• ベストアンサー

石川県金沢市について

rickey0717の回答

回答No.1

私は金沢から30分ほど離れたところにすんでいます。近場なので週に何度も金沢にいっていますが住んでいるわけではないので、参考程度に。 文を読んで「ああー」と納得した部分もあります。私は幼いときに晴れるととても嬉しかったんです。滅多に晴れ間をみないからです; 今冬場だからかもしれませんが。 でも雪が降ったあと太陽がでたりするととてもキレイです。特別な感じがして、結構外にでて眺めたりしますね。 しかし同県のものがこんなことをいっては怒られるかもしれませんが。。 >冬は雪が降ってキレイにライトアップされた街を見ながら温泉に行く、というのが僕の夢なのですが。 兼六園のライトアップなどはとても綺麗だと思います。ですが街でライトアップされていて、近場に温泉があるところというのが想像がつきませんでした。 能登のほうはいろいろ温泉があって楽しいようですがライトアップとなるとあやしいです。 他に水族館があるだけでちょっと寂しかった記憶もありますし。金大からは遠いですね。 本当にこの大学じゃないと!と思われるのならばいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 金沢大学にすべきでしょうか?

    高3の受験生です。 第一志望は神戸大学の国際文化学部ですが センターで8割以上が必要なのに 現時点で6割くらいしか取れません。 担任や塾の先生は諦めろとは言いませんが かなり厳しいんじゃないかな…と思います。 第二志望は金沢大です。 雪が多いこと以外はとても魅力的です。 金沢大学には推薦制度があるので 神戸大を潔く諦めるなら受けてみたいです。 でも推薦に受かる保証は何処にもないので (むしろ厳しいと思っているので) どうしようかと思っています。 確かに一番行きたいのは神戸大です。 でも現実を見るとこのまま目指していて良いのか 金沢大の対策に力を入れるべきなのか悩んでいます。 私は関西に住んでいるのですが 就職に関して、金沢大は北陸以外での知名度は低いですかね? 推薦を考えるならもう時間が少ないので 早めに決めなければと思い焦っています。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 金沢市の観光スポットと宿泊施設に関して

    今回初めて金沢市に大阪から母親と親孝行旅行に1泊2日で行く事に なったのですが、金沢市に行くのは全く初めてで兼六園くらいしかイメージがありません。短い時間で絞り込んで愉しみたいと思ってますので 次の点の情報を下さい (1)金沢市内のいわゆる観光スポットで楽しめる場所 (2)飲食店で美味しいとオススメの店(出来れば日本海沿いということで魚介類で美味しいお店) (3)そこそこリーズナブルで良い宿泊施設(出来れば温泉付き) 以上宜しくお願い致します

  • 千葉大と金沢大の雰囲気・周辺の住みやすさ等について

    こんにちは。今年度受験をした高3のものです。 直前になって志望校を変更し、前期は金沢大の教育学部を受けました。 後期は千葉大の教育学部に出願しています。 始めは教育学部志望ではなかったのでどちらもオープンキャンパスに行ったことがなく、学部の内容と教員免許がとれるかどうか、 また自分のレベルを考えてあわただしい中選びました。 金沢大を前期にしたのは、小学校・中学校の免許が取れること、臨床心理コースがあるのでその講義も取れるということ、 などが理由ですが、千葉大でもあまり変わりはありません。 問題はその学校の雰囲気や土地が自分に合うかどうかです。 受かってもいないのにこんな相談をしてしまい恥ずかしいのですが、そしていまさら、って感じなのですが、 両親に「金沢なんて閉鎖的な町に行ってもつまらないから、都会に近い千葉にしなさい」と言われ迷っています… 私は結構田舎に住んでいるので都会に住んでみたいとは思いますが、一人暮らしになるので安全面で不安もありますし、 自分の性格がのんびりタイプなので周りについていけるか、学業は疎かにならないか心配です。 かといって金沢はのんびりすぎる印象で、両親の言うように刺激のない毎日だったら嫌だなぁと思ってしまいます… また、大変失礼な話ですが、北陸は曇りと雨が多いということで気が滅入りそうだと思っています… かなり偏った見方だと思いますので、私の意見は気にせず大学の雰囲気、住みやすさ、世間的な評価等なんでもいいので、 この2大学について情報をいただければ嬉しいです。 最期に、受かってもいないのにこんな相談をしてしまってすみません。よろしくお願いします。

  • 東北大学と金沢大学医学部勉強法

    私は、今年浪人して、国公立大学医学部を志望しています。そこで、現在、東北もしくは金沢大学の医学部を目標としていて、偏差値は全統で70前後です。物理と化学は、勉強すればそれに比例して点も伸びるのですが、数学は勉強してもなかなか伸びません。それに数学はかなり出来不出来の波があるので、私にとっては爆弾みたいなものです。 どのような参考書・問題集でどのような勉強したら良いのでしょうか? 一応、4月から大数の学コンはしようと決めています。

  • 福井、金沢旅行のオススメどころを教えて下さい

    初めまして、こんばんは。 今度社員旅行で福井・金沢方面に行こうかと計画が立っているんですが、 そちらの方面に誰も行った事がなくてどこに行けばいいのかすごく困っています。 ネットで検索したところ、兼六園・ひがし茶屋町・忍者寺 ゆのくにの森が気になってます。 他にもオススメ観光スポット、いい温泉宿等があったら 是非教えて頂けませんか?宜しくお願いします。 以下が旅行の詳細です↓ =============================================================== ●愛知県豊田市から車で行く予定  (出来れば片道4時間ぐらいが希望です) ●20~30代の男女10名 ●10月下旬~11月上旬の日・月曜日で1泊2日 ●主に何か体験出来る所や風情のある町並み  紅葉が見れる所を探してます。  (その他にもオススメがあれば是非教えて下さい) ●泊まる所は夕朝食付きの温泉旅館を探してます。 =============================================================== ちょっとした情報でも構いませんので、 アドバイス等頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • イギリス人と東京から金沢経由で電車での旅

    イギリス人の夫と日本に里帰りをする際に、ジャパンレールパスを使って 旅行したいと考えていますが、行き先で迷っています。 日程は東京発着で来年1月5日~9日、間の1月6日に友人の結婚式のため金沢1泊しなくてはいけません。 夫は日本には2回来ており、京都・姫路・広島・箱根・富士山・鎌倉・四国(直島)など代表的な観光場所は既に一緒に行ったことがあります。 今回は日本の古い街並や美しい雪景色を見たいそうです。 彼は学者なので日本文化や美術・歴史に深い興味を示しており渋めの好み、食べ物はなんでも大丈夫です。 私の希望としては、久しぶりの日本帰国なので、温泉がある場所・おいしいものが食べられる場所にも行きたいです。 金沢から寝台列車「日本海」に乗って青森(ランプの宿)・秋田(乳頭温泉)をめぐる東北みちのく旅も良さそうだし、世界遺産の白神山地や、同じく世界遺産の白川郷、飛騨高山、奥飛騨温泉郷も気になります。 しかし電車での1月の東北旅行がどこまで大変なのか想像がつかず、調べあぐねています。 (2人とも雪には慣れておりません。) どこかよい旅行先、ルート、おすすめの旅館、ご提案があったらどうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 岐阜県の神岡地方の雪は

    スーパーカミオカンデのある神岡地方って、冬の雪はどれくらい降り積もるのでしょうか?  日本海側からだいぶん内陸部に入っているので、あまり降らないのでしょうか。分かる方は教えてください。

  • 石川県金沢市

    石川県金沢周辺に在住の方、良くご存知の方にご質問です。 1月中旬に車で金沢・兼六園周辺に行きます。 初めて行くのですが、その時期は雪は積もっているのでしょうか? ご回答を宜しくお願い致します。

  • 石川県金沢市について聞きたいです。

    石川県金沢市の特色を知りたいです。 みなさんが知ってる特色を教えてください。

  • 石川県金沢市ってどんなところ??

    金沢市に住んでいる方、 もしくは住んでいた方に質問です。 石川県の金沢市ってどんなところですか? 父親の転勤で、千葉県から引っ越す事になったのですが 金沢市は住みやすい場所ですか? また、学校や通勤などの時に雪が たくさん積もっている場合どういう風に 通勤、通学していますか? あと、大きなショッピングセンターや デパートなどもありますか? 質問が多くてすみません。 みなさん協力お願いします。