• ベストアンサー

メモリの増設について。EPSON VN-5(N580E)です。

noname#66623の回答

noname#66623
noname#66623
回答No.2

ANo1です >プリンストンとキングストンは同等品なんでしょうかね。 該当のメモリがどの製造会社のDRAMを使用しているのかは不明です

関連するQ&A

  • iBookG4のメモリ増設について

    iBookG4のメモリ増設についての質問です。 ※iBookG4(12.1インチモニター、800GHzモデル) 取説には最大640MBまで増設可能とありますが、増設用のスロットに装着するメモリを512MB(取説で許されてる最大容量)→1024MBに変更して、合計1152MBにすることって可能でしょうか? もし可能であれば、どういう規格のモノを選べば良いでしょうか? 〈取説の記載内容〉 メモリスロットには、以下の仕様に適合するSDRAMモジュールを搭載することができます。 ・DDR SO-DIMM方式 ・1.25インチ以下 ・128、256または512MB ・200ピン ・PC2100 DDR266タイプのRAM

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリ増設の容量

    現在emachinesのJ2820を使用しています。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2820.html 近いうちにメモリの増設をする予定です。 512MBと1GBどちらがお薦めですか? メーカーはバッファロー、アイ・オー・データ、エレコムではどれが良いですか? PF使用量は376MBです。

  • メモリ増設(増設分をなかなか認識しない)

    質問です。東芝ダイナブックPS46010P 5312、WINDOWS XP 現在スロットAに256MB(最初から有ったもの)、スロットBに自分で増設したVN-133 256MBを入れたり、PC-100 128MBを入れたり、PC-100 128MBをいれたり、色々増設をしてみましたが、スロットBを認識しません。たまに VN-133 256MB は認識し512MBになるときがあります。最大メモリ(512MB)の増設は無理でも、せめて128MBの増設をしたいのですが、どなたか、わかる方いませんか?よろしくお願い致します。

  • メモリの相性に関して

    はじめまして。 メモリの相性に関して質問させてください。 現在私のパソコンは、ずいぶん古いのですがPC133のMicron製メモリ(チップもmicron製)256MB+Kingston製メモリ(samusung製チップ)512MB=768MBで問題なく動作しております。 そこで、1GBに増設するためにKingston製のメモリを購入したところ、今度のチップはMicron製のものでした。 そして256MBのmicronメモリと交換したのですが、まともに動作しません。 チップのメーカー自体は、Micron+samusungで増設前と同じにも関わらずです。 このように、チップのメーカーは同じなのに、相性問題が生じるということはあるのでしょうか? 購入したkingstonのメモリがなんだがあやしく、新品だったにもかかわらずチップのMicronという文字が結構かすれていたりしていたので、粗悪品だったということでしょうか? なお、メーカーの公表最大メモリは512MBですが、バッファローやIO-DATAが1GBまで積めることを確認しているため、最大メモリを超えたということはないと思われます。 よろしくお願い致します。

  • メモリの増設でビープ音。起動しません。

    DELLのDimension C521を使用しています。 メモリスロットは白2、黒2の4スロットです。 現在は白のスロットに Samsung 512MB DDR2 PC2-4200U 533MHz 1Rx8 M378T6553CZ3-CD5 が1枚刺さっております。 今回、メモリを増やそうと思い、amazonにてKingston製KTH-XW4200A/512を1本購入してみました。 症状 〇Samsungの他にKingstonメモリを刺すとビープ音が数回鳴り、ファンが高速で回転して画面に何も映らない 〇Samsungを抜き、Kingstonのみで試しても上と同じ(4スロット共) 〇Samsungはどのスロットでも起動できる という状態です。メモリの相性もあると思いますが、cmosクリア等が必要なのでしょうか? cmosクリアが必要な場合、電源タップとマザーの電池を外し、しばらくしてから再度取り付ければ良いのでしょうか?また、クリア後、Kingstonのメモリは取り付けた状態で起動するのでしょうか。 素人質問で申し訳ありませんが、メモリを認識させるまでの具体的な手順をお教え願えればと思います。よろしくお願いいたします。

  • SOTEC E4150AVのメモリーの増設について

    SOTEC E4150AVのメモリーの増設を考えております。取説にはRIMMモジュール PC/800 4スロット 最大1Gまで増設可能と書かれています。1Gまで増設したいのですが、256MB 800-45が適合とまでは分かったのですが、両面実装又は片面実装、チップ数8又は16が分かりません。どなたか同じ機種をお使いで1Gまで増設経験のある方、御教授お願いします。ちなみにCPUはPen4でもともとは128MBでした。(64MB×2枚+ダミー2枚)

  • 増設メモリを教えて下さい(DELL)

    Dellの、DIMENSION 4500S Pentium 4 CPU 1.70GHz http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100135 というマシンを使っており、512MBのメモリを増設したいのですが、どれを買ったらいいのか良く分からなくなってきました・・・ インターネットで注文したいのですが。 Dellのサイトでは、何故か純正の増設メモリを扱っていないようですが、扱っていないなんてあるのでしょうか? 探し方が悪いのかな? 純正じゃないもので見付けたのは、エレコム、バッファロー、アイ・オー・データ機器製のものですが、以下のもので合っていますか?? また、どれがお勧めでしょうか? どれも変わりませんか? ・エレコム デスクトップ用の184pin DDR333/PC2700 DDR-SDRAMメモリモジュール http://www2.elecom.co.jp/memory/ed333/ ・バッファロー DD266-512MX [PC2100 DDR266 184Pin 512MB デスクトップ用] http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/2135756.html ・アイ・オー・データ機器 DR400-512M [PC3200 DDR400 184Pin 512MB デスクトップ用] http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/8664064.html アドバイスよろしくおねがいしますー。

  • メモリ増設について。

    富士通のPCで2001年に発売された機種「FMV-7000FL2」にメモリを増設しました。スロット1に入れると認識しません。しかし スロット2に入れると認識して通常に動作します。もう一つ持っている同種類のものはスロット1でも2でも動作します。因みに「SAMSUNG製」のPC133 168ピン 512MB ECCです。何方か原因を教えて下さい。

  • VN133が認識されません

    ソニーバイオPCG-F76/BPにバッファローVN133 256Mを増設スロットに差し込んで電源を入れてもウインドウズMeが起動しません。もともと装着されてたメモリ64Mを外して256Mを装着しても起動しません。認識させる方法等がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • メモリ増設について教えてください

    レノボH310を購入予定なのですが標準でPC3-8500 DDR3 SDRAM 2GBが付いています 2スロットなので、サムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB を増設したいのですが PC-3のあとの数字(容量?)が違いますが問題ないのでしょうか? そのサムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GBじゃなくても、何でもいいのですが 増設する場合のメモリは、DIMM DDR3 SDRAM PC3であれば、そのあとの数字は気にしなくても 適合するでしょうか?標準で付いているメモリと同じ8500にしておいたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。