- 締切済み
- 困ってます
巡回冗長検査(CRC)エラー
CD-RWにバックアップをとったデータをPCに戻そうとしたら1部のデータだけが巡回冗長検査(CRC)エラーと出ます。CDにも傷もないし、何回かためしても1部のファイルだけが巡回冗長検査(CRC)エラーと出ます。困っていますので教えてください、おねがいします。
- hoo37
- お礼率35% (19/53)
- Windows XP
- 回答数5
- ありがとう数2
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.5
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
データが壊れているかメディアかドライブの劣化です。 クリーニングディスクでクリーニングしても駄目なら 外付けドライブを増設した方が良いです。
- 回答No.4
- Donotrely
- ベストアンサー率41% (529/1265)
読み取り能力の高いドライブで読んでみるしかないかな。 PLLが安定しているドライブ、といっても分からないから結局片っ端からかな...
- 回答No.3
- kchan7
- ベストアンサー率30% (7/23)
近くに別のCDを読めるパソコンなどはないですか あればそちらで試してみては? 安物DVDに書き込むと読めないPCが我が家にあります ちなみにCRCエラーはデータが誤って読み取られると出る症状です CD-RWは0,1の信号の境(反射)が微妙なのでエラーが出やすいのかな? もしかしたら改善されたドライバがメーカHPにあるかも?
- 回答No.1
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9760)
単純に書き込まれてるデータが壊れてると言うことです。 書き込み時に壊れたのでしょう! 残念です。諦めて下さい。
質問者からのお礼
CDの中身は、すべて見ることは出来ますが、コピーが出来ません。でも諦めるしかないですかねぇ。ありがとうございました。
関連するQ&A
- (巡回冗長検査 (CRC) エラー)
DVDにバックアップを取っていたファイルを HDにコピーしようとすると コピーできません。データ エラー (巡回冗長検査 (CRC) エラー) です。 と出て、コピーが出来ません。 エラー部分が破損してもいいので、どうにか元に戻す方法は無いでしょうか? OSは、Win XP です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 巡回冗長検査(CRC)エラーでコピー出来ない。
CD-RWにコピーした1.75MBの画像を別のPCに作ったフォルダにコピー操作すると「・・・・をコピー出来ません。データーエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」のメッセージが出てコピー出来ません。 原因や対処方法をご指導下さい。 コピーしたPCと貼り付けるPCはどちらもWindows XP HEです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。
ファイルを削除しようとすると、「データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」と出て、削除できません。 「MS-DOSプロンプトで削除する」をしても削除できませんでした。 どうすれば、削除できますか? また、ハードディスクの交換が必要になりますか? ※1、2日前頃に、PCから「ビーッ」と1回、異常音が急に鳴った。PCの電源を入れていて、スタンバイの状態ではない時で、操作をしていない時に、鳴った。 ※以前に、別のPCで、「データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」と出るようになってから、ハードディスクが壊れたような記憶もあるので、「ハードディスクを交換しないといけない?」と思っている。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- 巡回冗長検査エラー(CRCエラー)
ファイルを、削除しようとしましたが、巡回冗長検査エラー(CRCエラー)と出て、削除出来ません。又、立ち上げようとすると、固まってしまいます。何方か、解決方を、ご存知の方、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 巡回冗長検査(CRC)エラーについて
PCからMOに画像を移動して、その後、そのMOからPCに移そうとしたら、巡回冗長検査(CRC)エラーで移せない、とでます。 まだ、MOが新しいので、出来たら、いっそ、この画像をこのMOから削除したいのですが、、、 どうやればよいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 巡回冗長検査エラー(CRC)とは?
いつもお世話になっています。 CD-RWに保存している動画データをデスクトップ(パソコン本体)にコピー→貼り付けしようとしたら、転送の途中で 巡回冗長検査エラー(CRC)です というエラーメッセージがでます。CDじたいとCDを入れる所の両方をクリーニングしてからやり直しましたが、同じエラーが出てコピーできませんでした。そればかりか再生も途中で止まってしまって最後まで見れません。 1週間前に再生した時は問題ありませんでした(最初から最後まで見れた)が、これは一体何が原因で、どういうエラーの意味なんでしょうか?どうすれば直りますか? 再生(コピー)したい動画はCD-Rに焼いた20分程度のWindowsメディアビデオ(wmv)形式のもので、パソコンはWindowsXPです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です
テレビの録画に使っていた外付けHDDをPCで使うためにフォーマットして、使えるようにしてそのHDDにデータを移行したのですが、電源を切ってつけたら「F:¥にアクセスできません データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」と出てアクセスできません。どうやったら使えるようになるでしょうか?よろしくお願いします
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- 巡回冗長検査 CRC エラー
訳あって、12時までに回答を頂きたいので、可能であれば宜しくお願いします ある一つの動画をコピーしていたら「巡回冗長検査 CRC エラー」がでました その動画ファイルは、最後まで詰まったりせず再生はできます 1.6BGほどあるんですけど1.2GBのところで止まってしまいます 何とかこのファイルを救う手はないでしょうか 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- Windows XP
- 巡回冗長検査(CRC)エラー (HDD→HDDバックアップ過程にて)
巡回冗長検査(CRC)エラーの質問です。 初めて目にして当惑しています。 いろいろ調べると、読みたいデータが損傷していると理解しました。 主に、HDDからCD-Rに焼いたCDデータが読めない話が多かったようです。 私の場合は、フリーソフトmiyabackを使って HDD→HDDにバックアップする時に発生しました。 しかし、コピー元HDDの当該ファイルは何事もなく開き、読み書きできます。 この場合 コピー元HDDが損傷しているのか? コピー先HDDが損傷しているのか? どちらかお分かりでしょうか? なお、メッセージは 『(ファイル名)を削除できません。データエラー(巡回冗長検査(CRC))です。』 「コピーできません」ではなく「削除できません」です。 誰も削除してくれとは言ってないのに、、、このメッセージも意味が分かりません。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
質問者からのお礼
試してみましたが、だめでした。ありがとうございました