• 締切済み

不妊治療の末妊娠→転院された事のある方教えて下さい

現在、不妊治療の末、妊娠3ヶ月になります。 不妊治療をしていたクリニックが遠方で、今の時期雪道のため 更に時間もかかると言う事、一人目が帝王切開だったので 元々出産はその一人目を産んだ病院にすると決めていたことから 転院しようと思っています。 やっぱり、転院するときは先生に話をして紹介状をもらうなり お礼を言うのが筋なんだろうな・・とは思うのですが なんだか言いにくいなぁというのが本音です。 転院先の病院で今週一度みてもらいました。 子宮、卵巣共に問題ないね、今8週だね。と言われ 不妊治療をしていた事は言わなかったのですが、不妊治療をしていたというのは次回にでも言った方がいいのでしょうか。。 言わないままだと何か問題があるのかどうか、クロミッドを 飲んでタイミング、という治療だったのですが、そういうことを 言わない事で、何か問題があれば言わなくちゃいけないしな・・と 思っています。 以前、その一人目を産んだ病院に不妊相談したところ 「誘発剤飲んじゃえば手っ取り早いけどね」と言われて不信感を 抱いた担当医が、先日病院に行った時また担当医だったので なんだか治療していたと言えず帰ってきてしまいました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

1人目のときに、AIHで授かりました。 通院に往復3時間以上かかったこと、地元では有名な不妊治療の病院だったのでそこで出産すると、(田舎なので)周りからいろいろと言われてしまうこともあり、 AIHをした病院で妊娠の確認をとった後 紹介状も持たず、まったくの初診で別の病院へかかり、出産しています。 不妊治療にもいろいろあると思いますが、ウチの場合は 子宮の問題でもなかったので、妊娠してしまえば自然妊娠の方と一緒と言う気持ちもあったので、その際に、治療の末に妊娠したことも一切話しませんでした。 もちろん、親や兄弟にも一切その話はしていません。

関連するQ&A

  • 不妊治療 転院すべきか迷っています

    不妊治療を始めてもうすぐ1年になります。現在通っている病院で不安な点があるため、転院しようかどうか迷っています。 高プロラクチン、多嚢胞性卵巣と診断され、テルロン、グリコラン、生理5日目からクロミッドを服用し、卵が育ってきたらHCG注射を受けています。 クロミッドという薬は、副作用のため多用しない方がいい、という意見をよく目にしますが、通院を始めてからずっと休みなく服用を続けています。最初の月は1日1錠、翌月は2錠服用しましたが排卵せず、その翌月からは1日3錠を服用しています。(排卵する月と、しない月があります) なので、もう半年以上も1日3錠服用しています。こんなに服用を続けていて、問題はないのでしょうか? 3ヶ月程前、先生に一度「何ヶ月も続けて飲まない方がいいと聞いたのですが大丈夫ですか?」と質問したことがあるのですが、詳しい説明はなく、大丈夫ですとのことでした。 この半年間で2回化学流産を経験しています。内膜やおりものの量は、毎回問題ないとのことなのですが、薬の副作用のせいではないかと不安です。また、治療のステップアップの話は全くでず、同じ治療が繰り返されるのみです。 現在通っている病院は産婦人科なので、不妊専門の病院に転院しようか迷っているのですが、田舎に住んでいるため不妊専門病院へ通うには時間がかかるし、仕事も辞めることになりそうです。 転院すべきかどうか、知識をお持ちの方、経験者の方、ご意見ををお願いします。

  • 不妊治療で妊娠した後の転院

    不妊治療をしていたのですが、このたび妊娠する事ができました。 現在通院している病院には不妊治療をする為に通院していたのですが、自宅からは少し遠く、産むのであればやはり近所の通いやすい病院の方がいいかと考えています。 ですが、現在の病院は分娩もできる産婦人科病院です。なので妊娠二ヶ月の検診をしたのですが特に『転院』のお話などはなく、どのタイミングで転院の話をきりだしたらいいのか悩んでいます。 やっぱり分娩もできる病院なので、こちらから言い出さなければわざわざ転院の話はしてこないですよね・・・? どなたか経験者はいらっしゃいませんでしょうか。

