スパムメールに正常なメールが入れ込まれる現象の解決方法

このQ&Aのポイント
  • メール受信で困ったことが発生しています。特定のメールアドレスには正常なメールが届かないトラブルが続いています。メールサーバーサービス事業者による調査の結果、スパムメールに正常なメールが混ざってしまっていることが分かりました。
  • 問題は、メールサーバーが受信処理する際に、スパムメールに特定のヘッダー情報を追加していることです。このヘッダー情報が正常なメールをスパムとして誤認識している原因と考えられます。
  • 一般的には、このようなヘッダー情報の追加は行われないことが一般的です。正常なメールが他のメールに入れ込まれる現象はあまり一般的ではありません。解決方法としては、メールサーバーサービス事業者に問い合わせてヘッダー情報の追加を停止するよう依頼することが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

スパムメールに正常なメールが入れ込まれてしまう現象の解決方法

メール受信でちょっと困ったことが発生しております。 使っているメールをxxx@xxxx.comとします。 xxx@xxxx.com宛に送信したメールをこちらで受信できないというトラブルが続いており、メールサーバーサービス事業者に調査を依頼したところ、中国経由と思われるスパムメールに、届きべきメールが入れ込まれてしまっているということでした。 どうやら事業者のメールサーバー(おそらくsendmail)で上記のスパムメールを受信処理する際に以下のようなヘッダー情報を加えているようで、これが原因となっているようです。 X-MIME-Autoconverted: from base64 to 8bit by ******.*****.***** そこで質問なのですが、このようなヘッダー情報追記処理は一般的なのでしょうか?また届くべき正常のメールが他のメールに入れ込まれてしまうという現象は一般的に起りえることなのでしょうか? あわせて解決方法などの情報をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.1

>メールサーバーサービス事業者に調査を依頼したところ、中国経由と思われるスパムメールに、届きべきメールが入れ込まれてしまっているということでした。 > >どうやら事業者のメールサーバー(おそらくsendmail)で上記のスパムメールを受信処理する際に以下のようなヘッダー情報を加えているようで、これが原因となっているようです。 > >X-MIME-Autoconverted: from base64 to 8bit by ******.*****.***** 意味が良く分からないのですが、 届くはずのメールのヘッダに X-MIME-Autoconverted:~ が勝手に付加され、それを元にメール業者がスパムと判断しているということでしょうか? もしそうならですが、 >このようなヘッダー情報追記処理は一般的なのでしょうか?また届くべき正常のメールが他のメールに入れ込まれてしまうという現象は一般的に起りえることなのでしょうか? > >あわせて解決方法などの情報を 一般的かどうかは知りませんが、勝手に追加されることはあると思います。 でもこの場合、つけた業者はきっと送信サーバ業者ですよね? っで、分別した業者は受信サーバ業者ですよね? だから、組み合わせでそうならない業者にするしかないんじゃないでしょうか?

190kun
質問者

お礼

すみません、ポイントを付け忘れてしまいました。。。 改めましてご回答ありがとうございました。

190kun
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 何分私自身も専門ではないもので説明が不十分ですみません。 >意味が良く分からないのですが、 >届くはずのメールのヘッダに >X-MIME-Autoconverted:~ >が勝手に付加され、それを元にメール業者がスパムと判断していると>いうことでしょうか? 問題のスパムメールは7bitのようでして、これを8bitに変換する時にメール事業者側で「X-MIME-Autoconverted: from base64 to 8bit by」というヘッダ情報を追加しているらしいです(スパムと判断するために付加しているわけではないそうです)。 この際にビット数の問題なのか、ヘッダー情報の一部が欠落するような状態になり、次に受信しているメールを取り込んでしまうというような事業者側の説明でした。 引き続き情報を集めながら、事業者変更も視野に入れて検討しようかと思います。

関連するQ&A

  • スパムメールのヘッダー

    毎日届くスパムメールの中に、そのメールのヘッダーに自分(受信者)のメールアドレスが全く含まれていないものがあります。 どうして、ヘッダー情報の中に全く現れないメアド宛にメールが届くのでしょうか。 プロバイダに問い合わせてみたところ、私のメアドをBccに設定しているのではないか、との回答でした。 早速フリーメールを使って試してみました。 aaa@aaa.com から To を bbb@bbb.com、Bcc を ccc@ccc.com に送ってみたのですが、ccc@ccc.comで受信したヘッダーには for <ccc@ccc.com>が含まれていました。 この結果からは、プロバイダの回答の Bcc云々は間違いということになると思うのですが、どうなんでしょう。

  • spamメール

    以下サーバの運用を行っております。 OS:RedHatLinux MTA:qmail 最近SPAMメールが増加しており困っております。 そこで、相手IPアドレスをブラックリストでフィルタしようと考え調べたところ、『form:』ヘッダ、相手側が残した『Received:』ヘッダは信用できない(偽造されている)ため、自サーバが残した『Received:』ヘッダより相手側の送信サーバのIPアドレスを調べるのがよいということがわかりました。しかし、qmailの『Received:』ヘッダに情報(相手IPアドレス)が残っていないようです。 以下質問させていただきます。 1、qmailで送信元のメールサーバIPアドレス(名前)はどうのように調べればよいでしょうか? 2、qmailは相手側ヘッダ情報が残らないような仕様なのでしょうか? 受信したヘッダは以下になります。 Return-Path: <****@yahoo.co.jp> Received: (qmail 15907 invoked from network); 4 Jan 2007 17:59:10 +0900 Received: from remotehost (HELO mail.○○○.co.jp) (127.0.0.1) by localhost with SMTP; 4 Jan 2007 17:59:10 +0900 Received: (qmail 2864 invoked from network); 4 Jan 2007 17:59:09 +0900 Received: from unknown (HELO ○○○.co.jp) (123.69.41.98) by 0 with SMTP; 4 Jan 2007 17:59:09 +0900 To: <○○○○@○○○.co.jp> From: =?iso-2022-jp?B?GyRCMHxzU0U0RjsjMCM3IzIbKEI=?=<****@yahoo.co.jp> Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCMHxzUyRKQCQzJiQsO08kXiRqJF4kORsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Reply-To: <*****@yahoo.co.jp> Content-Type:text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit >Received: (qmail 2864 invoked from network); 4 Jan 2007 17:59:09 +0900 この部分が受信側が残した信用できるヘッダ情報みたいなのですが、相手側サーバのIP、コンピュータ名等が残っておりません。

  • Facebookのスパムメールについて

    noreply@facebookmail.com から「〇〇さんがプロフィールを作成しました…」 などのメールがきました。 受信先を調べると、スパムメールらしいのです。 ほんとにスパムメールなのでしょうか。 ちなみにスパムメールと気付いたのは2時間後です。 個人情報など漏れてないでしょうか。

  • 返信不可メール設定について

    お世話になっております。 スパムメールを送ろうとしているわけではないの ですが、何かの通知メールをサーバから送って 受信者には返信不可にしたい(ヘッダを書き換えて Fromを空にするとか?)のですがそのようなことは OSやアプリの設定で実現可能なのでしょうか? サーバOSはSolaris8、MTAはsendmailです。 よろしくお願いします。

  • スパムメールの送信元探し

    最近PC宛にもスパムメールが徐々に増えてきました。 メールのヘッダ情報で送信元はある程度特定できるものでしょうか? ヘッダの見方がよくわかりません。以下の項目のどれが、送信元の情報なのでしょうか? また、これを機会にヘッダの見方も知っておきたいのですが、それぞれの項目が何を表しているかお教え下さい。 よろしくお願いします。 X-Apparently-To: Received: Received: Date: Message-Id: From: Subject: MIME-Version: Content-Type: Content-Transfer-Encoding: X-Mailer: Content-Length:¥

  • niftyアドレスのスパムメール

     xxx@nifty.comからのスパムメールが大量に送られて来ます。 どうみても、niftyのメールアドレスを知っていて使用している 様に見受けられます。 受信拒否をするにしても@nifty.comをすべて拒否をするというわけにも いかず... 皆さんはどのような対策をとっているのでしょうか。 それと、niftyからメールアドレスが漏れているということは無いのでしょうか。 非常に疑問に思っています。

  • 毎日来るスパムをなんとかしたい

    英語で金儲けの勧誘メールが毎日来るのですが(でも送信日時が全部同じ)ヘッダはこんな感じです。 Status: U Return-Path: <xxxxxxxx@xxxxx.com> Received: from 私のメールサーバー([xxx.xxx.xxx]) by 私のメールサーバー(略) Received: from ns.日本の会社.co.jp (ns.日本の会社.co.jp[xxx.xxx.xxx.xxx] by 私のメールサーバー From: xxxxxxxx@xxxxx.com Received: from アメリカの会社の名前(xxxxxx.com [xxx.xxx.xxx.xxx]) by ns.日本の会社.co.jp どうしてこんなのが来るのかわからないのですが、プロバイダに文句を言ってもなかなか対応してくれません(弱小)。このヘッダに出てくる日本の会社はプロバイダにも関係なく、まったく知らない会社なのですが、ここに文句を言ってみようかとも思っているのですが。関係ないでしょうか?

  • sendmailで複数アドレスに送信するも2件までしか送信出来ない

    会員向けメール通信システムを作成しています。(けしてSPAMではありません。) PerlCGIによりSendMail送信させますが、次のようなコードで(一部省略しています。) # =================================================== $MAILTO="xxx\@xxxx.com;ooo\@oooo.com"; $mail_to = mimeencode($MAILTO); $mail_from = mimeencode($from); $mail_subject = mimeencode($subject); $m_header = <<END; Bcc: $mail_to From: $mail_from<$mail> Subject: $mail_subject Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP END # sendmailで送信 open(MAIL, "| $SENDMAIL -t -f $mail"); print MAIL $m_header, $m_body; close MAIL; # =================================================== で表記のように $MAILTOが2件までなら送信が出来ますが "xxx\@xxxx.com;ooo\@oooo.com"; ではなく "xxx\@xxxx.com;ooo\@oooo.com;aaa@aaa.jp"; の様に3件以上になると送信されません。 なにが原因であるかと、対応策を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • SPAM?としてメールが届かないの?sendmailが原因?

    教えてください。使っているLinuxサーバ側に問題があるだと推測してここへ書き込みます。(間違っていたらスミマセン)最近CGIからsendmailで送ったメールが相手側のメールサーバにはじかれて帰ってきてしまいます。最初はCGI側の問題だと思い色々と修正を試みましたが回復しませんでした。ネットで色々と調べているうちに”SPAM対策”としてドメインなどを指定することによりメールを受け付けない設定があることを知りました。そこで帰ってきてしまっているメールのヘッダを調べると共通点がありそれが原因ではじかれていると予想しました。普通にメールを送ったときと、sendmailを使ったときの違いは ”Received: (from shop@localhost)”部分と ”Message-Id: <00000000000@localhost>” が違っています。エラーで戻された理由が”Real domain name required for sender address”でしたので存在しないタイプのメールアドレスから送られたメールはSPAMとして受け取らないように設定されていると予想しました。 もしその推測が正しければ、どうすればこのような状況を回避できるのか教えてください。CGI側ではこれ以上設定する箇所が見当たらなくメールサーバ側で何かしないといけないんでしょうか?

  • ノートン・アンチスパムのメール遮断とは

    ノートン・アンチスパムの、「不要なメッセージを遮断できる」機能とは、サーバーからの受信そのものをシャットアウトするのですか? それとも、ノートン・アンチスパムのソフト側の処理上で受信後のメールを選別するのですか? ご教示お願いいたします。