• ベストアンサー

どちらが息子にはいいのか・・・?アドバイスお願いします!

来年から3年保育で幼稚園に入れる予定です。 入園説明会の時期には第2子が生まれる予定なので、動けるうちに 情報収集を行っています。 家から通える幼稚園は2つあり、その教育方針が真逆なので悩んでます。 A幼稚園(お勉強系)  ・月謝 40000円(給食あり)  ・教室は小学校みたいに椅子・机が整列している  ・漢字を使って授業をしている    (子供達は椅子に座ってちゃんときいている) B幼稚園(のびのび系)  ・月謝 27000円(給食なし)  ・自由時間が多い  ・教室はごみごみしている  ・園庭はA幼稚園より広い 息子はちょっとやんちゃすぎるくらい活発な方で、 家遊びより外遊びを好み、いつも走り回って落ち着きがないです。 親としてはお勉強系のA幼稚園の方が落ち着いて座って聞くと いうことを覚えられるし、小学校に上がってから苦労しないかなと 思いますが、それがはたして息子は我慢できるか。。。 最初のうちはきっとストレスを感じることを覚悟の上、 慣れるのを待ってA幼稚園にするか、 最初から息子に合うB幼稚園にするか。。 ただB幼稚園にした場合、小学校に上がったときが本当に心配です。 活発すぎるほどの子供には後々どちらが子供のためになるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 3歳の息子を持つママです。 みなさん、やはりB幼稚園寄りですねぇ(^^; 私だったら、A幼稚園に入れます。 遊ぶことは幼稚園以外でもできるから。 幼稚園の休み時間、遊びの時間、幼稚園の後でも十分に遊べるから。 何をしに幼稚園にいくのか。 遊びに行くだけなら保育園、そこらへんの公園で十分。 一番は子供の様子と親の意見を織り交ぜ【幼稚園に何を求めるか】ですよ。 子どもに合う幼稚園はどちらか?じゃないです。 私は幼稚園という施設に、 1)集団生活(仲間)の大切さ 2)規律を守ることの重要性と責任 3)日常のメリハリ(授業と遊びのメリハリ) 4)小学校に上がるまでの下準備(読み書き) を求めています。 (生活習慣はすでに家庭で学んでいるものなので除外) なのでA幼稚園。 ただそれだけです。 質問者様が幼稚園に何を求めているのかを考え箇条書きにしてみてください。 それを改めて見て、どちらの園が近いか考えたらいかがでしょうか? しかし、B幼稚園に入ったら本当に小学生になった時不安ですね・・・ まさしく授業中立ち歩く子…(大変失礼) 今まで習慣がないものを、小学校でイキナリやれなんて言われても無理に近いですよ。 幼稚園は遊びが100%じゃないんですよ。 プレ小学校の要素も含んでいると思います。 遊びが100%は3歳までで十分です。 それ以降は、遊びと均等を保つように違う要素を盛り込んでいかないと。 その要素が幼稚園に詰まっているんですよね。 そんな私ですが、息子は保育園児。 来年4歳児です。 保育園では集団生活、規律などの教えはあっても読み書きの授業はありませ~ん。 5歳児さん達は今の時期公文に駆け込んでますよ あと3カ月しかな~い あー、恐ろしい。 やっぱり、今のうちからコツコツとやらねばいけませんね。 幼稚園に通わせたい…(-_-)

teto1978
質問者

お礼

>今まで習慣がないものを、小学校でイキナリやれなんて言われても無理に近いですよ。 まさに私はこれを心配してます。 読み書きなどは家庭でも教えられますが、集団生活のメリハリを教える 環境は幼稚園に求めてしまいます。 やはり理想はA幼稚園です。 でも、果たして息子に合うのかが心配になってしまいますが。。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nike_v
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.3

