• ベストアンサー

息子の性格と幼稚園選び

2歳半の息子がいます。再来年から幼稚園です。 おとなしいほうで子供見知りが激しく、他の子がいると萎縮してお母さんにべったりです。 私自身がネット上はともかく現実は人見知りをするほうで、他のお母さん方の輪に入れないのも影響して、 ますます人見知りしてしまいます。 ただ幸い、数人は息子と気が合うのか仲良く遊べる友人もいます。公園で会うだけの関係ですけれども。 そして私もまたそのお母さん方とは話しやすいです。 本題に入ります。 AとB、2つの幼稚園があります。 息子はA地域に属しますが、B幼稚園も入園可能です。 A幼稚園を出た子はA小学校へ。 B幼稚園を出た子はAかBの小学校へ行きます。大半はBですが。 現在A幼稚園は月1回の体験幼稚園をさせてくれていて、もう半年になりますが、 そこに集まる子供やお母さん方と、息子と私はなじめません。輪ができあがっていて、入りにくいのです。 もちろん私の努力不足もあると思います。 息子は人見知りが激しいので、最初はA幼稚園に行かせようと思っていました。 そのまま小学校も一緒なので、新しくまた人が増えるよりは息子の負担が少ないかなと思ったのです。 ところが最近公園で仲良くなったお友達はご兄弟の関係でB幼稚園に行くことが決まっていて、 せっかく仲良くしているなら、B幼稚園に行かせたほうがいいのかしらとも思うようになりました。 またそのお母さん方にBはのびのびしていていいわよと言ってくれたのが 心強く感じたせいもあります。 しかしB幼稚園に行けば、必ず小学校でA幼稚園の子と一緒に過ごすわけなので、 やはり最初からA幼稚園で母子ともども人間関係を築くべく頑張ったほうがいいのかなとも迷います。 よろしければ皆さんのご意見いただけませんでしょうか。 お願いしますm(_~_)m

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanji86
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.1

幼稚園選びは、私も、大いに悩みましたので お気持ち分ります。 我が子が卒園してみて思うことは、小学校のことは 念頭に置かなくていいように思います。 うちの子も人見知りで、入園前は私にべったりでした。仲の良い子がいたほうが心強いと思い、今後通う小学校には遠い幼稚園を選びました。 一緒に入った仲良しの子しか心のよりどころがなかったのか入園当時は園内でその子を探して見つからないと泣いていたようです。その子とは別のクラスでしたが、年少のうちは先生も子供の好きにさせてくれたので、廊下で二人でもじもじしていたこともしばしばだったようですがそのまま見守ってくれたようです。日が経つにつれて、お互いクラスにも友達ができて楽しそうでした。人見知りの子でも集団生活のなかで自分で友達を見つけるものだと感心しました。 我が子の場合、同幼稚園から同小学校に入学した子は7人しかいませんでした。クラスには1人だけ・・。でも小学校になれば、幼稚園の枠にとらわれず、すぐ友達ができると思います。 入園当初は多かれ少なかれ馴染むのに時間がかかると思います。仲良しさんがいるとお子様も心強いのでは・・? 家の近隣でも、お勉強系、のびのび系と幼稚園の種類が分かれています。私は、のびのび系に入れたかったのと、仲良しの子が一緒に通えるところを優先に考えました。 結果は良かったと思っています。 現時点で、和に入りにくい・人間関係を築く努力が必要と思っている幼稚園に無理に入る事はないのでは・・? お子様と、相談者様が楽しく過ごせそうと思える方を選ぶのが良いと思います。

sorasora05
質問者

お礼

体験談、ありがとうございます。勇気付けられます。 おっしゃるとおりですね。幼稚園での生活をするうちに子供も成長するでしょうし、 せっかく仲良しの子がいるのなら、一緒に通えるほうがいいと思います。 ありがとうございます(*^-^*)

その他の回答 (3)

