FireFoxを社内で使用する場合のプロキシ設定について

このQ&Aのポイント
  • FireFoxを社内で使用する場合のプロキシ設定方法とは?
  • FireFoxで社内イントラのWebサーバに接続するための設定方法は?
  • FireFoxとIEでプロキシ設定の挙動が異なる場合の対処方法は?
回答を見る
  • ベストアンサー

FireFoxを社内で使用する場合のプロキシ設定について

どなたか教えていただけますでしょうか? 社内パソコンでFirefoxを利用する場合、まずプロキシサーバがあるので、手動でプロキシを設定する からプロキシサーバのアドレスとポートを設定します。もちろん、"すべてのプロトコルでこのプロキシを使用する"のチェックをつけます。 この状態で、インターネット接続は確立できます。次にこの状態ですと社内イントラのWebサーバに接続できませんので、"直接接続するサイト"欄にlocalhost, 127.0.0.1,192.168.10.*,*.hoho.co.jp というように記載します。 これで社内イントラのWebサーバに接続しようとすると ・http://aaa.hoho.co.jp →OK ・http://aaa →NG です。同じパソコン上でIEでは問題ありません。次にFireFoxの"直接接続するサイト"欄にaaa を追加すると閲覧することができます。 社内イントラのWebサーバが複数台ありますので、すべてのサーバのホスト名をFirefox側に記載すること非現実的です。 IEではOKなのに、FirefoxではNGということは、Firefoxの仕様と判断していいのでしょうか?それともFirefox側で回避方法はありますでしょうか?ちなみに、パソコンから ping aaa の結果は Pinging aaa.hoho.co.jp [192.168.10.1] with 32 bytes of data: Reply from 192.168.10.1: bytes=32 time=9ms TTL=62 Reply from 192.168.10.1: bytes=32 time<1ms TTL=62 というように通信、名前解決は問題ありません。 以上どなたかご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekie55
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.5

本題から外れますが、hoho.co.jp というドメインは存在しますので、 例え実際にそのドメインを使用している場合でも、このような場では example.co.jp などを使うほうがよいと思います。 さて本題ですが、まず根本的な問題として、IE でも Firefox でも proxy 経由とそうでない直接接続では、名前解決の方法が違う、ということをご理解ください。 proxy 経由の場合、(FQDN でない) aaa の名前は、proxy サーバ(厳密に言えばproxyの アプリケーション)が名前解決をします。 ですから proxy サーバ が名前解決できない、あるいは proxy サーバが aaa に接続できなければ、IE でも Firefox でも aaa にアクセスできない、ということになります。 しかし IE には「ローカルアドレスにはプロキシサーバーを使用しない」 という設定(チェックボックス)があります。 おそらく現在このチェックがついているのでしょう。 これを外せば、IE は Firefox と同じ動作をするはずです。 このチェックボックスがついている場合、まず初めに PC 自身が レゾルバのクライアントとなって一旦 aaa の IP アドレスを調べ、 これが(イントラネットの)ローカルアドレスであれば、proxy は使わない、 という動作をするのだと思います。 もしローカルアドレスではない、あるいは名前解決ができない場合は、 proxy サーバに接続して aaa にアクセスを行い、aaa の名前解決も proxy サーバに任せるということだと思います。 少し紛らわしいですね。 解決する手段としては、IE「自動構成スクリプト」Firefox「自動プロキシ設定スクリプトURL」 を使うのがよいと思います。 一般的には proxy.pac という名前で作ります。 http://aaa/proxy.pac 例えば 社内 WEB サーバ aaa に proxy.pac を用意して、これに直接接続と プロキシ接続の場合分け、プロキシ接続の接続先を明記しておきます。 proxy.pac のサンプルは検索かければたくさん出てくると思います。

firefox_in
質問者

お礼

sekie55さま 回答ありがとうございます。 まず、ドメイン表記の件指摘ありがとうございます。今後はexample.co.jp などを使うようにいたします。 ご指摘のとおり、IE の「ローカルアドレスにはプロキシサーバーを使用しない」のチェックをはずすことでFirefoxと同じ動作をいたしました。解決手段のproxy.pac​の配置を検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.4

aaaを見る時、 http://aaa.hoho.co.jp ではなぜ都合が悪いのでしょうか?