環境は、子供はどこでも大丈夫かと思います。 A園に入れば、子供は幼稚園というのはそういうもんだろうとしか思わないと思うからです。 のびのび系の幼稚園だから小学校で苦労するということもありません。 幼稚園のカラーは、だいたい半年ぐらいでなくなってしまうようで、どの子がどの幼稚園なのか、保育園なのかって関係なく、落ち着いて座る子は座るし、聞けない子は聞けません。小学校にあがって歩き回る子は幼稚園の教育に問題があったわけではないんです。 なので、幼稚園にお任せしてしまうことの方がよくないように感じます。 私は、お子さんが、毎日楽しく過ごせる幼稚園を選ぶことの方が子供のためになると考えます。楽しく過ごすというのは、好きな遊びをしている時の子供の目の輝きや身体の動かし方って違いますよね。 子供は色々なことを経験することで、親には分からなかった発見もあるかと思います。もしかしたら机に向かうことが好きなる可能性だってあるのですから、勉強系に入れてみても親にとって満足をいく結果は生まれるかもしれません。子供って日々成長していきますから、可能性を広げることはいいことだと思うんです。向いていないと思っていたものが、実は向いていたという発見ってありますからね。 勉強系、のびのび系、私はどちらもお子さんにとってためになると思いますよ。なのでどちらがいいかというのは難しいですよね。 ただ、座って聞くというのは、幼稚園の場合はどちらもすることですよ。のびのび系って座って聞くことってないと思われているかもしれませんが、そういった時間はたっぷりあります。あいさつ、昼食なので集団行動、紙芝居を聞いたり、先生の話を聞いたり・・・・と、答えるときりがありませんが、集団行動ではこういった先生の話聞く、友達の話を聞くというのは、たくさんあり、人の話を聴くという大切さは教えています。 確かにのびのび系の年少さんは、できない子がクラスに何人かいるのですが、これが成長と共にちゃんと聴けるようになってくるんです。すごいですよ。入園式にはガヤガヤとしていたのに、卒園式ではシーンと厳粛な式でしからね。それには親も感動です。 私だったら、のびのび系にいけるかな。というのも、勉強系では歩き回る子は目立ちますからね。

teto1978
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >というのも、勉強系では歩き回る子は目立ちますからね。 まさに息子はこのタイプになるかと思います。 早めに慣れてくれればいいのですが、ずっと注意され続けるのも かわいそうで。。 参考にさせていただきます。

回答No.2

大学生の身分なので大きなことを言うことはできませんが。 私は、B幼稚園をオススメします。 幼稚園の年齢を考えると遊びたいさかりだと思います。 幼稚園という先生の目の届く範囲で、また、広い園庭で遊べるということもあり、お子さんにとってストレスは溜まらない場所だと思います。 もし、A幼稚園に入園されると、きっと外へ遊びに連れて行く必要が出てくる気がします。 B幼稚園は、お弁当ですか? その年齢の頃にお母さんからの「お弁当」を食べるといことは「愛情」に気づくことにもなると思います。 私自身幼稚園で、漢字を使った授業等はなかったのですが、小学校に入って困ったことはありませんよ。幼稚園で友達と遊ぶことが楽しくてしかたがなかったです。 お子さんにどっちに行きたいか聞いてみてはどうですか? 入園してから行きたくないと言われたらそれこそ大変ですので。

teto1978
質問者

お礼

>入園してから行きたくないと言われたらそれこそ大変ですので。 確かにそうなんですよね~。 毎年A幼稚園に入ったがやはり合わなかったということで、 転園したという子が数名いるみたいです。 入れてから後悔してしまったら、元も子もないので…。。 回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

初めまして。 B幼稚園ののびのび度がどの程度なのか気になりますが、月謝もお安いですし、B幼稚園でのびのびと遊びを充実させ、座って出来る習い事をさせてみてはどうでしょうか? ピアノ・習字・公文。剣道・柔道の武術系、サッカー・野球のスポーツ系も飛び回っていると怪我をしますから厳しく指導されますよ。 あまりのびのびしすぎても困るので、ご近所の小学校へあがってからの評判を聞いてみてはどうでしょうか。

teto1978
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現在、スイミングに通わせてますが、やっぱり息子ひとり 落ち着きがないというか、やたら元気なのが目立ちます。 座ってできる習い事、ちょっと考えて見ます。

