• ベストアンサー

不妊治療の為の転院について

いつもこちらのサイトでお世話になっております。 私は33歳、既婚者で2年以上夫婦生活があるものの子供に恵まれずにおります。 今は市立病院に通っていますが、今回プラノバールを10日間服用し生理を起こさせ、生理5日目から10日目までクロミッド50mgを服用しました。 今日は生理14日目なのですが卵胞が大きくならず排卵誘発剤の注射を打てませんでした。 先生からは多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と言われました。 先生からは2週間後にまたプラノバールを服用して生理を起こさせ、生理5日目から10日目まで排卵誘発剤の注射を打つことになりました。 その上でタイミングを合わせて妊娠できなければ人工授精になりますとの事でした。 ネットで色々と調べると多嚢胞性卵巣症候群の症状を改善するため排卵誘発剤の使用と併用して糖尿病の薬を頂いたり、人工授精の前に卵管造影剤の検査や腹腔鏡検査などがあるようなのですが、その話はされませんでした。 先生はここは専門ではないから不妊専門病院へ転院することをすすめますとは言われましたが、次回の生理を待つ前に専門の病院へ転院する方がいいのか迷っております。 ちなみに主人の精子の検査は済んでおり何も問題はありませんでした。この場合はフーナーテストは必要ないのでしょうか? 重複してしまいますが伺いたいことは次の生理のタイミングを待って今の病院で排卵誘発剤を受けるよりも専門病院へ行きそこで生理のタイミングに合わせた方がいいのか?という事なのです。 私は今仕事をしているのですが辞めて不妊治療に専念するか、フルタイムの仕事ではなく転職してパートタイムの仕事にしようかも迷っています。病院の診療時間にも左右されるでしょうがこれからの治療のプロセスを考えると転職も考えようかと思っていますが、皆様の意見も頂戴したいのです。 長々となりましてすみません、ここまで読んで頂けてありがとうございます。 ご意見お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silkwave
  • ベストアンサー率28% (46/162)
回答No.2

こんにちは。質問者さんと同年代、私もPCOSですが、不妊治療専門病院に通って2人の子どもを出産した者です。 質問者さんの年齢からしても不妊治療専門の病院に早く転院された方がいいと思います。PCOSでも人によって軽度、重度があるので、体質に合った治療を早く進めるべきだと思います。おっしゃる通り、人工授精の前に卵管造影検査もするべきですし、フーナーテストももちろん必要です。ご主人の精子に問題がなくても、フーナーテストは女性側に精子が卵管に移動するのを妨げてないかも検査するものですので。また最近は症状によっては、人工授精を飛ばしてタイミング法から体外受精にステップアップするという治療方針もあります。不妊治療専門の病院は様々な症例の患者さんを扱っているプロですので、今の病院より適切な治療が受けられると思います。 仕事についてですが、確かにタイミング法でも1ヶ月に2-3回の通院が必要で、土曜日だけでは通院できず、遅刻や早退が必要になります。私は平日に遅刻してその分残業でカバーしていました。出産後も復帰するのであれば、今の仕事は辞めないほうがいいと思います。産休中と産後復帰して半年経つと社会保険からもらえる手当ては結構まとまった金額になります。(フルタイムのみ)また、不妊治療は精神的に落ち込むので、気分転換のためにも仕事は続けた方がいいと思います。 以上長くなりましたがご参考まで。

dona82
質問者

お礼

返事が遅くなりすみません。 私と同じような方に二人も子宝に恵まれていらっしゃるなんて、とても支えになります。 身近に不妊治療をしている人が居ないので実際に治療をされた方からの返事は嬉しかったです。 自宅から三つ駅先に不妊治療に力を入れてやっている専門病院があり、先日問い合わせたら生理がきたらすぐに予約して下さいと言われました。 看護師さんとお話しただけなのですが、これからの検査などについて簡単に的確に話してくれました。 今までの普通の産婦人科と対応が違うのに驚きました。 これから頑張って治療していきます。 仕事は始めたばかりで右も左も分からずにやっており、残業がない職場なのでどうにもならないのです。 主人が言うには今の職場は私に合ってないようだと言われるくらい自分でも気がつかないのですが無理をしている状態です。 社会保険のこともありフルタイムで働きたいのですが体の事を考えてもう少し自分に合う仕事を探そうかなと思っています。 silkwaveさんご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#108572
noname#108572
回答No.1