firefox_in
質問者

補足

Donotrelyさま ご回答ありがとうございます。 イントラWebサーバに http://aaa.hoho.co.jp​でトップページに接続したとしても そこから先のさまざまなリンク先が http://bbb/test/login.htm http://ccc/test/login.htm にのようになっているのように、 各イントラのwebサーバへの接続は http://aaa.hoho.co.jp/ではなく http://aaa/で接続しています。 IEと、Firefoxでは"直接接続するサイト"欄に記入する内容が一緒での認識の違いがあるようです・・・

  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.3

質問者様へ、 >1、2についてですが、禁止されていますが、私がシステム管理部門で、 ブラウザ検証中というのが理由です。 正直口あんぐりです(笑)お仕事ご苦労様です。

noname#77249
noname#77249
回答No.2

一般的なネットワーク構成と今回の設定の内容を考慮に入れると http://aaa を指定した場合、プロキシ経由となるので見られないようです。 逆にIEで見ることができているのがおかしいような。

  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.1

質問者様へ、以下の点を補足説明願えませんでしょうか? 1.会社用のパソコンに独自のソフトをインストールする事は   許可されているのでしょうか?私の会社では許可無しに会社   指定以外のソフトのインストールは出来ないのです。 2.質問者様の会社が許可されているのであれば、この手の内容は   会社内のことですからシステム管理部門に問い合わせるのが   筋だと思うのですが、そんなの関係ないのでしょうか。   

firefox_in
質問者

補足

nonno36様 早速のご回答ありがとうございます。 1、2についてですが、禁止されていますが、私がシステム管理部門で、ブラウザ検証中というのが理由です。

関連するQ&A

  • サーバのプロキシ経由の設定について

    社内LAN上であるWEBサーバ(名前AAAサーバとする)が稼動しており、それをあるwindows端末で利用するものとします。 上記の AAAサーバーのLANの接続の設定に関して、 AAAサーバの利用マニュアルにプロキシの接続を外して利用するとあります。 ところで、LAN 上にプロキシを経由しないで接続する Web サーバーがある場合は、Windows端末のLAN設定について ネットワークの接続で、[次で始まるアドレスにはプロキシを使用しない] ボックスに目的のホスト名のIPアドレスを入力します。 するとマニュアルにあります。 さてこのときマニュアルの指示に従わず、その設定をしなかった場合(つまりプロキシを経由しないで使うサーバをプロキシ経由でサーバと接続し場合)、 一般にどのような不都合あるいはエラーが発生するものでしょうか。 それとも動作的には問題なく動くものでしょうか。 プロキシ設定の意味をわかりやすく教えていただければとおもいます。

  • ■ Firefoxのプロキシ設定の仕方について ■

    Firefoxブラウザのプロキシ設定について教えてください。 プロキシ設定には、以下 ・HTTPプロキシ ・SSLプロキシ がありますが、それぞれプロキシサーバーのアドレスを設定すると、接続先は以下のようになるのでしょうか? HTTPでのアクセスはHTTPプロキシで設定したサーバーへ HTTPSでのアクセスは、SSLプロキシで設定したサーバーへ またSSLプロキシで設定したサーバーを経由した場合は、そのプロキシサーバーは単なる転送で、プロキシサーバーからはデータの内容は暗号化されたままで分からないのでしょうか? ご解説いただける方、よろしくお願いいたします。