関連するQ&A

  • 幼稚園選びについてアドバイス下さい。

    来春、年少から入園予定の二歳児がいます。 現在、週一回の未就園クラスを2つ掛け持ちしております。 どちらの園にすべきか、また、他も検討すべきか迷ってます。 未就園クラスの2つの園を比較すると… A幼稚園…マンモス幼稚園。約30人の3クラスで、年少は担任が2人、年中・年長は1人です。 お弁当の給食あり。園舎がきれいで、園庭も広い。自由でのびのびしている。降園後のサッカー教室等やスイミングへの園からの送迎もあり。 B幼稚園…少人数。年少は15人2クラス、年中・年長が約20名の2クラス。保育園併設なので、自園給食。仏教の幼稚園です。園舎は古く、園庭も狭い。戦いごっこは禁止、しつけをしっかりという感じです。 A、B幼稚園ともに距離は変わりません。どちらもバス通園です。 未就園では、Aが親子クラスで、Bは子どものみなので、あまり比較になりませんが、B幼稚園は、未就園クラスの先生の対応がとてもよく、安心して預けることが出来ます。 ただ、気になっているのが、B幼稚園は今の二歳児の息子を預けるには本当に素晴らしい園なのですが、今後、5歳6歳と成長すると、物足りなくなってしまわないかということです。 A幼稚園のように、自由で、多くの子どもの中でもまれた方が成長するのでは…と。 また、A幼稚園からは多くの子が同じ小学校へと入学するのですが、B幼稚園からはあまりいないようです。 親同士の付き合いも不安なので、少数で合わなかったとき、私がきついかなぁ…など。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 幼稚園選びについてアドバイスお願いします。

    息子の幼稚園選びで悩んでいます。候補としては、二つあります。どちらにしようか決められずにいます。最近引っ越したばかりなので、年少への途中入園になります。みなさんにアドバイスをいただけたら、助かります。よろしくお願いします。 Aの園:1学年6クラスあるマンモス園(1クラス先生2人)、園庭が広い、基本的にのびのび系、毎日給食(仕出し弁当)、自宅から自転車で10分、保育料は月約13000円、親の出番は少ない、延長保育あり Bの園:1学年2クラスの小さな幼稚園、園庭が狭い、のびのびでもなくお勉強でもなく中間、毎日お弁当、自宅から自転車で10分、保育料は月約8000円、親の出番は多い、延長保育あり どちらも見学に行きました。見学をして、感じが良かったのは、Aの園です。でも、マンモスなので、途中で入園する息子は対応できるか心配です。先生は二人いますが・・・。Bの園では、見学に行った際、あまり感じは良くありませんでした。ただ、途中入園させる息子には、人数が少ないほうがいいのではと思ったりしています。どちらの園も園児たちはのびのびとしていました。本当に悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 5歳の息子にサッカーか野球を習わせてあげたいと思っているのですが、

    5歳の息子にサッカーか野球を習わせてあげたいと思っているのですが、 広島市で幼児のサッカー教室か野球教室をやっているところを教えてください。 小学生と一緒に小学校でやるのもいいのですが、時間的に少し遅いかな~っと思っています。 できれば月謝が安いところがいいのですが、おすすめの教室など知っている方よろしくお願いします。

  • のびのび系か勉強系か?(幼稚園選び)

    再来年入園予定の息子がいます。 近所に2つの幼稚園があってどちらにしようか迷っています。 まったく正反対の教育方針の幼稚園です。 A幼稚園はのびのび系      自由遊びが主で特に勉強系の内容は無し      教育方針は自分で考え、行動できる子 B幼稚園は勉強に力を入れている感じ。      英語、スイミング、読み書き、計算、鼓笛隊等     多彩な教育内容。      教育方針は個々の才能を伸ばす 保育料はまったく同じです。親の出番の多さも同じぐらいで違いは教育方針です。 A幼稚園はのびのび系で自由に遊ばせてもらえそうですが、主人が言うには「のびのび系というのは言葉を変えれば放任になるのでは?B幼稚園と保育料は同じなのに遊ばせるだけならB幼稚園のほうがお得なのでは?」と・・・。 確かにA幼稚園に入園するとなると親がひらがな、カタカナを教えないかぎり、小学校まで何も身につかないと思います。結局、幼稚園でやらない分、習い事に通ったらお金がかかるのではないか?ならばB幼稚園でしっかり学んで幼稚園から帰ったら遊んだほうがいいのでは?そのほうが余分な教育費がかからないというのが主人の意見でした。 ただ、私としてはたとえB幼稚園のようにしっかりいろんなことを学んでいても小学校に入ってしまえば(うちは公立進学予定です)A幼稚園の子と結果的に変わらなくなってしまうのではないか?と思ってしまうんです。 実際、のびのび系、勉強系各幼稚園のメリット、デメリットまた、のびのび系幼稚園に通っていた場合、別に幼児教室などの習い事をしたほうがいいのか、等経験者の方、また幼稚園関係者の方の率直な意見をお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • むすこの幼稚園選び モンテッソーリかどろんこか?

