• ベストアンサー

【10代~30代対象】 「沖縄」という言葉から 連想する歌は?

kaputunの回答

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.4

「ハイサイおじさん」 なんか耳につくし、あの明るさと独特の音調が沖縄を感じさせる。 (1)30代 (2)有。本島は4~5回、宮古・石垣・与那国は1回。来月西表に参上!!

fuss_min
質問者

お礼

こんばんは。ありがとうございます。 「ハイサイおじさん」ですか・・・。 >来月西表に参上!! いってらっしゃいませ!w

関連するQ&A

  • 沖縄という言葉を聞いて、何が思い浮かびますか?

    沖縄へ一度も行ったことがない方、ゆかりのない方で、 沖縄へ行ってみたい、あるいは、興味がある方へアンケートです。 回答は、答えられる質問だけで結構です。 ※出身の方、訪沖経験のある方、については、  今回は質問対象外とさせてください。 【Q1】 沖縄と言う言葉を聞いて、まず最初に何を思い浮かびますか? 場所でも物でも構いません。 【Q2】 日本人の中で、沖縄人はどのような特徴があると思いますか? 【Q3】 沖縄を訪れるとしたら、何月に行きたいと思いますか? 【Q4】 沖縄へ旅行へ行ったら、一番やってみたいことは? 【Q5】 沖縄へ旅行したら、一番食べてみたいものは何ですか? 【Q6】 沖縄の海というと、どこを思い浮かべますか? 【Q7】 美ら海水族館(ちゅらうみすいぞくかん)は、 空港から遠くても行きたいと思いますか? 【Q8】 那覇市内と、それ以外の場所、どちらにより興味がありますか? 【Q9】 家族や友人に沖縄土産を買うとしたら、何を買いますか?

  • 沖縄の皆様へ‐クリスマス時期に「雪」を連想しますか?

    沖縄生まれ、沖縄育ち、沖縄在住の皆様へ質問です。 特に雪を見たことのない方からの意見は大歓迎です。 県内では決して雪は降りませんが、 毎年のクリスマス時期に 街でクリスマスソングを耳にすると、 あなたは雪を連想しますか? 雪が好きだという方へ追加の質問です。 クリスマスの時期には普段以上に、 雪に対する憧れは強まりますか?      *** 今の時期に那覇市内の国際通り付近を歩いていると、 クリスマスツリーをよく目撃します。 数年前のこの時期、ゆいレールの某駅付近で、 「スキーの歌」が大音量で流れていました。 この歌はクリスマスとは直接関係ありませんが、 クリスマスから雪を連想することから、 スキーの歌が流れていたのでしょうか・・・。 南半球にあるオーストラリアなどは、 クリスマスのこの時期は真夏であり、 クリスマスと雪の関連性はもともと薄いようです。 しかし、日本人は雪の降らない地域の方でも、 クリスマスというと雪を連想する人が多い気がします。 そこで南国・沖縄の方への意識調査を思い立ちました。 (日常でこんな質問したことないので・・・。)

  • 「北国」という言葉を聞いて、どこをイメージしますか?

    【1】 突然ですが・・・「北国」という言葉を耳にしたとき、 皆様は、具体的にどの地域をイメージしますか? 連想する地域が複数あれば、全て挙げて下さい。 【2】 差し支えなければ、以下の項目についても記載願います。 ・お住まいの地域 ・出身地 ・ご年齢 ・性別 あるきっかけで、「北国」からイメージする場所は、 人によってかなり違っているのではないか、と気がつきました。 福島県、新潟県、青森県、北海道・・・など様々です。 よく考えてみると、津軽海峡より北の人々にとっては、 青森県は南の土地、というイメージを持っても不思議ではなく、 反対に、沖縄からの視点で見れば、福島県も北国と言えます。 年齢によっては、北国という言葉から「樺太」を連想する方も、 いらっしゃるかも知れません。 (※ 樺太 = 現:サハリン ) よく考えてみると、面白い含みを持った言葉でもありますね。

  • 沖縄で聞いた歌の曲名が知りたいです

    先日沖縄に行ってきたのですが、その時に聞いた歌がまだ耳に残っています。とても気に入ったので、ぜひCDを手に入れたいのですが、曲名がわからなくて困っています。 サビの部分が「泣くなよ~」で始まる歌です。(聞き間違っていなければ) 正直、これ以外詳しい情報はわからないのですが・・・ ホテルのステージで地元の歌手が歌っていたり、レストランなどでも流れていたので、沖縄では有名な歌だと思います。 知っている方、いらっしゃったら情報を提供していただけるとありがたいです。

  • Hな意味を連想してしまう言葉

    普通に使われてもおかしくない言葉なのに ついHな意味を連想してしまって 聞いたり言うのに抵抗のある言葉ってありませんか? 私は「ピストン運動」「処女」「喘ぐ」 とかが普通の意味で使われていても抵抗あります。 他に自分はこの言葉に抵抗があるって方が いらっしゃいましたらご意見ください。 私以外にも同じように気にしてしまう人って いるのかなぁと思い質問してみました。 (周りの人は気にせず使っているようなので) なので、上記の言葉に自分も抵抗あるって方も 回答おねがいします。 ちなみにしばらく締め切らないつもりですので、 (ずっと締め切らないか忘れた頃に締め切るかと…) ポイント目的でなく答えて下さる方が いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 連想して下さい。

    セックス、セクシャリティ、を連想させる、【お洒落】で【間接的】な言葉を教えて下さい。 例) ハンターハンターという漫画の必殺技より ◇180分の恋奴隷(インスタントラヴァー) 性をテーマに歌を歌うバンドのバンド名を考えるイメージでお願いします。 カテゴリは凄く悩んだのですが、センスのありがそうが方がいそうだな~というイメージで、音楽・ダンスのカテゴリを選ばせていただきました。 よろしくお願いします☆

  • 沖縄県民の方に質問です。

    沖縄県の方に質問です。 今度小学生を連れて沖縄に行きます。 そこでバズガイドさんにお別れの時に歌を送ろうということになり 大事MANブラザーズの「それが大事」が候補に挙がっています。 ただ歌うだけではひねりがないので、沖縄弁(うちなーぐちと言うんでしょうか?) で歌いたいという意見が出ました。 沖縄県民の方がいらっしゃいましたら、是非うちなーぐちに訳していただきたいのです!! 小学生が言えるような、易しい言葉で構いませんのでお願い致します。 負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じ抜くこと ダメになりそうなとき それが一番大事 涙見せてもいいよ それを忘れなければ 高価な墓石をたてるより 安くても生きている方が素晴らしい ここにいるだけで傷付いている人はいるけど 見えてる優しさに負けそうになる これからあなたがいないのが淋しいのじゃなくて これからあなたがいないと思うことがさみしい(でも) 歌詞の中の「ここに」を「これから」に変えています。 素晴らしい旅行の締めくくりに力を貸してください!! どうぞよろしくお願い致します。 2011.06.02  かりんとう

  • 沖縄について、どういうイメージがありますか?

    こんにちは。 私は沖縄県在住の18歳です。 来月から大学進学のため上京するにあたって、改めて自分のいる沖縄県についてよく考えるようになりました。 そこで質問なのですが、 皆さまは沖縄についてどういうイメージがありますか? また、実際に行ったことがあるという方、行ってみてどうでしたか? イメージは変わりましたか? 良いこと、悪いこと、なんでもいいので教えてください。

  • 沖縄の就職情報誌

    東京在住のものですが、沖縄県で就職情報を出したいと思うのですが(沖縄県内で働いてくださる方募集)一番読まれている情報誌ってなんですか?何に載せていいのか分からず困っています。教えてください。

  • 沖縄カジノ構想について

    沖縄にカジノを作るという案についてのアンケートです。 ・賛成or反対 ・沖縄県出身か否か ・男性か女性か ・年齢(何十代か) の四つを記入してください。 ちょっとした理由も添えてくれれば幸いです。 ご協力よろしくおねがいします。