  • ネットワークが異常に遅くなった

    1週間ほど前から急にインターネットのアクセスが遅くなりました。 それまでは問題なく利用できていました。 マンションに住んでおり、プロバイダとの契約は不動産屋が行っています。 すべての部屋にインターネット環境が提供される形態と思われます。 構成は 【管理人室】 モデム → LANケーブル → ルータ※ → (この先は不明) 【自室】 モジュラージャック → モジュラーケーブル → 分配機※ → LANケーブル → PC ※ルータはAllied Telesis CentreCOM AR220Eです。 ※分配機はNAKAYO NYC-VDSL-T16です。 ルータへのpingを試みてみたところ   >ping -n 10 192.168.1.1   Pinging 192.168.1.1 with 32 bytes of data:   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1758ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1909ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1961ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1837ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=253ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=2818ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=573ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1633ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1185ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1909ms TTL=250   Ping statistics for 192.168.1.1:    Packets: Sent = 10, Received = 10, Lost = 0 (0% loss),   Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 253ms, Maximum = 2818ms, Average = 1583ms   >ping -l 1465 192.168.1.1   Pinging 192.168.1.1 with 1465 bytes of data:   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=461ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=1531ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=175ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=1084ms TTL=250   Ping statistics for 192.168.1.1:    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),   Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 175ms, Maximum = 1531ms, Average = 812ms なお、ルータにログインすることは可能です。 ルータをアクセスログを探してみましたが、どうやらPPPoEステータスくらいしかないようです。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • プロキシについて教えてください。

    とても初歩的な質問で申し訳ございません。 プロキシの導入要否について、悩んでおります。 よく、プロキシの解説文等に、 「セキュリティを高めるため。プロキシ・サーバーを経由してWebアクセスをすると,直接インターネット上のWebサーバーにアクセスするのはプロキシ・サーバーになる。つまり,Webサーバーから見ると,プロキシ・サーバーしか見えなくなり,社内にあるパソコンの姿は見えない。これはインターネットから社内のパソコンを隠すことになり,セキュリティの向上になる。」 というような表現がされるわけです。 これは、これで理解できるのですが、通常企業でインターネット接続を行う場合には、ルータを設置するわけで、ルータ上で通常はNATが掛けられて、プロキシと同様に、パソコンの姿は外部からは見えなくなると思いますが、どうでしょうか? (長年、ネットワークの仕事に携わってますが、ちょっと不安・・) また、プロキシを経由して外部にアクセスしたからといって、悪質なコードが埋め込まれたWebサイトに万が一アクセスしてしまった場合などは、html自体はProxyは経由するものの、PCのブラウザが解釈して表示する訳ですので、Proxyが入っているからこのような攻撃を防げるとは言えない・・という理解でよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • Webサーバーの構築について

    http://www.kent-web.com/www/index.html でちょっとやってみようかな、と思いやってみると案外うまく設定ができたのでサーバー構築完了の一歩手前まできました。この際だから構築しちゃおうと思い、設定をしたのですがうまくいきません。 どうも、 http://www.kent-web.com/www/anhttpd/www3.html でつまずいてるみたいです。 サーバーを構築する際のポートの80番ポートは空けました。また、ダイナミックDNSもとりました。コマンドプロンプトで 「ping 取得したダイナミックDNS」 をを入れると、 Pinging **********.ddo.jp [***.*.***.***] with 32 bytes of data: Reply from ***.*.***.***: bytes=32 time=1ms TTL=128 Reply from ***.*.***.***: bytes=32 time=1ms TTL=128 Reply from ***.*.***.***: bytes=32 time=1ms TTL=128 Reply from ***.*.***.***: bytes=32 time=1ms TTL=128 Ping statistics for ***.*.***.***: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 1ms, Maximum = 1ms, Average = 1ms とでました。(0% loss)が表示されているのでOKなはずなのですが、いざページを開こうとしても開けません。 それに、 Minimum = 1ms, Maximum = 1ms, Average = 1ms の部分なのですが、見本の設定だと Minimum = 139ms, Maximum = 144ms, Average = 140ms です。数字が違うのですがこのせいでしょうか? 不明な点があったら指摘してください。 よろしくお願いします。 ルーターはNEC WR7600H フレッツADSL契約でADSLモデムMNIII OS・・・XP

  • ローカルでCGIを動かしたいのですがDynamicDNSがうまく設定できません。

    CGIを勉強したいと思い、ttp://www.kent-web.com/www/anhttpd/www3.htmlのサイトで自宅マシーンをwwwサーバのしてローカルでCGIを動かせるようにしようと思っていたのですが、DynamicDNSサービスに登録してホスト名を取得し、コマンドプロンプトを立ち上げて PING を打ち新規に取得したホスト名が、「taro.no-ip.com」だとしたら、コマンドプロンプトから、ping taro.no-ip.com と打ちました。 成功しているなら C:\>ping taro.no-ip.com Pinging taro.no-ip.com [210.123.45.67] with 32 bytes of data: Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=139ms TTL=116 Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=144ms TTL=116 Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=139ms TTL=116 Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=139ms TTL=116 Pinging statistics for 210.123.45.67: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 139ms, Maximum = 144ms, Average = 140ms C:\>_ と表示されるみたいなのですけど Reply from 210.123.45.67:・・・・・・というところが私のは Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 210.123.45.67: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss), となってしまい、失敗しているようです。 いろんなフリーのホスト名を取得し試してみましたがどこも同じ表示がされてしまいます。 どこがおかしいのでしょうか?解決する方法があれば教えてください。 ちなみにPCがWindows XPです。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • プロキシ設定

    某フィルタリングソフトを使用してwebの制限をかけようとしています。 ローカルネットワークののパソコンにはプロキシを使いたくないので、 Windowsの設定で ■ ローカルアドレスにはプロキシサーバーを 使用しないというものチェックを入れているのですが、 ローカルに接続しようとするとプロキシを使用してしまいます。 ローカルでプロキシを使わない方法はなにかありませんでしょうか?

  • クイックWeb設定

    WR8500nのルータを無線LANで使用してます。 クイックWeb設定のIPをデフォルトゲートウェイ(192.168.0.1)に設定したハズなんですが、なぜか繋がりません。 pingを使って192.168.0.xで繋がったものだけコピーしてみました。 Pinging 192.168.0.1 with 32 bytes of data:  Reply from 192.168.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=255 Ping statistics for 192.168.0.1: Packets: Sent = 1, Received = 1, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms Pinging 192.168.0.2 with 32 bytes of data:  Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=53ms TTL=64 Ping statistics for 192.168.0.2: Packets: Sent = 1, Received = 1, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 53ms, Maximum = 53ms, Average = 53ms Pinging 192.168.0.3 with 32 bytes of data:  Reply from 192.168.0.3: bytes=32 time=81ms TTL=255 Ping statistics for 192.168.0.3: Packets: Sent = 1, Received = 1, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 81ms, Maximum = 81ms, Average = 81ms 現在、インターネットには繋がってますが、クイックWeb設定には繋がりません。原因はどこにあるのか教えていただけないでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • プロキシの例外設定が勝手に消えることはありますか?

    プロキシを介してインターネット接続し、かつイントラネットにも繋いでいたのですが、ある日突然イントラに繋がらなくなりました。 以前は、インターネットオプションの"LANの設定"の"プロキシの設定"内にある"次で始まるアドレスにはプロキシを使用しない" にWebサーバのアドレスを入力していたのですが、その記述が消えていたことが直接の原因でした。 ただ、この記述を明示的に消した記憶はなく、IEの更新等もしていません。 怪しいのは、この時期にプロキシサーバの停止・再起動がなされていたらしいのですが、クライアント側のブラウザの設定にまで影響があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、御教授お願いします。

  • Ubuntu 8.04、社外ネットワーク接続できず

    社内ネットワークには、pingコマンドで返ってくるのですが、社外インターネットには FireFoxにてGoogle等をアクセスしても接続できずに困っております。 環境、設定は以下の通りです。 VirtualBox Ubuntu 8.04 (VirtualBox用は8.04しかなかった) ネットワーク設定: ローミング有効 /etc/network/interfacesの内容 -------------------------------------------------------------- auto lo iface lo inet ちなみにeth0にてdhcpを有効にして確認もしました。 そのときには /etc/network/interfacesの内容 -------------------------------------------------------------- auto lo iface lo inet auto eth0 iface eth0 inet dhcp いずれも社内ネットワークPCに、pingを送信すると返ってくるのですが FireFoxブラウザからYahooやGoogleを接続しても、ずっと返ってきません。 pingの結果 PING 10.14.1.25 (10.14.1.25) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=1 ttl=128 time=1.95 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=2 ttl=128 time=2.30 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=3 ttl=128 time=1.32 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=4 ttl=128 time=1.75 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=5 ttl=128 time=1.62 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=6 ttl=128 time=1.38 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=7 ttl=128 time=1.27 ms ......................................................... ......................................................... ......................................................... ちなみにLinuxやネットワークには、あまり詳しくありません。 どなたか教えていただけないでしょうか。