    息子の幼稚園選びなので迷っています。息子は活発なほうですが、積み木やパズルも黙々とすることもあり、でも一番好きなのお砂場遊びという感じです。 A園は泥んこ遊びが主体で、お勉強や習い事は一切なし。創作活動(絵や制作)がさかんな園です。幼児期は遊んで過ごし、遊びの中からいろいろ学ぶといった教育方針です。この方針を聞いてとても感銘を受け見学で説明を聞いた時はここにしようと直感で思いました。3歳の息子は泥んこ遊びがとても気に入ったようで行きたいと言っています。とても歴史があるし古い園です。のびのびさせてくれて楽しい幼稚園を目指していて子供たちが喜んで行くと評判も良いです。 ただこちらの園はそうじが行きとどいていないんです。園のいたるところに埃がかぶっているし、集会室は綿ぼこりが舞っていました。教室も雑然としていました。トイレも臭いがあるし・・。説明を受けた後園内の見学をしていて、う~んちょっと汚れすぎてる・・・、と意気消沈してしまいました。 おそらく園長先生があまりそういうのを気にされないんだと思います。どろんこ遊び主体だと園は汚れてしまうんでしょうか?でもちょっとひどいかなと。。。 B園はモンテッソーリを取り入れた園です。最初はモンテの教具で1時間お仕事をし、設定保育があります。絵画やリトミック、体操などを取り入れられているようです。お外遊びはお弁当を食べてからの1時間強です。こちらは活発な息子にはすこし物足りないのかなとも思います。こちらも古い園なのですが、全体的に清潔です。また縦割りで、各学年10人ずつでひとクラス30人です。なので同じ年のお友達は少なくなるようです。息子もモンテッソーリ教具に興味があるようでいろいろやっていましたのでまんざらでもないなという印象でした。でも泥んこ遊びのように「目を輝かせて」というのは見られませんでした。。。 この2園は方針も違うし、正直親がどうしたいのかで決めればいいのですが。。。 もともとはのびのび系でしっかり遊んでくれたらいいかなと思っていました。なので息子の行きたいと言っているA園に決めていたのですが清潔でないのはとても気になりました。考えすぎですかね。 それでB園を見学にいって、やはりモンテッソーリなのでおかたずけなども取り入れていて全体的に清潔な感じでこちらもいいなと思いました。結局はA園の不潔なところがすごくひっかかっているんです。 幼稚園ってそんなに清潔でなくてもいいですか? またモンテッソーリ教育について、経験のある方、ご存知の方ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園選び

    三歳の息子がいる母親です。 もうすぐ幼稚園の願書提出なのですが、なかなか決められないでいます。 ★A園 ・家から一番近い。徒歩で5分。 ・園児約60名の小規模園。 ・毎年定員割れしている。 ・同じ小学校に通う子が多数。・遊び中心で子供達がのびのびしている。 ★B園 ・家から自転車で15分。(園バス有り) ・園児約150名の大規模園。 ・人気園で願書提出時並ぶ。 ・同じ小学校に通う子がごく少数。 ・のびのびだけどきちんと躾をしてくれる。 A・B園共に私の希望する延長保育、給食(週三回)、制服があります。 月々の保育料はB園が少し高めです。 見学した限り、教育方針や園庭の広さを見ると私の理想はB園です。 送り迎えが楽で同じ小学校に通う子がたくさんいる、ということを考慮するとやはり幼稚園は家から近い方がいいのでしょうか。 皆様は何を重視して幼稚園を選びましたか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 幼稚園選び

    三歳の息子がいる母親です。 もうすぐ幼稚園の願書提出なのですが、なかなか決められないでいます。 ★A園 ・家から一番近い。徒歩で5分。 ・園児約60名の小規模園。 ・毎年定員割れしている。 ・同じ小学校に通う子が多数。・遊び中心で子供達がのびのびしている。 ★B園 ・家から自転車で15分。(園バス有り) ・園児約150名の大規模園。 ・人気園で願書提出時並ぶ。 ・同じ小学校に通う子がごく少数。 ・のびのびだけどきちんと躾をしてくれる。 A・B園共に私の希望する延長保育、給食(週三回)、制服があります。 月々の保育料はB園が少し高めです。 見学した限り、教育方針や園庭の広さを見ると私の理想はB園です。 送り迎えが楽で同じ小学校に通う子がたくさんいる、ということを考慮するとやはり幼稚園は家から近い方がいいのでしょうか。 皆様は何を重視して幼稚園を選びましたか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 息子の性格と幼稚園選び