IVFにて子供を授かりました。 私も大学病→専門病院へ転院しましたが、転院後、すぐに妊娠に至りました。 どちらも通院してみて今も思うことはやはり、専門病院とそうでない病院では治療のペースも種類も圧倒的に違うなと言う事です。 そして治療の主導権が前者は医師、後者は患者自身だと思いました。 実際、私は大学病院ではステップアップとしてラパロを勧められましたが私自身の治療としては無意味な気がして・・・転院した専門病院で「IVFでの治療をお願いしたい」と申し出てすぐに治療のスケジュールに入りました。 質問者様がどのような治療を望んでいらっしゃるのか、時間が掛かっても極力、自然に、お金を掛けず、仕事をしながら・・なのかまたは全てを二の次にしてもまずは治療を・・とお考えなのかによっても選択肢は変わってくると思います。 ですが、まずは一度専門病院へ行ってセカンドオピニオンを受けてみるのもいいかもしれませんよ。

dona82
質問者

お礼

返事が遅くなりすみません。 転院後、すぐに妊娠して良かったですね。 おめでとうございます。 先日、自宅の近くにある不妊治療専門病院へ問い合わせに電話をしたら丁寧に検査の流れなどを説明してもらえました。 今までの通っていた産婦人科とは全く違いました。 これから今までの婦人科ではしなかったような検査があるかもしれませんが赤ちゃんと出会うため頑張っていこうと思います。 mai33さんご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不妊治療中の転院について

    現在8ヶ月ほど不妊治療をしています。病院は普通の産婦人科です。 2周期前に「黄体機能不全ではないか」と言われました。 多分基礎体温表をもとに判断されたのだと思います。 実は1回も血液検査をしたことがありません。 いろんなHPで見たところ、たいてい検査されてます。 そろそろ普通の産婦人科から不妊治療の専門病院に移ろうかとも 考えていますが、初めての診療は生理中でも行けるのでしょうか? 今の病院では今期「排卵誘発剤+人工授精+黄体ホルモン」の治療になりそうです。 1度だけ人工授精を試してから転院するべきか、検査などに時間もかかるから すぐに移るべきか迷っています。 皆様の体験などをお聞かせくださいませんか?よろしくお願いします。

  • 不妊治療 転院すべきか迷っています

    不妊治療を始めてもうすぐ1年になります。現在通っている病院で不安な点があるため、転院しようかどうか迷っています。 高プロラクチン、多嚢胞性卵巣と診断され、テルロン、グリコラン、生理5日目からクロミッドを服用し、卵が育ってきたらHCG注射を受けています。 クロミッドという薬は、副作用のため多用しない方がいい、という意見をよく目にしますが、通院を始めてからずっと休みなく服用を続けています。最初の月は1日1錠、翌月は2錠服用しましたが排卵せず、その翌月からは1日3錠を服用しています。(排卵する月と、しない月があります) なので、もう半年以上も1日3錠服用しています。こんなに服用を続けていて、問題はないのでしょうか? 3ヶ月程前、先生に一度「何ヶ月も続けて飲まない方がいいと聞いたのですが大丈夫ですか?」と質問したことがあるのですが、詳しい説明はなく、大丈夫ですとのことでした。 この半年間で2回化学流産を経験しています。内膜やおりものの量は、毎回問題ないとのことなのですが、薬の副作用のせいではないかと不安です。また、治療のステップアップの話は全くでず、同じ治療が繰り返されるのみです。 現在通っている病院は産婦人科なので、不妊専門の病院に転院しようか迷っているのですが、田舎に住んでいるため不妊専門病院へ通うには時間がかかるし、仕事も辞めることになりそうです。 転院すべきかどうか、知識をお持ちの方、経験者の方、ご意見ををお願いします。

  • 不妊治療とは絶対に受けなければいけないのですか?

    今年28歳になります。 半年前にピルの服用をやめました。 今回の生理がかなり遅れており、基礎体温も上がらないので婦人科を受診したところ、 不妊症と言われました。 私の理解力が足りないので診察時にはきちんと聞き取れなかったのですが、 もらったエコー写真とうろ覚えの先生のお話からネット検索したところ、 多嚢胞性卵巣症候群の可能性が疑われるような状態です。 先生から、 「このままだと妊娠しないから、産みたいならすぐにでも不妊治療始めてさっさと産んじゃって、 産みたくないならピルで卵巣を休ませないと。早く結論出したほうが良いよ。」 と言われたのですが、 自然に授かったときは産みたいと漠然と思っていたため、 今すぐ産むかやめるかの極端な2択に戸惑っています。 正直、何が何でも産みたいとは全然思っていないので、 先生の2択から答えを導くとピル生活にもどることになります。 しかし、ピルを飲んだところで体の欠陥を放置するだけに思え、 なんだか腑に落ちません。 可能であれば、自然に排卵できるように体質改善する方向にしたいのですが、 それは不可能なことなのでしょうか? ピルor排卵誘発剤の生活で一生を過ごさなければいけないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ※いずれにしろ生理を起こさないことになどうにもならないということで  プラノバールを2週間分処方されたので、これはちゃんと飲んでます。

  • 不妊治療どうすれば

    不妊のことで具体的にどうしたらいいかわからず日々悶々と悩んでいます。 結婚して2年たちますが子宝に恵まれず、最近婦人科へ相談へ行き始めました。 ずっと生理不順だったのですが特に改善しないままの自分がズボラだったのですが・・・ 友人が、生理不順だけど子供が2人いるから生理不順はあんま関係ないよと言ってたのでなんとかなるかも、と放置してたのです。 それに結婚して1年目はセックスレスに近い状態で 子供ができないのもなんとなく当然という気はしていました。 セックスレスを何とか克服し最近ようやく回数を増やしたところです。 半年ほど前から基礎体温をはかってタイミングも計ってますがグラフは一見バラバラです。 もしかして無排卵とかなのかな?といい加減重い腰をあげて婦人科へ行きました。 1件目の病院で、ホルモンバランスが非常に悪く嚢胞性卵巣と言われました。 改めてわかるとショックで「どうすればいいんですか?」と聞くと「排卵誘発剤を使えばいい」とだけ言われました。 排卵誘発剤を使うと双子ができるとか卵巣がを年とるとかいうのを噂だけ聞いていたのでなるべく使いたくないと思っていたし、 とりあえずもうすこし親身な先生を求めて別の病院に行ってみました。 問診で前の病院で言われたことなどを伝え、ちゃんと妊娠を望んでいることと、まず生理不順を治したいことを伝えたのですが 「生理不順を治すのも排卵誘発剤を使うんですよ」と言われ 「じゃあ次は子宮卵管造影の検査をしますので予約してください」 とのこと。 生理不順を治すのに排卵誘発剤とは?本当か?生理不順を治したいと言ったのになぜいきなり卵管造営の検査を? 何となく質問できない雰囲気で私は腑に落ちない気持ちのまま帰りました。 先生なりに不妊治療のプロセスや方法があったのかもしれないですが 具体的な説明が少なく、こちらの質問にも的外れな回答ばかりの先生だったので なんとなく合わないかも…と思って病院を変えようかなと思いました。 そうするとまた婦人科を探すことになりますが結局どこでも同じような診断と検査になるのでしょうか? なんとか自力で自然妊娠できるかも、と頑張ってますが 嚢胞性卵巣と言われた私には自力では無理なんでしょうか? ちなみに10代の頃から生理不順で非常にストレスためやすい性格です。 ここ数カ月も不妊を気に病んですごくナーバスになってます。 街や婦人科で妊婦や家族連れを見るのも辛いしこのまま一生子供ができない人生だったら と不安になって夜眠れずよく泣いています。 噂ばかりに左右されてしまっている私は間違っているかもしれないですが、 どうすればいいやらという感じで特に前進せず毎日悩んで過ごしています。 どなたかやさしいアドバイスいただけますか?

  • ホルモン負荷テストの再検査は必要?

    不妊治療を始めてもうすぐ1年の主婦です。 不妊専門の病院で一通り検査を終えて、 来週には、3回目の人工授精をに挑戦します。 治療を始めてすぐに「ホルモン負荷テスト」をした結果 FSHよりLHの方が高く、内診もした上で、 「多嚢胞性卵巣症候群(PCO)」と診断されました。 それから10ヶ月間、排卵誘発剤(セロフェン)を服用していて 毎月卵胞1個が成長して排卵してます。 人工授精を続けるにあたって鍼灸治療も始めようと思い、 初めて鍼灸治療院に行ったところ、本当に「多嚢胞性卵巣症候群」なのか?別の病院でもう一度検査したほうがいいと言われてしまい、鍼灸治療はしてもらえませんでした。 また、同じ病院で不妊治療している患者さんがこの鍼灸院にも 来ていて、その患者さんは体外に挑戦したものの上手くいかずに転院したことから、病院の治療方法に鍼灸院の先生は納得いかない(体外してだめでもまたすぐ体外勧めるなど)、私も早く転院したほうがいいと言われて、困っています。 ホルモン負荷テストは料金も結構高めだし、また「多嚢胞性卵巣症候群」と言われるような気がするし、仮に違うとしても、排卵方法は変わらないだろうから、必要ないんじゃないか?とも悩んでいます。 鍼灸院の先生の言うとおりに再検査したほうがいいのでしょうか? 再検査して結果が変わる場合はあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 不妊治療について

    不妊治療に通い始めて半年になります。 生理不順もあり、卵巣機能不全とのことでした。 毎月、排卵誘発剤で排卵を促し、タイミング療法を行っています。 卵管の検査もしておらず・・・不安で先生に尋ねましたが「詰まっていそうな人は見てたらわかるけど、あんたは大丈夫や」とのことでした。 インターネットで調べていると、ほとんどの方が卵管の検査をされているようです。 卵管の検査をせず、治療されている方はおられますか? ステップアップせず、タイミング療法のままで妊娠できるのでしょうか? 不安で違う病院をに行こうか迷っています。

  • 不妊治療をされている方、教えてください。

    こんにちは、初めて質問させて いただきます。22才女です。 現在不妊専門クリニックに通って いて、排卵誘発剤で治療をしており 今、二周期目です。 元々、結婚前に多嚢胞性卵巣だと 診断されており排卵ができていない ということは分かっていました。 その病院は近所の産婦人科でしたが 結婚後、半年妊娠しなければまた 来てくださいと言われており 四ヶ月ほど自然に試みましたが やはりだめで思い切って今の クリニックに相談しました。 全国的に有名な不妊専門クリニック のようです。 私と主人と検査を一通りしましたが 私が排卵がしにくい体質ということ 以外は問題なしでした。 しかし、今の病院では多嚢胞では なさそうだと言われました。 確かに排卵できず卵子がたまってる けどホルモンの値?をみると 多嚢胞ではないとのこと。。 生理5日目からセロフェンを飲んで そのあとhmg→hcgで排卵をさせる 治療をしています。 ぐだぐだと書いてしまいましたが‥ 同じような治療で妊娠された方、 おられますか? まだ最初の一回、だめだった だけなのに本当に妊娠できるのか 不安になってしまいます。 検査は特に問題なしで、排卵も 誘発剤を使えばできてはいますが 卵管造影検査のみをまだしておらず もしそちらに原因があったら 今のタイミング療法が無駄な期間 なのでは?とも思ってしまいます。 卵管造影検査は、最初からしない ものなのでしょうか? 同じような経験をされた方、 教えてください。

  • 不妊治療で転院の理由をどう伝えるか

    読んでいただいてありがとうございます。 不妊専門病院に通い1年が経過しましたが、結果がでないため、人工授精や体外受精などステップアップすることになりました。 今通っているところも不妊専門病院なのですが、人工授精・体外受精の実績があまりありません。 遠くはなりますが実績のある病院に転院しようと思っています。 今の病院に転院のことをどう伝えようかと悩んでいます。 そこの先生にもよくしてもらったので、伝えにくいです。 検査を一通り終えたため転院先でも紹介状と検査結果の情報提供書などをもらってきてください。と言われています。 転居、という理由が一番お互い嫌な思いをせずに良いと思うのですが、近いのでこれから通う病院で地元の病院でやってきてくだい。という治療があれば、またお世話になることもあるかもしれないので嘘を言って通いにくい状況にはなりたくありません。 でも正直に実績のある病院に転院したい、と話して先生に嫌な患者の印象を持たれたくありません。 先生の診断に疑問をもっているわけではないのでセカンドオピニオンを受けたいというのも先生が気分を害するのではないか、と思っています。 なんと伝えたら角が立たずに転院できるでしょうか?

  • 不妊治療

    結婚3年にしてまだ妊娠せず、不妊では?と思い、今月から病院に行き始めました。 生理周期に合わせて検査をしていくので、原因もおいおい分かってくるらしいのですが・・・。検査の段階で、排卵誘発剤を飲んだり注射をするものなのですか?排卵誘発剤と言えば、副作用があったり卵巣が腫れたりと怖いイメージがつきまといます。それを処方するか否かで、超音波の使用料金が高くなったり安くなったりするから処方した方が良いと言われました。ただ、「それが理由!?体の負担は考えないの?まだ主人の精液検査や私の血液検査もしていなくて、どういう原因かも分かっていないのに・・そういう検査の結果を合わせて誘発法を決定するものではないの?」と思うのです。 ちなみに、私は30歳、主人は31歳。問診には「まずはタイミング法から希望する」と記入しました。現在、副作用もほとんどないセキソビットを服用し、3日飲んでも卵子の成長が遅いので、注射を勧められましたが怖くて断りました。今週水曜に卵胞チェックの予定です。そして 現在生理周期12日目です。 ほとんどの病院が、すぐに簡単に飲み薬や注射を使った誘発法をするものなのかどうか教えてください。

  • 不妊で悩みます

    婦人科で「多嚢胞性卵巣症候群」と診断されるまでには、どのような検査がありましたか? 現在31歳です。以前大学病院で不妊検査をしていました。その時には何の問題も見つからずに検査は終了したのですが、その後の診察で「多嚢胞かな?」と先生が独り言を言っていました。その時は勉強不足で「多嚢胞」という言葉を知らなかったので、何のことか質問できずに診察も終わってしまいました。 大学病院は先生が行く度違うので、どの先生だったのか、また主人が、不妊治療に対して否定的だったことから病院に通わなくなりました。 その後やっぱり子供が欲しいので近くの不妊専門ではない病院に通っています。1年半経ち、クロミッド服用なしには排卵もしない状況です。 自分の体に自信がもてなく、すごく落ち込んでしまいます。 助言してください。