  • 約3年間の不妊治療の末、双子を妊娠しました。 

    約3年間の不妊治療の末、双子を妊娠しました。  まだ7週です。 そこで、出産する病院のことで迷っています。不妊治療をしていた病院は、一般内科・消化器内科 産科・婦人科・不妊センター 整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科 一般外科 耳鼻咽喉科(睡眠時無呼吸症候群一泊検査) 放射線(全身CTスキャン、MRI装置、X線TV撮影装置) がある 一応総合病院ですが、 NICUはありません。 小さく産まれてしまった時や、何かあった時のことを考えると、NICUのある市立や県立病院に 転院したほうが良いでしょうか? それとも、 せっかく先生もがんばってくださって やっと妊娠できたのに、双子だからといって 『転院します』 は、あまりに勝手でしょうか・・。 とても迷っています。 不妊で通った病院のHPを見ると、 『分娩件数:約60件/月 当グループ(約1800件/年) (双胎7例含む、帝王切開率:8.0%)』 とあり、双胎7例って、少ないことも気になります。 よろしくお願いします。

  • 不妊治療病院を転院した事のある方に質問です。

    不妊治療病院を転院した事のある方に質問です。 転院先の病院に今までの検査結果などは提出されましたか? 出された方はどの程度でしょうか・・・? 不妊治療病院へ通って1年半、 排卵誘剤(クロミッド、HMG)によるタイミングを続けてきました。 基本的な検査(精液検査、卵管造影、抗精子抗体)は済んでいます。 毎月のホルモン値などの数値は口頭で教えてもらっていたので、 現在データとしては手元にはありません(手帳にメモったりもしましたが)。 検査結果として手元にあるのはブライダルチェック項目(クラミジア、風疹抗体)や、 夫の精液検査の結果表くらいです・・・。 できるだけ多くの情報を持って新しい病院へ行きたいですが、 今の病院に「転院するので今までの検査結果を・・・」とは言いづらいです>< どちらかというと、今の病院に不安、不満を持っての転院なので・・・。 皆様はどうされましたか? よろしくお願いします。

  • 不妊治療後の転院は?

    今、不妊治療の専門病院に通っていて妊娠2ヶ月です。 そろそろ転院をしようと考えているのですが、今かかっている 病院の先生が紹介状を書いてくれるといっているのですが 私の住んでいる所は田舎のため、まだまだ不妊治療を していることを公表できるような環境にありません。 紹介状をもって近くの総合病院に行ったほうが良いのでしょうか? できることなら、紹介状を持たずに総合病院にかかりたいと 考えております。 みなさんは、どのようにして転院されたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不妊治療中の転院について

    現在8ヶ月ほど不妊治療をしています。病院は普通の産婦人科です。 2周期前に「黄体機能不全ではないか」と言われました。 多分基礎体温表をもとに判断されたのだと思います。 実は1回も血液検査をしたことがありません。 いろんなHPで見たところ、たいてい検査されてます。 そろそろ普通の産婦人科から不妊治療の専門病院に移ろうかとも 考えていますが、初めての診療は生理中でも行けるのでしょうか? 今の病院では今期「排卵誘発剤+人工授精+黄体ホルモン」の治療になりそうです。 1度だけ人工授精を試してから転院するべきか、検査などに時間もかかるから すぐに移るべきか迷っています。 皆様の体験などをお聞かせくださいませんか?よろしくお願いします。

  • 不妊治療中の転院

    不妊治療4年目です。今の病院に3年ほど通院していますが、なかなか出来ず転院を考えています。ただ転院を告知する時、どのように切り出したらいいか解りません。何も言わず突然病院を変えるのも手だとは思いますが、長い通院だったのでちゃんと気持ちを伝えたいと、思っています。どうしたら、良いでしょうか?