    2歳半の息子がいます。再来年から幼稚園です。 おとなしいほうで子供見知りが激しく、他の子がいると萎縮してお母さんにべったりです。 私自身がネット上はともかく現実は人見知りをするほうで、他のお母さん方の輪に入れないのも影響して、 ますます人見知りしてしまいます。 ただ幸い、数人は息子と気が合うのか仲良く遊べる友人もいます。公園で会うだけの関係ですけれども。 そして私もまたそのお母さん方とは話しやすいです。 本題に入ります。 AとB、2つの幼稚園があります。 息子はA地域に属しますが、B幼稚園も入園可能です。 A幼稚園を出た子はA小学校へ。 B幼稚園を出た子はAかBの小学校へ行きます。大半はBですが。 現在A幼稚園は月1回の体験幼稚園をさせてくれていて、もう半年になりますが、 そこに集まる子供やお母さん方と、息子と私はなじめません。輪ができあがっていて、入りにくいのです。 もちろん私の努力不足もあると思います。 息子は人見知りが激しいので、最初はA幼稚園に行かせようと思っていました。 そのまま小学校も一緒なので、新しくまた人が増えるよりは息子の負担が少ないかなと思ったのです。 ところが最近公園で仲良くなったお友達はご兄弟の関係でB幼稚園に行くことが決まっていて、 せっかく仲良くしているなら、B幼稚園に行かせたほうがいいのかしらとも思うようになりました。 またそのお母さん方にBはのびのびしていていいわよと言ってくれたのが 心強く感じたせいもあります。 しかしB幼稚園に行けば、必ず小学校でA幼稚園の子と一緒に過ごすわけなので、 やはり最初からA幼稚園で母子ともども人間関係を築くべく頑張ったほうがいいのかなとも迷います。 よろしければ皆さんのご意見いただけませんでしょうか。 お願いしますm(_~_)m

  • 1歳児クラス 保育園の外遊び

    次の4月から子どもを保育園に預ける予定です。 4月時点で1歳11ヶ月なので1歳児クラスに入ります。 現在その保育園の1歳児さんたちは、午前10時から10時20分ほどまでしか園庭で遊ばないようです。 給食の準備が大変だからという理由で、出てきたなぁと思ったらもう引き上げています。 給食の後はお昼寝で、お昼寝から起きたらおやつで、後はお迎えが来るまで部屋で遊ぶそうです。 結局1日のうち外遊びは30分弱と知りショックを受けています。 ほとんどの保育園がこうなのか知りたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 数字好きの1年生の息子

    お世話になっております。 1年生になる息子についての相談です。 息子は数字や計算、天体などが大好きで、特に数字に関してはものすごい興味を持っています。 学校の勉強は(算数だけでなく)当然物足りない様子です。 学校の勉強や受験という概念ではなく、もっと数学的な能力を一度試してみたいと思うようになりました。 私自身は早期教育的なものに全く興味がなく、それよりも社会で生きていく上の教育をしたかったので、幼稚園も人との接し方やマナーなどの生活を重視したのびのびタイプのわんぱく園に通わせ、学校も勉強のレベルはあまりよいとは言えない普通の学校です。 勉強への興味は子供がなぜか自然に出てきて、ロクに何も教えませんでしたが(聞かれれば答える程度)、勉強(数字)への興味は年とともに増す一方です。 頭のよい子だなあとのんびり思っていたんですが、友達にこんなことができるということを話すと、ほとんどの人が口を揃えて「何かやらせなきゃもったいない!」「テストとか受けさせてみたら?」などと言います。 元々勉強に力を入れる気はなかったのですが、子供が興味を持っていてとても大好きなので、親として何かできることがあればしてあげたいと思うようになりました。 息子自身ももっと数字の勉強がしたい!と言ってますし。 このまま何もしないで勉強への興味が薄れてしまうのも、もったいない気もします。 幼稚園の時は学校へ行けば勉強できると楽しみにしていたのですが、いまは学校の勉強は簡単すぎてつまらないと、やる気が出ないようです。 長くなりましたが、そういった能力を試す試験などありますか? 自分でも調べましたが、お受験的なものばかりで、なかなかありません。 それでも1年生でというのはあまり見かけません。 できれば、数学の楽しさを高いレベルで味わえるような教育をさせられるとよいのかなと思いますが、そういった機関はありますか? できるだけ多くの情報を集めたいので、 たくさんの回答お待ちしています。