- ベストアンサー
母子家庭の友人が生活費を一本化するための方法を教えてください
- 生活保護を受けている母子家庭の友人が、カードローンに約100万円の借金があります。
- 友人は未成年の子供を抱え、収入源は保護費のみです。
- 友人は仕事に出られない状況で、保護費を全て返済に充てており、10万円近く毎月支払っています。一本化で返済を半分まで減らす方法を知りたいとのことです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生活保護受給中に借金を返済すること自体が違法です。(これについては、生活保護・借金などで検索すると、たくさん説明が出てきます) 自己破産もできないなら、「現在、生活保護を受けているので借金返済はできない」と業者に言い続けて放置するしかないですね。担当者から業者に話してもらえば督促が止まると聞いたこともありますが。その後どうなるかと言われても分かりませんが、お友達の方は失うものは何もないので、あまり深く考える必要もないと思います。いくら借金しても、命までは持っていかれませんから。 ちなみに、生活保護受給中に借金しても、即保護停止ということはないです。
その他の回答 (7)
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> もう一度、上記の点を踏まえてお教え下さい。宜しくお願いします。 返す意志があるとか無いとか関係ない。 > 保護費が全て返済に充てているために、毎月10万近く支払い と言うことから、借財が100万円で、年収が120万円程度。 法律で、年収の1/3以上の無担保融資をした業者は営業禁止等のペナルティーを課すと決められた。 現在の契約は法の不遡及の原則により影響されないが、今年からの契約はこの法律の規制を受ける。 だから、貸してくれる正規の業者はない。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 友人にも、みなさまからの回答をお話しました。 保護担当の方にも、借金のことはお話したそうなのですが 支払い義務は無いから手続きを取るようにと、指導されたそうでした。 しかしながら、どういった手続きをするかまで方法が分からず、今に至ってしまった経緯もあり、このまま支払いを続けていくのであれば毎月10万近くの支払いを半分の額で一本化出来れば、生活もしていけるかもしれないと思っていたようです。 私のほうからも、弁護士に相談して今後のことを決めていくようにと友人に伝えていきます。 本当にありがとうございました。
>数名の方のご回答を拝見させていただきましたが、自己破産の方法を知りたいのではなく、一本化して支払いはきちんと行いたいという意思を記載していないため、誤解を招いてしまい大変申し訳ありませんでした。 >借入先は、サラ金ではなく保護前に作成した楽○などのようなカードです。 自己破産であろうと一本化であろうと、No4~5の本旨に変わりありません。現状は不正受給であり、役所の知るところとなれば保護廃止でしょう。借入れ禁止の説明は保護開始時に必ず行われたかと思います。 自己破産後7年を経過していないのであれば、再度の自己破産は無理でしょうね。 この場合任意整理以外の方法はまずありませんが、弁護士の手に委ねる方が無難でしょう。自力で債権者と交渉するのは非常に難しいですから。民事法律扶助による分割払いは生活保護下でも認められていますが、利用した理由を当然聞かれ、そこから廃止への道を進むでしょう。 問題となるのは返済能力です。保護廃止となることが当然予想されますから、生活費+返済金をどのように確保するのかが問題です。 気になったのですが、「一本化で半額」などというおいしい話は転がっていないのですが。それであれば誰もがそれを使うでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 みなさまからのご回答、本人に伝えさせていただきました。 借り入れの説明は、確かに受給前指導で聞いていたそうです。 ただ、どう支払いの手続きをしたらよいかが分からなくて、調べようが無く私もそういった知識不足のためどうにも手が出せませんでした。 保護打ち切りになるかどうかも、担当者に聞いたところ現状を知っている(借金の理由)ため、廃止には至らないそうですが支払いをどうにかしなくてはいけない、というお話だったそうです。 本人がこちらへ投稿できる状況ではないために、誤解を招いていましたら大変申し訳ありません。
語句追加 >借入れをすれば収入申告義務が生じ、 「法令で認められていない」借入れをすれば収入申告義務が生じ、
>生活保護を受けているご家庭で生活費が足りないため、カードローン(キャッシュ)3社合計約100万ほど借金をしています。 この状態では生活保護の廃止(打ち切り)の可能性が高いかと思われます。生活保護受給者は法令で認められた借入れ以外は借入れをすることができません。 借入れをすれば収入申告義務が生じ、その金額分、支給される保護費は減額されます。 つまり不正受給の状態だと言うことです。 法テラスでは、生活保護受給者の弁護士相談は無料、弁護士報酬も分割払いが認められています(民事法律扶助)。法テラスは公的機関の位置付けですので、電話をしてみてください。相談内容は当然ながら守秘義務が課せられていますので、外部に漏れることはありません。 但し、たとえ自己破産などが認められても、生活保護の廃止は免れない可能性が高いかと考えます。
- 参考URL:
- http://www.houterasu.or.jp/
お礼
みなさま、ご回答ありがとうございます。 まとめてのお礼で大変申し訳ありません。 数名の方のご回答を拝見させていただきましたが、自己破産の方法を知りたいのではなく、一本化して支払いはきちんと行いたいという意思を記載していないため、誤解を招いてしまい大変申し訳ありませんでした。 彼女は、過去に生活保護を受ける前ですが自己破産の経験があるそうです。そのため二度自己破産を行うことは出来ません。 借りたものは返していきたいという意向ではありますが、金額が大きくなってしまっているために何とかしたいのですが・・・ 借入先は、サラ金ではなく保護前に作成した楽○などのようなカードです。 情報不足ですみません。 もう一度、上記の点を踏まえてお教え下さい。宜しくお願いします。
- yumiko100
- ベストアンサー率0% (0/2)
参考URL↓ ココ助けてくれると思います。身内が弁護士費用、月々1万弱で破産手続きしてもらいましたよ。債務整理等も生活レベルによっては一万程度でやってくれるみたいです。弁護士さん若いながらもはスゴ腕だそう。 おまとめで5年~以上苦労して払う気持ちと、仮に破産で一度リセットして4~5年くらい我慢すれば借金なしでカードが持てるのとではどちらが幸せでしょうかね。少なからず貯金もできますし。言わなくてもわかると思います。頑張ってみてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません。 参考サイト拝見いたしました。 プリントアウトして、友人に渡します。 本当にありがとうございました。
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> 生活保護を受けている この時点で、現行法では一本化は無理です。 一昨年貸金業規制法が改正されて、総量規制が導入されました。 無担保貸し付けは、年収の1/3までと法律に明記され、これに違反した業者は営業停止等のペナルティーとなります。 成立から一年の昨年末から、金融庁による指導が各金融期間に開始されたと報道されています。 現在の契約は法の不遡及の原則により影響を受けませんが、新規契約はこの規制の管理下となります。 再生や調停等方法はありますから、債務整理を検討するべきでしょう。 > 保護費が全て返済に充てているために、 税金等から支払われている生活保護費のほぼ全額がサラ金等の儲けにつながっているというのは感情的にもいやですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々とご指導いただき本当にありがとうございます。 保護費は本来の目的をなしていない時点で、私自身も少々気分的にですが・・・ 支払いに回るよりも、子供たちとの生活費に回ってほしいと切に願っております。 ただ、借金の理由には、元ご主人から逃れるために引っ越さなければならない状況と、引越し費用の負担を保護で出してもらえなかったことから発生していたためだったそうです。 理由はともあれ、借りたものを返したいが保護費から・・という点が私としてもどうお話してよいものか悩んでおりましたが、やはり生活の基盤をきちんとすべきことかと思います。 彼女の生活ぶりを見ていると、きつく言えないのです。 そんな私も甘かったのかもしれませんね。 ご指導ありがとうございました。
- yumiko100
- ベストアンサー率0% (0/2)
一本化は魅力的な響きですが必ず落とし穴があります。 必ず借金が膨れ上がる仕組みになっています。状況からして弁護士に依頼するのが一番いいと思います。先に弁護士に相談するか、一年たって膨れ上がった借金背負って弁護士に相談するのとではやり方が全然違ってくると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 追記になりますが、支払いはもうかれこれ2年経過しているそうです。また、生活保護を受けている時点で弁護士に相談が出来るのかどうかも、相談機関としてどうしたらよいか、見当がつかない状況で2年経過してしまったのですがどうでしょうか? 相談することは可能なのでしょうか? 相談料も払えない状況で、親・兄弟にも相談しても援助してもらえないとはっきり言われてしまって本人も相当憔悴しきっていて・・・ 私が貸すことが出来ればいいのかもしれませんが、そういうことは一切受け付けない彼女なのでどう援護してあげたらいいでしょうか? 再度の質問ですみません。
お礼
御礼が遅くなって大変もうしわけありません。 先日、友人に伝えたところ保護担当者の方に相談して 業者への連絡をしてもらい、全社とは行きませんでしたが ある程度金額が下がり、ようやく落ち着きを取り戻しました。 友人に代わり、私からもお礼です。 みなさまにも色々とお世話になりました。 本当にありがとうございました。