• ベストアンサー

フレッツセキュリティ対策ソフトだけで大丈夫?

kantan119の回答

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.3

フレッツセキュリティ対策ソフトの本体はウイルスバスターです。 最新版でしたらウイルスバスター2007と同等です。 ウイルスバスター2007からスパイウェア対策機能が強化されています。 ※以前別売りだった「スパイバスター2006」が組み込まれたと思われます。 ですから別途スパイウェア対策ソフトを導入しなくてもかまいません。 気になるようでしたら"セキュリティ対策ソフトをインストールした後"でSpybotを導入すると良いでしょう。 ちなみにウェブルートのSpySweeperとの同時使用は出来ませんでした。

noname#112368
質問者

お礼

返信送れて申し訳ありません! Spybotの使い方もとても参考になりました。

関連するQ&A

  • お勧めの無料セキュリティソフト 組み合わせを教えて

    無料のセキュリティソフトで、ウィルス対策とスパイウェア対策 をしたいと思っているのですが、 今考えているのは、avast! +spybot です。 これ以外に、お勧めの組み合わせはありますか? 使用用途は、 1:ネットサーフィンで、買い物などをよくする 2:ネットゲームをする。 くらいです。

  • スパイウェア対策ソフトは複数入れるべき?それとも?

    私は現在スパイウェア対策に「Spybot15」「ADaware2007」「SpywareBlaster3.5.1」をインストールしています。いずれもフリー版です。 数年前、スパイウェア対策にこれらのソフトを入れるのが有効だと各方面で聞いたのでそれ以来入れてるのですが、最近は「スパイウェア対策ソフトは複数入れないほうが良い」という意見もチラホラ聞くようになり何を信じていいやら混乱してきました。 最近のウィルス対策ソフトにはスパイウェア予防の機能もついているので、昔とは事情が変わってきたのでしょうか? 以前、ヤフーBBセキュリティ(NIS)と旧verのSpybotなどを組み合わせて使っていた頃は特に不具合は感じなかったのですが、最近OSを再インストールしウィルスバスター07に切り替えた所どうも調子が良くないように思います。 ウィルスバスターと最新verの各スパイウェア対策ソフトの組み合わせが良くないのか、SPYBOTの起動が異様に遅かったりADawareのアップデートができなかったりそれまで経験したことのない不具合があります。 スパイウェア対策ソフトはすべてアンインストールし、ウィルスバスター1本だけに任せたほうが良いのでしょうか? それともSPYBOTだけでも残しておいたほうがいいとかありますか? 皆様の意見をお聞かせください。 XPです。

  • パソコンのセキュリティ対策

    家のパソコンには無料のソフトしか入っていません こんな状態でインタネーットをやっていて大丈夫なんでしょうか? ウィルス対策 avast! 4 Home Edition スパイウェア対策 Spybot S&D ファイアウォール Outpost Firewall OS Windows Me

  • セキュリティソフト

    現在はキングソフトのインターネットセキュリティを利用しています。 マイクロソフトからMicrosoft Security Essentialsというものが提供されていますが、 キングソフトと比較してセキュリティの性能はどうでしょうか? (ウィルス対策、スパイウェア対策などの総合的なセキュリティ対策ソフトなのか?) 2つともインストールしたりするとやはり不具合の可能性はあるでしょうか? 目に見えて不具合が出るならアンインストールすればいいことですが、 判らないところでチェック機能が働かないことがあったりすると考えたほうがいいでしょうか? また、大雑把な質問ですが、 この2つの無料ソフトは他の有料ソフトと比較して見劣りするものでしょうか?

  • 「統合型セキュリティ対策ソフト」と「スパイウェア対策ソフト」との関係に

    「統合型セキュリティ対策ソフト」と「スパイウェア対策ソフト」との関係についてお尋ねします。 現在、「統合型セキュリティ対策ソフト<ウイルスバスター>」をインストールしております。 スパイウェア対策をより強固にするため、この上に<SpyBot> などの「スパイウェア対策ソフト」をインストールしようかどうかと迷っております。 このように、セキュリティ対策ソフトを二重にインストールした場合その効力はあるのでしょうか? 叉、何らかの弊害が生じたりするものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • セキュリティ対策ソフト、について教えてください!

    一ヶ月ほど前、パソコンに「危険がさらされています」とセキュリティ対策の忠告が出たので、 「CAセキュリティソフト」というのをダウンロードしました。 が、最近その期限が切れ 「有効期限が切れた為購入をお勧めします」 というメッセージが出てきました。 やはり買ったほうがいいのでしょうか? 調べると、「avast」という無料のセキュリティソフトがよく使われているようです。 これをダウンロードすれば有償版を使う必要はないのでは・・・? しかも「ウイルス」とは別に「スパイウェア」というのもあるらしいことを知って、益々こんがらがってきました。 何をダウンロードすれば、パソコンが危機にさらされなくなるのでしょうか?? ちなみにXPです。 よろしくお願いいたします。

  • スパイウェア対策ソフトとウイルス対策ソフトは違うのですか?

    スパイウェア対策ソフトの「Spybot S&D 1.4」をインストールしようと思っています。 「Spybot S&D 1.4」はスパイウェアにのみ有効でウイルスには有効では無いのでしょうか? セキュリティーソフトは複数インストールしてはいけないとの事で、 別のウイルス対策ソフトはインストールしない方が良いのですか? スパイウェア対策ソフトとウイルス対策ソフトは両方インストールしても問題ないのでしょうか?

  • 無料のスパイウェア対策ソフト

    以前まで使用していたウイルスバスターが期限切れになってしまい、現在は無料のavastと言うウイルス対策ソフトを使用しています。 ですがこれだけではスパイウェアには対抗できないと知りました。 アダルトサイト(無料で画像をダウンロードしたりなど)にも行っているのですが、最近ではウイルスよりスパイウェアの方が危険だと聞きます。 以前SpyBotについて質問した時、これでは国外のスパイウェアにしか意味が無いと言われてしまい使うのを止めてしまいました。 普段からこういうサイトに行っている為、無料で使えるスパイウェア対策ソフトがあれば紹介してください。 それとオンラインゲームもしているので常駐保護をいつもしないで、そう言うサイトに行った時の後にだけスキャンをしているのですがこれで大丈夫でしょうか?

  • フレッツ光セキュリティー対策ツール削除について

    フレッツ光を利用していたので、セキュリティー対策ツールを使用していました。 最近プロバイダを乗り換えたので、ウイルスソフトは自分でAVGのフリーのものをインストールしました。 セキュリティー対策ツールはアンインストールするべきでしょうか? セキュリティー対策ツールの状態を見ると、アップデートなどはできませんが、スパイウェア検索などの機能は普通に使えるようです。 AVGの方も問題なく動作しています。 このままの方がウイルスに対して強固であれば、このままにしておきたいのですが。 ご教授宜しくお願いいたします。

  • スパイウェア対策に複数ソフトを併用する理由?

    たとえば、【ウイルス対策】には「Avast!AntiVirus」 また、【ファイアウォール】には「PC-Tools Firewall」を推奨される人が、 【スパイウェア対策】には、「Avast!AntiVirus」「WindowsDefender」 「SuperAntispyware」「SpyBot S&D 1.52」「Ad-aware」 などを併用しているケースがあります! そこで質問です! (1)【スパイウェア対策】に限っては、複数ソフトを併用する理由? (2)【スパイウェア対策】には複数ソフトを導入しても、  【ウイルス対策】ソフトのように競合とか不具合は起きませんか? (3)改めまして、【スパイウェア対策】として併用するソフトについて、  お勧めのソフトを教えて下さい! よろしくお願いします!