• 締切済み

MTについて

Muller3の回答

  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.2

再構築はされましたか? F5キーでリロードもしてみて下さい。 あと、MTのバージョンは何でしょう? MT4だと条件式によってアーカイブごとにソースが書かれているので、MTBlogDescriptionが複数ある場合があります。 3.35だと各テンプレートに入っているので全て編集する必要があります。(システムテンプレートの中とか) あと、直接関係ないのですが、この場合、 <MTIgnore> <h1><$MTBlogDescription remove_html="1"$></h1> </MTIgnore> の方がいいと思います。h1の空タグを残すことになってしまうので。 もしくはh1ごと削除するか。 ヘッダー部分はテーブルがあることで残るのではないかと想像するのですが…。 (HTML的にはh1がなくなるのはどうなんだろうという気もしますが…)

data6001
質問者

お礼

Muller3さん、ありがとうございます。 別のところに記入してしまってすみませんでした。 さて、ご指示の通りやってみたのですが・・ダメみたいです。 再構築は当然してます。 バージョンは3.2です。 あまりMTのこと理解していないのでご迷惑おかけして おります。 う~ん・・・・・(^^;

関連するQ&A

  • MT4.25 カスタマイズについて教えてください。

    はじめまして。MT4.25のカスタマイズに挑戦しているのですが、なかなかうまくいきません。教えていただけないでしょうか。 html、cssでデザインしたホームページにブログを組み込もうとしています。 ホームページの構成は、 [header] [main][rghtside](2カラム) [footer] としています。 MT4.25のデザイン>テンプレート画面(ブログのテンプレート)を開き、 (1)自分で作ったホームページのCSSを、「インデックステンプレート」内の「スタイルシート」へ貼り付け、再構築。 (2)<mt:Entries>などを含んだ[main]を「インデックステンプレート」内の「メインページ」の所定場所に書き換え、再構築。 (3)<mt:Entries>などを含んだ[rightside]を「テンプレートモジュール」内の「サイドバー」へ貼り付け、保存。 (4)[header]を「テンプレートモジュール」内の「ヘッダー」へ貼り付け、保存。 (5)[footer]を「テンプレートモジュール」内の「フッター」へ貼り付け、保存。 その後、再構築。 デザイン幅が変わったので、スタイルシートは反映したように思えるのですが、それ以外の変化が見られません。ほかの設定などやるべきことがほかにあるのでしょうか? どうしたらできるのかご存じの方、ぜひ教えて下さい。説明不足かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

  • MT4でのMTモンスターの設定について

    Movable Type4.1でMTモンスター(http://www.free-movabletype.jp/)の 3カラム版を用いてブログを構築しています。 (テンプレート番号:MT4-007 ) ここのテンプレートは3カラムの順番が 1(本文)、2、(サイド1)、3(サイド2)になっていましたので、 これを2、1、3の順番に変更しようとテンプレートに手を入れました。 各テンプレートに各カラムを1=ALPHA,2=BETA,3=GAMMAで分けている のを発見し、コレを並び替えて殆どのページは目的の通り 2、1、3になったのですが、検索した結果のページのみ 1、2、3で表示されてしまいます。 検索結果の画面も2、1、3の順に変更したいのですが、 どこに手を入れる必要があるのか分かりません。 分かる方、いらっしゃいましたら教えてください。 (上記ALPHA~を変更したのはインデックステンプレートのメインページ、 アーカイブテンプレートのブログ記事、ブログ記事リスト1、ブログ記事リスト2)

  • MT4でホームページにブログを組み込む方法

    はじめまして。教えてGooに投稿するのは初めてです。 MT4については全くの初心者です(MT4は知り合いにインストールしてもらいました)質問なのですが今、すでにあるホームページの1ページ内にMT4で作ったブログを組み込みたいのです。どんな風にかと説明するのが大変なのでこのようにブログを組み込みたいという画像を作りました。http://osaka-capa.com/blog03.jpg 左記の画像のスクロールバーがでているブログスペース内にブログをまるごと表示させたいのです。 どうしたらできるのかご存じの方是非教えて下さい。説明不足かもしれませんが宜しくお願いします。

  • MTでヘッダー画像を表示させるには

    MT4でヘッダー画像を表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? まず、画像をどこにアップロードすればいいのかわかりません。 どなたか、ご教示ください。

  • mtブログ設置方法について

    mtブログを自分のサイトに設置する作業をロリポップのマニュアル(http://lolipop.jp/?mode=manual&state=blog&state2=mt_2)を見ながら行なっています。 「1 アカウント作成」の後に、「2 ブログ作成」という欄が出てくるのですが、下記の「公開パス」設定の説明がよくわかりません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ブログ名 … ブログ名を入力します。後から変更できます。 ■ブログ URL … 例 )http://hoge.chu.jp/mt/ ■公開パス … 例 )/home/sites/lolipop.jp/users/chu.jp-hoge/web/mt/ ■テンプレートセット … 「既定のブログ」 を選択します。 ■タイムゾーン … 「UTC+9(日本標準時)」 を選択します。 POINT! ■ 緑字 の部分は、各自異なります。ご自分のものにあわせてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ mtブログで最初から与えられていたものは、 /home/sites/lolipop.jp/users/lolipop.jp-dp06******/web/my_first_blog になります。 上記の「lolipop.jp-dp06******」部分を含めてどのように変えればいいのでしょうか? ちなみに最後の「my_first_blog」部分は指示通り「mt」に変更しています。 素人なものですみません。どなたか教えてください。

  • MT3,35からMT4,2へのバージョンアップは?

    MT3.35からMT4,2へバージョンアップしようと試みているのですが、MT4,2でMT3,35のブログのテンプレートや設定の引継ぎが出来ません。 MT4,2で旧ブログをそのまま引き継ぐには、どの設定ファイルをアップすればいいのでしょうか?以前のブログのバックアップなどは取っています。なので記事はインポートで引き継げるのですが、テンプレが引き継げないのです。また、mt-config.cgiファイルは以前のままのを何も書き加えずにアップするのでいいのでしょうか? どなたかお解かりになる方、どうかよろしくお願い致します。

  • MTでオリジナルテンプレートを作りたい

     ホームページを全てMTで動かそうと思うのですが、そう思うとタグをPHP(HTML)からHXMLに変えなければなりませんが、よく意味がわかりません。  ブログテンプレートを作るうえで、MTタグやら、HXML、CSSを詳しく紹介しているサイトや、参考書などあったら教えてください。

  • mt5テンプレートの古い記事を遡るためのリンク

    movabletype5のテンプレートについて教えてください。 少し前まで、MTモンスターと云うところのテンプレートを使っていました。 が、記事を遡るためのリンクがないように思われたのでテンプレートの不具合かと思い、クラシックブログにテンプレートを戻しました。 しかし、クラシックブログテンプレートでも遡るためのリンクがないみたいです。 そんなわけはないと思うのだけど、見当たりません。 これはこちら側のmtの設定とかで出てくるものなのでしょうか? それともテンプレートの仕樣なのでしょうか? あるいは、わたしが見付けきれてないだけでしょうか? 困っています。助けていただけないでしょうか。 ブログ http://3kaduki.girly.jp/haka/blog/

  • MTでコメント欄で改行されない

    MT(Movable Type)を使っているのですが、 コメント欄で改行しても<br />が挿入されず改行が出来ません。 <$MTCommentBody$> とテンプレート内に書いているのですが、 どうしても改行されないので困っています。 何かご存じの方がいれば、些細なことでも良いのでアドバイスいただけないでしょうか?

  • MTの記事をRSSで表示させたいのですが。。。

    すいません。MT、RSS初心者です。 MT4で作成したブログ記事を、同サーバー内のhtmlにRSSで差込表示させたいのですが、やり方がわかりません。。。 現在使用しているRSSは、大黒屋本舗さんのjsRSS++ v3.15です。 何とかフィードは完了したようですが、 「テンプレートファイルがありません」と出てしまいます。 テンプレートファイル(.tmp)はshift_jisで保存しているのですが、引数の貼り付けを行うブログ側のファイルを間違えている気がします。 MT4で吐き出したhtml、rss.xmlに貼り付けたのですが表示されません。 どなたか教えてくださいませ。