  • 不妊治療の為の転院について

    いつもこちらのサイトでお世話になっております。 私は33歳、既婚者で2年以上夫婦生活があるものの子供に恵まれずにおります。 今は市立病院に通っていますが、今回プラノバールを10日間服用し生理を起こさせ、生理5日目から10日目までクロミッド50mgを服用しました。 今日は生理14日目なのですが卵胞が大きくならず排卵誘発剤の注射を打てませんでした。 先生からは多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と言われました。 先生からは2週間後にまたプラノバールを服用して生理を起こさせ、生理5日目から10日目まで排卵誘発剤の注射を打つことになりました。 その上でタイミングを合わせて妊娠できなければ人工授精になりますとの事でした。 ネットで色々と調べると多嚢胞性卵巣症候群の症状を改善するため排卵誘発剤の使用と併用して糖尿病の薬を頂いたり、人工授精の前に卵管造影剤の検査や腹腔鏡検査などがあるようなのですが、その話はされませんでした。 先生はここは専門ではないから不妊専門病院へ転院することをすすめますとは言われましたが、次回の生理を待つ前に専門の病院へ転院する方がいいのか迷っております。 ちなみに主人の精子の検査は済んでおり何も問題はありませんでした。この場合はフーナーテストは必要ないのでしょうか? 重複してしまいますが伺いたいことは次の生理のタイミングを待って今の病院で排卵誘発剤を受けるよりも専門病院へ行きそこで生理のタイミングに合わせた方がいいのか?という事なのです。 私は今仕事をしているのですが辞めて不妊治療に専念するか、フルタイムの仕事ではなく転職してパートタイムの仕事にしようかも迷っています。病院の診療時間にも左右されるでしょうがこれからの治療のプロセスを考えると転職も考えようかと思っていますが、皆様の意見も頂戴したいのです。 長々となりましてすみません、ここまで読んで頂けてありがとうございます。 ご意見お願い致します。

  • 不妊治療・転院すべき?

    大きな病院にて不妊治療をを一年程しています。(不妊原因は特になしです。) 30歳をとうに越しているためあせっており、大学病院やもっと不妊治療に力を入れていそうな病院に転院すべきかどうか悩んでいます。 試しに他の病院にも行ってみようかなと思うけれど、とても今の先生にそのことを言う勇気はありません。今までの検査結果や経過を持っていかないと 転院先で一から検査をし直さなくてはいけないのでしょうか。 今の病院は質問にもよく答えてくれ先生も優しいのですが、診察台は昔ながらで最新設備を揃えているのかどうかよく分かりません。(それが普通かもしれませんけどね。) ちょっと気になるのは不妊外来の日が週に3日しかないということです。 その曜日に行けないと「今回は自分で排卵検査薬でやってみてね。また来月生理が来たら来て」ということになってしまうのです。 『自然妊娠できるかも』と先生が思われているからか、単に曜日の都合上そう言っているのか分かりません。 転院した経験のある方、感じたことやアドバイスをお願いします。

  • 不妊治療後の妊娠→転院について

    友達が3年程の不妊治療(顕微授精)の末に妊娠し、不妊専門の病院から産婦人科に転院する事になりました。紹介状を書いてもらったようですが、新しい病院には提出せずに単なる妊娠として受診したとの事です。経過は順調でもうすぐ臨月なんですが、ここにきて「今からでも顕微授精後の妊娠と告げた方がいいのかな・・?でもできれば言いたくない」と言うようになりました。出産時に何かあった場合の事を考えたようです・・。私としては不妊治療での妊娠も妊娠後の経過は自然な妊娠と変わらないのでは?と思っているので今更言わなくてもいい気がするのですが・・・。友達の治療の相談を今まで受けていたので多少の知識はあるつもりですが、本人も不安がっているので「言わなくても大丈夫!!」と励ます言葉が思いつきません。何か出産時に自然な妊娠との相違点等はあるのでしょうか?経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう