• 締切済み

スチールボディでない車のアース線について

カー用品店に行くとアースチューンと称して色とりどりのケーブルが売っています。興味はありますがべらぼうに高いうえに電気屋の端くれの私の目から見ても何か変な配線経路に思えてなりません。 そこでちょっと気が付いたのですがボディがFRP製の車(コルベット)などではボディをベタアースに使えませんからきちんとアース線(リターン線?)を配線しているのではないかと思います。 私の推測ではオルタネータを中心としてECU,エンジン,バッテリー等へ個別にアース線を配線し、フレームへは1点のみで落としているのではないかと思うのですがご存知の方がいらしたら教えてください。

noname#3309
noname#3309

みんなの回答

  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.1

hiroshi1さん おはようございます。 Q:カー用品店に行くとアースチューンと称して色とりどりのケーブルが売っています。 A:最近では大手のカー用品店でしたら車種専用から電線・端子・ターミナルブロックとばら売りまでされています。 秋葉原では店先に「アーシング用電線有ります」と看板に掲げている店がここ1年でだいぶ増えました。 Q:興味はありますがべらぼうに高いうえに電気屋の端くれの私の目から見ても何か変な配線経路に思えてなりません。 A:車種専用の物は価格が高い傾向に有ります。但し電線など単品で観ますと秋葉原とそれほど変わりません。 電線1mで500~600円ですが、8スケアの電線用、圧着ペンチが5000円程しますのでこれが高いです。 汎用のセットになった物は圧着ペンチをその電線専用の物を付属したりハンマーで代用できるブロックが入っています。これらはホームセンター等で5000円以下で売られています。 配線経路はアーシングの一番効果のでるパワー(燃費)で観ると分かりやすいと思いますが、電気がバッテリーからケーブルを介してプラグに流れプラグ先端から火花(放電)となりエンジンブロック等を通りエンジンにアースされているケーブルからバッテリーへと戻ります。この時に問題になるのが、プラグ先端からの流れでエンジンブロックから先は良電体では無い物ばかりですし純正のアースケーブルは (1)素数の少ない物 (2)細い物 (3)経年で劣化した物 (4)プラグからの距離も4気筒では1番と4番では距離も違うし流れる経路も違うので火花に差が出る。 と悪い事ばかりなのです。ここにアーシング用のケーブルをエンジンブロックからバッテリーへ直接配線すると上記の様な問題が解決されプラグからの火花が大きくなり完全燃焼になりパワーUP(燃費向上)になるのです。 (4)番に関しては配線を複数にしたほうが、火花のばらつきが減らす事が出来ますので出来るので有れば複数がより効果を発揮します。 Q:そこでちょっと気が付いたのですがボディがFRP製の車(コルベット)などではボディをベタアースに使えませんからきちんとアース線(リターン線?)を配線しているのではないかと思います。 A:なぜFRPのボディーなのか?これは軽量化・デザインを優先(板金では出来ない形状)・生産設備等の問題と有りますが、この中で軽量化を重視するとアース線(リターン線)を全ての電装品からひくとそれだけで相当重量が増えますのでアース線は無いと思います。 Q:私の推測ではオルタネータを中心としてECU,エンジン,バッテリー等へ個別にアース線を配線し、フレームへは1点のみで落としているのではないかと思うのですがご存知の方がいらしたら教えてください。 A:先程の回答の中で少し触れていますが、プラグからの電気の流れの中にオルタネータは存在しません。バッテリーと繋がってはいますが、直接は繋がっていませんのでオルタネータを中心では無くバッテリーが中心なのです。オルタネータから直接電気を採るとエンジン回転数で電圧の変化が在るからです。ですからFRPのボディの物はボディではなくシャシ(フレーム)にアースをしていると思われます。 過去に QNo.255236「アースイングをやるとどのような効果があるのでしょう?」 QNo.288460「アーシングの弊害」 があります参照して見てください。 以上robocutでした。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=255236,http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=288460
noname#3309
質問者

お礼

詳しい回答をいただきありがとうございます。 オルタネータから一旦バッテリーに充電された電力が各負荷に供給されていると考えれば良いようですね。 私の場合、燃費の改善も重要ですが、電装品の動作の安定化を狙っています。 分からないことが出てきたらまた教えてください。

関連するQ&A

  • 車のアースについて

    こんばんは。質問なのですが、車のオルタネータにアース線を接続して、もう片方をバッテリーのマイナス端子がボディーに接触している部分に一緒に配線しました。 アースは直接ボディーに接触してないと意味がないというのを読んだのですが、この配線は意味がないでしょうか?

  • マフラーアースは効果的か?

    カー用品店で見かけるマフラーアースってありますよね? 装着するとトルク・燃費アップと宣伝していますが、実際のところつけて体感するほど効果あるのでしょうか? 実際装着した方、効果ある・なしと、愛車の車種やスペック・チューン内容なんかも教えていただけると助かります。 ちなみに私の愛車は カローラレビンGT-APEX(AE101・H4年式) ライトチューン向けのマフラーとエアクリを装着しています。

  • ネオン管の取り付け方法について

    つい先日、新車を購入したのですが、買ったばかりの車なので色々なアクセサリーなどをつけてみようとカー用品ショップに行って、ネオン管のコーナーをチェックしてたのですが同じネオン管でもシガーライターにつなぐ物と+とボディーアースにつなぐ物があったのですが、+とボディーアースにつなぐ物の取り付け方が全く分からなかったので、もし良ければ分かりやすく教えていただけないでしょうか?

  • AZR60GヴォクシーLEDデイライト取り付け

    電装&整備関係に詳しい方にお聞きしたいのですが、先日某カー用品店でヴァレンティのLEDデイライトを購入し取り付けをして貰いましたが、プラス側電源をオルタネータから取り出してマイナスはボディーに落としてIGがONでLED点灯ですがオルタネータから電源を取り出した場合に不具合などがあった時コンピユータなどに影響はないのでしょうか?。自分の中ではヴァレンティのエンジンON-OFFユニットを使用してバッテリーから電源を取り、安全の為に5極リレーとヒューズ使用してライトONでLED消灯する配線を考えていたのですが用品店側に商品のみの取り付けだけでユニットとリレー取り付けの配線取り付けは断られたのですが。安全の為にこのまま使用して良いのか今回は自分で取り付ける時間がなく取り付けを依頼したのですが配線をやり替えるか迷ってます。電装に関して少しだけ知識はありますが取り付けて貰った配線に関して他の方の意見が聞けたらと思い投稿させて貰いました。

  • エクストレイルにホーンを付けましたが

    タイトルの通り、エクストレイルの純正ホーンを 外して、別なメーカー(klaxon)のホーンを 付けてみたのですが音が鳴りません。 配線は、純正それぞれに1本ずつ付いていた配線を 別なホーンの2個ある端子の内の1つに付けました ちなみに、説明には配線が1本の場合は残りの1個 にはボディアースをするように指示がありましたが 実施していません。 それが音の鳴らない原因でしょうか? だとしたら、早速しなければならないと思いますが アースを取る配線というのは、汎用品店でも 簡単に入手出来ますか? 教えて下さい、おねがいします。

  • カローラレビン AE-111 4A-FE 車速センサーの位置

    はじめまして。 カローラレビン AE-111 4A-FEに乗っています。 カーナビの車速パルスについてですが、いろいろサイトを拝見してECUと配線図をみつけることはできたのですが、配線図の場所に線がささっていません。 これは見ているところが違うだけなのでしょうか? それとも、その場所にジャイロの線をさせばOKなのでしょうか?(カー用品で線の先端に何かを取り付けて?) それと作業中にどっかのヒューズが飛んだのか、フォグランプ、メーターパネル等がつかなくなりました。ただしフロントLOWライト、HIライトは点灯します。どうしたら直るでしょうか?orz お願いします。

  • ネオン管をつけたい。

    よく車にネオン管つけてる人いるじゃないですか? 私もつけたい!と思ってカー用品店に行ったら、付け方が2種類ありました。1つはシガーライターにつなぐ方法。私もそっちは分かったんですが、もう一つは+とボディーアースにつなぐ方法。こっちが全く分からないんです。必要な道具も分からないし。あと、車外につける方法とかも分かりません。シガーライタータイプの場合、どうやって(どこから)車内に線を引き込むのかとか。とにかくいろいろ知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • ヒューズが飛ぶ原因が分かりません

    一昨日フォグランプを自分で取り付けました。配線が終わり、点灯させてみると点灯しましたが、走行している間に、何故かヒューズが飛びました。なので昨日、配線を1つ1つ確認しましたが、原因が分からなかったので、近くのカー用品店に持って行きましたが、「プラスが何処かでそのまま落ちている」と言われました。 そのため、もう1度バンパーを外しフォグの電球の配線から見直してみると、プラス極の配線が剥き出しにもなってませんでしたし、ボディにも接触してませんでした。確認後は、点灯もしました。しかし走行中にまたヒューズが飛びました。 ヒューズが飛ぶ原因が分かる方がいましたら、教えてください。お願いします。 (使用しているパーツについて) ・ヒューズは20A。 ・フォグはHELLA製で日本語の取り付け方法が無く、自動車メーカーに聞いて配線しました。 ・電球はH3型。端子部分はビニルテープで覆ってます。 ・マイナス極は、純正アースポイントを使用。 以上です。

  • オルタネータの配線について

    自動車用オルタネータ (日立製日産用16V80A) を、交流発電機に使おうと思っています。 しかし、出力が直流なので、使えません。 レクチファイアで直流に整流されている と思うので、自分では、レクチファイアを 通さずに、配線をステーターコイルに 直結させてしまえばいいのではないかと思います。僕はあまりこの関係に詳しくないので、 詳しい配線についてわかりません。 日立に問い合わせてのですが、返事が ありません。どなたか答えてください。 レクチファイアにはステーターコイルの線が 4つ接続させています。そのオルタネータ には端子が、B端子と思われる端子と、 そのほかにもS端子とL端子とおそらく ボディアースだと思うので、E端子が あります。ただIG端子がないので、励磁 の仕方がわかりません。難しいと思いますが できるだけ詳しく回答をお願いします。 なお、URLは問題のオルタネータに ついてなので、是非がご覧ください。 よろしくお願いします 追記します。インバーターは使えません。 追記します。ローターコイルに電流を流したところ回転軸がロックしてしまいました。どうしてでしょうか。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32405637

  • 車のボディーアースについて

    車の電装品(レーダー)をヒューズBOXから電源を取り、取り付けたのですが、ボディーアースについて少し不安があります。 取り付けの際、ボディーアースのボルトが硬く、ボルトをもう一つくらい入れられるスペースがあったので、『ボルトも金属だから…』と思い、ボルトの上にボルトでアースを挟んで取り付けました。 とりあえず電源は入って問題ないのですが、大丈夫でしょうか? 後、一つのボディーアースの部分から、複数のアースをとっても大丈夫でしょうか?