• ベストアンサー

胎児に話しかけるとは・・・?

私は今6ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 よく赤ちゃんに話かけるとか夫も赤ちゃんに話しかけるというのが 書いてあります。 私は夫の母(義母)、夫と3人で暮らしています。 義母は無職で午前に1時間くらいとお昼過ぎに1時間くらい出かけますが、それ以外は家にいます。 私は退職して今は専業主婦です。 私はほとんど家(部屋)から出ません。 夫は、朝6時半~夜10時まで仕事です。 12月に結婚したのですが、それから夫とは1日も一緒にゆっくり できたことがありません。結婚してから1日も仕事の休みがないのです。(二つ掛け持ちしてるため、一つが休みでも一日休みになりません) 話がずれましたが、私は毎日朝お弁当を作り、朝食を食べてから お昼まではずっと部屋にいます。お昼ごはんを食べてまたすぐに夕食まで部屋にいます。 義母とは3食の食事以外は話しません。 部屋にいるときに、赤ちゃんに話しかけようとするのですが、 義母に一人でしゃべっていると思われると嫌でなかなか話しかけられません。夫もそういうのは嫌いみたいで話しかけようともしなければ おなかに触ろうともしません。 赤ちゃんが生まれてくるのはお互い楽しみにしています。 このサイト見ていると、朝起きて「おはよう」、何か行動するときに 話しかけたり、寝るときには「おやすみ」とかを言う人がかなり たくさんいるのに驚いています。 母子手帳や雑誌にも6ヶ月の胎児は外の音も聞こえているので 話しかけてくださいとうのことが書いてあります。 日中ずーっと一人でいる私には会話どころか一言も声を出しません。 赤ちゃんが生まれてくる前にたくさん話しかけないと、何か悪いことが あるのでしょうか? 最近、気づいては無理やり話しかけているのですが一人で恥ずかしいし 、だんだん話しかけるというのがストレスになってきています。 それでも、無理に赤ちゃんに話しかけなくてはいけないでしょうか? よく音楽を聞かせてあげるのも良いと聞きますが、義母に聞こえるのが 嫌で聞けません。食事中のときは会話したり、仲は悪くないのですが、 何をするにも笑われる(小馬鹿にされる)のであんまり変なことは したくないです。 また恥ずかしい話、夫の給料もギリギリでCDを買う余裕もレンタル する余裕もありません。 やっぱり無理にでも話かけたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nezukun
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

はじめまして。赤ちゃんに会えるのが待ち遠しいですよね。 私も妊娠中語りかけをしたかというと・・・あまりなかったです。 なんだか照れくさくて。 主人も話しかけたことはないような気がします。 その代わりと言ってはなんですが、お腹はよくなでなでしてました。 また、声には出さずにお腹をさすりながら 「いい天気だね」「お風呂がきもちいいね」と話しかける(心の中で話す)ような感じでしていました。 あとは育児雑誌に載っていたのですが、確かキックゲームというような名前がついていたような。 胎動を感じるようになった頃にお母さんがお腹をやさしくトントンとたたくと胎児が同じ数だけ返すようになるというものです。 しばらく続けないといけないですが、私はよくやってました。 雑誌には10回叩いたら胎児も10回返してくれたという体験談も載ってました。私は2回か3回くらいいつもたたいていたら返してくれたことがあり、すごくうれしかったのを覚えています。 話しかけないから悪い影響が出るなんてことはないと思います。 現に二人目を妊娠中は上の子の世話で手一杯でキックゲームもお腹をさすることもほとんどしませんでした・・・。 ただ、助産院の助産師さんは「生まれてから育児じゃなくて、お腹にいるときから育児は始まっているんだから、たくさん話しかけてあげて。 特別なことじゃなくていいから天気がいいねとか自分が感じたことを話してあげればいいよ」と言っていました。 ストレスを感じてしまうのなら無理に話さなくてもいいと思います。 お母さん自身がいつも明るく元気にしていれば赤ちゃんにもその「快」の気持ちは伝わると思ってます。 まだまだ寒いのでお体に気をつけて下さいね。

noname#60484
質問者

補足

私も雑誌をみて、キックゲームは楽しそうだなぁって思ってました。 赤ちゃんはおなかの中にいてもちゃんと反応してくれすのですね。 やるのが楽しみです。 nezukunさんも妊娠中はあんまり話しかけてなかったんですね。 それを聞いて安心しました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

妊娠中に話しかけなかったから赤ちゃんの発達に問題がおきた・・・などという科学的根拠には出会ったことないです。あまり深刻に考えないほうがいいです。 母子手帳などにかいてあることは、「子育てはもう始まっていますよ」と母親の自覚を促し、生後に良好な親子関係を作るためのひとつの提案だと思います。義母がいないときに、また買い物ついでの公園とか、そういうところで話しかけたり、あるいは腹をさすってあげるくらいでもいいでしょう。要するに、惜しみない愛情を注ぎますよ、という気持ちの宣言と、具体的な行動による愛情表現の練習なんだと思います。質問者さんの実生活に合わせて、自分にできる愛情表現でかまわないと思いますよ。

noname#60484
質問者

補足

mn-galleryさんの意見を聞いて安心しました。 おなかは気づいたときに良くさすってます。 無理に話かけなくてもいいんですね。 これから胎動を強く感じてくれば、恥ずかしいという気持ちが薄れて いくかもしれません。 ありがとうございました。