  • tunami23
  • ベストアンサー率26% (37/140)
回答No.4

幼稚園ぐらいの頃は、性格や数ヶ月の月齢の差で同じ年齢でも、様々な力の違いなどから上下関係が出来てしまうこともあります。 このような事になると、小学校に上がってもメンバーが同じであるということは、幼稚園時代の上下関係が続くと推測されるので、必ずしも良いことだとは思いません。 幼稚園などに通うようになれば性格も変化すると思いますが、私でしたら小学校入学の段階でA・B2つの選択肢があり、幼稚園とは面子が変わるB幼稚園にします。 親子共々仲良しの方がいるということですし、初めての幼稚園ですと不安に思うこともあるので、知っている人がいれば気軽に相談も出来ますよね。 私の場合、引っ越して4ヶ月後に入園させたので、誰も知らない状況で子供より私自身の方が園についての事柄等、何もわからず不安でした。 入園されると園の行事に参加することがあると思いますから、やはりママ友達がいた方が心強いですよ。

sorasora05
質問者

お礼

人間関係が同じほうがいいとは限らないとのこと、はっと気づかされました。 子供が中心とはいえ、ママ友達って大事ですね。 気楽に話しができるって大事なことのような気がします。 お返事ありがとうございます。とても助かります(*^-^*)

noname#16128
noname#16128
回答No.3

こんにちは。幼稚園選び、お悩みの気持ちよくわかります。でも、大丈夫ですよ。子供って、大人が思ってるよりずっと柔軟で適応能力があるし、まだ、2歳半ですよね?新しいお友達ができたり、お友達と遊ぶ楽しさを知るのはこれからです。 どこの幼稚園に行ったところで、気の合う、合わない、いろいろな子供がいるわけで、一人一人を確かめていくわけにはいきませんよね。仲良しの子が行くから・・・というのは入園理由としてはちょっと、安易かも。 大切なのは、園の雰囲気や先生方の様子で、そちらの方が通う子供にとっては重要です。 うちの娘もおとなしく積極的とはいえません。娘は私立の保育園に通いました。私立なので、校区外や市外からも子供が通ってきますし、同じ小学校に上がる子は多くはありません。 娘は今、2年生ですが、保育園の時、1年生の時、今・・・よく遊ぶ友達はどんどん変わっていってます。もちろん、保育園からず~っと仲良しというお友達もいます。 実は私もsorasora05さんと同じで、かなりの人見知りです。自分から話しかけていくことはまずありません。なので、娘の参観に行ってもいつも1人です(笑) 私の場合は1人の方が気が楽なのですが・・・。 >そこに集まる子供やお母さん方と、息子と私はなじめません 月1回会うだけなら、そんなものだと思いますよ。私もきっと同じだろうと思います。 でも、幼稚園に通うと頻繁に他のお母さんと接触することになるので、おしゃべりを交わす相手もできてくると思いますよ。 なにより、子供同士が園で仲良くなれば、必然的にお母さん同士も話すようになります。(合う、合わないはともかく) あまり、考えすぎず、息子さんが行きたがる幼稚園、お母さんから見て雰囲気の良い幼稚園、それが一番だと思います。

sorasora05
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。どこの幼稚園だって、気の合う子もいるし、合わない子もいるし、 確かに合わないからどうのっていうのは安易ですね(^-^; お子さんのお話とても勉強になります。 幼稚園との相性を考えてみたいと思います。 ありがとうございます(*^-^*)

回答No.2

どっちでもいいと思います。あくまで一般論になりますが、取り越し苦労に過ぎないと感じます。 理由としては、 (1)子供の性格は変わります。特に2歳なんて言ったら、半年後には急激に成長していて別人になっています。今、人見知りが激しいからと言って、半年後も人見知りが激しいとは限りません。1年半後などと言ったらなおさらです。 (2)朱に交われば赤くなると言いますが、子供の環境適応能力は素晴らしいです。それに幼稚園の先生もさすがはその道のプロで、それぞれの子供をその子供のペースを見ながらうまくリードしてくれるものです。 たぶん子供はあなたが心配する以上に簡単に幼稚園なり小学校なりに馴染むと思います。 あまり悩まずに、フィーリングで「こっちの幼稚園にするか」程度で決めて問題ないように思います。もっとも、 >そこに集まる子供やお母さん方と、息子と私はなじめません。 この言葉を拝見する限り、回答を待つまでもなく、あなたの心の中で答えはすでに決まっているように感じますが。

sorasora05
質問者

お礼

鋭いご指摘です。そうなんですね。私の中で答えは本当は決まっているのですね。 すごく分かりやすいアドバイスをいただいて感謝しています。 子供のこととなると、ついつい心配してしまいますが、 子供の可能性を信じなくてはいけませんね。 幼稚園の先生方にも一度、世間話程度に相談してみたいなと思います。 気が楽になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 幼稚園選びいまだ迷っています

    参考にさせていただきたいのでアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。 通える幼稚園は2つで距離、お金の面ではほとんど差がありません。 A園はのびのび保育をうたっています。子供は喜んで通ってくれそうなのですが、安全面と園長先生や先生方の対応が少し頼りなくて預けるのにちょっと不安です。自由保育といいつつ放任という気もします。他のお母さん方とどうにも合いそうにないということもあります。私は人見知りなのですが、この人とはお話できるわ~と思った人はみんなB園に行ってしまうみたいなのです。B園はしつけ重視。先生方はきっちりされていて、好感が持てます。厳しいことも必要だとは思います。ただ、内容が盛りだくさんで、そこまでしなくても..というのが私の考えです。特に鼓笛などの練習をみていると、先生がぴりぴりしているのも感じられて「きちんとできる」ことにこだわりすぎているのかなとも思います。 うちの子は曲に合わせて簡単なふりつけをしたり、手遊びなど「みんなで一緒に!さんはい!」というのはどうもひいてしまうようでその場ではやるのを嫌がります。ただ、家に帰ると喜んでやっています。 幼稚園で他のお母さん方と合わないとなると、私がつらいだけならいいのですが、それが子供同士の関係にも影響したらかわいそうとも思いますし、トラブルがあったときになかなかスムーズに解決できないのではないかというのも心配です。だからといってB園に行かせて子供が劇とか鼓笛とかの活動にうまくなじめないのも心配です。B園はやはり集団で何かをするのが目標のひとつなのでそれになじめない子はつらいようです。A園のばあいは特に集団活動は強調しないので、そこそこみんな楽しめるようなのですが..。 どうにもとりとめのない相談ですが、経験談等聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 息子の幼稚園選び、どちらか迷っています

    今年幼稚園の申し込みをする早生まれの息子がいます。 息子は好奇心が旺盛で、運動が大好きです。人見知りもなく、誰にでも愛想良く接します。 その反面、今は未就園児クラスなどに参加しても落ち着きがなくウロチョロしてしまい、 興味のあることは集中してしますが、興味のないことは単独行動で遊びだしてしまいます。 こんな息子の幼稚園選び、どちらがいいか迷っているので経験者の方のアドバイスが欲しいです。 まず1つは、自宅から徒歩圏内にある幼稚園。 調理実習うに力を入れていたり、比較的しつけに厳しいようで、子供達のイキイキした様子より、 きちんとしたお利口さんというイメージを感じています。 部屋の移動や下園時に迎えに来た保護者の元へ行くのも、整列&行進です。 ここは未就園児クラスにも参加したり、見学会にも参加して10回以上は園に出向いたのですが、 保護者や園児に対して先生に柔らかい雰囲気がなく、私自身も質問などもしにくいというか、 どうも先生の対応や雰囲気が好きになれずにいます。 あまりにしつけが厳しいと、息子がストレスになってしまわないかも心配です。 近所の幼稚園に息子と手をつないで通うのも夢でしたが、3年間子供をこの幼稚園に通わせて 自分も子供も楽しく過ごせるか不安でいます。 でも同じ学区の子供たちはこの幼稚園に行く子が多いので、子供が小学校に上がった時に、 子供が周りに知ってる子がたくさんいて安心なのかなと思ったりもします。 2つ目は、自宅から5キロくらいのところにある幼稚園。 近くまでバスが来てくれて通園時間は片道20分程度になると思います。 私は車の運転ができるので、子供の緊急時のお迎えはいつでも行けます。 未就園児クラスや公開保育にも何度か行っていますが、この幼稚園は先生の雰囲気や対応も良く、 保護者の質問も納得がいくまで付き合ってくれますし、園児のイキイキした感じも伝わってくるし、 トータルで私も夫も気に入っていて、息子にも合っているなぁと感じています。 のびのびした保育が特徴ですが、当たり前のしつけもきちんとしてくれていますし、 息子の好きな運動に力を入れていることもあり体育の授業があるのも魅力的です。 ただ同じ学区からその幼稚園に行く子はその学年によりますが大体数名らしいです。 息子が小学校に上がった時に知ってる子がいなくて寂しい思いするのかなと思ったりもします。 恐らく同じ幼稚園だった子と遊ぶのは小学校でも最初だけで、そのうち子供達は 出身幼稚園に関係なく友達を作っていくものだと思うのですが、(私自身もそうだったので) 大丈夫だと思うのですが、厳しい園とのびのびした園、遠い園近い園で迷っています。 実際に幼稚園選びに迷ったことがある経験者の方のご意見が聞きたいです。 一緒にアドバイスお願いします。 質問番号:6827635

  • 幼稚園選び

    来年3年間、息子を幼稚園にいれる予定なんですが、今住んでいるマンションで、息子と同じ年の子供たちは(6、7人ぐらい)私が知っている限り、みんな私が通わせたい幼稚園とは別の幼稚園に入れるそうなんです。 近所にはA幼稚園とB幼稚園しかなく、みんなはB幼稚園にいれるそうです。 私自身は、まだ幼稚園の見学には行っていないのですが、いろいろな情報ではA幼稚園のほうが、息子にあっていると思うのですが。 お迎えのバスの待ち時間が行きと帰りも、両幼稚園とも一緒だそうなので、同じ幼稚園の子供たちは幼稚園帰ってからも、そのままみんなと遊ぶそうなんです。そして、幼稚園でも同じマンションの子同士で遊んでるそうです。もし、みんなと違う幼稚園に入れて、バスを待っている間、一人ウチの子だけ違う幼稚園で浮いてしまうのではないか、マンション内で遊ぶ友達がいないと寂しいのではないか、と考えると、どちらに入れたらいいかわからなくなってきました。  やっぱりみんなと一緒の幼稚園にするべきなんでしょうか?そのほうが子供にとってはいいのでしょうか? よかったらアドバイスよろしくお願いします。

  • 幼稚園選び

    幼稚園をなかなか決めきらずに悩んでいます。 今二つの幼稚園に絞っています。 Aの幼稚園は家から近く少人数で、年少20人の遊びを中心にのびのびとしたアットホームな幼稚園。 Bの幼稚園は家から遠く、バス通園。人数は120人の5クラス。ヨコミネ式を取り入れてしっかりとした幼稚園。 この真逆な幼稚園のどちらかにするか迷っています。 子供の性格は、活発で明るく人見知りもなく、好奇心仰せいなタイプです。 小学校にあがる時、Aの幼稚園は友達がほとんど一緒の小学校ですが、Bの幼稚園はあまりいないかもしれません。 それも心配になります。 初めての事でわからなく、いろいろご意見宜しくお願いします。

  • 幼稚園選びで迷っています。

    幼稚園選びで迷っています。 A園は家から5分。少人数で子供がプレ幼稚園に何度か通っており、先生方とも顔見知りです。 親の出番が少なくて済むようですが、何か問題が起きた時には園のいいなりになるしかないという弱点もあります。 B園は家から15分。自転車なら5分。マンモス幼稚園でプレ幼稚園には1度しか通ったことがありません。親の出番は多少あるみたいですが、下の子がいる場合は免除されるそうです。 ちなみに下の子とは3歳違いなので、下が入園する時には上は小学校です。 どちらも給食、延長保育があります。 上の子が入園する時には下の子が1歳間近なので、できるだけ近い園の方が楽なような気がしますが、A園は保育内容、先生の質などが低いように思えるのです。 B園はベテランの先生が揃っていて、教育内容が魅力的に思えます。ただ、うちの子が少し神経質な面があり、場所見知りをしたり、大勢の中に入って行くのを怖がったりするので、マンモス幼稚園であるB園に馴染めるか不安です。 A園はプレ幼稚園に何度も通いましたので、先生方とも面識があり、子供は気に入っているようです。 ご近所の方もA園に通わせている人が多く、急用でお迎えに行けない時などには、ご近所さんにお願い出来るメリットもあるのかな?と思っています。 B園に入園した場合、毎年運動会の日が同じ日と決まっているので、主人が仕事の関係でその日は休めず1度も運動会を見る事ができないまま卒園になります。 私は人づきあいが苦手なので、少人数なA園ではママ友との付き合いが密になるのではないかと思うとかなり憂鬱です。 プレ幼稚園に来てる同じ学年のママでとても苦手な人がいるので、余計に憂鬱なのです。(張り切って何かと仕切りそうな感じの人) どちらも一長一短で、親の都合(近くて楽)だけを考えるとA園なのですが、子供の事(教育内容)を考えるとB園かなという気がします。 主人はB園の方が優れていると思っているみたいですが、私が体力に自信がなく、よく倒れたりするので、主人は近いA園を選んだほうが無難なのでは?と言っています。 しかし、私としてはどうしてもB園の方が魅力的に思えます。 もうすぐ願書提出なのですが、悩みに悩んで決められずにいます。 どんな事でも結構ですのでみなさまのご意見をどうぞお聞かせ下さい。

  • 3月生まれの息子の幼稚園選びに迷っています。

    いつもお世話になっております。よろしくお願いします。 3月末で2歳になる息子がいます。 住んでいる地域は3年保育が主で、2年保育の枠が非常に少なく入れないかもしれない…とまで噂されている、幼稚園大激戦地域です。 3月生まれの息子には2年保育でも…と思う時もありますが、激戦区なので幼稚園行かせたいなら3年で考えるしかないかな、という状況です。 新築マンションが次々建っていき人口がどんどん増えていくのにもかかわらず、今年度より園児募集停止の幼稚園が出てるので、今秋の幼稚園申し込みは昨年以上の激戦が予想されます。 こういった状況ですので早い段階で希望の園を絞らなければならないのですが、そこで迷っているのがやはり教育内容です。 一斉保育といわれるこどもが皆で一緒に活動する園か、自由保育か…というところです。 最初わたしの考えでは、早生まれの息子には工作もお絵描きもついていけないだろうと思って、自由保育でのびのび…と考えていたのですが、 先日、自由保育の幼稚園の園庭を眺めていましたら、輪の中に入れない子がぽつんとひとり寂しそうにブランコ乗っていたのを見て、 うちの内弁慶な息子も、自由保育の中に入れるとこうなってしまうのではないかと不安になってしまいました。 また、勝手な自分の思いこみですが、この時期に輪の中に入れずぽつんとしてるこどもを放っておくというのもどうなんだろうと思ってしまいました。自由保育という名のほったらかし、に見えてしまったのです。こうなると早生まれの息子にはどうなんだろうと。 しかし一斉保育となるとやはり最初のうちはついていけない部分が多いと思いますので、幼稚園は楽しいところと思ってくれないのではないかと心配になります。 ただ、気の弱い息子の場合はある程度導いてくれる、一斉保育のような園がいいのかな… でも一斉保育だと考える力、自分達で何かをするという力がつけられないのかな… と、自分の気持ちがコロコロ気持ちが変わりよく分からなくなってしまいました。 わたしの都合で考えると、 親の出番は多少あっても、うちはひとりっこの予定ですのでこどもの為にする事ならば出番が多くても構わないという考えです。 給食もあっても無くてもどちらでも構わないです。こどものお弁当をつくるのは面倒ですが何でも食べる息子なのでお弁当つくってあげたいなという気持ちもあります。 わたしが万が一働く事になった場合に預かり保育があれば助かるかなぁ…と当初考えていましたが、まず夫に何か無い限りこどもが小さいうちは無理して働かなくてもいいかな…という考えに最近は変わってきました。 ひとつ気になる事があるのですが、 よく、同じ校区内の子が多い幼稚園のほうがお友達と一緒に学校にあがるからこどもも親も不安にならないよという話を聞くのですが、 男の子の場合でも、お友達が同じ小学校にあがる幼稚園を選んであげたほうがいいのでしょうか。 わたし自身は結構どこ行ってもそれなりに無難にこなせるタイプで知り合いが全く居なくても負担にはなりませんが、 気の弱い息子だと、もし幼稚園一緒だったお友達が居ない小学校にあがったらやっていけるのだろうかと不安になります。 夫は「小さいうちはそんなの関係無いよ」と言うのですが…。 そういう事も考えてあげたほうがよいのでしょうか? もしも2年保育で決めた場合、2年の枠がある幼稚園が限られてしまうのですが、教育内容に?と思うところがあっても、2年で決めたならそこに入れるしかないとなると、 幼稚園自体を選ぶ事も出来なくて、単純に3年か2年かと考えていいものかと思ってしまいます。 早生まれのお子さんをお持ちのかた、幼稚園選びの決め手は何でしたか? 入園後のお子さんの様子はどうでしたか? ちなみに息子ですがお友達を叩いたり物を奪ったりという事をまったくしません。 そして自分のものを取られてもニコニコしてます…鈍いです。 そういう弱い部分を見ると幼稚園で逞しくなって欲しいと思ってしまいます。

  • 幼稚園選びでアドバイスください

    来年度、娘が入園する幼稚園選びで迷っています。 いくつか見学に行き、娘の行きたがる幼稚園にと思いましたが、 どこに連れて行っても同じ反応(人見知りして一言も話さない)なので、 通いやすさ等考慮にいれて、2つまで絞りました。 A園  ・徒歩通園  ・少人数(3学年で30人くらい)   ・大半の時間が自由保育  ・大半の時間が縦割り保育  ・自由でおおらかな雰囲気 B園  ・バス通園  ・大規模(1学年70人くらい)   ・自園に温水プールがあり、水泳の講師が教えてくれる  ・音楽、体操、ひらがな等教えてくれる  ・活発な子が多い 娘は早生まれ、性格はのんびりしていて、人見知りが激しく、体を動かす遊びが苦手です。 家ではよくしゃべり、いたずらもしますが、外では大人しいです。 A園は徒歩通園なので、娘の様子がわかりやすいし、少人数で早くなじめそうだし、 縦割りなので早生まれでも苦手意識がなくついていけそうな気がします。 でも小学校に上がってからスムーズにいくのはB園かなあ、 のんびり屋だから、あえてB園にいれて鍛えた方がいいのかなあと迷って決められずにいます。 どこに通わせても同じという意見もありますが、 幼稚園、小学校で働いた経験のある方、 A園・B園と似たような環境にお子さんを通わせたことがある方からの意見をお待ちしております。

  • 幼稚園選びについて

    息子を、来年から幼稚園に通わせようと思っていて、何カ所かプレ(園庭開放)に行ったりしています。 今のところ、2つの幼稚園が有力候補かな、と思っているのですが・・ 仮にA幼稚園、B幼稚園とすると、 A幼稚園→少し近い(自転車で7~8分)通うならバス利用       →園舎や遊具を新しくしていて、キレイ      →公立小学校の近くにあり、大半が持ち上がりで同じ小学校になる B幼稚園→少し遠い(自転車で15分かからないくらい)通うならバス利用         →園舎自体は古い      →公立小学校とは反対方面にあり、同じ小学校に上がる子はほぼいないと思われる という感じです。 もちろん、園風や行事など様々なことを総合して決めたいとは思っているのですが・・ 幼稚園選びの悩みの1つとして、距離があります。 A幼稚園だと、小学校の学区内なので長い付き合いになると言うか、つながりができるのは目に見えています。親子共々うまくいけばいいですが、もしトラブルとかあった時、逃げられないし。。 B幼稚園は、少し遠いので同じ公立小学校になる子はいないかもしれません。幼稚園だけの付き合いかも(同じ市内ではありますが)。でも。。 何を優先して決めるかにもよると思うのですが、距離や小学校の学区を考えた時、皆さんはどう考えますか。

  • 幼稚園選び、考えすぎて困ってます。

    幼稚園選びですごく迷ってます。 A園*将来通う予定の小学校へはこの園から半分くらいは持ち上がりで入る。   *いつも家の前で遊んでる子〔学年が一つ下と一つ上の異性。うちの子だけ男の子〕がみんなこちらの園に行く予定。   *二年保育の園。   *やや先生の数が少ないのは心配。 B園 *通う予定の小学校にこの園から行く子は少ない。    *近所でいってる子も一家庭だけ。    *三年保育~の園 A,B両園とものびのびとした保育とバス通園は共通です。 私は三年保育がいいと思いB園に傾いていますが、いつも遊んでる子達と違ってしまうのでかわいそうかとも思います。 あとは小学校のことまで気にしなくて大丈夫でしょうか? 一番気にしてるのはママ同士の近所付き合いのところかもしれません…。今は仲良くやってますが幼稚園が違うと疎遠になってしまいますかね?引っ越してまだ半年ほどで、せっかく仲良くなったのに少し心配です。 最初はうちもA園でいいと思ってたのですが、三年保育のB園の方が同じ男の子のお友達も出来るし子供にとっていいかな~?と思い始めてますが、優柔不断すぎて決めかねています。どうかアドバイスお願いいたします。    

  • 幼稚園選び

    三歳の息子がいる母親です。 もうすぐ幼稚園の願書提出なのですが、なかなか決められないでいます。 ★A園 ・家から一番近い。徒歩で5分。 ・園児約60名の小規模園。 ・毎年定員割れしている。 ・同じ小学校に通う子が多数。・遊び中心で子供達がのびのびしている。 ★B園 ・家から自転車で15分。(園バス有り) ・園児約150名の大規模園。 ・人気園で願書提出時並ぶ。 ・同じ小学校に通う子がごく少数。 ・のびのびだけどきちんと躾をしてくれる。 A・B園共に私の希望する延長保育、給食(週三回)、制服があります。 月々の保育料はB園が少し高めです。 見学した限り、教育方針や園庭の広さを見ると私の理想はB園です。 送り迎えが楽で同じ小学校に通う子がたくさんいる、ということを考慮するとやはり幼稚園は家から近い方がいいのでしょうか。 皆様は何を重視して幼稚園を選びましたか? アドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう