが、フルHDの液晶、プラズマ、リアプロジェクションテレビやハイビジョンブラウン管テレビなど、今主流のハイビジョンテレビでLDの映像は綺麗み見れるものなのでしょうか? 自分としてはハイビジョンブラウン管テレビを考えているのですが・・・