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.3

私も一人目の時は、なんだかこっ恥ずかしい気持ちがあって、積極的になれませんでした。 でも、生まれて、あやしたり、赤ちゃん言葉を使ううちに慣れたんでしょうかね? 現在7ヶ月目で双子を妊娠中ですが、気づいたら話しかけますし、 長男にも、何か話してあげて~と言って、(仲間を作り^^;) 「ただいま~学校からお兄ちゃんが帰ったよ」とか言ってくれます。 すると、「赤ちゃん、なんて言った?」と聞くので、適当に、 「お帰り~」とか、「今日寒かった?って聞いてるよ」なんて言うと、長男も嬉しそうにしてます。 さて、仲間がいないと一人で言うのもなんだか…って気分にもなりますよね。 お部屋にいるとき、ふすまを隔ててお義母さんがいらっしゃるんでしょうか? 1階と2階などだったら、そんなに聞こえないと思うし、 ず~~~っとしゃべり続けてないといけないわけじゃ無いので、 テレビを見ながらでも、突っ込んでみたり、 お散歩の時に、「うわ~~寒い。お腹の中はどうかな?」とか、 もし、車でお出かけできれば、しゃべりたい放題ですよね。 私も先日まで仕事を続けていて、やっとのんびり出来るようになったので、 家で一人ですが、今までよりは話しかけてあげようかなと思っています。 先日の母親学級でも言っていましたが、母親の声はやはり一番届きやすいとの事なので、 小声でも良いんじゃないでしょうか? 母親以外の声は、やはりぼんやりとしか聞こえないらしいので普通の声じゃないと届きにくいでしょうが。 また、お腹を触って本当に赤ちゃんは何か感じるの?と常々疑問だったのですが、 羊水が振動して皮膚に刺激が伝わるそうですよ。 さすってあげたり、とんとん と叩いてみたりするだけでも、良いと思います。 CDもよく、モーツアルトが良い…とか、クラシックが良い…とか言いますが、 よほど激しかったりするものでなければ、お母さんが聞いていて楽しいもので良いのだと思いますよ。 あえて、いかにも赤ちゃん用のものを聞いて、義母さんを気にするより、 今まで聞いていたようなもので良いと思います。 私は長男が言葉が遅く、コミュニケーションが取れなくてイライラした経験があって、 しかも双子は双子語をしゃべるので言葉が遅いとか言うし、 ちょっとでも並程度に話せるようになると、育児も楽だろうな…と思って、 少し意識して話しかけてみていますが、やってどうだった、やらなくてどうだった…と実験する事は出来ないので、 個人差も考えると、良い、または、やらなくて悪い影響がある…なんて誰にも言えないと思います。 お母さんが楽しく、リラックスしてる事が一番大事だと思うので、 ストレスを感じるほど頑張らなくても良いと思いますよ。 でも、生まれてからのほうが、もっと語りかけてあげる重要性は高くなってくると思うので、 今から少し、テレに慣れておく方が良かったりするかもしれませんね。 赤ちゃんの顔を見た途端、テレも吹っ飛ぶ人もいるかもしれませんが、 時間がかかる人もいますしね…^^;) でも、どれも、無理にやる必要はないと思います。 お互い、妊娠ライフを満喫しましょう! 出たら、身軽になるけど、両手は塞がってお腹に戻したくなったりします(爆)

noname#60484
質問者

補足

私も赤ちゃんが産まれたら話かけれると思います。 実家の猫とかにはいつも一人で話しかけてるので。 しかし、まだおなかにいるのに話しかけるというのが恥ずかしくて。 妊娠中はあんまり話かけることには執着しないで、産まれてからいっぱい話しかけます! ありがとうございました。

noname#63784
noname#63784
回答No.2

話しかけたりとかはしませんでした おなかの中にいてずっと一緒なのだから、ママがしゃべれば聞こえているので無理して話しかけなくてもいいと思いますよ 外の音は聞こえているようで、反応しますから そうなると面白くなって話してみたりするかもしれませんね 私の場合は、歌を歌ったり大声でしゃべったりすると胎動が激しくなって反応するので 面白いなーーーと思ったぐらいで 胎児に名前も付けなかったし(笑)特に話しかけることもなかったです 妊娠中に、サティがすごく聴きたくなり、ずーっと聴いていましたが 出産後はそんなに聴きたいというほどでもなくなり(妊娠前も聞いていなかった) きっと赤ちゃんが聞きたかったんだなとか思いましたが・・・・ 自然にしていればいいんじゃないでしょうか ママが心やすらかに、落ち着いた生活をするのが一番だと思います

noname#60484
質問者

補足

胎動がまだ弱くて、反応とかはわかりませんが。 だんだん胎動が強くなると、声とかで反応しているってわかるんですね。そうなったら、少し話しかけれそうです。 無理しない程度にやっていきます。 やっぱり母親がリラックスしているのが一番いいんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう